2018年01月
2018年01月30日
ちょっと遠くてもわざわざ行っちゃいました!「ひとり鍋しゃぶしゃぶり山」
総社でのランチを調べていたら
わ!!ここ行きたい!と思ったお店発見
「ひとり鍋しゃぶしゃぶ り山(りざん)」さんです
お店の構えもちょっとちょっと~
高級感漂っています
店内も天井が高く解放感溢れています
大きな板を利用したテーブルがどどーーん
広い!!
奥にはお座敷の部屋・・・ここも広い!!
テーブル席の奥から入り口方向の写真
銅のお鍋がIHヒーターの上に並んでいる光景が面白いです
個室になったテーブル席もあります
調べた時にいいなと思ったのは
しゃぶしゃぶが1人で食べれて
ランチが875円(税別)からとリーズナブルだったからです
お店も高級そうなのに
これなら入りやすいしーーーー(^_-)絶対行かなきゃって思っちゃいました
牛が含まれるとだんだん値段は・・・・上がりますね~(^_^)/
私が頼んだのはこれ「総社名物玉豆腐と豚しゃぶの湯豆腐セット」
ご飯は赤米入り
大きい豚ロースが8枚
これが総社名物玉どうふだそうです
丸くてプルンとなめらか
これが三つもあるんだからボリュームも満点です
野菜たち
白菜の下にはうどんもあるんですよ
タレはポン酢とゴマダレ2種類
テーブルすりおろしにんにく・刻みネギ・粉とうがらしが置いてあるので
好みで調合自由です
ネギ大好きなので何度も入れちゃいました
タレもなくなったらもらえます
お鍋でしゃぶしゃぶしながら頂きます
美味しい
お肉の追加したいくらいでしたが
お豆腐でお腹一杯
おまけに最後に〆の極太うどんまであるんですもん
ゴマダレとうどん
最高でした~
デザートは抹茶アイス
嬉しい~
しゃぶしゃぶがリーズナブルに1人で食べれると知って
調べているうちに、なんとこのお店
ランチパスポート岡山版掲載店だったんです
で、今回思い切ってランパス買って
1,890円のランチが1,000円で食べることが出来ました
(※ここへ行こうとして一度行けず、パンケーキの
ルメルシェプラスさんへ変更となったんです)
ランチパスポート備後版がなくなって寂しいですよね
でもさすがに岡山版を買っても
岡山まで500円のランチを食べに行くのはちょっと難しいけど
1,890円のランチが1,000円で食べれる「り山」さんへは
ランパスの期限が切れるまでにもう一度くらい行きたいです
あ、もちろんランパスは友達と共有して使いまーーす
ひとり鍋しゃぶしゃぶ り山(りざん)
総社市真壁2110-2
電話番号/0866-31-7077
営業時間/11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 /火曜日
※ネットには不定休って書いてあったのにーー!!
↓ ポチッと応援感謝です 食べるためなら行動範囲広いです
2018年01月28日
金土日限定でランチ復活!ふわふわ新感覚親子丼「The PEROLINESS Chicken FUKUYAMA ザ・ペロリネスチキン フクヤマ」
結構週末限定とか多くて・・・
スケジュールが大変です(おおげさ)
何度もお店の前は通った事があるけど
チキンにハチミツかけるの?ってメニューに
勇気なくて行ったことがありませんでした
「The PEROLINESS Chicken FUKUYAMA(ザ・ペロリネスチキンフクヤマ)」さん
気になるメニューが始まったので
これは行かなきゃと思って行って来ましたよ
テイクアウトも出来る小窓
店内はブルーと白を基調にしてあって
とっても都会的
カウンターやテーブル席
何人でも利用しやすそう
入ってすぐ右手には
大きな大きなテーブル席も
ランチメニュー
私が気になっているのは親子丼
親子丼は親子丼でも新感覚の親子丼ですよ
寒い中、ご来店ありがとうございますと
スープが出てきました
(ランチに付いているのかな?寒い日サービス?未確認)
さらりと飲んだら
下からゴロゴロ具が出てきてビックリ
黒ニンニクが入ってるんですよ~とスタッフさん
え~?匂いは全く気にならなかったけどーー
こちらで販売もされているそうです
これが新感覚って書かれていた親子丼「FUKUYAMA丼」です
ふわふわメレンゲ白身~
その上に黄身をトッピング!
(あーーー真ん中からずれたーーー)
あーー
写真の撮り方イマイチ
ショック (>_<) (>_<) (>_<)
これを混ぜて食べて下さいって!
メレンゲの下には
カリカリのペロリネスチキンと雑穀米
硬めに炊かれた雑穀米が
ふわふわ白身に合うし
チキンのカリカリっとした感じと味付けが美味しいです
黄身のコクも加わって・・・これは絶品です
500円(税抜)ってのも良いですね~
トイレの便座にペロっとマーク
ペロリネスのペロと兼ねたマークですね
とっても可愛い
店内のあちこちにあるので
探してみてください
親子丼の中のチキンが美味しかったので
ハチミツをかけて食べるチキン(ペロチキSET)に挑戦したくなりました
今度は勇気出そうです(笑)
ランチは金土日限定だよーー
The PEROLINESS Chicken FUKUYAMA (ザ・ペロリネスチキン フクヤマ)
福山市霞町1-4-32
電話番号/084-928-8654
営業時間/11:30~15:00(LO14:30) 17:00~25:00
定休日 /年中無休
↓ ポチっといつもありがとう 寒くても美味しいもの求めてお出かけよ
2018年01月26日
高さ10センチくらいある食事系パンケーキはボリューム満点「Le Merci Cafe(ル・メルシカフェ)」
総社のお店へ向かっていて
そうだ、一応予約しておこうと電話をしたら
「休み」
・・・・・(ノ◇≦。) ビェーン!!・・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン・・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン
もう総社手前の真備なのに( p_q)エ-ン
ぷくりんあるあるなんですけどね
一応ショック
だから不定休は嫌いだー(笑)
ええい!こうなったら!
思い切ってもう少し東へ行っちゃいました
「Le Merci PLUS(ルメルシェプラス)」さんです
建物が3棟くらいあって
どこかな~とおそるおそるドアを開けて入りました
結婚式場のパーティー会場がカフェになっていました
お花やシャンデリアが
ちょっと普段では味わえない雰囲気でプチ緊張感漂います(笑)
庭も少し見え、開放感もありますよ
新郎の席からの眺めです(^_-)
まずはサラダとスープ
スープは大根と白菜のスープです
最近貴重な野菜ですよね!大根と白菜
そして!来た~!!!
注文したのはパンケーキ&スペシャルディッシュセットです
ドリンクも付いています
ランチのパンケーキは食事用のパンケーキで
おかずに合うように
独自のブレンドで作られているそうです
2段のパンケーキ
見ただけでワクワクしてくる~
パターも入れると高さ10センチくらいありそうです
上に乗っているのは塩バター
生地も甘さ控えめで、このバターの塩気がいいんです
行った日のディッシュは
チキンの白ワインクリームソース
彩りあざやかな野菜と柔らかいチキン
白ワインの香りはちょっとわからなかったけど
優しいクリームソースでした
食事用パンケーキで
甘さを抑えて作ってあるので
シロップはあとで味変用にかければ良かったのに・・・・
ひと口食べていきなりかけてしまいましたーーーー(T_T)(T_T)
ウッカリウッカリ
このパンケーキは
gramさんのパンケーキみたいにプルンプルンって感じではなく
柔らかいくてしっとりしていますが
結構表面がカリっとしっかりして、中もギュッと詰まってるから
2段・・・・ボリュームありますよ
パンケーキの説明がテーブルに置いてあって
「焼き上がりから15分以上経つと
ふわふわ感が損なわれ始めますので、お早目にお召し上がり下さい」って
書いてありました
でもね・・・ボリュームあるので
おかずと一緒に15分以内に食べるのは・・・・至難の業かも(笑)
見た目以上にお腹一杯になりました~
遠くまで来た甲斐あったよ
食後の運動に帰り道
最上稲荷の奥の院へ行ったらヘトヘトになりました
Le Merci Cafe(ル・メルシカフェ)
岡山市北区大元上町8-30
電話番号/086-244-4810
営業時間/11:00~16:30(OS15:30)
定休日 /水曜・金曜・土曜・日曜・祝日・第1火曜 その他挙式等ある日
※事前に予約がお勧めです
このメニュー以外はHPへ
パンケーキ&スペシャルディッシュセットは
通常1,500円ですが
ランチパスポート岡山版持参で1,000円で食べれます
↓ ポチっと応援感謝です 福山版・・・終わっちゃったねランパス
2018年01月24日
12月からランチに新メニュー!お焦げも美味しいステーキ丼「BISTRO BON TORE(ビストロボントレ)」
蔵王のお店も(カフェ記事 大人のお子様ランチ記事)
いつも駐車場が一杯で入れない
私が記事を書くまでもないのですが
12月から新しいランチメニュー登場してると聞いたので
行って来ました
BISTRO BON TORE(ビストロボントレ)さんです
待合室があるんだもん
どんだけ人気かわかるよね
久しぶりに行った店内は
レイアウトがかなり変わっていて
テーブルとテーブルの間が結構仕切られていました
お客さんもおられたので
あまり写真は撮れませんでしたが・・・
おしぼりやお茶の道具などが店内の通路に・・・
今や大人気の「大人のお子様ランチ」は
こちらの新涯店でもされているんですね
さらに、ランチプレミアムまで!!ステーキ付きの豪華版だーー
ハンバーグも美味しそうに載っています
今が旬のカキのランチもありました
でも・・・
私の狙いはこれ
ステーキ丼ランチ1,000円(税別)です
ご飯の量が 大350g・中250g・小150gと選べます
私は中にしました
サラダのドレッシングに
にんにく入ってる!!このランチを食べるときは午後注意!
スープはちょっと濃いめのミネストローネ
そして主役はステーキ丼
石焼きの鍋で提供されるので熱々!!
そして見て!!ステーキがてんこ盛り
黄身の決壊です~
黄身の周囲の白いのは白身かと思うでしょ?
違うんだね~これが
ジャガイモを超なめらかにして、すりおろしたニンニクと
塩で味付けしてあるソースだそうです(お店のHPより)
これがめちゃくちゃ美味しいだから~
お醤油ベースのシンプルなソースとよく合います
熱々の石焼き鍋なので
ぼやぼやしていたら
ご飯がお焦げになっちゃうんだよ!!
それもまた美味
ふぅふぅしながらせっせと味わいました 火傷注意レベル
これはリピしたいーーー^m^
ドリンクもついています
珍しくホットコーヒーでなくマンゴージュースにしましたが
濃厚でした
食べながら壁に貼ってあるポスターに目が釘付けになりました
ランチを食べた方に限り
女性ならプラス600円で
これらのデザート食べ放題なんだって!!60分間
(最初のデザートが出てから60分)
単品350円のデザート2個食べたら元は取れる(笑)
食べてみたいなぁ~
隣りの、私よりはお姉さんの女性が1人で食べておられました
すごい!!
いつか挑戦してみよ(*^。^*)
BISTORO BON TORE(ビストロ ボントレ)
福山市西新涯町1-2-31
電話番号/084-954-2592
営業時間/11:00~21:00 (土日祝)11:00~21:15
定休日 /木曜日
↓ ポチっと応援いたみいります お肉でインフル予防中(効果は??)
2018年01月23日
23日までだから急いで!ふっわふわぷるりんプレミアムパンケーキ「gram・・天満屋福山店」
天満屋福山店で1月17日より開催中の
「西日本うまいもの味くらべ」後期のチラシ
一番に目に留まったもの
そう!!一番上の左端「gram」さんのプレミアムパンケーキ
広島に行くたびに
行きたい!行きたい!と思っていても
11時、15時、18時からの販売で
各時間20食限定なので
当然販売開始前から並ばないといけないですよね
それは結構ハードル高くて、行けず
岡山に出来たと聞いても、なかなか行く機会なかったのに・・・
ついに福山で食べれる日が訪れたんです
これは行くしかない!!
週末は絶対行列だろうから
平日に・・・それも寒い雪がちらつく日に行ったら・・・
楽々~
お金を支払ったら、焼き上がり時間5分前に戻って来てねと
番号札を渡されました
そして約20分後、着席
催事場のイートインコーナーなので
店内はこんな感じですね
丸いパイプイス~!!
きゃーーーー
きゃーーーーーー
夢にまで見たこのパンケーキ(ちょっと大げさに言いました)
3段重ねがまた可愛いこと
お皿を動かすと
ぷるりんぷるりんと揺れます~
はい、反対側からもどうでしょう(笑)
「これどうやって食べたらいいん?」
思わず一緒に行ったあいちゃんがつぶやきました
そうなんです
あまりにふわふわなので
上からナイフを入れると潰れそう
まず何もつけずにひとくち
わぁ~柔らかい!!
きめ細やかでほんのり甘い
シロップももちろんかけてみました
口当たりが軽くて優しい~感じ
さらに添えてあるクリームがまた
美味しいんですよ
パンケーキもクリームも甘さがくどくなくて
こんなに3段も食べれるの?って思ったけど
しつこくないし、ふんわり軽いのでペロリいけちゃいます
美味しかった~
プレミアムパンケーキ950円
ドリンクもないし
よく考えたらランチ食べれる値段なのね
でも念願かなってメッチャ嬉しい(^_^)/
ありがとう天満屋さん
あ、わらび餅本舗のわらび餅もとろんとろんで
めっちゃ美味しかった~!!(元上司より差し入れ)
天満屋福山店 西日本うまいもの味くらべ
福山市元町1-1-1 7階
電話番号/084-927-2111
営業時間/10:00~
注意:うまいもの味くらべ最終日の23日は18時まで オーダーストップは閉場1時間前
↓ ポチっと応援ありがとう あやかさんありがとう(私信・・笑)