2018年03月
2018年03月22日
WINKとコラボの春色スイーツに一期一会(苺一会)「cafe PLUS DOT(カフェ プラスドット)」
私のブログで何度も登場しているお店

「cafe PLUS DOT(カフェ プラスドット)」さんです

あ、お店の入り口にもポスター掲示してありますね
そう、2月25日から
情報紙「WINK」さんとのコラボスイーツを提供されています

ご主人渾身のネーミング「苺一会(いちごいちえ)」 880円
なかなか素敵です
99.9の松潤を越えるダジャレ(笑)
苺がたっぷりのって
色もとっても可愛いいので気になって・・・行っちゃいましたよ

店内写真は
過去記事(① ② ③)参照下さいね(^_^)/

わぁ~
写真通り可愛い!!!!
ピンク尽くし
手前のピンクの粉糖やピンクのメレンゲのハートがめっちゃ素敵

羽根の形のピンクのメレンゲも
口の中に入れるとふぁ~って
甘い美味しさを残し、一瞬で消えちゃいます

ハートの手前のピンクは
これはメレンゲじゃなくて、チョコレート
この手の込みようは凄い・・楽しさがいっぱい
そしてたっぷりの苺や生クリーム、イチゴソースを・・・

卵液がしっかり中までしみ込んだフレンチトーストと一緒に
頂きます
フレンチトーストふわふわ くしゅくしゅーー
アイスも徐々に沁みてくる~

パンを前日から一日かけて
卵液にしっかり浸しているんだそうです
この手間暇かけてこその
ふわふわしっとり感が出るんだってーーー
ひと口食べては美味しい、
またひと口食べては美味しいと
ついつい言っちゃって
ご主人に「何回美味しいって言うん?」って笑われました

3月末までの限定だそうですよ
cafe PLUS DOT(カフェ プラスドット)
福山市御幸町中津原672
電話番号/084-955-0881
営業時間/11:30~18:00
(コラボスイーツは14:00からのカフェタイムのみの提供です)
定休日 /火曜日
↓ ポチっと応援ありがとう 痩せない理由がわかりました(イマゴロ(笑))


2018年03月20日
完走の調子に乗って、消費カロリー<摂取カロリー 「ふくやまマラソン2018」ふれあいうまいもの市
3月18日の日曜日
第37回ふくやまマラソンが開催されました
日頃ランニングとか全くしていないのに
毎年無謀にもぶっつけ本番で参加しております(笑)
今度こそは、しっかり走る練習をしてから、本番に望むぞ!!と
マラソンが終わるたびに思うけど
8回目の今回も、もれなくぶっつけ本番で走りました・・・(^_^;)
(昨年の記事←ポチ)
でも、何とか無事に完走
しんどいけど、ささやかな達成感が楽しい
そして・・・走ったあとのお楽しみ
「ふれあいうまいもの市」です
20店舗を越えるお店が出店されていました
さて、何を食べようかなって思っても
どこも行列ーーーー!!
すんごい行列!!
でも軽めな朝食からのマラソンでお腹はぐぅぐぅ
行列人数の少ないお店優先で選びました(笑)
しし肉そば 500円
しし肉がコンビーフみたいな感じだけど、ごろごろ入っていました
スープが空腹に染み渡る~(^O^)
くーちゃんが買って来てくれた鞆の浦コロッケ 150円
甘めーーーな味付け
あいちゃんが揚げ立ての熱々を買って来てくれました
豆腐ドーナツ 100円
熱々だからめっちゃ美味しかったーーーー
もちもち
この3点でぼちぼちお腹も満たされたんだけど・・・
一度食べてみたいと思っていたペロリネスチキンの
ワッフルチキンが売られてたので
応援に来てくれたまーちゃんに100円借りて購入(笑)。。。600円
(ペロリネスキチンのランチ記事はこちら←ポチ)
写真は
まーちゃんと一緒に来てくれたカープ坊やと
ペロリネスチキンのチキンお姉さんのスリーショット
ワッフルに揚げ立てのカリカリスパイシーチキンが
たっぷりの野菜とともに入ってるんですが
なんと
メープルシロップがかかってるんですよ
チキンにシロップ?うそーーーと思ったけど
それが絶妙に美味しーーーーーーーー
1個ペロリでお腹パンパンになりました
走った消費カロリーより
摂取カロリーが膨大ーーーーーーーーー(>_<)
調子に乗って食べ過ぎた!!
でも
怪我もなく無事にマラソン走れて良かった
来年も頑張ります
そして、いつかは10キロ走りたい!!
※おまけ
ふくやまマラソンイベントを終了し、腹ごなしに鞆の浦へ
阿藻珍味本社ロビーに展示してある「招福 傘ゑびす」が
今年はデニム生地の鯛が加わったと聞いたので見て来ました
スライリーが指さしているのが新作の鯛ですよ~
毎年見に行っていますが、綺麗なので大好きなんですコレ
(展示は5月31日まで)
↓ ポチっと応援ありがとう(^_^)/ ふくやまマラソン!みなさんお疲れ様でした


2018年03月18日
元気一杯、鉄板でステーキ!オープンですよ~「鉄板食堂バルコ 平成大学前店」
facebookをチェックしていたお店が
ついに、3月16日にオープン
(オープン情報が続くな~!!!嬉しい悲鳴)

「鉄板食堂バルコ」さん
平成大学前店です

霞町本店に次ぐ2号店
嬉しいのが、こちらのお店ではランチを始められるって聞いていたので
めっちゃ楽しみにしていました
「鉄板工房たかくら」さんの跡です

店内に入ると
さすがオープン初日!!スタッフさんが一杯
元気な声に迎えられました
たかくらさんの時の鉄板そのままに
カウンター席はぐるり鉄板が目の前
だけど、シンプルだった鉄板の上の壁にはチョークアートで
力強いアートな絵が!!

お座敷だった席は、テーブル席に全て変わっています
私の好きな床はそのままで嬉しいな~
シャンデリアも残ってたよ

メニューです
きゃーーーー
肉!!肉!!肉~!!
どれにしようかな~と迷う私に対して
まむちゃんは「私、ハラミステーキ!」即決
さすが、行った日が給料日の人は違うな(笑)

全てのランチに共通のサラダとスープが出て来ました
なんと、ドレッシングにはオレンジジュース入ってることを
まむちゃんが見破る!!食レポ任せようかな・・

注文後、鉄板で焼かれるお肉様たち
テーブル席に座ったけど
カウンター席で焼けるのを見ながら待つのもいいね~
(ステーキ頼んだ場合は・・・ですけど)
お・・・美味しそうですね~ジュルジュル

ハラミステーキ登場~
熱々~

お肉の厚さもボリュームもしっかり
自家製ソースが美味しいんですよ
(もちろん、一切れもらった・・・女子アルアル)

私は「ローストビーフ丼」
このビジュアルにやられるよね

ご飯が
すっぽりお肉の衣を身にまとっています
薄めのローストビーフが
これでもかってくらい巻かれています

黄身が決壊ーーーーーーーーーーーーー!!
添えられたタレをかけて頂きます
このタレがまた美味しい!!(自家製だそうです)
ローストビーフが薄めなので
とっても柔らかく、しっとり!口の中に肉の旨み広がる~
量もたっぷりあります!!
この薄さがとっても良い!
あちこちでローストビーフ丼食べたけど・・・
バルコさん好きだーーーー


オープン記念に
驚きの黄金のゆで卵頂きました!!
燻製卵で、サンドイッチの具にして食べたんですが
美味しかった~!!
とってもフレンドリーで気さくな店長さんと
元気一杯のスタッフさん
勢いのある素敵なお店でしたーー
鉄板食堂バルコ 平成大学前店
福山市御幸町大字上岩成237-3
電話番号/084-972-8382
営業時間/11:00~14:00 17:00~24:00
定休日 /未確認
↓ ポチっと応援ありがとう~ 日々食べ過ぎ(T . T)


2018年03月17日
3月16日に可愛いパン屋さんがオープンサンドとコーヒーのおしゃれなお店に大変身して開店したよ「U-mo(ウーモ)」
「ブランジェリ・シフォン」さんが3月16日に大変身してオープンされました

「U-mo bread&cafedining(ウーモ ブレッド&カフェダイニング)さん
赤いドアのちっちゃいパン屋さんの建物が
黒を基調にしたシックな建物に変わってます!!
母屋の1階も全てお店になり、広くなっています

ドアを開けて入ると
目の前にはパン!!
パンの美味しそうな匂い・・・良いですね~

左側
4人テーブルが2卓
壁にはインテリアと化したギターが
お祝いのお花も一杯です

入口から右手は
2人用テーブルが3卓と

窓際にソファー席・・・素敵~

厨房です
あ、ちらっとイケメンシェフが映っちゃってる
ご夫婦もおられ3人でされているみたいでした
食器ですらおしゃれなインテリアになってますよ

ランチメニューはAとBの2種類
A マイヤーレ・トンナートのスモーブロー
B クロックムッシュ・エ・マイスのスモーブロー
メニュー名
覚えられない・・・無理
初めて聞く単語だし
「スモーブロー」って・・・・何?
デンマーク料理のオープンサンドなんだそうです
(メニューの左下参照してね)
ガブちゃんと2人で行ったので
もちろん、AとBを注文です・・・どっちも気になるもんね

本日のスープは玉ねぎのスープでした
玉ねぎの甘さが感じられる美味しいスープでした
トッピングが香ばしい

左がガブちゃんが頼んだA 右が私のBです

ふわふわの食パンに
溢れんばかりの具材
ベビーリーフも苦味のないものを選んであるそうです

てんこ盛りの野菜の下に
豚バラの自家製ハム
その下に、サルサ・トンナートがパンにたっぷり塗ってあります
サルサ・トンナートとは
ツナをペースト状にしたソースの事だそうですが
こちらのは、アンチョビを混ぜてあるそうですよ
写真には写ってなかったけど、カラーキャロットとか
珍しい野菜も乗っていました

Bはホワイトソースが塗ってあります
こっちも野菜がこぼれんばかりに山盛り
・・・いや、こぼれています・・・

食パンがふわふわで
オリーブオイルが効いてて
ホワイトソースが美味しい~
キノコやコーンも入っています。幸せ~

デザートはほうじ茶のクリームブリュレ
これが絶品
表面のバリバリ食感はもとより
ほうじ茶の香りが良いとろっとろのブリュレです
美味しい~

濃いめの深い味のコーヒーとめっちゃ合います!!
ドリンクは選べますが、コーヒーが絶対お勧めだと思います

オープン記念に
チョコの入ったビスコッティ頂きました
これも、さすがのパン屋さんの焼き菓子!!
ブログを書きながら美味しく頂きましたよ(^_^)/
またまた人気店必死のお店オープンしましたね~
パンもお手頃価格だったので、また買いに行きたいな
U-mo bread&cafedining(ウーモ ブレッド&カフェダイニング)
福山市加茂町上加茂63-401
電話番号/084-971-8688
営業時間/11:00~18:00
定休日 /火曜日
過去記事に地図はってあります 駐車場はお店前に4台
カフェに変わるらしいよとコメントいただいたぼんぼんさん
チラシの写真を送ってくれた川ママさんありがとう
↓ ポチっと応援いつもサンクス 春が近づき食欲もアップ中(^_^;)


2018年03月16日
壁面いっぱいのコミックで長居しちゃったよ「れすとらん ココット」
ボベご飯が食べたかったんだけど
鞆の銀蔵さん(←ポチ)が開いてなくて・・・急きょ変更

「れすとらん ココット」さん
9号線沿いにあるドライブインっぽいお店~
勇気を奮って(笑)行くことにしました

店内です
お客さんが減った時に写させてもらいました
入店した時は、結構お客さんおられました

小さい子連れにも利用し易いお座敷もあるし
幼児用のイスや絵本、おもちゃも置いてあります
そして驚きの壁面!!

コミックが壁の一面を埋め尽くさんばかりにあります
こりゃ~
長編読み始めたら間違いなく通うわ!!

メニューです
ラーメンのページ

まだまだあります!!ココットの麺(^_-)

定食にもなるみたい
※ブログ内の分類カテゴリーは店名通りなら「レストラン」なんですが
メニューを見たら、「ラーメン」にしました(^_^;)
ここへ来たら気になってるメニュー

お店の看板にあった「名物 なき砂ラーメン」600円
超~久しぶりのラーメン
なぜネーミングが「なき砂」なのかは
このお店の立地が大田市仁摩町にあり
仁摩町には「琴が浜」という海岸があって
その海岸の砂浜を歩くとキュッキュって音が鳴ることから
付いたネーミングです

でも取り立てて特徴は・・・・ない?
どこが「なき砂」なのかなぁ~
麺はちぢれ麺
スープが豚骨・・・これは美味しくて結構最後まで飲んじゃいました
そして

ココットのからあげ!!
これがめっちゃ気になって気になって!!
1個からでも注文できるという事なので・・・

一緒に注文(^_^)/

王道のシンプルな味の「王唐」と
鶏あえずこれ唐揚げの香辛料香る「鶏唐」
2種類あるってことなので
「鶏唐」にしました
これがボリュームあって、中はジューシーで美味しいんですよ

(説明が普通ですみません)
今度来るときは、から揚げ定食にしようかな
ってか、このお店!!
意外にもスイーツが人気との噂なんです
ランチタイムに行ったのでメニューが見れなくて残念なんですが
15時からのカフェタイムに挑戦したいな
・・・・しかし、スイーツって
店構えからは想像できない(ごめんなさいねーー)

すぐ近くに
世界一の砂時計がある「サンドミュージアム」
車で15分行けば世界遺産「石見銀山」もあります
温泉津温泉(ゆのつおんせん)も隣町
ぜひ、コースで回るのもいいかも
私は、読みかけのコミックの続きも読みに行かなきゃ^^
れすとらん ココット
島根県大田市仁摩町天河内711-1
電話番号/0854-88--3042
営業時間/11:00~20:00
定休日 /不定休(お休み情報はお店のfacebookで)
↓ ポチっと応援元気出ます 福山&島根勝手に応援団

