2018年05月
2018年05月31日
1日何食?とことん広島最終章「ロンブルドアンジュ」からのズムスタからの「風車」
広島に行った日に戻ります~・・・どんだけ前なん(笑)
宇品港からのランチ、そして立町でカヌレを買って
あとは・・・・デザートよね

一度気づかず行きすぎました
わかんないよーーー
「ロンブル ド アンジュ」さん
このビルの4階

狭いエレベーターを降りるとびっくり

真っ白で
とってもスタイリッシュなお店です

天井からカーブを描いた柱や
個室入り口のアーチ・・・素敵
白いから観葉植物が映えますね

そして、4階にあるので
テラス席もあるみたいです

これは女子人気高いお店なのわかるなぁ~

こちらのお店を選んだのは・・・スイーツ目的

イチゴのパフェが食べた・・く・・・て・・・・
えーーーーーーーー!!イチゴが終わってる~(>_<)
遅かった


ブラッドオレンジのパフェになってた
オレンジも甘くて美味しかった(^_^)/
だけど
なぜか、パフェのみのオーダーは出来なくて

ワンドリンクオーダー制なんだって!!!
ケーキやパンケーキとかならわかるけど
パフェにドリンクは・・・お腹ガボガボ
っと言いながら
パフェ後に

ズムスタへ行って
当日限定のカレーを食べ
野球の試合は、雨で中止になったので広島駅まで戻って
アッセをうろついたら

風車さんのショーケースに
ヤラレマシタ
全部美味しそう!!めっちゃ迷う

1日に2個目のパフェ(笑)
風車さんは、平日限定、コーヒーが無料で飲めます
もう晩御飯いらない・・・そりゃそーよね
広島でどんだけ食費使ったん私
でも
雨で野球が中止になって
新幹線代もチケット代も戻ってきたので
懐が温かくなりました・・・・ってか自分のお金だよ~!!!
広島で満喫し過ぎ、食べ過ぎ
ロンブルドアンジュ
広島市中区本通1-25 パオビル4階
電話番号/082-249-7239
営業時間/11:30~24:00
定休日 /不定休
cafe風車 広島駅ビルASSE店
広島市南区松原町2-37 4階
電話番号/082-261-1626
営業時間/10:00~21:00
定休日 /ASSEに準ず
↓ ポチっと感謝感激 空腹なのにお腹が出てる


宇品港からのランチ、そして立町でカヌレを買って
あとは・・・・デザートよね

一度気づかず行きすぎました
わかんないよーーー
「ロンブル ド アンジュ」さん
このビルの4階

狭いエレベーターを降りるとびっくり

真っ白で
とってもスタイリッシュなお店です

天井からカーブを描いた柱や
個室入り口のアーチ・・・素敵
白いから観葉植物が映えますね

そして、4階にあるので
テラス席もあるみたいです

これは女子人気高いお店なのわかるなぁ~

こちらのお店を選んだのは・・・スイーツ目的

イチゴのパフェが食べた・・く・・・て・・・・
えーーーーーーーー!!イチゴが終わってる~(>_<)
遅かった



ブラッドオレンジのパフェになってた
オレンジも甘くて美味しかった(^_^)/
だけど
なぜか、パフェのみのオーダーは出来なくて

ワンドリンクオーダー制なんだって!!!
ケーキやパンケーキとかならわかるけど
パフェにドリンクは・・・お腹ガボガボ
っと言いながら
パフェ後に

ズムスタへ行って
当日限定のカレーを食べ
野球の試合は、雨で中止になったので広島駅まで戻って
アッセをうろついたら

風車さんのショーケースに
ヤラレマシタ
全部美味しそう!!めっちゃ迷う

1日に2個目のパフェ(笑)
風車さんは、平日限定、コーヒーが無料で飲めます
もう晩御飯いらない・・・そりゃそーよね
広島でどんだけ食費使ったん私
でも
雨で野球が中止になって
新幹線代もチケット代も戻ってきたので
懐が温かくなりました・・・・ってか自分のお金だよ~!!!
広島で満喫し過ぎ、食べ過ぎ
ロンブルドアンジュ
広島市中区本通1-25 パオビル4階
電話番号/082-249-7239
営業時間/11:30~24:00
定休日 /不定休
cafe風車 広島駅ビルASSE店
広島市南区松原町2-37 4階
電話番号/082-261-1626
営業時間/10:00~21:00
定休日 /ASSEに準ず
↓ ポチっと感謝感激 空腹なのにお腹が出てる


2018年05月30日
今度はカツサンドモーニング食べに行きたいな「パン&カフェ アシェット」
笠岡外浦から恐竜さんにあいさつして
ついつい寄り道
・・・・「寄り道」って、私の得意技だなーー
絶対1件では帰らないーー(笑)

ずーっと行きたいお店リストにあげてた「パン&カフェ アシェット」さんへ

午後に行ったので
かなり売れた後のようでしたが・・・

どれにしようか
迷うくらい私のツボのパンが並んでいました
まず、クロワッサンにスモークハムとハーブハムを
はさんだパンは即決

うわーー
ゴロゴロクッペ!!
ドライイチジクと杏入りだって!!
わわぁぁぁ食べたい食べたい・・・やばい

え??
お店一番人気のブリオッシュクリームパンは・・・・
ないじゃないですかーーー(>_<)

買ったパンをカフェで食べる事も出来るし・・・

なんと、モーニングの充実っぷりはすごい!!
朝からビーフシチューも食べれるらしい

揚げ立てのカツサンドもモーニングタイムからあるよ
12:30まであるみたいなので
ランチでも良いかもね
熱々カツサンド食べたいわーー!カツサンドだけお代わりしたいかも(笑)

パンケーキもあるし
ドリンクもいろいろあるーーー
カフェコーナーの奥では
マダム達が、何やらミーティングの様子
居心地良さげだもんな~!!

クルミ類が大好きなので、ひとめぼれした「クルミのクロッカン」を
食べました
コリコリと香ばしいやら、サクサクやら
やばいわ
あまりの美味しさに、追加購入しちゃいました

そうこうしているうちに
キターーーーーーーーーー

焼き立ての一番人気パンが登場!!
150円という価格も良いよね

焼き立て熱々でパンパンのこのフォルム
可愛い~^m^

とろとろクリームは濃厚でズッシリ
何やら芳醇な香りがしました
コロコロと粒状のお砂糖がまた良い仕事するんだわ
とろとろに、コリコリの異なる食感がアクセントなんだわ
福山には美味しいパン屋さんがたくさんあるけど
笠岡まで行ったら
寄りたいお店ですねーーー(^_^)/
パン&カフェ アシェット
笠岡市西大島新田244-1
電話番号/0865-67-3320
営業時間/パン販売7:00~売り切れまで カフェ8:00~
定休日 /水曜日 第2火曜日
↓ ポチっと応援ありがとう~ 炭水化物抜きって・・・至難の業だわ


ついつい寄り道
・・・・「寄り道」って、私の得意技だなーー
絶対1件では帰らないーー(笑)

ずーっと行きたいお店リストにあげてた「パン&カフェ アシェット」さんへ

午後に行ったので
かなり売れた後のようでしたが・・・

どれにしようか
迷うくらい私のツボのパンが並んでいました
まず、クロワッサンにスモークハムとハーブハムを
はさんだパンは即決

うわーー
ゴロゴロクッペ!!
ドライイチジクと杏入りだって!!
わわぁぁぁ食べたい食べたい・・・やばい

え??
お店一番人気のブリオッシュクリームパンは・・・・
ないじゃないですかーーー(>_<)

買ったパンをカフェで食べる事も出来るし・・・

なんと、モーニングの充実っぷりはすごい!!
朝からビーフシチューも食べれるらしい

揚げ立てのカツサンドもモーニングタイムからあるよ
12:30まであるみたいなので
ランチでも良いかもね
熱々カツサンド食べたいわーー!カツサンドだけお代わりしたいかも(笑)

パンケーキもあるし
ドリンクもいろいろあるーーー
カフェコーナーの奥では
マダム達が、何やらミーティングの様子
居心地良さげだもんな~!!

クルミ類が大好きなので、ひとめぼれした「クルミのクロッカン」を
食べました
コリコリと香ばしいやら、サクサクやら
やばいわ

あまりの美味しさに、追加購入しちゃいました

そうこうしているうちに
キターーーーーーーーーー


焼き立ての一番人気パンが登場!!
150円という価格も良いよね

焼き立て熱々でパンパンのこのフォルム
可愛い~^m^

とろとろクリームは濃厚でズッシリ
何やら芳醇な香りがしました
コロコロと粒状のお砂糖がまた良い仕事するんだわ
とろとろに、コリコリの異なる食感がアクセントなんだわ
福山には美味しいパン屋さんがたくさんあるけど
笠岡まで行ったら
寄りたいお店ですねーーー(^_^)/
パン&カフェ アシェット
笠岡市西大島新田244-1
電話番号/0865-67-3320
営業時間/パン販売7:00~売り切れまで カフェ8:00~
定休日 /水曜日 第2火曜日
↓ ポチっと応援ありがとう~ 炭水化物抜きって・・・至難の業だわ


2018年05月28日
お得に美味しい♪再オープンを楽しみに待ってます「漁師の店 お食事処 TAITAI家」
職場のぺこちゃんに耳より情報と聞いたお店
なんとか滑り込みセーフで行って来れた~

「漁師の店お食事処 TAITAI家」さん
看板は出てないけど
入口にお食事処の旗がなびいているのでわかりました

店内
古民家をリノベーションされたお店です
全てテーブル席

窓からは瀬戸内海も見れますよ
古い民家も仕切りを取って、フローリングにすると
雰囲気が変わりますね~

メニューです
定食は、天ぷら定食と煮つけ定食の2種類
4月一杯まではカキ定食もあったんだってーー
それには間に合わなかったんだよ


単品メニュー
わぁ!!単品ならカキフライがまだ食べれるんだ
普段なら定食を頼むところですが
隣りのテーブルの方が単品を組み合わせておられて
おぉぉ~!!それもアリかも


ごはん汁セット

ご飯は鯛めし

鯛の身がこれでもかってくらい入ってた
くぅぅぅ~!(^^)!
きゅうりの漬物も私の大好物

お味噌汁にも!!

天ぷらーーーー
大根おろしの天つゆで頂きます
ピーマン、かぼちゃ、かき揚げ、白身魚、大葉
そして~タコが2切れ
プリプリ

で、で、カキフライーーーー

もう最終時期だね

「熱いからお気を付け下さいね」との言葉通りアッツアツ
ひと口かじったら
ピューって汁がテーブルの上に飛んじゃって・・・すみません
ミルキー
揚げ物づくしになっちゃったけど
美味しかった~(*^。^*)


店内では魚も販売されていました
左の切り身・・・・200円?
お刺身にして食べれますか?と聞いたら
もちろんと

家でお刺身にしました
これで200円
めっちゃお得~大満足~
(お刺身のツマに大根や大葉がなかったので・・・変ですが)

お店の場所です(クリックで拡大)
地図のの丸印は・・・ ↓ ↓ ↓

看板出てますから、右折して
道が狭くなりますが、看板に従って進むと着きます
この交差点手前右に高齢者ホームのとっても大きな建物建設中
それを目指せばわかります
ただ・・・・
この「TAITAI家」さん
5月27日でいったん営業終了され、改装工事のためお休み
リニューアルオープンは7月上旬予定だそうです
オープンされたら絶対、また行きたいので
オープン日時が決まったら教えて下さいねとお願いして帰りました
しばし、お待ちください
漁師の店 お食事処TAITAI家・・・※5月27日時点での情報です
笠岡市神島外浦329
電話番号/0865-67-2366
営業時間/11:00~17:00
営業日 /金~日・祝日
↓ ポチっと応援、いつもありがとーー! ハズキルーペ欲しい(笑)


なんとか滑り込みセーフで行って来れた~

「漁師の店お食事処 TAITAI家」さん
看板は出てないけど
入口にお食事処の旗がなびいているのでわかりました

店内
古民家をリノベーションされたお店です
全てテーブル席

窓からは瀬戸内海も見れますよ
古い民家も仕切りを取って、フローリングにすると
雰囲気が変わりますね~

メニューです
定食は、天ぷら定食と煮つけ定食の2種類
4月一杯まではカキ定食もあったんだってーー
それには間に合わなかったんだよ



単品メニュー
わぁ!!単品ならカキフライがまだ食べれるんだ
普段なら定食を頼むところですが
隣りのテーブルの方が単品を組み合わせておられて
おぉぉ~!!それもアリかも



ごはん汁セット

ご飯は鯛めし


鯛の身がこれでもかってくらい入ってた
くぅぅぅ~!(^^)!

きゅうりの漬物も私の大好物

お味噌汁にも!!

天ぷらーーーー
大根おろしの天つゆで頂きます
ピーマン、かぼちゃ、かき揚げ、白身魚、大葉
そして~タコが2切れ


で、で、カキフライーーーー


もう最終時期だね

「熱いからお気を付け下さいね」との言葉通りアッツアツ
ひと口かじったら
ピューって汁がテーブルの上に飛んじゃって・・・すみません
ミルキー

揚げ物づくしになっちゃったけど
美味しかった~(*^。^*)



店内では魚も販売されていました
左の切り身・・・・200円?
お刺身にして食べれますか?と聞いたら
もちろんと

家でお刺身にしました
これで200円


(お刺身のツマに大根や大葉がなかったので・・・変ですが)

お店の場所です(クリックで拡大)
地図のの丸印は・・・ ↓ ↓ ↓

看板出てますから、右折して
道が狭くなりますが、看板に従って進むと着きます
この交差点手前右に高齢者ホームのとっても大きな建物建設中
それを目指せばわかります
ただ・・・・
この「TAITAI家」さん
5月27日でいったん営業終了され、改装工事のためお休み
リニューアルオープンは7月上旬予定だそうです

オープンされたら絶対、また行きたいので
オープン日時が決まったら教えて下さいねとお願いして帰りました
しばし、お待ちください
漁師の店 お食事処TAITAI家・・・※5月27日時点での情報です
笠岡市神島外浦329
電話番号/0865-67-2366
営業時間/11:00~17:00
営業日 /金~日・祝日
↓ ポチっと応援、いつもありがとーー! ハズキルーペ欲しい(笑)


2018年05月27日
可愛いランチボックスのお店「汐街マルシェ」と再訪「ペカールナそらいろ」
4月7日にオープンされたと聞き、
12日のお昼休み、チャリを飛ばして行って
ご飯のランチボックスを頼んだら
「まだ、プレオープン中で、時間かかりますよ~」って・・・
ひぇぇぇ~

昼休み1時間しかない人間に待ち時間は辛い
その時はメニューのチラシだけもらって帰りました
スタッフさんから
「次回は予約して来てくださいね」
「グランドオープンは4月27日です」とその時言われていたので
先日、予約してようやく再び行って来ました

「汐街MARCHE'(しおまちマルシェ)」さん
とっても爽やかで可愛い可愛いお店
何と言っても、看板イラストがすっごく素敵ですよ

持ち帰り用のランチボックスや
お惣菜、ケーキ、スイーツ、ジュースなどを販売されています
店内でも食べれます

カウンター席も素敵~
何しろ、このお店のコンセプトは
「オシャレで美味しい◎カフェのようなお弁当屋さん&お惣菜屋さん」
だもん

テイクアウト用のお惣菜

メニュー(クリックで拡大)
どれにしようか迷ったんですが、アラカルトデリプレートを電話で注文
電話口のお兄さんが
「量がありますよ」と言われたけど
「大丈夫です」・・・・キッパリと注文しておきました

お店のカウンターの下には
イラスト入り黒板メニューもあります

アラカルトプレート 1,000円
電話予約サービスに左上のロータス茶がいただけました

電話口のお兄さん
きっと少食なんだろうな
私には、全然量が多くないです(笑)
お兄さん・・・しゃべり方可愛いし(^_^)/

コーンスープ付き
ナスとか
コーンスープには珍しい野菜が入っていました
美味しい
今なら、オープン記念に、惣菜1品か、ロータス茶のプレゼントチケット
もらえるみたいです
そして
このお店からの戻り道・・・

5月6日にオープンされた「ペカルーナそらいろ」さんを覗くと・・・

パンが並んでたーーー(*^。^*)

やっと色んなパンにご対面することが出来ましたよ

ハード系もありますね

デザートに「あんバター」買いました
あんことバターって
あまじょっぱくて最高の組み合わせだわ
パン生地もパリッパリで美味しかった~
そのまま1本引きちぎりながら食べました(笑)
ワイルドでしょう?・・・・・あ、古すぎてめまいが・・・

6月2日から夜店始まるみたいですよ~
福山駅前商店街が賑やかになりますね
汐街MARCHE'(しおまちマルシェ)
福山市笠岡町1-17
電話番号/084-919-0507
営業時間/10:00~20:00
定休日 /火曜日
唯ちゃんママさん、行って来たよ~(^_^)/
ベカールナ そらいろ
福山市今町2-2 本通り商店街
電話番号/084-923-0113
営業時間/9:00~18:00
定休日 /
↓ ポチっと応援感謝感謝 夜店行きたいな~(^_^)/


12日のお昼休み、チャリを飛ばして行って
ご飯のランチボックスを頼んだら
「まだ、プレオープン中で、時間かかりますよ~」って・・・
ひぇぇぇ~


昼休み1時間しかない人間に待ち時間は辛い
その時はメニューのチラシだけもらって帰りました
スタッフさんから
「次回は予約して来てくださいね」
「グランドオープンは4月27日です」とその時言われていたので
先日、予約してようやく再び行って来ました

「汐街MARCHE'(しおまちマルシェ)」さん
とっても爽やかで可愛い可愛いお店
何と言っても、看板イラストがすっごく素敵ですよ

持ち帰り用のランチボックスや
お惣菜、ケーキ、スイーツ、ジュースなどを販売されています
店内でも食べれます

カウンター席も素敵~
何しろ、このお店のコンセプトは
「オシャレで美味しい◎カフェのようなお弁当屋さん&お惣菜屋さん」
だもん

テイクアウト用のお惣菜

メニュー(クリックで拡大)
どれにしようか迷ったんですが、アラカルトデリプレートを電話で注文
電話口のお兄さんが
「量がありますよ」と言われたけど
「大丈夫です」・・・・キッパリと注文しておきました

お店のカウンターの下には
イラスト入り黒板メニューもあります

アラカルトプレート 1,000円
電話予約サービスに左上のロータス茶がいただけました

電話口のお兄さん
きっと少食なんだろうな
私には、全然量が多くないです(笑)
お兄さん・・・しゃべり方可愛いし(^_^)/

コーンスープ付き
ナスとか
コーンスープには珍しい野菜が入っていました
美味しい

今なら、オープン記念に、惣菜1品か、ロータス茶のプレゼントチケット
もらえるみたいです
そして
このお店からの戻り道・・・

5月6日にオープンされた「ペカルーナそらいろ」さんを覗くと・・・

パンが並んでたーーー(*^。^*)

やっと色んなパンにご対面することが出来ましたよ

ハード系もありますね

デザートに「あんバター」買いました
あんことバターって
あまじょっぱくて最高の組み合わせだわ
パン生地もパリッパリで美味しかった~

そのまま1本引きちぎりながら食べました(笑)
ワイルドでしょう?・・・・・あ、古すぎてめまいが・・・

6月2日から夜店始まるみたいですよ~
福山駅前商店街が賑やかになりますね
汐街MARCHE'(しおまちマルシェ)
福山市笠岡町1-17
電話番号/084-919-0507
営業時間/10:00~20:00
定休日 /火曜日
唯ちゃんママさん、行って来たよ~(^_^)/
ベカールナ そらいろ
福山市今町2-2 本通り商店街
電話番号/084-923-0113
営業時間/9:00~18:00
定休日 /
↓ ポチっと応援感謝感謝 夜店行きたいな~(^_^)/


2018年05月26日
神辺道上にとっても可愛いケーキ屋さんがオープン♪「パティスリー リオ」
※追記2018.05.26
5月30日まで、急きょお休みとの情報もらいました
行かれる時は、事前に電話で確認した方がよいみたいです
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
教えてもらわないと
私は、絶対わからないエリアに
ケーキ屋さんオープンしたよ情報もらいました

5月22日オープン・・・・「パティスリーリオ」さん
外観がとっても素敵~おしゃれ~可愛い~
(褒めの三段活用・・・勝手に作りました)

ロゴも良いですね~
一目で覚えられる

店内も真っ白~真っ白~
ノンスタイルの石田がおったらわからんかもしれん

入ってすぐ左の棚に焼き菓子が並んでいます
オープンしたばかりなので
お試し価格・・・定価の半額です!!
買うなら今よ!

午後に行ったので
かなり品数減ってたみたいです
お客さんも次々来られて買われていましたからね

クリームたっぷりのロールケーキ美味しそう
値段も手ごろです

うわぁぁぁぁ
イチゴが一体何個乗ってるんだろう~
となりのフルーツてんこ盛りも美味しそう
で、私が買って帰ったケーキは・・・

やっぱりイチゴ好き
こぼれ落ちそうなほど乗ってて
お皿に移したら、1個落ちました
無理やり乗せ直した・・・その形跡あるでしょ・・笑
ギューッと詰まったタルト生地にイチゴソース
薄いスポンジ生地・イチゴソース・クリーム・イチゴ
クリームは甘さが控えめ
だからタルトの重さを感じず、サクサクとすっきりと食べれます

黒ゴマクッキーシュー・・・そう、シュー生地に黒ゴマ!!
買って帰った翌日に食べたので
ちょっとぺちゃんこになっています
カスタードクリームは卵がとっても濃厚
黒ゴマの香りが今までにない感じのシュークリームですよ

店内に不思議な空間がありました
そう、お店の半分が空っぽ
これはもしや・・・
「イートインコーナーとか出来るんですか?」って聞いたら
カフェが出来るらしいですよ
「いつ頃?」とさらに突っ込んで聞くと
3か月後くらいとの事でした
楽しみですね
iktママさん、asukaさん、情報ありがとーーーー
パティスリーリオ
福山市神辺町道上1187-1
電話番号/084-967-5696
営業時間/10:00~19:00
定休日 /水曜日
↓ ポチっとクリックありがとう(^^)/ デザート後には漬物が美味しい(笑)


5月30日まで、急きょお休みとの情報もらいました
行かれる時は、事前に電話で確認した方がよいみたいです
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
教えてもらわないと
私は、絶対わからないエリアに
ケーキ屋さんオープンしたよ情報もらいました

5月22日オープン・・・・「パティスリーリオ」さん
外観がとっても素敵~おしゃれ~可愛い~
(褒めの三段活用・・・勝手に作りました)

ロゴも良いですね~
一目で覚えられる

店内も真っ白~真っ白~
ノンスタイルの石田がおったらわからんかもしれん

入ってすぐ左の棚に焼き菓子が並んでいます
オープンしたばかりなので
お試し価格・・・定価の半額です!!
買うなら今よ!

午後に行ったので
かなり品数減ってたみたいです
お客さんも次々来られて買われていましたからね

クリームたっぷりのロールケーキ美味しそう
値段も手ごろです

うわぁぁぁぁ
イチゴが一体何個乗ってるんだろう~
となりのフルーツてんこ盛りも美味しそう
で、私が買って帰ったケーキは・・・

やっぱりイチゴ好き
こぼれ落ちそうなほど乗ってて
お皿に移したら、1個落ちました
無理やり乗せ直した・・・その形跡あるでしょ・・笑
ギューッと詰まったタルト生地にイチゴソース
薄いスポンジ生地・イチゴソース・クリーム・イチゴ
クリームは甘さが控えめ
だからタルトの重さを感じず、サクサクとすっきりと食べれます

黒ゴマクッキーシュー・・・そう、シュー生地に黒ゴマ!!
買って帰った翌日に食べたので
ちょっとぺちゃんこになっています
カスタードクリームは卵がとっても濃厚
黒ゴマの香りが今までにない感じのシュークリームですよ

店内に不思議な空間がありました
そう、お店の半分が空っぽ
これはもしや・・・
「イートインコーナーとか出来るんですか?」って聞いたら
カフェが出来るらしいですよ
「いつ頃?」とさらに突っ込んで聞くと
3か月後くらいとの事でした
楽しみですね

iktママさん、asukaさん、情報ありがとーーーー
パティスリーリオ
福山市神辺町道上1187-1
電話番号/084-967-5696
営業時間/10:00~19:00
定休日 /水曜日
↓ ポチっとクリックありがとう(^^)/ デザート後には漬物が美味しい(笑)

