2018年06月
2018年06月30日
新システム!食べ放題じゃないよ、1回のみの取り放題!自分のお腹とよ~く相談してね「まるなべ」

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
情報いただいたので行ってみました
元々「佐賀牛 縁」さんがあったお店

ほぼ
ほぼ
(ソフトバンクのCMみたいね)
元の縁(ゆかり)さんのまんまです
旗が立ちすぎて店の名前が見えにくいーーー(笑)

「オードブルランチ (食べ放題)880円!!」
なんて魅力的な(笑)
これくらいの価格帯なら私も食べれそうな価格ですね
ほっ

店内は4人掛けと6人掛けのテーブル席が8卓くらいかな
ありました

わぉ!
カープの選手のサインがずらり!!
丸ちゃん、1,000本安打記録達成おめでとーー
(って、丸ちゃんのサインはないや~ん)
いつオープンされたんですか?って聞いたら
この前の日曜日でしたって
と、いう事は、6月24日ですね

「オードブルランチ」は、説明にもある通りですが
お皿をお渡ししますので
そのお皿に1回のみ
並んだおかずを好きなだけ取って下さいって
つまり
取り放題、盛り放題ですが、取るのはお皿にのるだけの1回のみ!
お代わりはできませんので、後悔のないよう
自分のお腹とよく相談して盛って下さいね
外の垂れ幕には「食べ放題」って書いてあったけど(笑)

その他のランチメニュー
レディースランチは3種類もある!!

うなぎもあります

取り放題のおかずは
元カウンター席だった場所に並んでいました

おかずはお代わり出来ませんが、
ご飯、漬物(4種類)、サラダはお代わりOKだそうですーー
サラダはレタス、キャベツ、トマト、グリーンリーフ、お豆類、コーン、枝豆
ドレッシングも3種類ありました

しゅうまいや牛煮込みもあります!!
これだけのおかずが並んでるなんて!!
これがお皿に盛り放題なんて!!
即行、オードブルランチにします!!と注文しました

注文すると、このお皿がいただけました

はーーーい
私のオードブルランチ完成です
お味噌汁は運んで下さいます
揚げ物とサラダは、違うお皿でも良いそうです
丸いのは揚げたこ焼き

おかずは、ほぼほぼ頑張って乗せました(^_^)/
(煮魚とフライドポテト以外)
左上の下のもやしの和え物が美味しかったけど
あーーー!お代わりできないんだぁぁぁ

そして何より
この、牛煮込みがめっちゃ美味しいいいい

口の中で脂がとろけて牛丼にしたら絶対美味しい!!
と思ったので

ご飯をお代わりして、乗せてみました!
うまーーーーー

お代わりできないのが辛い



これだけをてんこ盛りにしても良かったわ(笑)
取り放題、盛り放題ですが
自分のお腹とよく相談して取って下さいね
そして
好きだな~と思われるものは多目にね(^_-)
私は食べませんでしたが、チョコケーキのデザートもありましたよ
今度は牛煮込みがっつり盛ろう
予約も可能だそうですよ

夜は、鍋~いろいろ~
そらさん、ありがとう(^_^)/
まるなべ
福山市駅家町江良543-1
電話番号/084-982-7400
営業時間/11:00~15:00 18:00~22:00(金・土は23:00まで)
定休日 /不定休
車がお店の左右に合計12台くらい停めれるのも嬉しいです
↓ ポチっと応援サンキューです オープン情報が続いて忙しー^m^


2018年06月28日
絶景見ながらスパイシーカレー!窓際の席をぜひゲットして!「遠見茶屋」
ただ、梅雨だもんね
雨や曇りならこっち、晴天ならあそこと案を作って待ちましたが・・・
晴れた―――――!!
晴れコースでお出かけ決定
行きたくて温めていたコースです

「open cafe 遠見茶屋」さん
しまなみ海道を通って大島へ
カレイ山展望公園内にあります
天気の良い日に行きたい行きたいと思っていたお店なんよ~

お店への坂道を下りながらも
店内からちょろっと見えた景色に
もうワクワクが止まらない

ぎゃーーーーー!!
素敵素敵ーーー
(光の関係でちょっと薄暗くてすみません)

おまけにランキーにも
一番良い角っこの席が空いてたーー

何なに!この立地ーーー凄すぎるでしょう~

窓ガラスもないので
このロープ越えたら・・ころんと転がったら・・・落ちる
足を出してみた・・・・行儀悪くてすみません(笑)

心地よい風が直接入ってきます
真っ青な海と多島美を見ながら・・・・まったり~♪♪
あ、すみません
景色に興奮してオーダーしてなかった(^_-)

もちろん25食限定のカレー!食べよう
良かった~
まだありました

お客さんが来られても
窓際席から埋まります
そりゃそーーーよね(^○^)

カレー来ました~
カレーと海のツーショット
なかなか撮れませんよ(笑)

カレールーの上に
焼き野菜をトッピングしてあります

タコもあったーーー
柔らかくて美味しかったです
もっと・・・欲しいな
このカレー
見た目以上、想像以上に辛い・・・スパイシー
こんな辛いカレーがこの絶景を見ながら食べれるとは
お子ちゃまな娘は(決して本当のお子ちゃまではありません)
ひーひー言っていました

お店の外には展望台もあり
そこからの眺めも最高です
「絶景ラブスポット」の席に座りたかったのに
おっさん二人がずーーーっと陣取ってて座れず(泣)

カレイ山展望台の駐車場から(赤いP印)
少し坂を上がります
やぎさんがいたり、公園になっていますよ
大島では、亀老山展望公園がCMに出たりして有名ですが
カレイ山展望台もなかなか素敵ですよ
念願叶った~

open cafe 遠見茶屋
今治市宮窪町宮窪6363-1
電話番号/0897-86-2883
営業時間/10:00~16:00
営業日 /土・日・祝
↓ ポチっと応援感謝してますよ~ 痩せないのはなぜだろう


2018年06月26日
ボントレ珈琲の新店がナタリー跡にオープンしたよ!アロハ~♪「ボントレ珈琲ホノルル」
と先日記事を書きましたが
紹介していなかったもう1店
ナタリーさんが閉店され、その跡にオープンされました

6月26日オープン「ボントレ珈琲ホノルル」さん
パイナップルのロゴがめっちゃ可愛いんですけどー(^_-)
ホノルルって名前ってことはハワイアンメニュー?・・・だよね

10時半頃着いたら
モーニングされてたので、もうオープンされてて
お客さんも数組おられました
ランチまで店内で待たれて良いですよ~との
優しいスタッフさん

店内撮影も快くOK頂きました
元ナタリーなので
本当に店内広くて
いろいろなシチュエーションで使い分けられるような席があります
右下のソファー席は
カフェタイムにまったりした感じですね~

ナタリーの時の丸窓もしっかり残っていますよ

モーニングメニュー
ミックスサンド・・・美味しそうだなぁ


こちらのお店でも大人気の「大人のお子様ランチ」ありました
限定50食
なくなるまではランチタイム以外も食べれるそうです
ステーキも美味しそうだよ
プラス150円でサラダ、スープ、ドリンク付くってお得だよね

ここでハワイ感が出て来ました!!
カレーがめっちゃおしゃれ
ガーリックシュリンプもありますね

おぉぉぉ~ホノルルホットサンドだって!!
このお店オリジナルメニューですね
パフェも美味しそうだし
流行のコッペもある!!食べたいよ~!!
思わずランチ待つ間に食べようかと思っちゃいました(笑)

ドリンクメニュー

席を決めたら、お水はセルフです
普通のお水とハーブティーの2種類
このハーブティーが爽やかで美味しかったーー
何杯飲んだかな^m^ ^m^ ^m^

ちょこちょこ好きな私はやっぱりこれ


煮込みハンバーグはソースの中に大根!!!
シーフードグラタンにはイカやエビ入り
スープはミネストローネで野菜がたっぷり入ってました
茄子の素揚げが良い味でした・・・美味しかった~

反対側から(ガーリックトースト取ってます)
すり身のコロッケも
たっぷりタルタルとーーー

ポテトサラダの上に切り身が2切れ
そこへバジルソースがかかってます
珍しい~ね
これだけでも結構ボリュームはありますが・・・

パンお代わりしちゃった(^_^)/
なんと、ご飯とパンはお代わりOKなんですよーーー

ただ、プレートにはガーリックトーストが付いていたけど
お代わりからは普通のトースト
でも、こちらのパンはキメが細かくて、カリカリというよりふんわりタイプ
スープや残ったソースを付けて食べるには
味がないのがちょうど良いです
ちなみに
まだパンが欲しいんですって言ったらもらえるんですか?って聞いてみたら
「はい、お持ちしましょうか?」って言って下さいましたが
いえいえ、もう充分ですーーと言いました
欲しい方!!しっかり食べれますよーーー

「大人のお子様ランチ」にはデザートとドリンクも付きます
ボントレさんならコーヒーかなとも思ったけど
マンゴージュース
デザートはソフトクリーム、ココナツプリン、プリンからチョイス
容器が可愛----

ココナツプリンにしました
美味しい~
もう本当にお腹一杯大満足
ハーベストさんに続いて
今回もランチの客第1号でしたーーー(笑)
(30分前から待ってるんだもんな)
お昼タイムになったら、初日から続々お客さん来られていました
これは当分混みそうですよ!!
そして、このお店
何と言ってもスタッフさんみんなの接客・笑顔が素晴らしいです

ボントレ珈琲ホノルル
福山市箕島町5816-110
電話番号/084-999-0596
営業時間/モーニング 8:00~11:00
ランチ 11:00~ 休日11:30~20:00(食事LO19:00)
定休日 /未確認
↓ ポチっと応援感謝感激 暑いの苦手ーーでも食欲は旺盛


2018年06月25日
採れたてフルーツで作ったスイーツ頂けるよ!水車の里にカフェが登場「cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)」
新聞で紹介されていて、気になっていた場所があったんです
福山へ帰る前に、ちょっと寄ってみよ~と行ってみました

「水車の里 フルーツトピア」さんです
ちょっと小高い山へ少し登ります

園内の立て札
フルーツ園がいろいろあるーーー
奥の軽トラの前には「芋ほり」の立札も!!
楽しそう~

え?「水の里 民芸施設」
え?ここ?
建物の横へ回ってみると・・・

あったーーカフェ

テラスを改修され、4月15日にカフェが新設されたんです

スイーツメニューがあるあるーーー


まだ新しいからピカピカ~
広々としているので
車いすやベビーカーなども楽々入れますよ

奥から入り口側を写したらこんな感じ
窓際にずらりカウンター席がなんといっても素敵です

ほらほらーーー
眼下にはなし園が広がり
水車小屋も見えます
遠くは矢掛の町が見下ろせますよ

景色に見とれてました
注文注文


園内で収穫した果物を使ったスイーツが並ぶんだそうですが
この前まではイチゴのケーキが並んでいたのに
5月末で終わったんだって・・・
そして
ちょうど果物の端境期だそうです(^_^;)少な目だって・・・
でも早生の桃はあるので
それを使ったケーキになりますよーーとスタッフさん
フルーツと生クリームを挟んだシフォンケーキが200円!!やすっ

これも良いなと思ったんですが
何せ、団子食べてますのでね・・・直前に(笑)

桃のパンナコッタ 250円
この日限定の桃のコンポートが乗ったロールケーキ(200円)と
迷ってパンナコッタにしました

桃の実がごろごろんと乗ってて
桃のクリームとパンナコッタが2層になってる

パンナコッタの中にも刻んだ桃が入ってたよーー
美味しい~

近かったら、しょっちゅう来るかも!!

外の景色を見ながらまったり
まんぷく幸せ~(笑)

ランチもありました!!
カレーが500円だし!!
また来よう~

いも掘りとかいちご狩り
友達とツアー組んで来ようかな
カフェの隣には
矢掛などの特産品が買えるコーナーもありますよ
国道486号線沿いにある直売所にも寄って、野菜も買って帰りました
cafe Fruit Topia(カフェフルーツトピア)
岡山県小田郡矢掛町東三成3974-20 水車の里フルーツトピア内
電話番号/0866-83-3423
営業時間/11:00~16:00
定休日 /水曜日
HPはこちら←ポチ
↓ ポチっと応援ありがとでーす 矢掛はめっちゃ元気です


2018年06月24日
話題に乗せられて超ボリュームデザート食べました!「t2Lab(ティーツーラボ)
ランチのあとはデザートへ~(^_^)/
矢掛に来たときに、何度か覘くことはしたことあったけど
入った事なかったお店へ
「t2Lab(ティーツーラボ)」さん
最近ちょっと話題のスイーツがあるんです
メニューです
え!!
スイーツもですが、ローストビーフ丼美味しそう~^m^
この抹茶ティラ枡も大人気中~
入ってすぐのソファー席
タンスがテーブル
細長いお店で
奥にずらりと続くソファーのテーブル席
前払い制ですーーと声をかけられ
カウンターでメニューを伝え、まずお支払
お水などもセルフでした
私が食べたかったスイーツはこれ!!
「団子行列」
名前の通り、お団子がずらり!!
ネーミングが良いですね
注文の時に
1人で食べれますかね~って聞いたら
食べれなかったら持ち替えりも出来ますよと言われたので
安心して注文です(笑)
みたらし、きなこ、あんこ、桜あん
左3本は2個ずつあるしーーー
白あん、ずんだ、黒ゴマ
ずんだは大好きなので嬉しいなーーー
どれから食べようか、めっちゃ迷いますよ
お団子がほんのり温かくて
もちろんプニプニ、もっちり、弾力は程よい感じ
それぞれのあんこも甘くて美味しいけど
お団子自体にほんのり甘さがあって
お団子だけ食べても美味しいです
口直しにソフトクリーム嬉しいと思ったら
中からもお団子出て来たーーーー(^O^)
しかし、甘い物続きで
しょっぱいものを欲しました
奥の味噌あんがほんのりしょっぱい系なので唯一救い(笑)
ぜんざいみたいに、塩こんぶが添えてあったら
食べやすいかもね~
(友人の案を頂き!!)
案の定、到底全部食べきれず
持ち帰りさせてもらう事に!
容器とビニール袋、頂けましたよ(^_^)/
そして、この後もとことん矢掛満喫ーーー続く
持ち帰ったお団子は、夕食のデザートにして完食しました
t2Lab.ティーツーラボ
岡山県小田郡矢掛町矢掛2584
電話番号/0866-82-2818
営業時間/11:00~16:00 夜は6名以上相談
定休日 /無休
HPはこちら←ポチ
↓ ポチっと応援ありがとう~ 行ったからにはどこもとことん