2018年11月
2018年11月30日
今年はパワーアップしてる!クリスマスマーケットにも絶対行こう「ルクシアタふくやま2018」
今年もルクシアタふくやまが開催されますよ
今までとは違って
イルミネーションの期間も長く、エリアも増えたようです
チラシが1枚ペラから
見開きバージョンになってるもん!!
今までは中央図書館のある中央公園や
福山駅前が少し飾られるだけだったんですが・・
何だかワクワクする箇所が増えました
①ふくやま美術館前の広場では
バルーンアートイルミネーション
お昼休みに通ってみたら
何やらビニール敷いて準備が始まっていました
夜にはキラキラ綺麗な飾りらしきものが・・・
これ
めっちゃ楽しみ~
幻想的な世界が見れそうですよ
②コンテナイルミネーション
駅前に楽しそうなオブジェが作られていますよ
さすが遊具の会社タカオさん
遊び心一杯です
コンテナに描かれているビルが・・・・CASP、トポス、SOGO
駅前に今はもうないビルばかり
これはどういう意味でしょうね(笑)
③アップサイクルツリー
②のコンテナイルミネーションの横に準備中です
木材を利用して高さ約6メートルのツリーが出来るそうですよ
今はテントがかぶせてあって
当日のお楽しみです
12月1日16:45~点灯式があるそうです
あーーー行ってみたい!!(早退するかな・・・(笑))
④クリスマスマーケット・・・チラシの大きな赤丸した部分
12月22日、23日の2日間
15時から21時まで中央公園で開催されるそうです
これは仕事終えてから絶対行きます
美味しい物あるかな~(←やっぱりそこよね)
★「ルクシアタふくやま」なんて知らないよ~
行ったことないよ~という方に参考までに・・・・
過去4回分の「ルクシアタふくやま」のご紹介
「ルクシアタふくやま2014」
中央公園に鞆の浦の常夜灯が光で描かれ
池に98個の光るバラが浮かびました
「ルクシアタふくやま2015」
明王院の五重塔と「かつなり」が描かれました
池には99個の色が変わるバラが浮かびました
「ルクシアタふくやま2016」
福山城が描かれました
市制制度100周年を記念し、池に100個のバラが浮かびました
時間によって色が変わり綺麗でしたよ
100アニバーサリーと書かれたバラのイルミネーションも飾られました
「ルクシアタふくやま2017」
この年は光の地上絵はやめて
趣向を変えたみたいです
大きな光るテント村みたいなのが出来て、その中央にステージと
ぐるりマーケットがありました
デニムで作られたツリーが素敵でした
さて
パワーアップしていそうな今年はどんなイルミネーションなんでしょうね
あーーーー楽しみです
22日からは福山城あかりまつりが
今年もありますよ~
竹穴あけ行きたかったなーーー
↓ ポチっと応援よろしくね~ 頑張れ福山!水野勝成ファン


2018年11月29日
何度行ってもテンションあがるよ!週末は5周年感謝祭「ドンレミーアウトレット」
岡山へ行くなら外せないお店へ行きたいと
追加提案したら
一緒に行くくーちゃんも大賛成してくれました

「ドンレミーアウトレット」さんです
以前行ったときの記事はこちらです←ポチ

工場の直売所とは思えないリゾートな建物

そして
店内に足を踏み入れると広がる光景に
驚嘆の嵐
美味しそうなスイーツのこの量
そして

この値段
ぎゃーーーー!!です

フルーツと生クリームの乗ったスイーツがこの価格
チョコレート系も~

生クリームが入ったふわふわロールケーキの
6切れも入ってこの価格
何度来ても新鮮な驚き(多少加齢によるボケも加味して下さい)

絶叫しながら2人で買った量
(実は、この写真を撮ったあと、追加購入あります・・・(笑))
前回めっちゃ美味しかったミルフィーユの端っこ(写真左下)も
もちろん買いました

ブドウとオレンジのパフェ
美味しかったよ~

なると金時のお芋のパフェなんて
スプーンを生クリームに指すと
クシュクシュって音がするんですよね
この音好き~
そしてもちろん「芋」最高
和栗とチョコパフェもモンブランみたいな感じで
美味しいよね~
写真奥は「メリークリスマス」って文字の入った薄いチョコ
15枚入って100円でした
きっとクリスマスケーキに飾るやつだよね
このままちょこちょこ食べてます(^_^)/

そして、
11月30日から3日間
5周年記の感謝祭されるそうです

わーーー!!私が大好きなミルクレープの切れ端が
さらに100円引きじゃーーーん
感謝袋も絶対お得に決まってるし
いいなーー
わざわざ行くには交通費が高くて
何しに行ったんだかわからないから行けないしーー
何か岡山行く用事ないかなぁ~(笑)
ドンレミーアウトレット岡山店
岡山市南区藤田566-276
電話番号/086-296-2871
営業時間/10:00~18:00
↓ ポチっと応援いつもありがとうーー 脂肪貯金はいくらでも出来る


2018年11月26日
かき氷のお店がふっわふわのパンケーキを始められてますよ「こおりやtete」
かき氷
私もすっかりはまっちゃいました
松永に出来たかき氷屋さんも大人気でしたよね
そのかき氷屋さんが
秋になってパンケーキを始められていたので行って来ました

「こおりやtete」さんです
ほら見て!!
看板に「◆パンケーキ・ランチの営業は10月~4月末まで」って
書いてある
・・・・と、7月のオープン頃に行った記事(←ポチ)を確認したら
「◆クレープ・ランチの営業は・・・」って書いてあった
パンケーキに変わったんですね

で、お店の入り口上の看板も
とっても可愛くなっていました
動物さん達がいますね
何でしょう~

お店の入り口の足元
可愛い~
クリスマスまで1ヵ月切ったね・・・何もないけど(笑)

店内は変わった様子はありませんでした
落ち着く感じの店内

大混雑の夏から
少し落ち着いたみたいですね

パンケーキのメニュー
インスタ映え的にはおいり?(笑)
フルーツパンケーキは3月からなんですね
どうぶつのパンケーキも気になるし

ランチの食事系パンケーキもあったのかぁ~~~
行った時間が14時過ぎてたので
これは食べれない・・残念

3Dのモコモコラテアート~
他のお客さんが頼んでおられたのを見ましたが
カップから飛び出ていました
トトロが(^_^)/
可愛くて飲めるかな

私が悩んで悩んで頼んだのは
「パンプキンキャラメルのパンケーキ」です
よくばり3種のパンケーキだと思ったでしょう~
外れましたね(^_-)

かなり泡立てていた音がしていたので
もちろんふっわふわ
3枚もあって食べれるかなって思うほど
ボリューム満点

ほら、後ろから見ても
でね、
パンケーキ自体には甘さがあまりありません
その代わり
こってりパンプキンソースが甘い
でもホイップクリームも甘さは控えめ

キメが細やかで
甘さ控えめなので
パクパクいけちゃうんですよこれがまた!!
クルミの食感のアクセントも良いし
美味しかった~

もう他のパンケーキも食べてみたいです

パンケーキは始まりましたが
かき氷も販売されていて
注文して食べているお客さんもおられましたよ
パンケーキのテイクアウトもありました
あーー
また行こう(^_^)/
こおりやtete
福山市松永町5-7-5
電話番号/084-933-1555(隣の鉄板焼き十々さんと共有)
営業時間/11:00~17:30
定休日 /月曜日
↓ ポチっとでランキング参加です 初冬になっても食欲の秋は終わってない


2018年11月24日
生姜好きにはたまらないよ!今年の冬は、生姜パワーをもらおう~「Gingre Diamond(ジンジャーダイヤモンド)」
私・・・・生姜大好きなんです
ランチにドリンク付いていた時
ホットコーヒーに次いで頼む順位が高いのが
ジンジャーエール
ジンジャーの専門店が福山市内に直売所をオープンされたと
少し前に聞いていました
ようやく行って来ました
「Ginger Diamond(ジンジャーダイヤモンド)」さん
外観はカフェか美容院みたいです
おっしゃれーーーー
店内です
ジンジャーを使った商品がいろいろ売られています
お店の奥に工場がありました
まさに工場直結ですね
全部、生姜を使った製品ですよ
このジンジャーシロップを炭酸水で割ったら
手軽にジンジャーエール作れちゃう♪
こちらでテイクアウトできるドリンクです
写真を撮ろうとしたら光ってしまって、苦労していたら
店長さん自ら、メニュー表を持ってくれました
優しい~
私が気になって、お店に来た理由の商品は・・・・
これ~!!!
出来立てほやほや
紅玉を使ったアップルジンジャー
原材料は、しょうが、りんご、てんさい糖、はちみつ、レモン、シナモン。
保存料などは一切使われていません
そしたら
これを使ったホットドリンクも作ってもらえると
店長さんが言って下さったので
それを頼みました
うふふふふ
美味しいわーーーい
アップルジンジャー買おうかなって思いながら
ドリンク飲みながら店内をキョロキョロ
そしてら、「ブラウニー ほうじ茶」
これも気になって
さらにこれがめっちゃ気になって
とりあえず
今回はこの「スイーツジンジャー」を買って帰りました
(目的が変わっとるやないけーーー)
だって、使い方の幅がめっちゃ広いでしょ
まずは、食パンにバターを塗って
このスイーツジンジャーの封を開けたらシナモンの香りが
ふわ~
そして、これをのせてトースターで焼きます
きゃーーーーー
甘さもあるのに、のどの奥のほうでピリリ
シナモンの香りと生姜の味が美味しいよ~
今度は紅茶に入れてみよ~
そして、当初の目的、冬季限定の
アップルジンジャーも買いに行かなきゃね
この冬は
ジンジャーダイヤモンドさんの商品でポカポカと過ごそう
とっても優しい店長さんおられます
Ginger Diamond(ジンジャーダイヤモンド)
福山市本庄中2-3-10
電話番号/084-922-2663
営業時間/直売所 10:00~15:00
定休日 /土・日・祝
通販サイト
直売所限定以外の商品は
NATURAL MARKET IKO(イコウ)さんにもあるそうです
↓ ポチっと応援でも心が温まります 水金地火木土天カープ


2018年11月23日
勇気を持って行きました。からあげの量ハンパねーーー「情熱食堂」
友達のちーちゃんとランチ行こうと言う事になったけど
あいにく私は給料日前
そんな時に
タラララッタラーーーーン
情報紙に付いてたクーポーーーン(ドラえもん風に言って下さい)
ここに行こう!ここでお願いします
明神町の交差点の大きな大きな新しいパチンコ屋さんに併設なので
パチンコ屋さんの駐車場に停めました
行く勇気がなかったのですが
やっぱ安さには勝てません(笑)
迷子にならないように
停めた階の階数を書いたカードがありました
なんて素晴らしいアイデア
日化ポートプラザですら迷子になりかける私の年齢には
とっても有り難いサービスです
エレベーターを降りたら、いったん外へ出てから
お店へ
「情熱食堂」さんです
7月13日にオープンされています
「伝説の唐揚げ」だそうです!!!
今回はクーポン持参なので「から揚げ定食」で決まりですが
いろいろ組み合わせた定食もあるみたいです
ガッツリセットとか
本当にボリューム凄すぎる~と思って見渡していたら
なんと!!
ご飯も大盛り無料
隣りの男性が大盛りにされていましたが
まるで漫画で見るような盛り方でした
すごーーーーーーーい
「覚悟して注文してください」って書いてあるから
男性は覚悟したのでしょうね(笑)
えぇぇぇぇぇ~!!
2人で絶句の量
から揚げ8個ーーーーーーーーーーー!!!
上からのショットでは量の凄さがわかりにくいでしょうか
どうでしょう
ゴロゴロと8個ですよ
衣がカリッカリ
お肉も柔らかいし、これは美味しい~!!
キャベツ用に添えられたマヨネーズ付けたら
それも美味しかった(^O^)
調味料もいろいろあるので
味変にも対応可能
でも、そもそもの唐揚げにしっかり味が付いているので
それだけでも充分ご飯はススミました
全部無理かも~って言ったら。。。。
さすがです
ちゃんと持ち帰り用容器と輪ゴム用意してありました
こりゃ~
がっつり食べたい人にはたまらないお店ですね~
で、パチンコ屋さんなんて入ることがないので
ちょっと覗いて見ました(^O^)
店内キラキラしていて
新しいし、とっても綺麗で
自由に読めるコミックが・・・・・なんと10,000冊読み放題でした
ジャラジャラというものすごい音と
たばこのにおいが大丈夫ならいいよ(^_-)
しかし、情熱食堂さんのからあげは、やはり伝説だね
マルシェさんの唐揚げ定食もボリュームはすごかったな
(↑ マルシェさん閉店されちゃったのかな~閉まってますね)
情熱食堂 明神町店
福山市明神町2-17-22
電話番号/084-999-8186
営業時間/11:30~20:00(ランチは13:30)
定休日 /
↓ ポチっと応援嬉しいです ブラックフライデーでも仕事です(^_^;)

