2019年02月
2019年02月28日
地元の方に人気のお店はランチも夜もリーズナブル「鉄板焼 志路」
久しぶりにランチへ出かけました
・・・・1週間ちょい、節約していました・・・珍しい~
だから雨?(笑)
「鉄板焼 志路」さん
お店の前の駐車場は満車でしたが
お店の手前を曲がったところに第2駐車場があります
くつを脱いであがります
清潔感のある綺麗な玄関~ツルツル
掘りごたつタイプの和室がずらり
個室にもなるし
すだれや可動式の戸を動かすと大人数にも対応できるみたいです
一緒に行ったしょうちゃんは
職場の飲み会で貸切で来た事あるよって言っていました
なるほど
テーブル席もあるし
かなりの客数あります
2階もありました!
打ち上げとか地元で重宝されているお店なんだろうな~って感じです
ランチメニュー
ステーキランチも充実!さすが鉄板焼屋さん
日替わりランチ 980円を注文
「お待たせしました~」とお盆にセットされて
ランチ登場
小鉢はごぼうサラダと
こぶの煮物、
麩入り味噌汁
え?まさか?
と思ったけど
メインは別のお皿にありました・・・・ホッ(笑)
海老の天ぷら2個と
ちくわの天ぷらと卵サラダでした
お盆の中の小鉢は
チキンのチーズパン粉焼き
デザートはソフトクリーム
コーヒーカップがお店の名前入りなのでビックリ
物知りしょうちゃんによると
志路さんは
元々府中で喫茶店をされていたからねって
それでかぁ~(^_^)
リーズナブルな材料を上手に調理されて
品数多く楽しめるランチって感じでした
mogupakuさん、ありがとう
※飲み会メニュー
先日飲み会でお邪魔したときは
まず5品
次に5品
左上のアヒージョ・・・めっちゃ美味しかった!
左下はカキフライ
さらに3品出て
飲み放題付きで1人4000円でした
女子4人でお腹パンパン
夜も品数に驚きのお店でした~
鉄板焼 志路
府中市中須町1446-2
電話番号/0847-45-4666
営業時間/11:30~・・・・
定休日 / ←↑すみません。聞き忘れました(T_T)
↓ ポチっと応援ありがとーーーー 明日から3月だよ~!!はやっ
にほんブログ村
2019年02月26日
花びらのような華麗なイチゴパフェ他、いちごメニューがたくさん「ハンプティダンプティ cafeフェリーチェ」
またまたいちごネタです
ご了承ください
今年はイチゴに魅了されすぎています(笑)
フジグラン神辺店の隣にある「ハンプティダンプティ福山北店」さん
2月20日は年に2回のクラブの日でした
メンバーズクラブに入っていたら全品20%になるんだそうです
(カフェは50円引き)
この日の主な目当ては・・・
きゃーーーーー
いちごのメニュー(^_^)/
いちごのオンパレードですよ
全部食べたいよね
そう、店内にある「cafe Felice(フェリーチェ)」さんへGOです
いちごメニュー以外にも
心がどきどきするようなメニューが・・・
心が揺れるメニューが
あれこれあります
が・・・
やっぱ
ね
これよね
このポップも
すっごく上手に作ってありますよ
いちごだらけ感がめっちゃ出てる
素晴らしいメニューです
いちごスムージーも人気なんだそうですが
いちごパフェ830円+税
いちごスイーツって
本当にするよね~写真映え(近頃はインスタ映えと言う)
ここのパフェは
イチゴのスライスがイチゴのブレンダ―ソフトの周囲をぐるり
花びらのように盛り付けてあります
きれい!!映えよ映え!!
ちょっと見た目は・・・・ですが
いちごのソフトの下にある
紅茶アイスとパンナコッタが絶妙で
めっちゃ美味しかったそうです
と、仲良しゆきさんが言っていました
私?
私が駆けつけた時は食べ終わっていたので
写真をもらって、感想だけ聞きました(笑)
このブログ3回目の友達記事でした(^_^)/
私も早く食べに行かなきゃ
ハンプティーダンプティー福山北店cafe Felice(フェリーチェ)
福山市神辺町大字新道上15-1
電話番号/084-960-0843
営業時間(カフェ)/11:00~20:00
定休日 /元旦をのぞき年中無休
↓ ポチっと応援感謝感謝 ポカポカ陽気は良いけど夏が怖い
にほんブログ村
2019年02月24日
菊ちゃん絶賛のクレープは驚きの新食感!これは並ぶよね「CREPE DE GIRAFE(クレープ ドゥ ジラフ)広島中央通店」
ここは絶対行きたいんだよ
お願い~と同行のゆきさんに頼んでいたお店です
「CREPE DE GIRAFE(クレープ ドゥ ジラフ)広島中央通店」さんです
ドンキホーテから
中央通りを挟んで目の前です
お正月のカープの特番で
菊池涼介選手が
お店で食べたいと願って、訪問して絶賛していたクレープ
いつも行列との噂ですが
行ったタイミングが良かったのか並んでなかったーーー(^_^)/
定番メニューの他
季節限定メニューもあります
冬の限定メニューは・・・・・そうです!!
あれです!!
はい!その通り!イチゴです
・・・・写真を写し忘れましたので(T_T)
ネットから借りました
そして、注文して店内へ
テイクアウトも出来ますが、こちらの店内でも食べれます
狭いけど可愛い店内です
一番奥の窓側
お菊様席ですぅぅぅ
ここに座って食べてたなぁ
ぬくもりは・・・・残ってない(当たり前だ)
2人並んだカウンター席もこじんまりとありますよ
緑の葉っぱ柄のカーテンの奥が厨房で
出来たら、お兄さんが呼んでくれました
はい!!
手前が私の頼んだ「生苺いちごあんこクリーム」
奥がゆきさんの「チョコバナナクリーム」のジラフクレープ
ほら見て
見ただけで普通のクレープと違うのがわかりますよね
生地が!!
薄くてパリッパリ
ふんわりとクルクルっと巻けてないでしょ
カクカクカク(笑)
クレープの生地がキリンの模様みたいなので
ジラフ(キリンは英語でジラフ・・girafe)クレープって名前なんだそうですよ
しかし、クレープって写真が撮りにくいね
中身が見れないし・・・
食べてびっくり
新食感のパリパリ!!
それでいて、噛み応えもあって口の中で
しっかり生地の美味しさも味わえます
あんとこイチゴとクリームの相性の良さは言うまでもなし
汚くてすみません
ね
生地の薄さとパリパリ感がわかりますか?
普通のクレープと何が違うんでしょうね
生地の配合?焼き方?
くせになりそうなクレープでした
お菊様が絶賛していたのわかるーーー!!
売り切れてたクリームブリュレ
これも食べてみたいよーーー
それにしても
最近のスイーツは・・・・ランチ食べれるくらいの値段ですね
店内には可愛いキリングッズがあちこちに飾ってあります
包み紙も
キリン付いてて可愛いよ~
美味しかった(^_^)/
CREPE DE GIRAFE(クレープ ドゥ ジラフ)広島中央通店
広島市中区新天地1-17-1F
電話番号/082-246-0831
営業時間/12:00~22:00(土日祝は23:00まで)
定休日 /年中無休
↓ ポチっと応援いつもありがとーー なぜか眠くてたまらない・・もう春?
にほんブログ村
2019年02月22日
やっぱり私は外せないお店!そして今はいちごよーーー!! 「Fruit Cafe TAMARU(タマル)」
日米野球観戦以来の広島へ
広島へ行くとなったら
どこへ行くかは事前に要チェックですが
ここだけは絶対寄る←キッパリ
外観写真を撮り忘れました
過去記事をご参照くださいませ(2016年9月 2017年7月)
いちごの季節は初めてなので
このメニュー看板の前で興奮しまくりです
いちごヨーグルトパフェ美味しそう
でも・・・ね(笑)
店内はパフェに舌鼓を打つお客さんでいっぱいです
(減った瞬間にパチリ)
苺あんあんクレープ
こんなんあるんですね~
いちごとあんこは相性バッチリでしょう!!
でも、頼んだのはやっぱりこれ!!
それも「あまおうパフェ」ですーーー
どうせ頼むならこっちよねと
ゆきさんとの意見もバッチリ
イチゴもスライスじゃなくて
1個を半分に切ったものがゴロゴロと乗ってる太っ腹パフェ
生クリームの上の小さい真っ赤なツブツブ・・・何?
種あるし
・・・・ザクロでしたーーー
生クリームもめっちゃ美味しかったんだけど
イチゴのアイスが間に入ってて
このアイスもイチゴがたっぷり入ってるらしく
またまた美味しい~んよ
器の下の方にも半分に切ったイチゴがまたゴロゴロ
この部分のイチゴは
イチゴソースが底にあるので
このソースが沁みて、生のままのイチゴとまた違った美味しさでした
あまおうは1パック750円で売られてました
1パックくらい食べたんだろうな~
1,180円って安いくらいなのかも
あ、ザクロも売られていました
やっぱり
フルーツショップのパフェは最高でした~
ショーケースも魅惑の商品がたくさん
今度広島行っても・・・寄るんだろうな(笑)
でも、本通りのあちこちのお店でイチゴフェアされてたよ
※おまけ
八丁堀にある「カープベースボールギャラリー(旧カルピオ)」の
鈴木誠也選手の人形の背番号が
1番に変わってたーーー(^_^)/
人形がピカピカになっていたので
シールでなく、人形ごと新しくなった感じでした
Fruit Cafe TAMARU(タマル)
広島市中区本通1-27
電話番号/082-249-8246
営業時間/10:00~19:30 (土日祝~20:30)
定休日 /不定休
↓ ポチっと応援お願いします。 乾燥に気を付けて下さいね
にほんブログ村
2019年02月20日
②オープンから2カ月弱!待望のランチ開始!週末のご褒美ランチにどうぞ「529MEATBOX」vol.2
懐が暖かいのと
店長の説明を聞いたらどうしても食べたくなったステーキ
(500ポイントについては前日のブログ参照して下さいね)
牛さん達
何頭いるんだろう~
はい、またまた続いてこちらへ来ました
「529MEATBOX(ミートボックス)」さん・・・連チャン(笑)
さて、リブロースステーキとハラミステーキ
どちらにしよう~
量がリブロースステーキの方が少し多いかな?って言われて
じゃーーそっち!!(笑)
店長さんが
これを焼きますね~って見せてくれました
宮崎の中村牛だそうです
うふふ~
ほら、焼くところに筋があるでしょ
これが平坦な鉄板で焼くのとは違った美味しさが出るんだそうです
両面がこんがり焼かれたら
後ろのステンレス?の容器にお肉は入ります
ほんの少しこの中で休憩(笑)
美味しさをぎゅーーーーっと閉じ込めるんだそうです
きゃーーーー(毎回うるさい)
スープは、昨日と代えてクラムチャウダーにしました
店長が
サラダも昨日と変えてさしあげれば良かったですねって
言ってくれましたが
「いえいえ、連日来る客は、そうそういませんよ」
とろんとろんの濃厚クラムチャウダー
これも具だくさん
そしてステーキ
熟成肉なので
口に入れて噛むと肉のうまみがうわ~って広がります
肉をくちじゅうで感じれる~!!
彩り野菜も添えてあるのもおしゃれでしょ?
で、この野菜がバターでいためてあるのか
ご飯にバターのソースが少し絡めてあるのか
バターの香りがまた良いんです
美味しい~
店長がお勧めするはずだ!!
こうなったらハラミステーキも食べにこよう(笑)
お支払いはもちろん500ポインと使用したので
500円引きになりました(^_^)/
そして、店長さんがカイロくれました・・・ありがとうございます
このカイロは気持ちも温めてくれました
529MEATBOX
福山市延広町2-2
電話番号/050-3462-0939
営業時間/11:00~15:00(LO14:00)
定休日 /ランチは平日はお休みです
↓ ポチっと応援お願いしますよ~ 懐も温かくなりたいわーーー(笑)
にほんブログ村