2019年05月
2019年05月31日
図書館横に5月30日オープン!!お惣菜のグループ店が作るランチは満足度高し「おばんざい菜々彩(ななさい)」
閉店されたようです
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
図書館の北側の西角に
5月30日オープンされましたよ

「おばんざい 菜々彩(ななさい)」さん
元「乃りたけ」さんがあったところだよね~

天満屋福山店の地下やさんすてにあるお惣菜・仕出し弁当のグループ店さんが
こちらにお店をオープンされたそうです

店内です
靴を脱いであがる席
4人掛けテーブルが2席と

厨房前にカウンター席

ぺたんと座る席が3卓あります
ワンフロアでこじんまりですが
濃茶でまとめられた店内は落ち着いた和の感じです

さすがお惣菜やさんも経営されているお店
値段がリーズナブルです
いろどりランチ650円はおばんざいとご飯とお味噌汁
それに天ぷらが加わったのがおばんざいランチ880円
天ぷらからメインが変わるものが
日替わり選べるランチだそうです
峠下牛すき焼きランチもいいし、税込が嬉しい価格
プラス120円でサラダバー
プラス120円でドリンク

サラダバー(一部なくなったので補充のため空間あいてまーーす(笑))

それがね
本当なら120円プラスでサラダバーなんですが
なんと!!行った日は、「雨の日サービス」で
サラダバーが無料で付きました!!!(^_^)/ (^_^)/ (^_^)/ラッキー

メインが天ぷらのおばんざいランチ 880円
これが880円!!嬉しいですね~
野菜も多いし、盛り付けも白いお皿に映えてます

6種類のおばんざい
きくらげの和え物もコリコリと美味しいし
ナスの揚げ浸しもしっかり味が沁みてます
鶏肉柔らかい

天ぷらも熱々!!揚げ立てで
さつまいもをかじったら湯気がーーーー
ころもサクサク

ご飯もおかわりOKだそうです
ボリュームもあって
おかずの種類も多くて、午後からも頑張れるランチです

頂いたチラシを見たら
あ!!ドリンクもらえるーーーー
(1人だけど使っちゃえーー笑)

ちゃっかりドリンクまでいただきました
ランチタイムを過ぎた時間にお邪魔したので
図書館から借りた「仮面同窓会」を読みながら
ちょっとゆっくりさせてもらいました
(追記:読み終えたけど・・・後味わるーー!あくまでも個人的な感想です)
隣りの女性グループが食べておられた「さば生姜煮」
「チキン南蛮」「豚味噌炒め」も美味しそーだったぁぁぁぁ
また行こう(^_^)/
おばんざい -菜々彩
福山市霞町1-8-3
電話番号/084-999-7731
営業時間/10:30~14:00 17:30~21:00
定休日 /日曜日・祝日
※2019.06.10追記
土曜日営業は現在準備中のためお休みだそうです
開始がわかれば追記します
※10時半からランチをされているそうです
駐車場は図書館の隣の市営を利用しました(^_^)/
↓ ポチっと応援お願いします 明日は待ちにまった6月・・通信速度復活だーー(笑)

にほんブログ村

2019年05月30日
噂の芸術的クレープ&感謝の半額クレープ 「Eternity(エタニティ)」&「MARION CREPES(マリオンクレープ)」
新しい尾道駅をまだ見てなかったので
急きょ行ってみる事になりました
ちょうど瑞風止まってました
カッコイイね~!豪華のシートが窓から見えました。乗ってみたい
さっと見学して、その後は尾道商店街をウロウロ
インスタ映えでめっちゃ人気のクレープ屋さん「Eternity(エタニティ)」さんへ
平日とあって誰も並んでいませんでした
GWは大行列だったようですよ
メニュー(クリックでちょっと拡大)
こちらのクレープはカスタマイズ方式
左上の生地を選び、果物やクリーム、トッピングなど
好きな物を好きなだけ組み合わせます
今はいちごが終わっちゃって
メロン、キウィ、さくらんぼ、すいかが新たにラインナップ
こんな感じのご主人が作ってくれます
この人形、そっくりーー
私のメロン・・・・やっぱインスタ映え苦手(笑)
生地プレーン150円
ホイップクリーム 130円
メロン 400円 計680円です
これもメロン2倍盛りとか3倍盛りとかも可能だそうです
イチゴは5倍盛りとか作ってたのを見たことあるよ~
違う果物の組み合わせももちろんOK
ゆきさんが頼んだクレープ
きゃーーー!!何よ~これ!!
めっちゃインスタ映えするやつじゃん
花束みたい
プレーン生地150円
ホイップクリーム130円
ゴールドキウィ 300円
グリーンキウィ300円 計880円
それにしても作る人すごいね~
でも、作るときに皮を剥いて、お客さん個々オーダーの
違うものを作られるので
時間かかります
そりゃそーだよね~!!芸術的だしーーー
だけど食べるの難しかったらしいよ(笑)
生のフルーツの入荷はこんなスケジュールだそうです
いちじくラブなので、次は9月に行こうかな
商店街の中にはこちらのクレープ屋さんもあります
「MARION CREPES(マリオンクレープ)」さん
さっき食べたし~と見るだけと近づいたら!!
え!!!半額?うそ!!
店内です
ご主人が1人で切り盛りされていました
こちらの種類もものすごい
数えきれんーーーーーーー!!
で、半額って360円のクレープは180円ですか?って聞いたら
そうですよって
(ま、そりゃそーよね)
※半額の金額入力ミス訂正・・・(笑)ご指摘ありがとうございました・(T_T)トホホ
やっちまった
マリオンクレープさんはいちごがまだあったーーー
480円の半額の240円だもん
やっちまうよ
いちごもたっぷり
ホイップとカスタードのダブルクリームしたので重さもズッシリ
ボリュームすごいよ!
下の方にはイチゴのソースも入ってました
こちらのクレープはしっとり柔らかめでした
もうお腹パンパンよーーー
いやはや、私の欲張り&食いしん坊は困ったもんです
Eternityエタニティ
尾道市土堂2-2-14
電話番号/0848-38-7057
営業時間/11:00~18:00
定休日 /木曜日
MARION CREPES
尾道市土堂1-7-24
営業時間/11:00~18:00
定休日 /木曜日
↓ ポチっといつもありがとう!! PCが調子悪い(T_T)ヤバいです

にほんブログ村

2019年05月27日
オープンしてくれてありがとう!鞆の浦の絶景もごちそう「茶房船番所」
あ、聞いたことないカフェっぽいお店の名前が掲載されてました
ググったらチェック社長さんのブログで紹介されていて
これは行ってみたいと思い、さっそく行って来ました
5月の連休にオープンされたお店です

この石段を上がったところにあります

「茶房 船番所」さん
元、船番所があった石垣の上に建てられている古民家です

入り口手前のテラス席
前日までは晴天だったのに
私が行こうと予定した日は・・・・曇天(T_T)(T_T)(T_T)

靴を脱いでお店の中へ
景色は最高です

鞆の浦の「波止場」が目の前の席
玉津島も見えます

奥から入り口側の店内
茂った木々も良い感じでしょう~

こちらの窓からは
常夜燈や医王寺が見えます
立地は最高ですよーーー
船番所は船の出入りを監視するところですもんね
港眺め良いよね(笑)

メニュー(クリックで少し拡大します)
ランチは11時半からです
えびじゃこカレーもいいなぁ
日替わり定食は1日5食限定だそです・・・そっちに決めた

訪れた日のメインはサヨリのフライでした
鞆の浦のにぎりちくわがあるのも嬉しいな

このサヨリのフライが3枚
これが美味しかったーーー

パリパリのカリカリ
3枚もあるので、思ったよりボリュームありました

お味噌汁には拍子切りの大根がたくさん
この大根が・・・透き通るほどきれいに煮てあって
美味しいんよ
運ばれてきたときに「ちょっと地味だな」と思ったけど
「噛めば味がある」感じの満足定食でした!!

食後にドリンクが付くのでコーヒーを頼みました
風が心地よく入って来て
カモメの鳴き声
漁船のエンジン音
なんだかすっごく癒される空間でした
こんな素敵な立地・・・カフェをオープンされるなんて最高ですよ

このお店のさらに奥に行くと神社があります
ここからは弁天島と仙酔島が見えて
また絶景です

フェリー乗り場から
勇気を持ってさらに進んで下さいね
矢印のところを左に曲がれば、お店が左手上に見えます

船番所跡は日本遺産ですーーー
あーーー天気の良い日に行きたかった(笑)
でも、久しぶりに行った鞆の浦
1人ブラブラしたら気になったお店があちこち
また機会あったら行きたいです
茶房 船番所
福山市鞆町鞆18・・・グーグルマップでも表示されますよ
電話番号/非公開
営業時間/9:00~17:00
定休日 /火曜日
※駐車場はないです
↓ ポチっと応援ありがとうございます

にほんブログ村

2019年05月26日
心を鬼にして食後のパンケーキを我慢!どんランチ「cafe桜co..」
どこに行こうか3人で
喧々諤々(けんけんがくがく・・・こんな字書くんだね)
9号線とバイパスを
行ったり来たりして結局こちらへ

「cafe桜co」さん
(2014年の記事 2017年の記事)

ドアを開けて目の前
イスがカラフルになってた

店内の雰囲気の良さは変わらず
江津西ICが目の前

入って左手はすのこ風の木材で仕切られた個室
可愛い雑貨がたくさん飾られています

端っこの個室
狭さが密室感あって逆に落ち着きそう(笑)

ランチはどんぶりものが3種類
「どん」ってひらがなが可愛いね

まぐろアボガドねぎトロどん
きゅうりが芸術的ーーー

まぐろとアボガドの組み合わせは最強
美味しくないわけがないよね
でもちょっと味付けが濃いめだったな~

てんさんは
どんぶり食べたくないって事で
パンケーキの食事系を注文
野菜サラダもたっぷり付いてる

私はBのコブサラダ風グリルチキンどん

チキンの皮がパリパリっとしていて香ばしい
クリーミーなソースとご飯の相性も良かったです

食べながら上を見上げたら
「Wi-Fi」のマークが!!
なんて素敵なお店でしょう(笑)
島根県はセブンイレブンも少ないし、フリーWi-Fiあるお店貴重です
パンケーキが美味しいお店なので、食後に
パンケーキを食べたいところですが、
前回ランチ&パンケーキやっちゃったら(2017年記事)お腹パンパンだったので
目は欲しかったんですが、グッと我慢しました

お隣の地場産業センターで
焼きものを見ました
江津周辺の窯元で作られた焼き物がずらりと並んでいます
石州和紙などもあります
見るだけでも結構楽しいですよ
cafe桜co..
島根県江津市嘉久志町イ405 じばさんセンター内
電話番号/0855-52-7740
営業時間/9:30~18:00 (ランチタイム11:00~14:00)
定休日 /火曜日
↓ ポチっと応援感謝してます 最近福山ランチ情報がなくてすみません

にほんブログ村

2019年05月25日
ますます人気ますます楽しくパワーアップ「STOREHOUSE18」
前回も行ったし
最近は楽しみにして行っています
(2015年に行った過去記事←こちら
それ以降、記事書いてなかったーーーー)

「STOREHOUSE」さんです

さて、何食べよう~!!(^_^)v
・・・て

可愛い物もたくさんあります
だるまさんはオリジナリティあふれていて
今回のスペシャル出店みたいでしたよ(左上)
手作り品も売られていて、すごいな~って感動(左下)
おしゃれなものもいろいろあって
羊羹もこんなパッケージになるとおしゃれなんだね(写真右上)
ワークショップもあちこちであって
こどもさんも楽しめそうなお店もたくさん

アウトドア用品エリア
テントでサウナ!!!凄すぎるーーー

今回の出店の目玉?
沼隈・内海の沼南ブース
沼南の地元の幸を堪能できるコーナーです

道の駅アリストぬまくまの「お好みカツ」

ビンゴソースたかのさんの
「たかのさば重ハーフ」
田島で採れたアサリやカキ、海苔の販売

セレクトされたワインや日本酒、焼酎なども
お酒好きにはたまらないコーナーもあります

インスタ映え間違いなしのドリンクなども
目移りしそうなくらいあるし
今、流行のタピオカドリンクはあちこちのお店で売られていました

お肉を焼くにおいも
たまりませんよーーーー

で、私が食べたのは沼南コーナー
ゾノキッチンさんの「沼南ラーメン」

鯛の出汁がめっちゃ効いててスープが美味しい~

細麺も好き

ちかちゃんが食べたのは
「アルティシモポークのローストカルビと
ガーリックライス」
ガーリックライスがたまらんよ~

ポークも香ばしい

食べたかった、中身のチーズが伸びるヤツ(笑)

デザートはかき氷
美味しそうなクッキーやタルトやお団子もあったけど
何しろ暑かったし

マンゴーーーーー

400円ってのも嬉しかったな
ちかこさんが食べたイチゴも
ザ・イチゴ!!美味しかったわーー
日が暮れるとともに、だんだん人が多くなって
食べ物屋さんも行列になってきました
明日26日も17時まで開催されますよ!!
STOREHOUSE
福山市卸町14
HPはこちら
↓ ポチっと応援感謝です はやく5月終わって!!(ギガ死寸前)

にほんブログ村
