2019年07月
2019年07月30日
お馬さんが目印の老舗カフェで映え映えパフェ~!「T's cafe ゲートイン」
先日、広島でナイターを見に行く前
「ゲゲゲの人生展」開催中の県立美術館へも寄りました
ゆっくり見て楽しんだけど、ちょっとお疲れ気味&のどカラカラ
(美術鑑賞って、立ちっぱなしで結構くたびれますよね)

頑張って紙屋町交差点付近までテクテク(あ、地下街をね)
そして、来たのは
行きたかった「T’s cafe ゲートイン」さん
老舗ですよね
市民球場が近くにあったときは
このお店の前の駐車場に停めて球場行ってました

奥が結構長い!
そして意外に広くてびっくり!

普通の喫茶店の認識だったんですが
パフェがめっちゃ充実していることがわかって
来たかったんですよ

どれにしようかメニュー見ちゃうと迷うけど
迷ったのは一瞬です
ほぼ入る前から決めていました

すいかのパフェ900円(税込)と
白桃とラベンダーのパフェ1,100円(税込)です
私がすいか。ゆきさんが桃。
きゃーー可愛いし美味しそう

緑色のメロンゼリーと
スイカのグラニテ(チョコチップ入り)が
めっちゃ「スイカ」感出てるし、もう見た目でヤラレル

たっぷりの乗った生乳のソフトクリームがめっちゃウマでした
これは美味しいよーー
濃くてコクがあって、甘さは少し控えめ

白桃パフェは、白桃がまるまる1個使われているので
桃のボリュームがハンパないのに、
中にはまた、桃のソルベと
さらに下にはこれでもかと角切り白桃が入っていました
生の桃のしたの
ブラマンジェが冷たさを緩和して舌休め
これが美味しい!!

パフェもめっちゃ美味しかったけど
このお店の馬さんのイラストが可愛すぎてツボったーー

お店の前の
コーヒーカップ持ってエプロンしている大きな馬さんが目印
あーー馬さんなめとった(笑)
ワッフルも美味しいらしいです
コーヒーもお代わり無料らしいし!また行きたいなぁ
T's cafe ゲートイン
広島市中区大手町1-4-4
電話番号/082-248-1489
営業時間/8:00~21:00
定休日 /
↓ ポチっと応援ありがとねーー 暑過ぎて焦げそうです!

にほんブログ村

「ゲゲゲの人生展」開催中の県立美術館へも寄りました
ゆっくり見て楽しんだけど、ちょっとお疲れ気味&のどカラカラ
(美術鑑賞って、立ちっぱなしで結構くたびれますよね)

頑張って紙屋町交差点付近までテクテク(あ、地下街をね)
そして、来たのは
行きたかった「T’s cafe ゲートイン」さん
老舗ですよね
市民球場が近くにあったときは
このお店の前の駐車場に停めて球場行ってました

奥が結構長い!
そして意外に広くてびっくり!

普通の喫茶店の認識だったんですが
パフェがめっちゃ充実していることがわかって
来たかったんですよ

どれにしようかメニュー見ちゃうと迷うけど
迷ったのは一瞬です
ほぼ入る前から決めていました

すいかのパフェ900円(税込)と
白桃とラベンダーのパフェ1,100円(税込)です
私がすいか。ゆきさんが桃。
きゃーー可愛いし美味しそう

緑色のメロンゼリーと
スイカのグラニテ(チョコチップ入り)が
めっちゃ「スイカ」感出てるし、もう見た目でヤラレル

たっぷりの乗った生乳のソフトクリームがめっちゃウマでした
これは美味しいよーー
濃くてコクがあって、甘さは少し控えめ

白桃パフェは、白桃がまるまる1個使われているので
桃のボリュームがハンパないのに、
中にはまた、桃のソルベと
さらに下にはこれでもかと角切り白桃が入っていました
生の桃のしたの
ブラマンジェが冷たさを緩和して舌休め
これが美味しい!!

パフェもめっちゃ美味しかったけど
このお店の馬さんのイラストが可愛すぎてツボったーー

お店の前の
コーヒーカップ持ってエプロンしている大きな馬さんが目印
あーー馬さんなめとった(笑)
ワッフルも美味しいらしいです
コーヒーもお代わり無料らしいし!また行きたいなぁ
T's cafe ゲートイン
広島市中区大手町1-4-4
電話番号/082-248-1489
営業時間/8:00~21:00
定休日 /
↓ ポチっと応援ありがとねーー 暑過ぎて焦げそうです!

にほんブログ村

2019年07月28日
飲んで食べて、じっちゃんばっちゃん、おれガぶったよ~!!「がブリチキン。福山駅前店」
カープ女子で久しぶりに集まりました
4人のプチ集合です

集まったお店は、「がブリチキン」さんです
6月9日にオープンされました
工事されているときから気になっていて
来たかったお店なんですよ
6月の土曜夜市の時に予約なしで来たら満席で入れず
10%オフ券の付いたチラシをもらって帰りました

厨房前のテーブル席

奥へ進むと
わぁぁ~と思わず声が出るくらいおしゃれな店内
でもこのお店へ来たかったのはこの絵を見たことも大きい

この絵!!にわとりがカープ坊や風になってるんです
アルファベットを通訳すると(笑)
「最高です
守ってよし、打ってよし、投げてよし、飲んでよし、食べてよし
じっちゃん、ばっちゃん、おれ、がぶったよ!・・・」

コースメニューです
今回は「がブリ入門コース」を頼んでいます

グラスも可愛い~

℃℃℃・・・どどどっ~と料理が出て来ました
そうめんかな?
揚げてあるんですが、これが美味しい
ネーミングも「止まらん棒」・・・納得です

から揚げの骨なし(左)とから揚げ手羽先
こちらのウリのチキンですからね
美味しいーーー
骨なしなんて、お肉がたっぷり!香ばしいし柔らかいお肉がジューシー

骨付鳥ひなです
皮がパリッと香ばしいーーーー
タレもうま

「骨付鳥専用おにぎり」
タレに浸しながらおにぎりを頂くんだそうです
お腹いっぱい~
でも、追加で食べますよ
こちらのお店に来たかったもう一つの理由が!!!

この可愛いがぶ吉くんのプリンが食べたかったんですよ
これに魅せられていました
たっぷりクリームの下に、なめらかプリン~美味しかったです
ー4℃のチーズケーキは
キューブ状のチーズケーキ、冷たーーーい!!
これウマ

店内には「がブ吉」くんになれる被り物もあって
大笑いしながら楽しめます

あちこちに面白いイラストがあるし
帰りにはがブ吉くんの飴ちゃんもらえたーー

インスタ映えも狙える楽しいお店です
カープも快勝!
そして、7月生まれの誕生日会もしてもらい
楽しいひととき過ごせました
がブリチキン。福山駅前店
福山市伏見町4-5
電話番号/084-983-3638
営業時間/月~金17:00~24:00
土16:00~24:00 日祝16:00~23:00
↓ ポチっと応援いつも感謝しています

にほんブログ村

4人のプチ集合です

集まったお店は、「がブリチキン」さんです
6月9日にオープンされました
工事されているときから気になっていて
来たかったお店なんですよ
6月の土曜夜市の時に予約なしで来たら満席で入れず
10%オフ券の付いたチラシをもらって帰りました

厨房前のテーブル席

奥へ進むと
わぁぁ~と思わず声が出るくらいおしゃれな店内
でもこのお店へ来たかったのはこの絵を見たことも大きい

この絵!!にわとりがカープ坊や風になってるんです
アルファベットを通訳すると(笑)
「最高です
守ってよし、打ってよし、投げてよし、飲んでよし、食べてよし
じっちゃん、ばっちゃん、おれ、がぶったよ!・・・」

コースメニューです
今回は「がブリ入門コース」を頼んでいます

グラスも可愛い~

℃℃℃・・・どどどっ~と料理が出て来ました
そうめんかな?
揚げてあるんですが、これが美味しい
ネーミングも「止まらん棒」・・・納得です

から揚げの骨なし(左)とから揚げ手羽先
こちらのウリのチキンですからね
美味しいーーー
骨なしなんて、お肉がたっぷり!香ばしいし柔らかいお肉がジューシー

骨付鳥ひなです
皮がパリッと香ばしいーーーー
タレもうま

「骨付鳥専用おにぎり」
タレに浸しながらおにぎりを頂くんだそうです
お腹いっぱい~
でも、追加で食べますよ
こちらのお店に来たかったもう一つの理由が!!!

この可愛いがぶ吉くんのプリンが食べたかったんですよ
これに魅せられていました
たっぷりクリームの下に、なめらかプリン~美味しかったです
ー4℃のチーズケーキは
キューブ状のチーズケーキ、冷たーーーい!!
これウマ

店内には「がブ吉」くんになれる被り物もあって
大笑いしながら楽しめます

あちこちに面白いイラストがあるし
帰りにはがブ吉くんの飴ちゃんもらえたーー

インスタ映えも狙える楽しいお店です
カープも快勝!
そして、7月生まれの誕生日会もしてもらい
楽しいひととき過ごせました
がブリチキン。福山駅前店
福山市伏見町4-5
電話番号/084-983-3638
営業時間/月~金17:00~24:00
土16:00~24:00 日祝16:00~23:00
↓ ポチっと応援いつも感謝しています

にほんブログ村

2019年07月26日
7月23日から選手プロデュースメニュー第3弾始まっています「カープ応援夏メニュー
7月23日広島カープ対中日戦の
年間指定席チケットを頂くことが出来たので
行って来ました 感謝感謝

7月2日の赤い傘に続いて
今回はスライリーのカチューシャが来場者全員にプレゼント
今年はチケット運がいいぞーーー

さて何を食べようかな
7月23日から選手プロデュースメニューも第3弾が発売です
新しいもの大好きなので
これは食べるしかないーー
誠也の「豚ミンチャージ丼」
龍馬の「龍麻婆丼」

アドゥワの「熊こっちょラーメン」
普段1,000円のラーメンなんて
絶対食べないけどね(笑)
九里選手の「ミニコーンドッグ」

これ650円・・・ズムスタ価格恐るべし

選手メニューが中心の「「Koi Court9」は
セルフレジ
食事券を自分で買って、レシートに書かれた番号が呼ばれるまで待ちます

夏を乗り切れ!鈴木誠也の「豚ミンチャージ丼」
ビタミンと豚ミンのダジャレもポイント高し^m^

食べるぞーーと席に着いて
ボードを見たら・・・
食事を調達にコンコース歩いたり
コストコへ行ったりしている間に5点取られてました(T_T)
でも、チャージ丼は
炒めた豚肉にマヨネーズって
ご飯に合わないわけないし
鶏レバーがあるのもパワーもらえそうだし
キャベツの千切りもアクセントになって美味しかったです

いろいろなメニューが発売になるので
ズムスタへ来るのも本当に楽しみです

7回終わって、もう今回は負けかな~って思いつつ
9回の裏で
帰り支度しながら、バティスタがホームラン打ったら同点なのにねって
話してたらーーーーーわ~!!!本当になった

延長戦では
いきなり安部ちゃんがホームランで
サヨナラ勝利ーーーー!!
エラー後のサヨナラホームラン
5月3日に観戦した時と同じパターンじゃーーん

安部ちゃんありがとう
・・・・って打席に立っている間
安部ちゃん打ててないし!!って文句言っててごめん
次回のズムスタは来月です
またまた楽しみ
カープ応援夏メニュー
↓ ポチっと応援いつもありがとう カープは今夜もこいほー

にほんブログ村

年間指定席チケットを頂くことが出来たので
行って来ました 感謝感謝


7月2日の赤い傘に続いて
今回はスライリーのカチューシャが来場者全員にプレゼント
今年はチケット運がいいぞーーー

さて何を食べようかな
7月23日から選手プロデュースメニューも第3弾が発売です
新しいもの大好きなので
これは食べるしかないーー
誠也の「豚ミンチャージ丼」
龍馬の「龍麻婆丼」

アドゥワの「熊こっちょラーメン」
普段1,000円のラーメンなんて
絶対食べないけどね(笑)
九里選手の「ミニコーンドッグ」

これ650円・・・ズムスタ価格恐るべし

選手メニューが中心の「「Koi Court9」は
セルフレジ
食事券を自分で買って、レシートに書かれた番号が呼ばれるまで待ちます

夏を乗り切れ!鈴木誠也の「豚ミンチャージ丼」
ビタミンと豚ミンのダジャレもポイント高し^m^

食べるぞーーと席に着いて
ボードを見たら・・・
食事を調達にコンコース歩いたり
コストコへ行ったりしている間に5点取られてました(T_T)
でも、チャージ丼は
炒めた豚肉にマヨネーズって
ご飯に合わないわけないし
鶏レバーがあるのもパワーもらえそうだし
キャベツの千切りもアクセントになって美味しかったです

いろいろなメニューが発売になるので
ズムスタへ来るのも本当に楽しみです

7回終わって、もう今回は負けかな~って思いつつ
9回の裏で
帰り支度しながら、バティスタがホームラン打ったら同点なのにねって
話してたらーーーーーわ~!!!本当になった

延長戦では
いきなり安部ちゃんがホームランで
サヨナラ勝利ーーーー!!
エラー後のサヨナラホームラン
5月3日に観戦した時と同じパターンじゃーーん

安部ちゃんありがとう
・・・・って打席に立っている間
安部ちゃん打ててないし!!って文句言っててごめん
次回のズムスタは来月です
またまた楽しみ
カープ応援夏メニュー
↓ ポチっと応援いつもありがとう カープは今夜もこいほー

にほんブログ村

2019年07月25日
リーズナブル度がすご過ぎてカフェに行けずでした「倉敷大衆割烹 千成(せんなり)」
最近海鮮どんぶり率高めの私です
先日(って言っても少し前ですが)倉敷に行って来ました
どこで食べる?とめっちゃウロウロし
内容と値段を自分の財布と考えながら放浪
落ち着いた先は・・・

倉敷駅のすぐ近く「千成(せんなり)」さん

のれんと看板にひょうたんが描かれています
せんなり瓢箪の「千成」さんですねきっと

倉敷ならおしゃれなカフェってイメージだったんですが
最初にこのリーズナブルな看板を見てしまったら
もうカフェに行くのは無理でした(笑)

店内は昭和感なシンプルな雰囲気です
個室などもありました

チキン南蛮定食なんて500円
くーちゃんがこれを頼もうとしたんですが
訪れた時間が遅くて(ウロウロしすぎました)売り切れ
そりゃそーだよね
500円だもんなぁ~残念
それ以外の定食もなんてリーズナブル!!

頼んだのは2人そろって海鮮丼 600円です

一切れ一切れが大きいーーーー
種類もいろいろあるよ
嬉しい~

カツオのたたきの大きいこと
サーモンも!!
とぴっこてんこ盛り

種類もいろいろあるし
食べごたえ充分な大きさな一切れです
存在感大だよ

しめ鯖が
きっちり身が締まって美味しかったなぁ~
600円最高です
美観地区まで行って
カフェに寄らず海鮮丼(笑)
やっぱり、美味しくてリーズナブルランチ好きだわーー
倉敷大衆割烹 千成 (せんなり)
倉敷市阿知1-14-21
電話番号/050-5869-0326
営業時間/11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 /日曜日
↓ ポチっと応援お願いします いきなり暑過ぎる!!もう日中の外出無理

にほんブログ村

先日(って言っても少し前ですが)倉敷に行って来ました
どこで食べる?とめっちゃウロウロし
内容と値段を自分の財布と考えながら放浪
落ち着いた先は・・・

倉敷駅のすぐ近く「千成(せんなり)」さん

のれんと看板にひょうたんが描かれています
せんなり瓢箪の「千成」さんですねきっと

倉敷ならおしゃれなカフェってイメージだったんですが
最初にこのリーズナブルな看板を見てしまったら
もうカフェに行くのは無理でした(笑)

店内は昭和感なシンプルな雰囲気です
個室などもありました

チキン南蛮定食なんて500円
くーちゃんがこれを頼もうとしたんですが
訪れた時間が遅くて(ウロウロしすぎました)売り切れ
そりゃそーだよね
500円だもんなぁ~残念
それ以外の定食もなんてリーズナブル!!

頼んだのは2人そろって海鮮丼 600円です

一切れ一切れが大きいーーーー
種類もいろいろあるよ
嬉しい~


カツオのたたきの大きいこと
サーモンも!!
とぴっこてんこ盛り

種類もいろいろあるし
食べごたえ充分な大きさな一切れです
存在感大だよ

しめ鯖が
きっちり身が締まって美味しかったなぁ~
600円最高です
美観地区まで行って
カフェに寄らず海鮮丼(笑)
やっぱり、美味しくてリーズナブルランチ好きだわーー

倉敷大衆割烹 千成 (せんなり)
倉敷市阿知1-14-21
電話番号/050-5869-0326
営業時間/11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 /日曜日
↓ ポチっと応援お願いします いきなり暑過ぎる!!もう日中の外出無理

にほんブログ村

2019年07月24日
今や予約必至の人気カフェ!誕生日のお祝いサプライズに感謝「cafe PLUSDOT(カフェプラスドット)」
久しぶりに行って来ました
もちろん事前予約して
じわじわと人気店になっているのに
さらに、先月新聞に紹介され
めっちゃお忙しくされているみたいです

「cafe PLUSDOT(カフェプラスドット)」さんです

一番乗りーーー(笑)

自宅のリビングにようにくつろげるのも良いよね
(自宅はこんなに素敵じゃないですケド・・・(T_T))
デザート付きの1,500円のランチを頼みました

前菜プレート
ちょこちょこと材料多くて凄いですよね
スイカやメロンまであるーー

黄色いお皿はバナナの和風ディップ
ピンク色の最中の皮に乗っているのは
自家製トマトアイスクリームのカプレーゼ
フランスパンにはスモークサーモンパテのブルスケッタ
最初から感動しながらいただきます

ズッキーニとトマトのアンチョビソースフジッリ
前菜のあとの、このプチパスタが良いよね~
アンチョビの塩加減も美味しい

いったい全部で何種類の食材が使われているのでしょう
1日30品目を楽々で摂れますよね

サワラの赤シソソース・・・赤シソソースって珍しい
海老ととうもろこしのお焼き・・・タレも美味しーー
大根のなますと大葉のグラニテ・・大葉をこんな使い方!!スゴ
イカと明太子の押し麦サラダ・・押し麦のムニムニ食感がいいよ~
桃とみょうがの和え物とナスの揚げ浸し・ポン酢ソース・・もっと欲しい(笑)

ドリンクをオレンジジュースにしたまゆみさんのデザート
ミントが爽やかなパフェ

もうすぐ誕生日の私には
びっくりのプレートが出て来たーーーー!!
スリムなろうそくに火まで付けてくれてる

大好きな菊池選手に
「P」のロゴ入った帽子かぶったうさぎ
可愛すぎて食べれんよーーと言いつつ
食べました

今回、ランチ後に
こちらのお店のワークショップにも参加させていただいたんです
「糸掛け曼荼羅(まんだら)」です
やってみたかったので、日程が合った3回目の開催日に参加
(参加費 材料費込み1,500円➕ワンドリンク)

48本の釘に糸をかけていくんですが
掛ける糸の色、順番で仕上がりが全然違うのが面白いですよ
先生に教えてもらいながら糸を張ります

楽しかったーーー(^_^)/
このワークショップは来月も開催されるそうです
カフェ プラスドット(cafe PLUSDOT)
福山市御幸町中津原672
電話番号/084-955-0881
営業時間/ランチ11:30~14:00 カフェ14:00~18:00
定休日 /火曜日
↓ ポチっと応援感謝です 中国地方のみ梅雨明けまだなんだね~

にほんブログ村

もちろん事前予約して
じわじわと人気店になっているのに
さらに、先月新聞に紹介され
めっちゃお忙しくされているみたいです

「cafe PLUSDOT(カフェプラスドット)」さんです

一番乗りーーー(笑)

自宅のリビングにようにくつろげるのも良いよね
(自宅はこんなに素敵じゃないですケド・・・(T_T))
デザート付きの1,500円のランチを頼みました

前菜プレート
ちょこちょこと材料多くて凄いですよね
スイカやメロンまであるーー

黄色いお皿はバナナの和風ディップ
ピンク色の最中の皮に乗っているのは
自家製トマトアイスクリームのカプレーゼ
フランスパンにはスモークサーモンパテのブルスケッタ
最初から感動しながらいただきます

ズッキーニとトマトのアンチョビソースフジッリ
前菜のあとの、このプチパスタが良いよね~
アンチョビの塩加減も美味しい

いったい全部で何種類の食材が使われているのでしょう
1日30品目を楽々で摂れますよね

サワラの赤シソソース・・・赤シソソースって珍しい
海老ととうもろこしのお焼き・・・タレも美味しーー
大根のなますと大葉のグラニテ・・大葉をこんな使い方!!スゴ
イカと明太子の押し麦サラダ・・押し麦のムニムニ食感がいいよ~
桃とみょうがの和え物とナスの揚げ浸し・ポン酢ソース・・もっと欲しい(笑)

ドリンクをオレンジジュースにしたまゆみさんのデザート
ミントが爽やかなパフェ

もうすぐ誕生日の私には
びっくりのプレートが出て来たーーーー!!
スリムなろうそくに火まで付けてくれてる


大好きな菊池選手に
「P」のロゴ入った帽子かぶったうさぎ
可愛すぎて食べれんよーーと言いつつ
食べました

今回、ランチ後に
こちらのお店のワークショップにも参加させていただいたんです
「糸掛け曼荼羅(まんだら)」です
やってみたかったので、日程が合った3回目の開催日に参加
(参加費 材料費込み1,500円➕ワンドリンク)

48本の釘に糸をかけていくんですが
掛ける糸の色、順番で仕上がりが全然違うのが面白いですよ
先生に教えてもらいながら糸を張ります

楽しかったーーー(^_^)/
このワークショップは来月も開催されるそうです
カフェ プラスドット(cafe PLUSDOT)
福山市御幸町中津原672
電話番号/084-955-0881
営業時間/ランチ11:30~14:00 カフェ14:00~18:00
定休日 /火曜日
↓ ポチっと応援感謝です 中国地方のみ梅雨明けまだなんだね~

にほんブログ村
