2020年06月
2020年06月30日
これから暑い日にはスムージーがぴったりだね「アップル・ベーカリー&カフェ」
あれこれ見て楽しみます
道の駅って楽しいよね~
そして、喉が渇いたね~何か欲しいね~と向かった先は

久しぶり~
「Apple Bakery & Cafe(アップル・ベーカリー&カフェ)
過去記事見てびっくり!!
ちょうど同じような時期に言ってるじゃん(笑)

新作おすすめスムージー
おいしそうじゃ~ん

一面ガラス張りの店内
目の前の芝生が見えて気持ち良い~

パンも個包装され
いろいろ充実していました

お腹は減ってないけど
見たら、どれもこれも買いたくなる食いしん坊です

奥には、惣菜パンと食パン

パニーニの種類がいろいろありますが
以前来た時より種類が減ってるなぁ~

ドリンクメニュー

飲み物で野菜摂れるって嬉しいよね
小松菜スムージーといちごスムージー

小松菜は前回飲んだので、私がいちごです
めっちゃ「いちご」(笑)
スムージーは冷たさが胃袋に染み渡るね~
暑い日には最高ですね

トイレのマークが可愛い
Eテレの「0655」「2355」を思い出す(笑)

紫陽花があちこちで今まさに満開ですね
次はひまわりかな?

シナモンロール190円と
人気№2のアップルデニッシュ200円を買って帰りました
さすが№2だったーーー

Apple Bakery & Cafe(アップル・ベーカリー&カフェ)
笠岡市神島3628-16
電話番号/0865‐67‐5515
営業時間/9:00~18:00
定休日 /水曜日
↓ ポチっと応援感謝します 今年ももう半分終わったよぉぉぉ

にほんブログ村

2020年06月28日
6月27日オープン!お昼ごはんには予算オーバーしたけど、お肉の美味しさは最高でした「大衆焼肉石原屋」
行ってびっくり

目立つーーーーーー( *´艸`)!!

お店のレイアウトが変わっていて、入り口が
道路側でなく、駐車場側なんですね
花輪の数が・・・・すごい!!!

店内
オープンな感じです

壁に貼ってあるポスターが昭和レトロ感いっぱいで
ポスター見るだけで楽しい~
テーブルとテーブルの仕切りも「鉄腕アトム」とか
「鉄人28号」あるーー!!

ビールの各種ポスターがずらり
その中で
わーーー!!って感動したポスターが

赤玉ポートワインのポスターだ!!
これって、日本初のヌードポスターなんですよね
サントリーの創業者鳥井信治郎が誕生させたワイン
ドラマでみたやつーーー(笑)
(内野聖陽主演の「琥珀の夢」


昼営業があるので、ランチメニューあるのかな?と思ったんですが
特にないそうです
昼も夜もメニューは同じだそうです
1人焼肉って気楽に来たけど
ちょっとドキドキ

何食べようかな~(表示価格は税別でした)

七輪来た~
そして、ロースと中落ちカルビを注文

ロース
サシがバランスよく入ってて美味しそう~

中落ちカルビ
厚みも脂身もほどよくある

焼きますよ~
待ち遠しいーーー

七輪なので不要な油は下に落ち
煙がもくもく
テンションあがります

とにかく美味しい
ロースは柔らかくて最高
中落ちカルビは脂身甘い~
タレを付けて白ご飯にON!するとどんどん食べれちゃうよ~
こちらのお店のお肉、ほんと、めっちゃ美味しい!!
一切れ一切れ、味わいながら食べました
幸せ


ちょっと贅沢ランチになったけど大満足
焼肉とか食べたら、最近は胃もたれする年齢になってきたけど
こちらのお肉はそれがなかった!!
今度は友達と行こう~('◇')ゞ
大衆焼肉 石原屋
福山市駅家町万能倉156-7
電話番号/084‐961‐4662
営業時間/18:00~23:00 土日12:00~23:00
定休日 /
↓ ポチっと応援お願いします コロナ太り解消はいつ?

にほんブログ村

2020年06月25日
平日でも混雑のランチタイムはさすが老舗の人気店ですね~「とんぺい」
同行のまゆゆ念願のお店です

「とんぺい」さん
みんなご存じの人気店ですよね
私も何度か来たことあるけどブログは書いていませんでした

入り口前には
待合場所があるくらいですから
メダカを見て癒されながら待ちましょう(笑)

平日なのに
やはり昼どきは混んでます

ランチタイムには
ごはんと一品の付いたサービス定食もありました

見えるかな?
カウンター席と厨房の間には透明のパーテーション
隣同士も仕切られてます

メニューに添えられたイラストが可愛い~
店内の壁には有名人のサインがたくさん貼られています
中でも「千鳥」のノブさんは写真も
岡山に帰省されたときは、よくこちらへ寄られるんだそうです

ラーメンの種類が多い多い!!

「ラーメン」たのみました
人参の細切りトッピングって珍しいよね

鶏白湯スープ美味しい~
濃厚なスープが麺とよく絡んで染みる~
飲み干したい!


そして、思わず地団駄踏みたくなる美味しいのが
このチャーシュー
厚めで柔らかくてとろとろ
口の中でとろける~

チャーシュー丼あったら食べたいなぁって
思わずメニュー再確認しちゃったわ

まゆゆはラーメン定食

ぎょうざが揚げ餃子って
珍しいね!!
雨の中も次々お客さん来られました
ほんと人気店!!さすがです!
とんぺい
笠岡市小平井2215-1
電話番号/0865‐62‐4129
営業時間/11:00~15:00 17:00~21:00(日祝20:00)
定休日 /木曜日
↓ ポチっと応援お願いします やっぱ野球始まると楽しいね

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年06月24日
伊と和のコラボが絶妙~!オープンして1周年「CAFFE&PASTA Piccolino(ピッコリ—ノ)」
こちらのお店に行きました

「CAFFE&PASTA Piccolino(ピッコリーノ)」さん
去年の6月にオープンされたお店です

イタリアンなお店なのに
イタリアの国旗カラーなのに
和風柄
のれん!!!伊と和のコラボが面白い~

そして店内は屋根があって超和風
というのも、元はお寿司屋さんの居ぬきらしいです
オープンされちょうど1周年なので、お祝いのお花も届いていました

インテリアは頑張って「和」から脱しています(笑)

ごはん定食もあるんですね
もちろんパスタもあるけど
パスタも・・・和風(笑)

ピザありますよ~
ピザも・・白ネギ、もち・・和風(笑)

和風カルボナーラと
和風ミートソースボロネーゼ

ひしお醤油が使われているそうです
だから、色もちょっと、いつものカルボナーラより濃い感じ
少な目に見えたけど、十分な量ありましたよ
ちょっと味が濃いめかな
麺がもちもちつるん

ミートソースがめっちゃ手作り感たっぷり
様々な具材の食感も楽しめるソースが美味しいわ~

マルゲリータと
イカと白ネギのハーフ&ハーフを頼みました

細目にカットされた白ネギがしゃきしゃき
イカとの相性も良かった~
私たちが頼んだのを見て、
隣のテーブルのお兄さんたちが「美味しそう!」と言ったので
「はい、美味しそうですよ~」と、見せてあげたら
「同じもの~」って頼んでました(^^♪

カウンターの奥の厨房に
とっても立派なコーヒーのマシンがあったのが気になってたら・・・
奥から出てきたマスターの顔を見てびっくり!
以前、石見銀山へ行ったときに数回訪れた
カリアーリコーヒーが飲めるお店のマスターだった!!
(過去記事2014年 2017年 ←ポチ)

隣のお兄さんたちが
カフェラテでラテアートしてもらってたので
写させてもらいました
しまねっこ~
2周年、3周年と頑張って下さいね~
CAFFE&PASTA Piccolino
島根県大田市大田町ロ1181-6
電話番号/0854‐82‐2120
営業時間/11:00~21:00
定休日 /木曜日
↓ ポチっと応援ありがとう! ユニクロ社長100億円寄付ってすごいな

にほんブログ村

にほんブログ村

2020年06月22日
とるぱランキング1位の絶景を見ながらソフト!和田珍味さんがリニューアル「VIEW&CAFE SHINWA」
久しぶりに島根県へ移動
3か月ぶりです
海産物の買い物によりました
「和田珍味」さん
ふぐのみりん干しが美味しいよ
試食も出来るので、行ったら必ず食べちゃいます
ふっくら一夜漬け、ぞうすいやお茶漬けも売ってます
いかの塩辛もおいしいんだよ
試食もありますが
ちゃんと1個ずつラップがかけてありました
売り場の奥のカフェがめっちゃおしゃれに変身してた
「VIEW&CAFE SHINWA」って名前になってる
3月にリニューアルオープンされたそうです
もともと日本海が目の前に広がってはいたけど
店内が改装されて素敵~
以前は、フロアに
丸テーブルと椅子が数か所置かれてる感じだったのに
海に向かって座れるカウンター席がずらり
このお店のいいとこ取りになってる(笑)
テラス席もありますよ
行った日は、天気が良すぎたので
座るにはちょっと暑いけど
風が心地よいです
このお店の横の駐車場からの眺めは
国土交通省認定する「写真を撮るパーキング」通称「とるぱ」で
1位を獲得したくらいのロケーションですから
ちょうど眼下を1両編成の山陰線の電車が通過
1両編成が可愛い~
メニューです
ふぐの出汁で作られたカレーは珍しいね
ドリンクメニューは写し忘れました(>_<)
「神島コーヒー」なるものがあるそうです
コーヒーはカップが選べるみたいですよ
左がお店のオリジナルで、右は市内の窯元の焼き物です
ふぐせんべい付きのソフトクリーム買いました
ソフト持ちながら写真を撮ってたら
ちょっと溶け気味~
早く食べろ~(笑)
濃厚で美味しかったけど、ふぐせんべいプラスで
50円アップはちょっと高かったかな(笑)(笑)
美味しいお土産以外にも
周辺の窯元で焼かれた陶器も充実しています
日本酒もね
ここから見る夕日がとっても素敵らしいので
いつか見たいものです
そして近くに灯台もあったので、行ってみたい!
和田珍味本店 VIEW&CAFE SHINWA
大田市五十猛(いそたけ)町1550-1
電話番号/0854‐87‐0030
営業時間/9:00~18:00(現在は17:00まで)
定休日 /不定休
↓ ポチっと応援ありがとう~ 旅行に行ける日はいつ来るかな
にほんブログ村