2020年12月
2020年12月22日
デニムスクエアガーデン内のおしゃれカフェでお弁当♪すごいぞ井原市「AIIRO COFFEE STAND」
井原の進化がすごいんですよ
行ってびっくり
見てびっくり

目指したお店はこちら
写真左側「AIIRO COFFEE STAND」さん
って・・あれ?
お店の隣?奥?が気になる

わぁ~素敵

デニム生地づくしのディスプレイ

クリスマスツリーがデニムっておっしゃれ~!!
こちらの新町商店街では
デニムストリートとして、4月から
いろいろな取り組みをされているそうで
「IBARA DENIM SQUARE GARDEN」というデニムがテーマの
複合施設だそうです

お邪魔した「AIIRO」さんも、その一環
素敵なコーヒーショップ

店内のカウンターからは中庭が見えます

またまたおしゃれなスペースが!!
イベント用のステージもありますよ

両側の壁には、井原のデニムの歴史が紹介されています

中庭から振り返って
AIIROさんの2階が、ホテル舞鶴楼さんの別館になり
宿泊もできるみたいです
すごいなぁ~
で、私の目的!!

土日のみ販売されているお弁当 750円
内容はその日によって変わります

この日は、メインが自家製ミートボールのお弁当でした
ブロッコリー
ポテサラ
数種類のマカロニ
人参マリネ
えのき、ゆで卵・・・盛りだくさんです

ご飯が下にしっかり入ってて
上に盛られたおかずの美味しさも沁み沁み
ミートボールもソースもめっちゃ美味しかったし
マヨネーズに頼っていないポテサラが
わたし的にはポイント高かった~!!

ドリンクメニューです
ご主人の手作りなんだって!!すごいよね
ドリンクも一緒に注文すると
お弁当が100円引きになるそうです

こちらのアフォガードも気になったんですが
もう一品
どうしても食べたいものがあったので
ドリンクは次回に持ち越しました
お弁当は前日の12時までに
インスタグラム@aiiro.coffeeのDMか
aiiro.coffee@gmail.comへメール
HPのお問い合わせ ←リンク貼っています
個数と名前、来店時間を連絡です
どうしても食べたかったもう一品は
長くなっちゃったので、次の記事で!
AIIRO COFFEE STAND
井原市井原町1494‐1
井原デニムスクエアガーデン内
営業時間/10:30~17:00
定休日 /木曜日(不定休あり)
↓ ポチっと応援ありがと~ 福山デニムも頑張って~~!!

にほんブログ村

行ってびっくり
見てびっくり

目指したお店はこちら
写真左側「AIIRO COFFEE STAND」さん
って・・あれ?
お店の隣?奥?が気になる

わぁ~素敵

デニム生地づくしのディスプレイ

クリスマスツリーがデニムっておっしゃれ~!!
こちらの新町商店街では
デニムストリートとして、4月から
いろいろな取り組みをされているそうで
「IBARA DENIM SQUARE GARDEN」というデニムがテーマの
複合施設だそうです

お邪魔した「AIIRO」さんも、その一環
素敵なコーヒーショップ

店内のカウンターからは中庭が見えます

またまたおしゃれなスペースが!!
イベント用のステージもありますよ

両側の壁には、井原のデニムの歴史が紹介されています

中庭から振り返って
AIIROさんの2階が、ホテル舞鶴楼さんの別館になり
宿泊もできるみたいです
すごいなぁ~
で、私の目的!!

土日のみ販売されているお弁当 750円
内容はその日によって変わります

この日は、メインが自家製ミートボールのお弁当でした
ブロッコリー
ポテサラ
数種類のマカロニ
人参マリネ
えのき、ゆで卵・・・盛りだくさんです

ご飯が下にしっかり入ってて
上に盛られたおかずの美味しさも沁み沁み
ミートボールもソースもめっちゃ美味しかったし
マヨネーズに頼っていないポテサラが
わたし的にはポイント高かった~!!

ドリンクメニューです
ご主人の手作りなんだって!!すごいよね
ドリンクも一緒に注文すると
お弁当が100円引きになるそうです

こちらのアフォガードも気になったんですが
もう一品
どうしても食べたいものがあったので
ドリンクは次回に持ち越しました
お弁当は前日の12時までに
インスタグラム@aiiro.coffeeのDMか
aiiro.coffee@gmail.comへメール
HPのお問い合わせ ←リンク貼っています
個数と名前、来店時間を連絡です
どうしても食べたかったもう一品は
長くなっちゃったので、次の記事で!
AIIRO COFFEE STAND
井原市井原町1494‐1
井原デニムスクエアガーデン内
営業時間/10:30~17:00
定休日 /木曜日(不定休あり)
↓ ポチっと応援ありがと~ 福山デニムも頑張って~~!!

にほんブログ村

2020年12月20日
三つ巴ならぬ四つ巴って、ボリューム凄すぎるよ~!欲張りランチで免疫力付けてこー!「スティルブラン」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保や、
マスクの着用、手指の消毒など、新型コロナウィルス感染予防の対策をして
おでかけ下さいね。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
春にお弁当を買いに行って以来
久しぶりにお邪魔しました

「Style Blanc(スティルブラン)」さんです
4月のテイクアウト記事はこちら←ポチ

店内にはクリスマスの飾りが…
月日が経つのは早いなぁ~

たまには違うメニュー頼もうかなって思い
メニューは見ます

一度、ローストビーフ丼とかパスタとか
カレーも食べてみたいなぁ~って思うんだけど

やっぱり「本日のランチ」( *´艸`)
ボリュームあるし、サラダからデザートまで付いてるもんね
が・・
今回はボリュームが想像以上だったんですぅ

以前、「牛・豚・鴨の三つ巴ランチ」のボリュームがすごいと
紹介しましたが
今回はなんと!!

大きなアジフライがどん
手ごねハンバーグがどん
三元豚のローストがどん
お皿をぐるりと回しますよ~

アジフライの下には
チキンステーキがどどどん

チキンステーキも結構な大きさ
こちらのお店で初めて食べたアジフライ
衣がカリカリで厚みもあって美味しかった~

魚って珍しいですね?って聞いたら
たまに出してますよってマスター
ハンバーグは、ジューシーで安定の美味しさ
スティルブランさんのハンバーグは、形も好き
豚のローストも柔らかい~

でも、本当に量が多くて…サービス良すぎでしょ

さらに、ドリンクと2種類のデザート付くんだもんね
今ならpaypay利用で千円ちょいよ!ちょい(笑)
お腹パンパンで
晩御飯が控えめになりました

手作り品販売コーナーも来年の牛さんが勢ぞろい

赤い帽子の子もいるよ(^_-)-☆

キャラクターの衣装と同じ生地で作られた
ストラップがすごかった
それぞれのイメージにあったチャームもきちんと付けてあって!
これも可愛いね
来年は他のメニューにも挑戦しよう~(^^)/
Restaurant Cafe Style Blanc(レストランカフェ スティル ブラン)
福山市水呑町4458
電話番号/084-961-3537
営業時間/11:00~15:00
(テイクアウトは異なります テイクアウト記事参照)
定休日 /不定休
↓ ポチっと応援ありがとう! 年賀状の用意せなあかんなぁ

にほんブログ村

2020年12月18日
料理長が作るお弁当は美味しくて大好評!幹事評価急上昇で、やったね!「料理惣菜 きはる」
年末の恒例、ちょっと豪華なお弁当デー
昨年は「壱乃蔵」さんでした
今年はどこにしよう~悩む~
そう、私が幹事なの(>_<)
そして、キラキラリーン
私の脳裏に神が舞い降りました

選んだお店は「料亭惣菜 きはる」さん
ずいぶん前にオープンされのは知ってたけど
ちょっと敷居が高かったお店
頼むなら今でしょ!

つばきのロゴがめっちゃおしゃれなお店です
こちらのお店のHPを見て、電話で注文しました

注文したのは「椿弁当」2,160円(税込み)
ロゴの名前だもんね
絶対美味しいはず(勝手に強い確信を抱く)
包みも素敵

お弁当箱もなんておしゃれ
21センチ角ありますから、結構な大きさですよ

じゃん!!
いったい何種類のおかずがあるのか
数えられないくらいありますよ

この中だけで15種類!!
そして、1品1品手間暇かかってることが
伝わってくるくらい見た目も、もちろん味も絶品
ひとつひとつ出して、写真を撮らなかったことを後悔中
手前の緑の・・・何?美味しいけど何?(笑)
バイ貝の横のお魚
普通に焼き魚?って思ったら、めっちゃ香ばしいんです
焼いただけではない!絶対燻製か何か
また違う手が加わっています!美味しい~

金色の包み、何が入ってるの~?
開けるのもワクワクして楽しいね

なんと!胡桃です
甘辛く味付けしてある胡桃!
やられた~

山芋のしゃきしゃきが美味しいサラダ
とろとろ黄身がトッピングされた牛肉のしぐれ煮
そして手前の胡麻豆腐が
上品であるけど、ゴマの味も濃く、弾力も最高!!うまッ


焼き鮭がトッピングされた炊き込みご飯
蛇腹キュウリの食感が最高だし
魚のタタキなんて、綺麗に皮が取ってあるうえに
食べやすいように厚みの半分あたりに切れ目がいれてあるんです
さすが料理長の包丁使い!
もう~
すべてが美味しくて
このお店を選んだ私、、、、みんなから大絶賛されちゃった
幹事評価☆☆☆星3つ頂きましたぁぁぁぁ(笑)

ごま豆腐、美味しいと思ったら
やはり、こちらのかなりのこだわりの逸品らしい

他のお弁当も食べてみたいし
ゼリーなんてのもパンフレットに載っていました
HPやパンフレットにおせちも紹介された
あぁぁぁ~頼んでみたい!!
料亭惣菜 きはる
福山市木之庄町1‐4-18
電話番号/084‐923‐4843
営業時間/10:30~13:30 15:30~19:00
定休日 /火曜日(不定休)
↓ ポチっと応援お願いしますぅ~ ハンドクリームが手放せない

にほんブログ村

昨年は「壱乃蔵」さんでした
今年はどこにしよう~悩む~
そう、私が幹事なの(>_<)
そして、キラキラリーン
私の脳裏に神が舞い降りました

選んだお店は「料亭惣菜 きはる」さん
ずいぶん前にオープンされのは知ってたけど
ちょっと敷居が高かったお店
頼むなら今でしょ!

つばきのロゴがめっちゃおしゃれなお店です
こちらのお店のHPを見て、電話で注文しました

注文したのは「椿弁当」2,160円(税込み)
ロゴの名前だもんね
絶対美味しいはず(勝手に強い確信を抱く)
包みも素敵

お弁当箱もなんておしゃれ
21センチ角ありますから、結構な大きさですよ

じゃん!!
いったい何種類のおかずがあるのか
数えられないくらいありますよ

この中だけで15種類!!
そして、1品1品手間暇かかってることが
伝わってくるくらい見た目も、もちろん味も絶品
ひとつひとつ出して、写真を撮らなかったことを後悔中
手前の緑の・・・何?美味しいけど何?(笑)
バイ貝の横のお魚
普通に焼き魚?って思ったら、めっちゃ香ばしいんです
焼いただけではない!絶対燻製か何か
また違う手が加わっています!美味しい~


金色の包み、何が入ってるの~?
開けるのもワクワクして楽しいね

なんと!胡桃です
甘辛く味付けしてある胡桃!
やられた~


山芋のしゃきしゃきが美味しいサラダ
とろとろ黄身がトッピングされた牛肉のしぐれ煮
そして手前の胡麻豆腐が
上品であるけど、ゴマの味も濃く、弾力も最高!!うまッ



焼き鮭がトッピングされた炊き込みご飯
蛇腹キュウリの食感が最高だし
魚のタタキなんて、綺麗に皮が取ってあるうえに
食べやすいように厚みの半分あたりに切れ目がいれてあるんです
さすが料理長の包丁使い!
もう~
すべてが美味しくて
このお店を選んだ私、、、、みんなから大絶賛されちゃった
幹事評価☆☆☆星3つ頂きましたぁぁぁぁ(笑)

ごま豆腐、美味しいと思ったら
やはり、こちらのかなりのこだわりの逸品らしい

他のお弁当も食べてみたいし
ゼリーなんてのもパンフレットに載っていました
HPやパンフレットにおせちも紹介された
あぁぁぁ~頼んでみたい!!
料亭惣菜 きはる
福山市木之庄町1‐4-18
電話番号/084‐923‐4843
営業時間/10:30~13:30 15:30~19:00
定休日 /火曜日(不定休)
↓ ポチっと応援お願いしますぅ~ ハンドクリームが手放せない

にほんブログ村

2020年12月16日
本格ラーメンがお安く食べれちゃった~!「ヒロセのラーメン」
美味しいよ~って殿堂入りコメンテーターさんに
聞いたので、買いに行きました

ヒロセさんの生ラーメン
私が行ったスーパーでは
1玉108円くらいで販売されています(税別)
麺とスープがセットでこの価格は嬉しいよね

尾道ラーメンだけかと思ったら
醤油豚骨の広島ラーメンもあるし

鳥取牛骨ラーメン
くらしき塩そば
そして~!!!

なんと!台湾ラーメンもありました
特に台湾ラーメンは
私が行ったときは「売り切れごめん」で98円でした

まずはこの2つ

「くらしき塩そば」
煮卵&カニカマ&チャーシュー&メンマ&ネギトッピング
スープは透き通っています
あっさり美味しい
お店に負けない味~( *´艸`)

そして、「尾道ラーメン」
カープヘルメットどんぶりに盛ってみました
メンマ&チャーシュー&カニカマ&すなっぷえんどう
たっぷり粗びきコショーを振って
コクもあり麺も美味しいよ~尾道!!
このままお店で
650円くらいでどうでしょう(笑)

台湾ラーメン
ちょっと高級チャーシュー&メンマ&ネギをトッピングしましたよ
スープは2種類をどんぶりへいれます
胡麻も加わりちょっとピリ感あり
スープは残しましょうって無理無理~
クセになるわぁ
恐るべし98円
鳥取と広島も食べて
コンプリートしちゃおう~( *´艸`)
スーパーのおだ、オンリーワンで
この価格で販売されているのを見ましたよ
手軽に美味しいラーメンって嬉しいわ~
↓ ポチっと応援感謝です 急な寒さに身体が追い付かない(笑)

にほんブログ村
聞いたので、買いに行きました

ヒロセさんの生ラーメン
私が行ったスーパーでは
1玉108円くらいで販売されています(税別)
麺とスープがセットでこの価格は嬉しいよね

尾道ラーメンだけかと思ったら
醤油豚骨の広島ラーメンもあるし

鳥取牛骨ラーメン
くらしき塩そば
そして~!!!

なんと!台湾ラーメンもありました
特に台湾ラーメンは
私が行ったときは「売り切れごめん」で98円でした

まずはこの2つ

「くらしき塩そば」
煮卵&カニカマ&チャーシュー&メンマ&ネギトッピング
スープは透き通っています
あっさり美味しい
お店に負けない味~( *´艸`)

そして、「尾道ラーメン」
カープヘルメットどんぶりに盛ってみました
メンマ&チャーシュー&カニカマ&すなっぷえんどう
たっぷり粗びきコショーを振って
コクもあり麺も美味しいよ~尾道!!
このままお店で
650円くらいでどうでしょう(笑)

台湾ラーメン
ちょっと高級チャーシュー&メンマ&ネギをトッピングしましたよ
スープは2種類をどんぶりへいれます
胡麻も加わりちょっとピリ感あり
スープは残しましょうって無理無理~
クセになるわぁ
恐るべし98円
鳥取と広島も食べて
コンプリートしちゃおう~( *´艸`)
スーパーのおだ、オンリーワンで
この価格で販売されているのを見ましたよ
手軽に美味しいラーメンって嬉しいわ~
↓ ポチっと応援感謝です 急な寒さに身体が追い付かない(笑)

にほんブログ村
2020年12月14日
近くにあったら通いそう!お得に食べれて嬉しすぎたよ「ビストロ プティ ラパン」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保や、熱中症に注意して
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
先週、三原まで行く用事があったので
ランチは三原でとることにしました
今ならpaypay利用で25%付与中~三原市!!

選んだのは「Bistro Petti Lapin(ビストロ プティ ラパン)」さん
ラパンって、フランス語でうさぎ
忠海の駅前にあった「ル・ラパン」さんも
お店の中にうさぎで可愛いお店だったな
川口町にある文房具のうさぎ屋さんもカフェも
「ジョルジュラパン」って名前だったね

三原港が見えるビルの1階にあります
お店の前に駐車場あって、ラスト1台空いてた!

ウエィティングスペースもおしゃれ

お店の前のメニュー看板
各メニューの前にうさぎマークが可愛い~


テーブルの上にはアクリル板が設置してありました
もうこの形も「普通」になって来てるね

壁にはおしゃれなうさぎの絵もかかっています

テーブルの上にもいますよ~

プティラパンランチを頼みました
まずはサラダとオードブルが出てきた
きゃぁ


ミニキャセロールに入ってるのが良いですね~
盛り付けもおしゃれだよ~

美味しいものがちょこちょこって一番嬉しい
右端のレモンのギザギザカットも素敵

コーンスープもほっこり
美味しい

メインとご飯
パンかご飯か選べますよ

添えてある野菜たちの盛り付けも
立体的でいいよね~
くわいが元気です(笑)

そしてメインは
北海道足寄産ラム肉のローマ風煮込み
これが!!このラム肉がめっちゃくちゃ柔らかくて
行った日は当たり~!!って思っちゃいました
口の中でほどけるほどける
聞くまでラムってわからなかったよ

デザートとドリンクも付きます
パスタ?が揚げてあるのが
プリッツみたいで美味しかった~



いやぁ~美味しかったなぁ
1,500円でこのクオリティは大満足
さらに!!
25%付与なので375円分が戻ってくるとかって
嬉しすぎるよ~
三原へ行ったついでに
paypayが使えるドラッグストアも寄って
4,150円分買い物して帰りました(^_-)-☆
(上限1,000円ぎりぎり~)
Bistro Petti Lapin(ビストロ プティ ラパン)
三原市港町3‐4-3
電話番号/0848‐64‐1960
営業時間/11:30~14:30 18:00~21:30
定休日 /月曜日・第3・5日曜日
↓ ポチッと応援お願いします 北風が寒すぎます~!!

にほんブログ村
