2021年04月
2021年04月29日
4月22日オープン!朝採れ卵でたまごかけご飯の贅沢~!!「坂本鶏卵美星直売所」
水島にある工場直売所の「たまごサンド」が食べたい!
って思っていたら
新たに美星に直売所がオープンと聞いて
楽しみに待っていました

「阪本鶏卵美星直売所」さんが
4月22日
養鶏場と鶏卵加工工場の近くに直売所をオープンされました
23日に行って来ましたよ
(なかなか紹介記事が書けず、もう29日になった~)
群青の外観はめっちゃおしゃれ

看板もロゴマークも
カッコいいですね!!!

店内に入ると目に入りました
「え?たまご詰め体験?」

ガラスの窓越しには卵の出荷工程を再現したコーナーがあり
奥からスタッフさんがたまごを流します
(インスタでは動画載せています)
すると

流れてきた卵たちは、
洗卵選別機にかけられ、大きさ別に出てきます
ここからたまごを詰める体験ができるそうですよ
楽しそうですね

そして、目当てはたまご製品
美味しそうなたまごの加工品がずらりと並んでいます

たけのこの茶わん蒸しは
今だけ!ここだけ!季節限定!!

たまごも
近くの養鶏場から、朝採れ卵が目の前で並べられました
いろいろ目移りしちゃいそうですが
この直売所でしか買えないものは何ですか?って
聞いて教えてもらいました

買い物したら
めっちゃ可愛いクラッカーもらえちゃった
これは販売してないんだそうです

買い過ぎたーーーーーー!!!

買って帰って、すぐにお昼ごはんに、たまごかけご飯で食べました
朝うみたてを食べれるって…これは贅沢でしょう~
黄身の色が濃いいオレンジです
2個、2膳も食べてしまった~( *´艸`)

水島の工場直売所で行列の出来る「たまごサンド」は
残念ながら、美星では販売されていません
(生産体制が整ったら販売されるらしい)
でも、中身…たまごのディップが売られていたので
これは絶対買いたかった!!
左からゆで卵、煮卵、鶏そぼろ
それぞれのマークが可愛いでしょ
23日に、お店におられた社長さんが
このディップで作っても、直売所のサンドイッチと
同じくらい美味しいよって教えてくれました

作ってみた(ツナサンドはおまけ)
お店で売られているサンドイッチはたまごディップが
この倍の厚さですが
私はケチってまーす(笑)
ゆで卵はたまごの味がしっかりわかるあっさりディップ
煮卵はしょうゆ味が付いていて
これはまた別物だぁ~
さらに鶏そぼろは…ゆで卵とそぼろの贅沢サンド
それぞれに美味しかった~
どれが一番か選べない!
もちろんマヨネーズに全然頼ってないディップ!

プリンは美星直売所のみの販売だそうです
これも
たまごーーーーって感じでとろっとろ
カラメルソースよりたまごを味わうプリンです
タケノコ茶わん蒸しは
大きめにカットされたタケノコが入っていて
味も、私好みだったぁぁぁ
これからは
美星の青空市場とセットで行くだろうな(^_-)-☆

青空市場の駐車場から出て右折
直進したら、ここで間違えず左折してすぐ右折
私は、ここがわからず迷ったけど
今は看板も付いたそうですよ
阪本鶏卵美星直売所
井原市美星町星田3731‐1
営業時間/9:00~16:00
定休日 /日曜日・火曜日
(※GWの営業はどうなんだろう)
↓ ポチっと応援ありがとうです ↑ paypayは利用できません

にほんブログ村

にほんブログ村

って思っていたら
新たに美星に直売所がオープンと聞いて
楽しみに待っていました

「阪本鶏卵美星直売所」さんが
4月22日
養鶏場と鶏卵加工工場の近くに直売所をオープンされました
23日に行って来ましたよ
(なかなか紹介記事が書けず、もう29日になった~)
群青の外観はめっちゃおしゃれ

看板もロゴマークも
カッコいいですね!!!

店内に入ると目に入りました
「え?たまご詰め体験?」

ガラスの窓越しには卵の出荷工程を再現したコーナーがあり
奥からスタッフさんがたまごを流します
(インスタでは動画載せています)
すると

流れてきた卵たちは、
洗卵選別機にかけられ、大きさ別に出てきます
ここからたまごを詰める体験ができるそうですよ
楽しそうですね

そして、目当てはたまご製品
美味しそうなたまごの加工品がずらりと並んでいます

たけのこの茶わん蒸しは
今だけ!ここだけ!季節限定!!

たまごも
近くの養鶏場から、朝採れ卵が目の前で並べられました
いろいろ目移りしちゃいそうですが
この直売所でしか買えないものは何ですか?って
聞いて教えてもらいました

買い物したら
めっちゃ可愛いクラッカーもらえちゃった
これは販売してないんだそうです

買い過ぎたーーーーーー!!!

買って帰って、すぐにお昼ごはんに、たまごかけご飯で食べました
朝うみたてを食べれるって…これは贅沢でしょう~
黄身の色が濃いいオレンジです
2個、2膳も食べてしまった~( *´艸`)


水島の工場直売所で行列の出来る「たまごサンド」は
残念ながら、美星では販売されていません
(生産体制が整ったら販売されるらしい)
でも、中身…たまごのディップが売られていたので
これは絶対買いたかった!!
左からゆで卵、煮卵、鶏そぼろ
それぞれのマークが可愛いでしょ
23日に、お店におられた社長さんが
このディップで作っても、直売所のサンドイッチと
同じくらい美味しいよって教えてくれました

作ってみた(ツナサンドはおまけ)
お店で売られているサンドイッチはたまごディップが
この倍の厚さですが
私はケチってまーす(笑)
ゆで卵はたまごの味がしっかりわかるあっさりディップ
煮卵はしょうゆ味が付いていて
これはまた別物だぁ~
さらに鶏そぼろは…ゆで卵とそぼろの贅沢サンド
それぞれに美味しかった~


もちろんマヨネーズに全然頼ってないディップ!

プリンは美星直売所のみの販売だそうです
これも


カラメルソースよりたまごを味わうプリンです
タケノコ茶わん蒸しは
大きめにカットされたタケノコが入っていて
味も、私好みだったぁぁぁ

これからは
美星の青空市場とセットで行くだろうな(^_-)-☆

青空市場の駐車場から出て右折
直進したら、ここで間違えず左折してすぐ右折
私は、ここがわからず迷ったけど
今は看板も付いたそうですよ
阪本鶏卵美星直売所
井原市美星町星田3731‐1
営業時間/9:00~16:00
定休日 /日曜日・火曜日
(※GWの営業はどうなんだろう)
↓ ポチっと応援ありがとうです ↑ paypayは利用できません

にほんブログ村

にほんブログ村

2021年04月27日
4月24日オープン!鞆の浦に海と夕焼けモチーフのインスタ映えスイーツ店出来ました~( *´艸`)「汐の音~鞆の浦大福~」
何やらちくわのお店のあとに
オープンするらしいよと聞いていたら…

4月24日オープン(^^)/~
「汐の音(しおのね)」さんです

店内は白を基調にした
港町らしいさわやかな感じです

外観とは全く異なる雰囲気です
古きを残したリノベーションが素敵ですよね~

大福のお店なので
注文カウンターには美味しそうな大福が並んでいます
私は大福が大好物
もうやばいわ~全部食べたいわ~
でも…一番目を引いたのはこれ

「鞆の雫(しずく)」と命名されたこのぷるんぷるんの和菓子
色が~~~!!
瀬戸内海の色を表しているんでしょうね

厨房では「鞆の雫」が作られているところが見えました

メニュー
海と夕焼けを意識したメニューなんですね
うわぁ~
上段の「海」「夕焼け」って大福はまだ販売されていない!!
いつから販売ですか?って聞いたら
未定だそうです
気になるわ~大福好きとしては!!
そして
「隠れキャラ」みたいな謎のイラストの大福がある(笑)

季節の大福
今はキーウィだそうです

ドリンクはすぐに決定したけど
大福は散々悩んで決めました
(1つにするから悩むんよ…( *´艸`))

鞆ソーダフロートの「海」&季節の大福
ゆきさん
ぶっささってるソフトも青色
レモンベースのソーダはシュワシュワ爽快~
目の前の海を見ながら最高の組み合わせ

鞆のソーダフロート夕焼け&塩クリーム大福
私のオーダー
オレンジベースだけど甘さもくどくなくすっきり
これは私は好き~
オレンジが添えてあるのもお得感あるなぁ~
大福はひとくちかじっただけで
「塩」!!!!
生クリームとあんこの甘さを引き立ててる!

店頭に貸し出しクッションがおいてあります

雁木に座って
常夜灯や瀬戸内海を見ながら
汐の香りも感じつつ
美味しいひととき最高でした(^^)/
のんびりゆったり、気持ちが和らぎますね~
良い時間を過ごせました

仙酔島へのフェリー乗り場の道をまっすぐ海へ行って
突き当りを右に曲がると見えてくるよ
汐の音
福山市鞆の浦鞆869‐1
電話番号/084‐982‐9109
営業時間/11:00~17:00(土日は10:00~)
定休日 /不定休
HP
↓ ポチッとブログ村覗いてきてね 書くのが間に合わない~

にほんブログ村

オープンするらしいよと聞いていたら…

4月24日オープン(^^)/~
「汐の音(しおのね)」さんです

店内は白を基調にした
港町らしいさわやかな感じです

外観とは全く異なる雰囲気です
古きを残したリノベーションが素敵ですよね~

大福のお店なので
注文カウンターには美味しそうな大福が並んでいます
私は大福が大好物
もうやばいわ~全部食べたいわ~
でも…一番目を引いたのはこれ

「鞆の雫(しずく)」と命名されたこのぷるんぷるんの和菓子
色が~~~!!
瀬戸内海の色を表しているんでしょうね

厨房では「鞆の雫」が作られているところが見えました

メニュー
海と夕焼けを意識したメニューなんですね
うわぁ~
上段の「海」「夕焼け」って大福はまだ販売されていない!!
いつから販売ですか?って聞いたら
未定だそうです
気になるわ~大福好きとしては!!
そして
「隠れキャラ」みたいな謎のイラストの大福がある(笑)

季節の大福
今はキーウィだそうです

ドリンクはすぐに決定したけど
大福は散々悩んで決めました
(1つにするから悩むんよ…( *´艸`))

鞆ソーダフロートの「海」&季節の大福
ゆきさん
ぶっささってるソフトも青色
レモンベースのソーダはシュワシュワ爽快~
目の前の海を見ながら最高の組み合わせ

鞆のソーダフロート夕焼け&塩クリーム大福
私のオーダー
オレンジベースだけど甘さもくどくなくすっきり
これは私は好き~
オレンジが添えてあるのもお得感あるなぁ~
大福はひとくちかじっただけで
「塩」!!!!
生クリームとあんこの甘さを引き立ててる!

店頭に貸し出しクッションがおいてあります

雁木に座って
常夜灯や瀬戸内海を見ながら
汐の香りも感じつつ
美味しいひととき最高でした(^^)/
のんびりゆったり、気持ちが和らぎますね~
良い時間を過ごせました

仙酔島へのフェリー乗り場の道をまっすぐ海へ行って
突き当りを右に曲がると見えてくるよ
汐の音
福山市鞆の浦鞆869‐1
電話番号/084‐982‐9109
営業時間/11:00~17:00(土日は10:00~)
定休日 /不定休
HP
↓ ポチッとブログ村覗いてきてね 書くのが間に合わない~

にほんブログ村

2021年04月25日
5月1日!福山中央公園にガーデンレストランがオープン!当日はイベントもいろいろ「Enlee(エンリー)」
図書館へはちょくちょく出没します
本を借りたり、情報収集

全面ガラス張りで
池に映る姿も美しい図書館ですよね~
福山市中央図書館
もう少しすると、池のそばに紫陽花が咲くのも楽しみです
そんな図書館のある中央公園内の一部
ずっと工事中のエリアがありました

3月末には建物が姿を現していましたが
まだまだ高いネットに囲まれていて
中が背伸びしないと見れませんでした

工事説明の看板には
こんなイメージ図が貼られていました

先日行くと
囲まれていたネットが低くなっていて・・・

イメージ図だった建物の全貌が見えました

エントランスあたりと思われるあたりの壁には店名が!!
「Enlee(エンリー)」さん
素敵な日常って意味が込められているそうですよ

そのお店が
5月1日11時にオープンが決まったそうです
5月2日はお休み
3日~5日まで11時~16時
6日・7日お休みで8日がグランドオープンなんだって
KOKONさんの姉妹店だそうなので
きっとおしゃれなメニューがありそうで楽しみです
Enlee(エンリー)
福山市霞町1‐10‐1中央公園内
お店のInstagram
5月1日のオープニングイベント詳細は
福山市HPで見れますよ(PARK NIGHTが気になるなぁ))
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
↓ ポチッと応援感謝してます! 元気が一番!食欲第1( *´艸`)

にほんブログ村

本を借りたり、情報収集

全面ガラス張りで
池に映る姿も美しい図書館ですよね~
福山市中央図書館
もう少しすると、池のそばに紫陽花が咲くのも楽しみです
そんな図書館のある中央公園内の一部
ずっと工事中のエリアがありました

3月末には建物が姿を現していましたが
まだまだ高いネットに囲まれていて
中が背伸びしないと見れませんでした

工事説明の看板には
こんなイメージ図が貼られていました

先日行くと
囲まれていたネットが低くなっていて・・・

イメージ図だった建物の全貌が見えました

エントランスあたりと思われるあたりの壁には店名が!!
「Enlee(エンリー)」さん
素敵な日常って意味が込められているそうですよ

そのお店が
5月1日11時にオープンが決まったそうです
5月2日はお休み
3日~5日まで11時~16時
6日・7日お休みで8日がグランドオープンなんだって
KOKONさんの姉妹店だそうなので
きっとおしゃれなメニューがありそうで楽しみです
Enlee(エンリー)
福山市霞町1‐10‐1中央公園内
お店のInstagram
5月1日のオープニングイベント詳細は
福山市HPで見れますよ(PARK NIGHTが気になるなぁ))
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
↓ ポチッと応援感謝してます! 元気が一番!食欲第1( *´艸`)

にほんブログ村

2021年04月24日
2021年のトレンドスイーツ!イタリアローマ発のマリトッツォ買えた~⑤「白ばら本店」
友人ゆきさんとコメントくれたちーさんが
インスタに載ってたよって教えてくれました
ありがとう~
さっそく見て確認
「わ~福山でも売ってたんだね」とビックリ

「白ばら本店」さんです

私の中で「白ばら」さんと言えばこれ!
チーズすふれ
数十年前に、広島市内で働いていたころ
福山からのお土産といえばこれを頼んでいました
美味しかったんです(今も美味しい)

ショーケースにも
私の好きなムース系のケーキが並んでいました
よだれが出そうになるのを我慢(笑)

予約していた目的のマリトッツォを買いましたよ

実物を見てびっくりの大きさと
イチゴのカットの大きさ

野球のボールほどの大きさあるんですよ
ホイップクリームがたっぷり~

切りながら…「ん?」
ナイフを持つ手に何か当たる?
何と、中からもイチゴがゴロゴロ出てきました

これは!!
ケーキ屋さんのマリトッツォです
ホイップクリームが沁みた部分のパン生地が
しっとりしてて、美味しい
クリームもふんわふわで優しい~
1個350円でこの大きさと美味しさはお得ですよ

さすがのケーキ屋さんのマリトッツォ
マリトッツォは、白ばら本店さんで土曜日のみの販売
店頭販売は10個ほどだそうです
買いに行くのが厳しい~って思ったけど
予約&取り置きが出来るので、買いに行けました
20時まで開いてるのも行きやすかった~!!
いちごがある期間のみの販売だそうなので
あとわずかなんだって!!

春日店のカフェでは
デザートビュッフェが28日から始まるんだそうですよ
そして
22日から、こちらも春日店で販売が始まった「ピスタチオと抹茶のパフェ」
美味しそう~
あれもこれも食べたがる‥‥痩せないはずだね(>_<)
白ばら本店
福山市御門町2‐3‐19
電話番号/084‐923‐1409
営業時間/9:00~20:00
定休日 /
↓ ポチっと応援ありがとう~~~♪

にほんブログ村

インスタに載ってたよって教えてくれました
ありがとう~
さっそく見て確認
「わ~福山でも売ってたんだね」とビックリ

「白ばら本店」さんです

私の中で「白ばら」さんと言えばこれ!
チーズすふれ
数十年前に、広島市内で働いていたころ
福山からのお土産といえばこれを頼んでいました
美味しかったんです(今も美味しい)

ショーケースにも
私の好きなムース系のケーキが並んでいました
よだれが出そうになるのを我慢(笑)

予約していた目的のマリトッツォを買いましたよ

実物を見てびっくりの大きさと
イチゴのカットの大きさ


野球のボールほどの大きさあるんですよ
ホイップクリームがたっぷり~

切りながら…「ん?」
ナイフを持つ手に何か当たる?
何と、中からもイチゴがゴロゴロ出てきました

これは!!
ケーキ屋さんのマリトッツォです

ホイップクリームが沁みた部分のパン生地が
しっとりしてて、美味しい
クリームもふんわふわで優しい~
1個350円でこの大きさと美味しさはお得ですよ


さすがのケーキ屋さんのマリトッツォ

マリトッツォは、白ばら本店さんで土曜日のみの販売
店頭販売は10個ほどだそうです
買いに行くのが厳しい~って思ったけど
予約&取り置きが出来るので、買いに行けました
20時まで開いてるのも行きやすかった~!!
いちごがある期間のみの販売だそうなので
あとわずかなんだって!!

春日店のカフェでは
デザートビュッフェが28日から始まるんだそうですよ
そして
22日から、こちらも春日店で販売が始まった「ピスタチオと抹茶のパフェ」
美味しそう~

あれもこれも食べたがる‥‥痩せないはずだね(>_<)
白ばら本店
福山市御門町2‐3‐19
電話番号/084‐923‐1409
営業時間/9:00~20:00
定休日 /
↓ ポチっと応援ありがとう~~~♪

にほんブログ村

2021年04月23日
3月17日オープン!インスタ映えの韓国トーストがやってきた~!「幸せの黄色いカフェBANANA+EGG KiKi」
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
倉敷に用事があって行ったので
気になっていたお店へ~

3月17日オープン
「KiKi~シアワセの黄色いカフェ~」さん

韓国トーストが売られてるんです



黄色がとっても可愛いお店
入り口横のショーケースには
フルーツサンドが種類多く並んでいます
バナナジュースもウリのお店

店内がまた可愛いんですよ

見て~
壁の一面バナナーーー🍌🍌🍌

脱いだら太くても
着やせするならいいじゃな~い( *´艸`)

韓国トーストは必須だけど
フルーツサンドも食べたい

さて、何を注文しよう
いちごにストローがぶっ刺してあるイチゴスムージーも
気になるじゃ~ん
悩んで悩んで決めました

どどどぉ~ん(^^)/
プルコギエッグ
いちごホイップサンドイッチ
バナナジュース🍌

焼いたトーストに具材を挟んでるのが
韓国トーストって言うらしいよ
でも
箱に入ったこの感じ…おしゃれですよね

焼いたトーストが香ばしくてふわふわ
そこへとろとろ卵と
濃いめのプルコギ
美味しいわ~


ボリュームもあるよ

抹茶バナナジュース
イチゴとキウィサンドイッチと一緒に写真(^^)/

断面萌え~
チューリップ咲いてるよ

ハートのいちご
500円なので、フルーツサンド価格としては
買える価格(笑)
軽~いホイップクリームが
ふんわり食パンと合体すると・・これはスイーツよね
バナナジュースの美味しい賞味時間は8分だそうです
美味しいし、お腹もいっぱい

あ、こちらのお店へ行く寸前に
「いろは」さんで35円のコロッケ食べてたし(^^)/
(※倉敷へ来たら、ここは外せない)
福山にも韓国トーストおいでください(^_-)-☆
KiKi~シアワセの黄色いカフェ~
倉敷市阿知2‐13‐22‐1
電話番号/086‐454‐6849
営業時間/10:30(土日10:00)~18:00
定休日 /月曜日(祝日の場合火曜日)
↓ ポチッといつも感謝感激

にほんブログ村

にほんブログ村
