2021年08月
2021年08月31日
人参ってこんなに美味しかったの?人参の魅力新発見「しもみん農場カフェ」
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
伏見町にある「Little Setouchi」さん
初めてお邪魔しました
1人で黙食です(*^-^*)

リトルキッチンさんは日替わりなので
火曜日は人参専門カフェ「しもみん農場カフェ」さん
4月にオープンされました

お店は中に長~いタイプ
入り口がカウンター席
奥が4人掛けテーブル席

カウンター席はそれぞれがアクリル板で仕切られています

ランチはプレートの1種類
プレートは900円
ドリンクとセットで1,230円(税込み)です

しもみん農場さん特製「恋人参」という人参を
生で絞ったジュースです
化学肥料不使用の人参のみのジュース
色がもうザ・人参

ストローも紙製
味は・・・・「え?人参?」
「うん。人参だ」
「人参ってこんなに甘くて美味しいの?」
もうびっくりです



「人参のカレープレート」
ご飯も雑穀米だしめっちゃヘルシー~
サラダの上の細いスライス人参は、(紫も人参だよ)
すりおろし置きじゃなくて
盛り付けの時にスライスされていました
すり立て鮮度も大切

周囲の内容はその時の野菜によって変わるそうですよ
今回は素揚げ野菜と
人参コロッケなど
可愛い紫オクラもあったんですが
私のお皿に乗せ忘れてました~と後から届きました(笑)

ドレッシングは「人参ドレッシング」か
「人参葉ドレッシング」の2種類から選べます
ちょっと酸味がありすっきりさわやかな
人参葉ドレッシングをお願いしました(写真左側容器)
サラダや素揚げ野菜とゆで卵にたっぷりかけて食べました

そして、人参カレー
「え?これカレー?」
とにかく人参がやまほど入ってて
水分もなくなっちゃうくらい人参です
でもカレーなんですよ

ご飯と一緒に食べます
人参の魅力が次々に発見できるメニューです
久しぶりのお店ランチで
こんなにヘルシーで美味しいランチ食べれて嬉しい

店主さんと奥様が
丹精込めて作っておられる人参だから
しっかり人参愛が込められてる感じも伝わって来たよ

8月31日から登場
人参のパウンドケーキと人参ジェラート


シナモンの香りとツブツブ人参、しっとりケーキ


ドレッシングを買って帰りました
サラダにかけるだけでなく、パスタなど
食べ方はアレンジいっぱい!1本がすぐなくなりそうだぁぁぁ
しもみん農場カフェ
福山市伏見町4-22
営業時間/11:00~14:30
営業日 /火曜日
お店のインスタグラム @shimominfarm
↓ ポチっと応援いつも感謝

にほんブログ村

2021年08月29日
オンリーワンなケーキにワクワクワクワク!ご褒美ケーキで頑張ろう~♪「菓子工房 サンク ラ フィ―ユ」
自分へのご褒美買いました
「ご褒美」って何か頑張ったの?
自分をほめるのが得意なんです(笑)
行ったお店は「サンク ラ フィーユ」さん
もしかしたら、数年ぶりかも
店内右奥には焼き菓子がたくさん
選び甲斐あるよ~!!
平置きの冷蔵コーナーには「和」の
わらび餅ケーキや大福などもあります
ドーナツのコーナーもあるし
取り扱い種類多い!!
で、目指すは目の前のショーケース
え??何々?
ショーケースの中!
めっちゃおいしそうなケーキがずらり
やばいですよ
選べない!!
え~!!カシスボアール!アンジュとか
めっちゃ美味しそう!そして1個が大きい!
「カシスルージュ」美しい~
桃まるごとケーキ「桃ちゃん」
野球のボールくらいあるよ!!大きい~
値段もそこそこします(笑)
迷っていると
スタッフのお姉さんからのさらなるひとこと
「Melo melo(メロメロ)」
「これ!今日から発売なんですよ
屋久島のたんかん(柑橘)を使ったケーキです」
ちょっと待って!!
ちょっと待って!!
選べないよ~
ショーケースを前に
他のお客さんがいないことを良いことにかなり迷う
ショーケースの左端から右端まで覗き込みながら・・・
「今日発売」を買うか
「食べてみたい」か「映え」←wwを選ぶか‥‥
悩みに悩んでなんとか2個買って帰りました
まずはこれ!「muu muu(ムームー)」
実は、お店のインスタで見たこのケーキ目当てで行ったんです
初志貫徹( *´艸`)
インスタ写真は上にキラキラした丸いのあったんだけど
私が買ったのには載ってない~(T_T)
表面がツゥルンツゥルン
バナナ味のフィナンシェの上に
マンゴーバナナクリームたっぷりケーキ
さらにスポンジとキイチゴのコンフィチュール
美味しい~
1個ペロリですよ~これ( *´艸`)
で、迷って迷ってやっぱイチゴだ~!!
期間限定「不思議なショートケーキ」です
カップの中も3層?いや4層?
上がこっぽり外れました(笑)
ちっちゃいスポンジふわふわ柔らかい~
生クリームたっぷりの中にもイチゴ
でね
その奥には
ホワイトチョコ?コーティングのマカロン出てきた!
サクサク
そしてパンナコッタやババロア、木苺のムースと
内容盛りだくさん
一番下のクリームがめっちゃ美味しいんよ
最後の最後まで飽きずに食べれる!!
値段は税込み702円したけど
これ美味しい~
また何か理由付けて自分へのご褒美買いに行こう~本気です
本気と書いてマジと読みます( *´艸`)
菓子工房 サンク ラ フィーユ
福山市三吉南町1-13-14
電話番号/084-926-8872
営業時間/10:00~19:30
定休日 /なし
インスタグラム @cinqla5feuille
↓ ポチっと応援ありがとう♪ 週5で運動頑張ったご褒美プラマイゼロ
にほんブログ村
2021年08月27日
今だから食べれるお弁当~!!食べる前から次回購入も決まっちゃった( *´艸`)「天麩羅あぶらや」
手土産はお弁当です
予約をして取りに行きました

伺ったのは、「天麩羅あぶらや」さん
あぶらやさんのお弁当!!食べてみたかったんです

お店の前の広い駐車場の
一番道路側にテントが張られ、お弁当販売されています
ドライブスルー可能(笑)

予約をしたので、「お店の中へどうぞ」と言われたけど
見せてもらいました
お弁当もいろいろ種類あります

単品天ぷらおむすび 1個210円
美味しそう~!!

左は、新作のお弁当だそうです
え~!!新作!?
かき揚げ&牛丼1,200円なんだって

こっちは…と箱のふたを取って見せてくれたのがこれ!
1,200円だそうです
うわわわわ~!小ぶりの天むす4個におかずいろいろ
めっちゃ私が好きなタイプじゃーーーん!!
これが食べたい(T_T) 次これにする!
すぐ受け取りたかったので
電話予約してたんですけど、店頭でも良かった?( *´艸`)

買ったのは1番人気という「神辺天丼」1,000円と
「あぶらや重」1,500円です

さすが1番人気ーーーー


ご飯の上一面に天ぷらがどーん

天麩羅が見えやすいようにちょっと一部移動(笑)
天麩羅に混じって
かぼちゃの炒め物あるのも嬉しい
舞茸の天ぷらが大きかったよ~
えびもぷりぷり!!半熟卵の天ぷらとか、ほんと美味しい
天つゆとお塩の二つが添えられています(お好みで)
天麩羅の下にご飯が敷き詰められているのでボリュームも満点

娘用に張り込んだ「あぶらや重」1,500円は
ステーキ&ホタテ・エビの天ぷらという豪華版

このお肉の断面


蓋を開けて、見ただけで2人できゃ~!!

添付のステーキソースをかけていただきます
柔らかい~

あ~美味しかったね~
お腹いっぱいだ~
2人で口を揃えて言いました( *´艸`)
娘は、私のネイルを3週間に1度くらいの周期で塗ってくれるんですが
今回も食後に塗りなおしてもらいました
そのネイル施術代代わりのご馳走でした~
今回も素敵な指先にしてもらいました(娘画自賛←勝手に造語)
天麩羅あぶらや
福山市神辺町湯野304-1
電話番号/084-966-3008
営業時間/11:30~13:30 17:00~22:00※
定休日 /水曜日
※緊急事態宣言で営業時間変更あり
インスタ @tnpura.aburaya
↓ ポチっといつもありがとう 頑張れ頑張れ飲食店!負けるな~


にほんブログ村

2021年08月26日
沖縄のブルーシールアイスが食べれるピンクに囲まれる可愛いお店へやっと行ってみた「&tea.(アンティー)」

見たいドラマのDVDがレンタルでしか見れないんです
映画とかドラマとか
出演者にトラブルあってネットで配信されないとか腹立つわ
ゲオさんは、旧作が1本110円で14日間も借りれるって嬉しいよ~
で、その後寄り道(笑)

ピンク色のお店
緑町公園の横を通るとき気になってたんです

「&tea.(アンティー)」さん
「cake&wine F」さんのすぐ隣ですよ
ピンク色が目立ってて、ちょっと敷居が高かった(*^-^*)
今は1組ずつ入店方式
お店に人がおられたら、出られるのを待って入店です

入ったらびっくり~
目の覚めるようなピンクの店内( *´艸`)

可愛い


店内のベンチとドア(らしきもの)とか
上手く写せば映えそうですね~

こちらは、広島県唯一
沖縄県のブルーシールアイスクリームが食べれるお店です
このまえ、偶然見たテレビで
ブルーシールアイスのランキング放送してたんです
食べてみたくて…
「ウベ」あった~!!5位だったよ確か
持ち帰り用はフタ代+10円

店内で食べれるアイスの種類はこちら
「アーモンドピスタチオ」即決(笑)
そして、ランキングで1位だった「塩ちんすこう」にしよう~
「沖縄田芋チーズケーキ」「紅イモ」…
沖縄ならではのフレーバー!気になったなぁ

ドリンク類も種類豊富
このお店にしかない商品!作り方!ってこだわりも強い店主さんでした
オレオミルクとか美味しいだろうなぁ~

ブルーシールアイスのスモールダブルを頼みました
ピスタチオは刻んだアーモンド入ってて外れなしの美味しさ


塩ちんすこうは
刻んだちんすこうが入っていますが
アイスに入ってて柔らかくなってる
しょっぱいアイスと柔らかめちんすこうが
新鮮です~



で、ついつい欲張っちゃいました ↓ ↓

新発売と聞いて「キウィレモンソーダ」も
一緒に買っちゃってました( *´艸`)
だって暑いんだもん

キウィのグリーンが見た目も爽やか~

ナタデココかタピオカか選べたので
懐かしさを求めナタデココにしました
帰りつつ車の中で飲みながら帰りました
長雨から暑さが戻って、
さっぱりとシュワシュワソーダ最高~(^^)/

お店の駐車場は「cake&wine F」さんの横から入ったとこに
あるそうですよ
返却日にまた寄りそうです(*^-^*)
&tea.(アンティー)
福山市松浜町3‐8-43-1
営業時間/11:00~17:00
定休日 /木曜日
インスタグラム @antea20191105
↓ ポチっと応援お願いします ついに明日から緊急事態宣言発令ですね(T_T)

にほんブログ村

2021年08月24日
めっちゃ目立ってたよ~!種類たくさんワンコイン弁当♪「食楽夢家 壱歩」

軽ワゴンにどど~んといろいろ貼ってあるんだもん(笑)

そして「500円」


これはちょっと気になったら止まらないよね
でも、この車で販売されているわけではありません
お店はこの車の奥ですよ

「食楽夢家 壱歩」さんです
入り口のボードにはランチのメニューも書いてある
ランチ食べたいなぁ~
過去ランチ記事はこちら←ポチ
(なんと!偶然にもちょうど9年前!!)

テーブルとテーブルの間もしっかり距離があるし
店内広々~

このメニューは全品税込み500円
メインが違って9種類
丼物が3種類
迷うな~

鶏のトマト煮買いました
珍しいメインだったからね
お店に行って注文したので待ちましたが
6分くらいだから、結構早いよね
容器も模様入ってて贅沢じゃん(笑)

ごはんたっぷりあるし
煮物も美味しかった

トマト煮は汁があるから、持ち運び気を付けてねって
言われてたのに…煮物に少し入っちゃってる(笑)

鶏トマト煮は大きな鶏の切り身が3つ
柔らかくてトマトが絡んで
食べ応えもあって美味しかったです

和え物もあってバランスも良いし
500円は嬉しいよ~

もう少し余裕があるときは
ステーキ丼弁当食べてみたいなぁ~
(※「余裕のある時」の文字は私の辞書にはありませんでした‥泣)
でも、 いつか食べたい( *´艸`)
食楽夢家 壱歩
福山市東川口町5-16-19
電話番号/084-983-1428
営業時間/11:30~14:30 17:00~24:00※
※現在営業時間の変更あり
定休日 /不定休
↓ ポチっと応援ありがとう 最近読書が進む進む~

にほんブログ村
