2022年02月
2022年02月14日
2月11日オープン!岡山まで行かなくても人気のパフェが食べれるよ「うのまち珈琲店」INさんすて福山
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
1月末頃であちこち閉店が続いていたさんすて福山
新しいお店もオープンされましたよ

2月11日にオープン「うのまち珈琲店」さん
「UCCカフェプラザ」さんの跡です
オープン日から世間三連休だったので
混雑を避け
その期間は行くのをグッと抑えて…行って来ましたよ( *´艸`)

店内のレイアウトは以前とあまり変わってなさそう

情報誌に書いてあったんですが
1年の期限付きのオープンらしいです
だから大きな改装はないのかな?

メニューです
「メニューは徐々に増えていきます」って書いてあるよ
楽しみですね
まずは、注文&支払いをして席に着きます

お水はセルフ

厨房のカウンター下には本がたくさん並んでいます
読んでもいいんだって!

駐車場側の席
窓に沿って、コンセントも常備
さすがステーション内のカフェ
充電できたらうれしいもんね

注文した時にもらった番号札
音が鳴ったら、自分で受け取りに行きます

クリームブリュレの季節のパフェ
今はイチゴバージョン
以前、玉野のうのまち珈琲店に行って
食べたかったんだけど、売り切れてたんだよね~
念願叶った( *´艸`)

でも、ドリンクも頼む必要があるんだそうなので
コーヒーも頼みました

表面がブリュレになっていてパリパリ
中はとろとろ~
パンナコッタがとろとろになった感じ

さらに下にはシャーベットみたいなさっぱりしたアイスと
イチゴたっぷりのアイス
色々な味と食感が楽しめて
あっという間に食べちゃいました

そしたら寒くなって(笑)
温かい珈琲が有難い( *´艸`)
お店を出た2時過ぎには「SOLD OUT」になってました

ソーダなどドリンク類が
めっちゃ映える可愛いドリンクだった~
増えていく新しいメニューも楽しみですね
カルディみたいな食料雑貨店も
オープンされるらしいので
楽しみですね~
うのまち珈琲店
福山市三之丸町30-1
営業時間/10:00~20:00
インスタグラム @unomachi_n
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 解除されるかなぁ~お願いします

にほんブログ村

2022年02月12日
久しぶりのラーメンはらしくない店舗で居心地満点でくつろぎすぎた~!朝ラーでのんびり「らーめん夢源」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
インスタのラーメン好きなフォロワーさんが
食べていたラーメン店が気になりました
お店も、あ~元岩盤浴だったお店!!って
あるのは知ってたけど行って事なかったんだよね
検索したら、なんか…いいじゃん

気になったら、タッチ&ゴー(笑)
「らーめん夢源」さん
元岩盤浴のお店なので、外観もとってもおしゃれ
旗が立ってなければとてもラーメン屋さんとは思えません
いざ店内へ

入るとまず目に飛び込んで来る素敵な廊下と壁
「え?」

そのまま進むと大きなソファー席

窓のそとには
江戸時代に福山城築城の際、
外濠と海を直結させるためい開削された福山内港

そんな景色を見ながら
ふかふかのソファーのラーメン屋さん

本当にラーメン屋さん?
パッチワークみたいな壁の色合わせが
めっちゃ私の好み!!うっとり~

おしゃれなテーブルの間に
食べ放題の辛子高菜と紅ショウガ
ゆで卵もあります(私が1個取ってお皿にいれたもの)

気になってたのはこのメニュー
「天理系ラーメン」って何?
と言っても
ラーメンには全く疎くて、「家系」「二郎系」とか?
全然わからないんですけどね
でも、気になったんです(笑)
ここは、価格も私の好みだわ( *´艸`)

とんこつやしょうゆもあるし

お得なランチメニューもあるよ
全然わからないんですけどね
普通の私なら、レディースセットを絶対選ぶんですが
実は…
お店に来たのは「朝ラー」タイム(^_-)-☆
ランチは、またの機会にします

「天理系野菜ピリ辛ラーメン」来ました~
白菜がたっぷり!!

ソファーなので
テーブルをしっかり自分の食べやすい位置に引かないと
食べにくいですよ

ちぢれ麺
結構辛い!!豚肉もしっかり入ってて
辛さが美味しい

スープの表面には脂が層をなしてる
朝からがっつりしすぎちゃった( *´艸`)
白いご飯欲しかった~!!!

冬の晴れ間
ちょっと嬉しいロケーション
食後も
ソファーにもたれて、めっちゃゆっくり出来ました
入ってから出るまで1人だったし、最高のんびり
居心地良すぎたーーー

コーヒー頼もうかどうしようか悩んで、今回は断念
ああーーーお気に入りの場所見つけちゃったよ
ここ、カフェだったらやばいかも

入り口左手には、こんなテーブル席もありますが
どっこもおしゃれですよ( *´艸`)
今度は豆乳野菜ラーメン食べますよ!!
らーめん夢源
福山市東川口町1-4-15
電話番号/084-999-1490
営業時間/8:00~16:00
定休日 /水曜日
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 早く市外へもたまには出たいです

にほんブログ村

2022年02月09日
店主さんのお店とコーヒーへの愛着が伝わる素敵なお店で美味しいサンドイッチ「コーヒーハウス フジタ」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
昭和の姿を残した胸キュンなお店
市内をうろうろしていたら結構ある気がします
そんなお店巡り…楽しいかも( *´艸`)

「コーヒーハウス フジタ」さん
昭和レトロ喫茶の代表と言っても過言でないかも
お店の屋根の大きな大きなコーヒーカップが
最高ですよ

絶対コーヒー美味しいお店
外観でわかりますよね( *´艸`)

ドアを開けて入ると
時間が止まった感じです

アンティークな店内には
ビートルズが会話を邪魔しない程度の音量で
心地よく流れています

入り口横には
焙煎機がある小さな部屋があります
ここで豆を挽くんですね!
イスの生地がベルベット?
もう胸キュンものの懐かしさ

このテーブルの質とつや感
時の経過と共に味わいを増しているんだろうね
手入れも行き届いているんだわきっと

照明器具の灯りが作る影
見ているだけで心和らぐ感じです

こちらはサンドイッチが美味しいらしい
チキンサンドをコーヒーとセットで注文
焼いた食パンを切るサクッサクッという
包丁の音聞こえます

チキンサンドとコーヒー~
サンドイッチの出来上がりに合わせて
コーヒーも入れてくれます

コーヒーは
水呑の「珈琲屋さん ほっと」さんみたいに
(記事はこちら←ポチ)
ホイップクリームが添えられて出てきます

いつもはブラック派ですが
絶対入れる!!
クリームの冷たさと、コーヒーの温かさが
一度に口の中に広がり、これが美味しいんですよ

サンドイッチの盛り付けも素敵ですね

キュウリ、トマト、目玉焼き、チキンが
しっかり入っています
パンがトーストしてあるからサクサクっと美味しい~

1人だったので
ビートルズを聴きながら、ゆったりと
ノスタルジーに浸ったランチタイムでした
ゆっくりしていたら
寡黙なマスターがお茶を出して下さいました
コーヒーハウス フジタ
福山市多治米町6-5-24
電話番号/084-954-0055
営業時間/8:30~16:30(LO16:00)
定休日 /日曜日・祝日
昭和レトロなお店はほぼトイレ和式( *´艸`)
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっとブログ村見て来て~! 寝るときは湯たんぽ派

にほんブログ村

2022年02月08日
さすがお芋専門店のお芋スイーツ!!迷うことなく、即、あれもこれも「POTCOOK(ポットクック)駅家本店」
営業日が金曜、土曜、日曜の3日間
営業時間が10時~12時
私にとってめっちゃハードル高くて
いつもインスタの写真を眺めて生唾飲みこんでいました(笑)
ようやく行って来たよ

「POTCOOK」さん
行くたびにお店が変化してる気がする( *´艸`)
(2018年10月オープン 2021年6月かき氷 2021年蔵王店)
一組ずつ入るので
前にお客さんおられたら、待ってね

お店の横が空いてたので停めたけど
駐車場も出来たみたい

店内もかき氷を食べに来たときから一転
入って右手がショーケース
左手が厨房で、ご主人が笑顔で迎えてくれました
一応予約はして行ったけど
商品を目の前にすると欲張り根性発揮してしまった

どん


ロゴの黒いクマさんがとっても可愛い

5品( *´艸`)


だって、めったに行けないんだもん
これは仕方ないんよ
ね、これはしょうがない( *´艸`)

まずは、コーヒーを入れて
お芋のぜんざいをいただきます
お店のインスタのストーリーズで見て
食べたかったんです

小豆とお芋のあんこ、生クリーム
白玉団子、豆乳ゼリーなど
美味しさてんこ盛り~
お芋の美味しさありつつの生クリームとの
相性もばっちり~


プリンあら?モンブラン 580円
私にとって大好きなプリンとモンブランが一つになった
なんて贅沢な1品
あ~シアワセ

「昨日から発売!」って聞いて
追加購入お芋のシュー 400円
やばいやばい
焼き芋がカスタードクリームをサンドしてる
美味しい~

皮もつるんって簡単にむけちゃうんだよ

高級焼き芋を練りこんだというチーズケーキ 380円
うなりました
食べるたびに身もだえました
お・・・お・・・美味しい



お酒と合うらしい大人のチーズケーキらしいですが
私はコーヒーと食べたけど
珈琲ともめっちゃ合うよ!!

焼き芋
手に持つとずっしり
めっちゃ重いので、測ってみたら220gもありました

この輝く黄金色
ほくほくタイプよりねっとりタイプが好きなので
これ最高~
とろり~
途中で食べるのをやめることは無理
ノンストップで食べ終わっちゃいます
さすがお芋専門店のお芋スイーツ
どれも大満足の美味しさだった~
いろいろ新作がでるみたいだし
都合が合う日に買いに行きますよ~!
でね
めっちゃ楽しみなお話を聞きました
目が離せない「POTCOOK」さんですよ~
POTCOOK(ポットクック) 駅家本店
福山市万能倉989-15
電話番号/080-2259-5176
営業時間/10:00~12:00
営業日 /金曜日・土曜日・日曜日
インスタグラム @pot_cook
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
ポチっと応援お願いします 断捨離ってやりだしたら止まらんね
↓

にほんブログ村

営業時間が10時~12時
私にとってめっちゃハードル高くて
いつもインスタの写真を眺めて生唾飲みこんでいました(笑)
ようやく行って来たよ

「POTCOOK」さん
行くたびにお店が変化してる気がする( *´艸`)
(2018年10月オープン 2021年6月かき氷 2021年蔵王店)
一組ずつ入るので
前にお客さんおられたら、待ってね

お店の横が空いてたので停めたけど
駐車場も出来たみたい

店内もかき氷を食べに来たときから一転
入って右手がショーケース
左手が厨房で、ご主人が笑顔で迎えてくれました
一応予約はして行ったけど
商品を目の前にすると欲張り根性発揮してしまった

どん



ロゴの黒いクマさんがとっても可愛い


5品( *´艸`)



だって、めったに行けないんだもん
これは仕方ないんよ
ね、これはしょうがない( *´艸`)

まずは、コーヒーを入れて
お芋のぜんざいをいただきます
お店のインスタのストーリーズで見て
食べたかったんです

小豆とお芋のあんこ、生クリーム
白玉団子、豆乳ゼリーなど
美味しさてんこ盛り~
お芋の美味しさありつつの生クリームとの
相性もばっちり~



プリンあら?モンブラン 580円
私にとって大好きなプリンとモンブランが一つになった
なんて贅沢な1品
あ~シアワセ


「昨日から発売!」って聞いて
追加購入お芋のシュー 400円
やばいやばい

焼き芋がカスタードクリームをサンドしてる
美味しい~


皮もつるんって簡単にむけちゃうんだよ

高級焼き芋を練りこんだというチーズケーキ 380円
うなりました
食べるたびに身もだえました
お・・・お・・・美味しい




お酒と合うらしい大人のチーズケーキらしいですが
私はコーヒーと食べたけど
珈琲ともめっちゃ合うよ!!

焼き芋
手に持つとずっしり
めっちゃ重いので、測ってみたら220gもありました

この輝く黄金色
ほくほくタイプよりねっとりタイプが好きなので
これ最高~

途中で食べるのをやめることは無理
ノンストップで食べ終わっちゃいます
さすがお芋専門店のお芋スイーツ
どれも大満足の美味しさだった~
いろいろ新作がでるみたいだし
都合が合う日に買いに行きますよ~!
でね
めっちゃ楽しみなお話を聞きました
目が離せない「POTCOOK」さんですよ~
POTCOOK(ポットクック) 駅家本店
福山市万能倉989-15
電話番号/080-2259-5176
営業時間/10:00~12:00
営業日 /金曜日・土曜日・日曜日
インスタグラム @pot_cook
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
ポチっと応援お願いします 断捨離ってやりだしたら止まらんね
↓

にほんブログ村

2022年02月06日
美味しい&無料&サービスで食べ過ぎる~!!がっつり行きたいときはココだ「やよい軒」
※お店の情報は、状況の変化、情報の変更などがある場合がございますので、
利用前には必ずご確認下さい。
※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけをお願いします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
緑町のココローズにはよく買い物に行きます
気になってたので覗いてみました

「やよい軒緑町店」さん
(2020年6月記事はこちら←ポチ)

気になっていたメニューはこれなんです
2月3日から販売開始
「せせりと野菜の味噌炒め
旨辛チゲスープ定食」卵黄付き950円
せせり美味しいよね~

気づいたら入店(笑)
食券自販機も各種のキャッシュレスに対応していて
ほんと嬉しい

ご飯は雑穀米を選べたけど
ちょっと節約して( *´艸`)白米・・・お代わり自由

並べ方を変えて、メインを手前に移動~
味噌炒めの野菜とせせりの匂いがそそられるわ~

そこへ卵黄をポトン
もう美味しくないわけないでしょ!!
味噌炒めだけで、白米2杯はイケる感じ

さらにチゲスープがメインなみに付いてくる
辛い~けどうまい~
はふはふはふぅぅぅ

お豆腐や豚バラも結構入ってて
スープとだけでご飯が1膳イケる
スープが少なくなったらご飯投入しちゃったりして( *´艸`)

席に着いたらお冷と一緒に持って来てくれるのが
このお漬物
白菜?と胡麻がたっぷりで
この漬物だけでもご飯が1膳でも2膳でも食べれるけど‥

あ、ご飯のお代わりは
このご飯お代わりロボが担当です
好みの量を押せば、ドスンって一瞬でご飯が落ちてくる(笑)

隣においてあるポットの出汁
これを注いで…

先ほどのお漬物をトッピングすると
さらに1膳は食べれる
そして美味しい~


いやぁやよい軒!マジやばいわ

やよい軒のアプリをダウンロードすると
人気の定食6種類が150円引きのクーポンもらえるそうです
しょうが焼き定食490円食べて
お代わりもして・・・って最高じゃん
やよい御膳もいいな( *´艸`)

だた、ひとつ気になることがあるんですよね
割りばしが裸で立ててある
これはちょっとなぁ~って思いました
今度行くときはマイ割りばし持参しようかな(^^)/
やよい軒緑町店
福山市緑町2-9-7
電話番号/084-973-4778
営業時間/10:00~22:00
定休日 /無休
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチッと応援ありがとう~ 今朝は車の屋根に雪が積もってたよ

にほんブログ村

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
緑町のココローズにはよく買い物に行きます
気になってたので覗いてみました

「やよい軒緑町店」さん
(2020年6月記事はこちら←ポチ)

気になっていたメニューはこれなんです
2月3日から販売開始
「せせりと野菜の味噌炒め
旨辛チゲスープ定食」卵黄付き950円

せせり美味しいよね~


気づいたら入店(笑)
食券自販機も各種のキャッシュレスに対応していて
ほんと嬉しい

ご飯は雑穀米を選べたけど
ちょっと節約して( *´艸`)白米・・・お代わり自由

並べ方を変えて、メインを手前に移動~
味噌炒めの野菜とせせりの匂いがそそられるわ~

そこへ卵黄をポトン
もう美味しくないわけないでしょ!!

味噌炒めだけで、白米2杯はイケる感じ

さらにチゲスープがメインなみに付いてくる
辛い~けどうまい~

はふはふはふぅぅぅ

お豆腐や豚バラも結構入ってて
スープとだけでご飯が1膳イケる
スープが少なくなったらご飯投入しちゃったりして( *´艸`)

席に着いたらお冷と一緒に持って来てくれるのが
このお漬物
白菜?と胡麻がたっぷりで
この漬物だけでもご飯が1膳でも2膳でも食べれるけど‥

あ、ご飯のお代わりは
このご飯お代わりロボが担当です
好みの量を押せば、ドスンって一瞬でご飯が落ちてくる(笑)

隣においてあるポットの出汁
これを注いで…

先ほどのお漬物をトッピングすると
さらに1膳は食べれる
そして美味しい~



いやぁやよい軒!マジやばいわ

やよい軒のアプリをダウンロードすると
人気の定食6種類が150円引きのクーポンもらえるそうです
しょうが焼き定食490円食べて
お代わりもして・・・って最高じゃん
やよい御膳もいいな( *´艸`)

だた、ひとつ気になることがあるんですよね
割りばしが裸で立ててある
これはちょっとなぁ~って思いました
今度行くときはマイ割りばし持参しようかな(^^)/
やよい軒緑町店
福山市緑町2-9-7
電話番号/084-973-4778
営業時間/10:00~22:00
定休日 /無休
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチッと応援ありがとう~ 今朝は車の屋根に雪が積もってたよ

にほんブログ村
