2022年11月
2022年11月28日
全国旅行支援を使って泊まってみた~!「松江アーバンホテル」&「カニ小屋」
今年の5月に広島じゃ割を利用して
尾道に宿泊しましたが(その時の記事←ポチ)
今回は、現在開催中の全国旅行支援を利用して松江へ

「松江アーバンホテル」さんへ泊まってきました
松江駅から徒歩5分という立地
駐車場も完備しています(有料・駐車場付きプラン有)

フロント前にアメニティバイキングが
最近のホテルって
部屋に置かずに、好きなものを必要なだけ自分で取るってとこ
多いですが
松江アーバンホテルサンは、アメニティのみならず
美容グッズや、プチお菓子、ハーブティーや
ドリップコーヒーなでも自由にいただけます
洗顔ネットとネットタオルとコーヒーと
足の指に挟んで指を開くスポンジあったので、もらいました
足が疲れたので嬉しい~

泊まった部屋は6階
カードキーを二枚、それぞれにもらえました
部屋は、そんなに広くありませんが
ベッドが大きくて、これは嬉しい~

コンセントも数個、しっかりあるし
(スマホ充電、モバイルバッテリー充電など必要だもん)
ドライヤーはもちろん、電気ポット、冷蔵庫完備
トイレとお風呂は
ユニットバスなので、狭いけどね~

今回は、朝食付きツインルームが1泊 7,392円
1人当たり3,696円
平日だったのでしまねっこクーポンがもらえて
2人で6,000円分 一人当たり3,000円!!
何か申し訳ないくらいのお得
さらにじゃらんで予約したんですが
1,232ポイントもらえました
やばいね全国旅行支援

夕食は、ホテルから徒歩7分くらいの「カニ小屋」へ
事前に予約していましたが、ラッキーにも
クーポンが使えるとのこと
以前、ここで焼きガニを食べて
その時の香ばしい美味しさが忘れられず
ワクワクして行きましたが・・・

焼きガニは、今年はやっていないと言われ
おまけに「時価」というカニの価格は、1杯8,000円(右)と4,000円
以前と比べてカニの価格が倍以上
嘘でしょう~(>_<)
え~!!!!
え~!!!予約したけど帰りたくなったwwww
(過去記事←見て!!こんなに以前は安かったのに)

友達が、せっかく来たし、いいよ食べようと言ってくれて
何とかクーポン内でカニ鍋注文
コロッケやビールやご飯(鍋の雑炊用)を追加し、、、持ち出し数百円
クーポン様様です
高かった~(>_<)

疲れて、早めに寝たので、ちょっと早く目が覚めました
朝焼けがキレイ~

ホテルの朝食は最高でした
島根の名物、しじみの味噌汁や、出雲そば、
あご野焼きなどもあって、和洋たっぷり
写真は第1部(笑)
美味しかった~
ただ、朝食会場のレストランが狭いので
たくさん泊まっておられて、混んでいました
(みんな、こんなにお得なら泊るよね)
一度出直して、空いたころに行きました

ホテルでは
低反発枕や、アロマポットなど便利なものの無料貸し出しもあって
自転車もあったので
松江城までもとってもわかりやすい経路だったのもあり
借りましたよ

自転車なので、駐車場も気にせず
さらにお城の駐輪場が、公園内!!楽ちー--ん

リニューアルして綺麗になった福山城も素敵ですが
やっぱ国宝!!
400年以上も前の姿と城内は
格が違った!!(福山城ごめんね)
重厚感あって、木の柱、梁、狭間、黒色の板張りなど
全てが時代が感じられた!素晴らしかったわ~

天守から宍道湖が眺めれるのも最高ですね
お得に泊まれて
美味しくて、松江散策も出来て
松江アーバンホテル!ありがとうございました
楽しい旅の思い出出来ました
松江アーバンホテル
松江市朝日町590-3
ホームページHP
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 12月から一気に寒いらしいよ~

にほんブログ村

にほんブログ村

尾道に宿泊しましたが(その時の記事←ポチ)
今回は、現在開催中の全国旅行支援を利用して松江へ

「松江アーバンホテル」さんへ泊まってきました
松江駅から徒歩5分という立地
駐車場も完備しています(有料・駐車場付きプラン有)

フロント前にアメニティバイキングが
最近のホテルって
部屋に置かずに、好きなものを必要なだけ自分で取るってとこ
多いですが
松江アーバンホテルサンは、アメニティのみならず
美容グッズや、プチお菓子、ハーブティーや
ドリップコーヒーなでも自由にいただけます
洗顔ネットとネットタオルとコーヒーと
足の指に挟んで指を開くスポンジあったので、もらいました
足が疲れたので嬉しい~

泊まった部屋は6階
カードキーを二枚、それぞれにもらえました
部屋は、そんなに広くありませんが
ベッドが大きくて、これは嬉しい~

コンセントも数個、しっかりあるし
(スマホ充電、モバイルバッテリー充電など必要だもん)
ドライヤーはもちろん、電気ポット、冷蔵庫完備
トイレとお風呂は
ユニットバスなので、狭いけどね~

今回は、朝食付きツインルームが1泊 7,392円
1人当たり3,696円
平日だったのでしまねっこクーポンがもらえて
2人で6,000円分 一人当たり3,000円!!
何か申し訳ないくらいのお得
さらにじゃらんで予約したんですが
1,232ポイントもらえました
やばいね全国旅行支援

夕食は、ホテルから徒歩7分くらいの「カニ小屋」へ
事前に予約していましたが、ラッキーにも
クーポンが使えるとのこと
以前、ここで焼きガニを食べて
その時の香ばしい美味しさが忘れられず
ワクワクして行きましたが・・・

焼きガニは、今年はやっていないと言われ
おまけに「時価」というカニの価格は、1杯8,000円(右)と4,000円
以前と比べてカニの価格が倍以上
嘘でしょう~(>_<)
え~!!!!
え~!!!予約したけど帰りたくなったwwww
(過去記事←見て!!こんなに以前は安かったのに)

友達が、せっかく来たし、いいよ食べようと言ってくれて
何とかクーポン内でカニ鍋注文
コロッケやビールやご飯(鍋の雑炊用)を追加し、、、持ち出し数百円
クーポン様様です
高かった~(>_<)

疲れて、早めに寝たので、ちょっと早く目が覚めました
朝焼けがキレイ~

ホテルの朝食は最高でした
島根の名物、しじみの味噌汁や、出雲そば、
あご野焼きなどもあって、和洋たっぷり
写真は第1部(笑)
美味しかった~
ただ、朝食会場のレストランが狭いので
たくさん泊まっておられて、混んでいました
(みんな、こんなにお得なら泊るよね)
一度出直して、空いたころに行きました

ホテルでは
低反発枕や、アロマポットなど便利なものの無料貸し出しもあって
自転車もあったので
松江城までもとってもわかりやすい経路だったのもあり
借りましたよ

自転車なので、駐車場も気にせず
さらにお城の駐輪場が、公園内!!楽ちー--ん

リニューアルして綺麗になった福山城も素敵ですが
やっぱ国宝!!
400年以上も前の姿と城内は
格が違った!!(福山城ごめんね)
重厚感あって、木の柱、梁、狭間、黒色の板張りなど
全てが時代が感じられた!素晴らしかったわ~

天守から宍道湖が眺めれるのも最高ですね
お得に泊まれて
美味しくて、松江散策も出来て
松江アーバンホテル!ありがとうございました
楽しい旅の思い出出来ました
松江アーバンホテル
松江市朝日町590-3
ホームページHP
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 12月から一気に寒いらしいよ~

にほんブログ村

にほんブログ村

2022年11月22日
手軽に手間なく手ぶらでBBQ!思い出だけでご飯一膳食べれますww「おしとり福山店」&お得情報
友達が長年勤めた職場を退職
慰労旅行は、来年するとして
とりあえずお疲れ様会開かなきゃ!!割り勘だけど(笑)
お店でランチ?
う~ん、何か面白い趣向はないかな~
そんな私に神が降臨

先日、気になって写真を撮ったり
これはどういうものですか?って聞いてたんです( *´艸`)
これだ!!!
(前回訪問記事←ポチ)
予約~

友達を誘って到着
「おしとり福山店」さん
お店の前に・・ほらほら!幟まで立ってます
「手ぶらでバーベキュー」

今年の1月にリニューアルオープンされ
精肉コーナーが3月中旬よりグランドオープン

店内にも
めっちゃ美味しそうなお肉が・・
ショーケース見るだけでよだれでそう(#^^#)

お店で食材を購入し
お店の前で
手軽に手ぶらでバーベキューが出来ちゃうんです

あか牛・黒毛和牛:華味鶏・国産豚肉・ポークウィンナーセット
3人前・・3,132円(税込み)

綺麗にお皿に盛り付けてもらえます
見てみて~!!!
このたっぷりな量とサシ!!
( *´艸`) ( *´艸`) ( *´艸`)
この絵だけでご飯食べれるwww

そして、この野菜の盛り合わせと
無煙コンロやお皿やトング
タレなどもすべてセットで1,100円(税込み)
あ、奥に見えるのは「あか牛ホルモン」780円追加です(笑)
詳細は
一枚目の写真を見てね(^^)/

焼肉のたれの他に
いろいろな調味料も用意してくれています
この心配り!!最高~
マキシマムとほりにしは
朝の情報番組ラビットでも紹介された一押しスパイスじゃん!!
これは食べてみなきゃ
おしとりのスタッフさんのセンス、ヤバすぎる

見て~美味しそう
じゅ~って音と共に
いい匂いが!!
目と耳と鼻が満たされる~
(音も聞いて見たい方は、ぜひインスタへ( *´艸`))
そして

口の中へ~
うっっまぁぁぁぁぁぁぁい


身体も心も満たされる~
あか牛と黒毛和牛の食べ比べできちゃうのも最高~
柔らかくて
口に入れると美味しいお肉の脂がじゅわ~!!!!
白飯下さい

うぎゃ~!!
このホルモンが
これ!!本当に美味しい
」
店先で
わぁわぁ、美味しい美味しいって食べていると
買い物に来たお客さんが
「え~?そんなことが出来るの?」
「まぁ~いい匂い」って寄ってこられます
この解放感も非日常な感じで楽しい
換気も必要ないので、コロナ対策万全
気候的にもちょうど良い~
3,132円+1,100円+780円+(150円×2)=5,312円
これだけ美味しくて
屋外で楽しめて、そして何も準備もせず
(もちろん、片付けもなし)
この価格!!最高~(^^)/

嶺岡豆腐デザート追加~( *´艸`)
欲しくなったら、お店にお財布(スマホ可)持って
駆け込めば、欲しいものすぐ追加可能www
嶺岡豆腐って食べたことありますか?
「豆腐」って名前だけど、大豆から出来ていません
もっちりもちもちデザートです(これおススメ)
美味しいし、手間いらずだし
このBBQ最高だった~!って
片付けに来られた店長さんに話したら
え
・
え
・
え
・
「今、準備中なんですけど」ってチラシ見せてもらった
・
ちょ、ちょ、待って

25日から開催される感謝祭では
バーベキューセットが!!!!
え~!!!
2,160円





約1,000円引き?
コンロと野菜セットが
半額の550円






えー-----------------






店長さん、「ちょ待てよ!」心の中でつぶやきました
「感謝祭」
こんなお得なサービスデーあったの
忘れてたし
感謝祭の3日間
絶対バーベキューセット!!買いに行きます
だって、お肉の美味しさ
思い出しただけでも、ご飯一膳食べれそうな気がするんよ
お得に買えるなら、行かなきゃ
お店での「手ぶらBBQ」は必ず予約が必要です
チラシの出る11月24日からの予約開始ですから気を付けてね
1日6組くらい利用できるそうですよ
感謝祭利用できる人、羨ましいわ(笑)
梅の花おしとり福山店
福山市明神町2-15-52 梅の花敷地内
電話番号/084-959-4488
営業時間/9:00~18:00
定休日 /1月1日
@oshitorifukuyama
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いしますぅ~ だんだん日が短くなってくる

にほんブログ村

慰労旅行は、来年するとして
とりあえずお疲れ様会開かなきゃ!!割り勘だけど(笑)
お店でランチ?
う~ん、何か面白い趣向はないかな~
そんな私に神が降臨

先日、気になって写真を撮ったり
これはどういうものですか?って聞いてたんです( *´艸`)
これだ!!!
(前回訪問記事←ポチ)
予約~

友達を誘って到着
「おしとり福山店」さん
お店の前に・・ほらほら!幟まで立ってます
「手ぶらでバーベキュー」

今年の1月にリニューアルオープンされ
精肉コーナーが3月中旬よりグランドオープン

店内にも
めっちゃ美味しそうなお肉が・・
ショーケース見るだけでよだれでそう(#^^#)

お店で食材を購入し
お店の前で
手軽に手ぶらでバーベキューが出来ちゃうんです

あか牛・黒毛和牛:華味鶏・国産豚肉・ポークウィンナーセット
3人前・・3,132円(税込み)

綺麗にお皿に盛り付けてもらえます
見てみて~!!!
このたっぷりな量とサシ!!
( *´艸`) ( *´艸`) ( *´艸`)
この絵だけでご飯食べれるwww

そして、この野菜の盛り合わせと
無煙コンロやお皿やトング
タレなどもすべてセットで1,100円(税込み)
あ、奥に見えるのは「あか牛ホルモン」780円追加です(笑)
詳細は
一枚目の写真を見てね(^^)/

焼肉のたれの他に
いろいろな調味料も用意してくれています
この心配り!!最高~
マキシマムとほりにしは
朝の情報番組ラビットでも紹介された一押しスパイスじゃん!!
これは食べてみなきゃ
おしとりのスタッフさんのセンス、ヤバすぎる

見て~美味しそう
じゅ~って音と共に
いい匂いが!!
目と耳と鼻が満たされる~
(音も聞いて見たい方は、ぜひインスタへ( *´艸`))
そして

口の中へ~
うっっまぁぁぁぁぁぁぁい



身体も心も満たされる~
あか牛と黒毛和牛の食べ比べできちゃうのも最高~
柔らかくて
口に入れると美味しいお肉の脂がじゅわ~!!!!
白飯下さい


うぎゃ~!!
このホルモンが
これ!!本当に美味しい


店先で
わぁわぁ、美味しい美味しいって食べていると
買い物に来たお客さんが
「え~?そんなことが出来るの?」
「まぁ~いい匂い」って寄ってこられます
この解放感も非日常な感じで楽しい
換気も必要ないので、コロナ対策万全
気候的にもちょうど良い~
3,132円+1,100円+780円+(150円×2)=5,312円
これだけ美味しくて
屋外で楽しめて、そして何も準備もせず
(もちろん、片付けもなし)
この価格!!最高~(^^)/

嶺岡豆腐デザート追加~( *´艸`)
欲しくなったら、お店にお財布(スマホ可)持って
駆け込めば、欲しいものすぐ追加可能www
嶺岡豆腐って食べたことありますか?
「豆腐」って名前だけど、大豆から出来ていません
もっちりもちもちデザートです(これおススメ)
美味しいし、手間いらずだし
このBBQ最高だった~!って
片付けに来られた店長さんに話したら
え
・
え
・
え
・
「今、準備中なんですけど」ってチラシ見せてもらった
・
ちょ、ちょ、待って

25日から開催される感謝祭では
バーベキューセットが!!!!
え~!!!
2,160円






約1,000円引き?
コンロと野菜セットが
半額の550円







えー-----------------







店長さん、「ちょ待てよ!」心の中でつぶやきました
「感謝祭」
こんなお得なサービスデーあったの
忘れてたし
感謝祭の3日間
絶対バーベキューセット!!買いに行きます
だって、お肉の美味しさ
思い出しただけでも、ご飯一膳食べれそうな気がするんよ
お得に買えるなら、行かなきゃ
お店での「手ぶらBBQ」は必ず予約が必要です
チラシの出る11月24日からの予約開始ですから気を付けてね
1日6組くらい利用できるそうですよ
感謝祭利用できる人、羨ましいわ(笑)
梅の花おしとり福山店
福山市明神町2-15-52 梅の花敷地内
電話番号/084-959-4488
営業時間/9:00~18:00
定休日 /1月1日
@oshitorifukuyama
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いしますぅ~ だんだん日が短くなってくる

にほんブログ村

2022年11月20日
ランチもスイーツも美味しい人気のお店が12月28日で閉店!残念過ぎる~「cafe restaurant くらら」
好きなカフェなんだけど
最近、なかなかいけてなかったんですよ
でも、インスタを見たら
12月28日で閉店されるとのお知らせが!!
え~!!

行って来ました
井原が続いちゃいました( *´艸`)
「cafe restaurant くらら」さん
門をくぐるところから素敵な雰囲気なんですよ

メニューの種類は、以前と変わってないけど
価格が・・・(>_<)
やっぱりね~
(2015年の記事←ポチ)

店内です
蔵を利用された趣のある店内には
センスのいい小物が飾られています

壁も砂壁?
昔のまんまを利用されていますね

壁の隙間の飾り棚?
素敵な工夫がされています

サラダは白ごまドレッシングだそうです
お豆腐のスープ
お皿も盛り付け方も可愛い~

3種類あるパスタから選ぶのは至難の業でしたが
薄切り豚とナスのトマトソースパスタをチョイス

量が、めっちゃ多いです
チーズの棒(笑)をポキンポキン折って食べます

薄切り豚って書いてあった通り
細切りでなく、薄切りが大きいまんま
たくさん入っています
トマトソースもトマトの果肉感も残ってて
食べ応えあります
美味しい~

そして、熱々
ナスが熱すぎて口の中がやばかったです
家でパスタを作るとすぐに冷めてしまうのに
お店のパスタって、どうして熱々が続くんだろう
いつも不思議
ニンニクも良く効いてて美味しかった~

プラス300円でデザート付けれますよって
言われましたが
お腹がいっぱいで断念
珍しくホットコーヒーでなく、ジュースにしてみた
くららさんは、スイーツも美味しいので
(2012年過去記事 )
閉店までには、もう一度
お腹を減らして再訪します
それにしても・・・閉店は名残惜しいです
落ち着いて、お元気になられることを祈るばかり・・
人気店なので、行かれる時は、開店の早い時間か
待つのを覚悟でおでかけくださいね~
cafe restaurant くらら
井原市西江原町1236-1
電話番号/0866-63-3003
営業時間/11:30~14:00
定休日 /月曜日・第1火曜日
@kurara_cafe_restaurant
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch ←インスタしてなくても見れますよ
↓ ポチっと応援ありがとう~ マスクが防寒になってきた

にほんブログ村

にほんブログ村

最近、なかなかいけてなかったんですよ
でも、インスタを見たら
12月28日で閉店されるとのお知らせが!!
え~!!

行って来ました
井原が続いちゃいました( *´艸`)
「cafe restaurant くらら」さん
門をくぐるところから素敵な雰囲気なんですよ

メニューの種類は、以前と変わってないけど
価格が・・・(>_<)
やっぱりね~
(2015年の記事←ポチ)

店内です
蔵を利用された趣のある店内には
センスのいい小物が飾られています

壁も砂壁?
昔のまんまを利用されていますね

壁の隙間の飾り棚?
素敵な工夫がされています

サラダは白ごまドレッシングだそうです
お豆腐のスープ
お皿も盛り付け方も可愛い~

3種類あるパスタから選ぶのは至難の業でしたが
薄切り豚とナスのトマトソースパスタをチョイス

量が、めっちゃ多いです
チーズの棒(笑)をポキンポキン折って食べます

薄切り豚って書いてあった通り
細切りでなく、薄切りが大きいまんま
たくさん入っています
トマトソースもトマトの果肉感も残ってて
食べ応えあります
美味しい~


そして、熱々
ナスが熱すぎて口の中がやばかったです
家でパスタを作るとすぐに冷めてしまうのに
お店のパスタって、どうして熱々が続くんだろう
いつも不思議
ニンニクも良く効いてて美味しかった~

プラス300円でデザート付けれますよって
言われましたが
お腹がいっぱいで断念
珍しくホットコーヒーでなく、ジュースにしてみた
くららさんは、スイーツも美味しいので
(2012年過去記事 )
閉店までには、もう一度
お腹を減らして再訪します
それにしても・・・閉店は名残惜しいです
落ち着いて、お元気になられることを祈るばかり・・
人気店なので、行かれる時は、開店の早い時間か
待つのを覚悟でおでかけくださいね~
cafe restaurant くらら
井原市西江原町1236-1
電話番号/0866-63-3003
営業時間/11:30~14:00
定休日 /月曜日・第1火曜日
@kurara_cafe_restaurant
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch ←インスタしてなくても見れますよ
↓ ポチっと応援ありがとう~ マスクが防寒になってきた

にほんブログ村

にほんブログ村

2022年11月17日
日替わりはお得に美味しい♪誰かぁびっくりとんかつ食べてみて~( *´艸`)「キッチンハウス コルネ」
井原へはたまに行きます
ガソリンがほぼほぼなくて、満タンにしたいとき
( *´艸`)安いのよ井原
私の御用達ガソリンスタンドの近く

「キッチンハウス コルネ」さん
気になってたのでおじゃま~

お店の前の駐車場も広いし
お店も大きいね~

わぁ~!ショーケースある(^^)/
レトロなお店の必須アイテムやー--

大人の日替わりランチ990円
野菜たっぷり!!いいなぁ
Beefカツの文字の、クセが強いんじゃ!(笑)
びっくりとんかつ1,300円が
完食できなかったら+1,500円?怖いよ~

お店は広々~
これはゆったりですね

団体さんも利用可だわ
店内もレトロ感たっぷり
ショーケースあるお店は
ほぼトイレが和式ですが
こちらも例外に洩れず~( *´艸`)

注文は大人の日替わりランチですが
その他のメニュー見てましょう

日替わりランチ以外は
なかなかの良い値段なんですね

おぉぉぉ~
ボリュームすごいよ~

キャベツとレタスもたっぷり
トマトやきゅうりもあります
そして

牛カツ


嬉しいなぁ

アルミのカップに入っていた
チキンとごぼうのサラダが美味しかったなぁ~
切り干し大根の煮物も美味しかった
洋食シェフっぽいのに、和食もなかなか~
お腹いっぱい
お残し許されない「びっくりとんかつ」

見てみたいな~( *´艸`)

コーヒーも付いています

窓から井原の山々の紅葉がキレイに見えていました
まったりと
コーヒーをいただいていると
モーニングのメニューが目に入りました

2,800円!!
どんなモーニングなんだろう
これも見てみたいわ~
なかなか面白いお店ですね
キッチンハウス コルネ
井原市笹賀449-3
電話番号/0866-62-5757
営業時間/8:00~21:00
定休日 /
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチッと応援よろしくね~ こたつと湯たんぽ出しました

にほんブログ村

にほんブログ村

ガソリンがほぼほぼなくて、満タンにしたいとき
( *´艸`)安いのよ井原
私の御用達ガソリンスタンドの近く

「キッチンハウス コルネ」さん
気になってたのでおじゃま~

お店の前の駐車場も広いし
お店も大きいね~

わぁ~!ショーケースある(^^)/
レトロなお店の必須アイテムやー--

大人の日替わりランチ990円
野菜たっぷり!!いいなぁ
Beefカツの文字の、クセが強いんじゃ!(笑)
びっくりとんかつ1,300円が
完食できなかったら+1,500円?怖いよ~

お店は広々~
これはゆったりですね

団体さんも利用可だわ
店内もレトロ感たっぷり
ショーケースあるお店は
ほぼトイレが和式ですが
こちらも例外に洩れず~( *´艸`)

注文は大人の日替わりランチですが
その他のメニュー見てましょう

日替わりランチ以外は
なかなかの良い値段なんですね

おぉぉぉ~
ボリュームすごいよ~

キャベツとレタスもたっぷり
トマトやきゅうりもあります
そして

牛カツ



嬉しいなぁ

アルミのカップに入っていた
チキンとごぼうのサラダが美味しかったなぁ~
切り干し大根の煮物も美味しかった
洋食シェフっぽいのに、和食もなかなか~
お腹いっぱい
お残し許されない「びっくりとんかつ」


見てみたいな~( *´艸`)

コーヒーも付いています

窓から井原の山々の紅葉がキレイに見えていました
まったりと
コーヒーをいただいていると
モーニングのメニューが目に入りました

2,800円!!
どんなモーニングなんだろう
これも見てみたいわ~
なかなか面白いお店ですね
キッチンハウス コルネ
井原市笹賀449-3
電話番号/0866-62-5757
営業時間/8:00~21:00
定休日 /
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチッと応援よろしくね~ こたつと湯たんぽ出しました

にほんブログ村

にほんブログ村

2022年11月14日
9月26日オープン!憧れのうっとりカフェ!21日からアフタヌーンランチ開始「Lavieenrose&garden」
Googleマップを見ていたら
あれ?このお店、やってるの?
調べたら・・・オープンされてた

高屋川沿いを走って、看板が見えたら坂道を下ります

広い駐車場と
素敵なお庭の一角に
素敵なお家です!!
なんと9月26日オープンされたそうです
「Lavieenrose &garden」さん

ずいぶん前に
ブログを始める前に
パン屋さんだったので、こだわりのアンパンを買いに
来たことあるんです

店内に入ると
思わず息を飲む素敵な空間が広がります

「写真撮っていいですか?」
ブログやインスタしてなくても撮りたくなります
この窓際の席なんて、おしゃれすぎる
アンティークな家具が超お似合い

キッチンもうっとり
薄いグリーンが上品~( *´艸`)
ごめんなさい。撮りまくり

トイレの電気のスイッチ見て!!
普通の白いスイッチなんて使ってないんだから

うわ~!!スコーン美味しそう~
手前の何?
陶器製のカヌレの型ですね
おっしゃれ過ぎ!!可愛い

私は決めて来ました
行った日が10月最後の和栗のパフェ
(現在は洋ナシパフェ)

友達はスコーンと紅茶のセット
紅茶はアールグレイ
スコーンは北海道産生クリームとブルーベリージャムを添えて
コーヒーカップもお皿も
すてき~

和栗のパフェです
マロングラッセがめっちゃ美味しかった
カシスシャーベットがさっぱり
マロンクリーム美味しすぎ

ブラウニーも乗っててボリュームもあります
アーモンドチュイルがサクサク
下は紅茶のゼリーです
食べれて良かった~( *´艸`)

玄関横には
可愛い苗が販売されています
お花についても、とっても優しく教えていただけます

お庭も素敵なんよ~
暖かい季節は、きっともっと素敵だろうな
こんなお家
あ~あこがれる
癒されるお店ですよ~
21日からはアフタヌーンティーランチ始まるそうです
きゃ~!そっちも良いなぁ
lavieenrose & garden
福山市神辺町川北621-9
営業時間/12:30~17:00
営業日 /月曜日
インスタグラム @parfait_coffee_
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援感謝感謝~

にほんブログ村

あれ?このお店、やってるの?
調べたら・・・オープンされてた

高屋川沿いを走って、看板が見えたら坂道を下ります

広い駐車場と
素敵なお庭の一角に
素敵なお家です!!
なんと9月26日オープンされたそうです
「Lavieenrose &garden」さん

ずいぶん前に
ブログを始める前に
パン屋さんだったので、こだわりのアンパンを買いに
来たことあるんです

店内に入ると
思わず息を飲む素敵な空間が広がります

「写真撮っていいですか?」
ブログやインスタしてなくても撮りたくなります
この窓際の席なんて、おしゃれすぎる
アンティークな家具が超お似合い

キッチンもうっとり
薄いグリーンが上品~( *´艸`)
ごめんなさい。撮りまくり

トイレの電気のスイッチ見て!!
普通の白いスイッチなんて使ってないんだから

うわ~!!スコーン美味しそう~

手前の何?
陶器製のカヌレの型ですね
おっしゃれ過ぎ!!可愛い


私は決めて来ました
行った日が10月最後の和栗のパフェ
(現在は洋ナシパフェ)

友達はスコーンと紅茶のセット
紅茶はアールグレイ
スコーンは北海道産生クリームとブルーベリージャムを添えて
コーヒーカップもお皿も
すてき~


和栗のパフェです
マロングラッセがめっちゃ美味しかった
カシスシャーベットがさっぱり
マロンクリーム美味しすぎ

ブラウニーも乗っててボリュームもあります
アーモンドチュイルがサクサク
下は紅茶のゼリーです
食べれて良かった~( *´艸`)

玄関横には
可愛い苗が販売されています
お花についても、とっても優しく教えていただけます

お庭も素敵なんよ~
暖かい季節は、きっともっと素敵だろうな
こんなお家
あ~あこがれる
癒されるお店ですよ~
21日からはアフタヌーンティーランチ始まるそうです
きゃ~!そっちも良いなぁ
lavieenrose & garden
福山市神辺町川北621-9
営業時間/12:30~17:00
営業日 /月曜日
インスタグラム @parfait_coffee_
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援感謝感謝~

にほんブログ村
