2024年11月

2024年11月19日

洋食歴40年の知識と技術のシェフがお届けするメニューに大満足「エムズステーキ」

久しぶりに行けた~(^^)/


Msステーキ1

新涯町にある
「エムズステーキ」さん
2018年4月7日にオープンされ
オープン初日に並んで行ったんですよ~
整理券7番ゲットした思い出(笑)
過去記事はこちら←ポチ

最近は
サラダビュッフェが復活して
お肉好き&野菜好きを満足させてくれるので
行きたかったんだ~

Msステーキ4

きゃ~!!
メニュー見るだけでワクワクしちゃう

Msステーキ6

注文が決まったら、自販機でお支払い
あれ?
何か気になるメニューあるんですけど

Msステーキ7

わ!!
わ!!
わらじぃぃぃメンチカツ~
大きい!!

そして席についたら
ヨーイスタートです(笑)

Msステーキ3

全てのメニューに
サラダバーを始め
白いご飯、雑穀米、コーンスープ、お味噌汁も
お代わり自由なんですよ~
料理が出てくるまで
いそいそと
もりもりとよそっちゃう~

Msステーキ2

最近、野菜高騰で不足気味なので
野菜をもりもり食べるぞぉ~

Msステーキ8

シェフ手作りのドレッシングは3種類
一番人気は右側のフルーティーな
エムズステーキオリジナルドレッシング(販売もされています)
野菜が苦手なお子様でも
このドレッシングをかければ食べられちゃうとういう
魔法のようなドレッシングだそうです

Msステーキ16

そして
雑穀米の前に置いてある「ご飯のお供」は
もうメインが出てくるのを忘れて食べちゃうくらい
ヤバいくらい
これだけでご飯一杯は軽くいっちゃいます

食前飯?(笑)

Msステーキ11

3人分で
テーブルがいっぱい~
あ、まだ1人スープか味噌汁取ってないじゃん!!
慌てて写真撮り過ぎ
だって!!早く写して食べたいもん(笑)

Msステーキ9

私はもちろん
牛サーロインステーキ150g

Msステーキ12

こちらのシェフは洋食歴40年
お肉も柔らかいし、なんといっても
ステーキソースが絶品

あ~!!!
忘れていました

Msステーキ13

こんな大きなサイズ初めて見たわさび(笑)

Msステーキ14

ステーキにはわさびでしょう~
あ~!!ブログ書きながら
また食べたくなってきました

Msステーキ10

メンチカツが人気になって
さらにビッグになった(まるで大物スター)メンチカツ

Msステーキ15

このボリュームと食べ放題付き
「もう晩ご飯は食べれないよ~」と
いまだけ(←ここポイント)みんな言っていました

シェフの腕前も良いし
奥さんやスタッフさんの対応も優しくて
居心地も良かったです
またすぐ行く予感がする

お店のインスタ見たら「肉祭り」なんてありました
クリスマスオードブルも予約受付中
インスタも、とても丁寧にアップされています

エムズステーキ
福山市新涯町4-7-6
電話番号/084-983-3156
営業時間/11:00~15:00 17:30~20:00
定休日 /火曜日・第2月曜日
駐車場 /お店前に8台
お子様連れオッケー
@m.ssteak

インスタでは動画で紹介する予定です
良かったら見てね
@atti_kotti_lunch

 ↓ ポチっと応援お願いします。急に寒くなり過ぎ~!!
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村

2024年11月17日

バジル?味噌?塩?醤油?尾道?どれにする?一期一麺のお楽しみ「らぁ麺一善」

久しぶりにラーメンを食べに行きました

一善1

東深津にある「らぁ麺一善」さん

一善2

店内もカウンター席から
テーブル席もたっぷりあって

一善3

ゆったり広々
なのに満席状態でした
(写真は、お客さんがいないときに写させてもらっています)

一善4

スープの味と
スペシャルか否かで選べるメニューは
トッピングの種類と数まできちんと表示されていて
とってもわかりやすいです

一善5

「冬限定」「焦がし味噌」
そそられます~

一善6

サイドメニューも組み合わせ自由に
カスタマイズ出来ますよ

一善7

以前食べて美味しかった「塩バジルらぁ麺」と
「焦がし味噌らぁ麺」「牡蠣フライ」を注文

有田焼のラーメンどんぶりの触り心地と
ずっしりに両手に収まる感じが良い感じ

一善8

バジルらぁ麺は
香りがお届けできないのが残念なくらい
運ばれて来たときから、バジルのいい香り~!!
たまらんよ
一善さん特徴の長い長いメンマも乗ってます

一善9


塩味の鶏清湯スープにバジルって
もうラーメンの新ジャンルですよ
イタリアンと中華の融合って感じ

一善10

麺が細麺なのも爽やかなスープとばっちりだし
低温調理された鶏むね肉チャーシューは
柔らかくて優しい~!!


でね、ここでポイント
スープは美味しいからと言って、ごくごく飲んじゃだめだよ

一善16

残ったスープに、トマトチーズ追飯投入です
トマトの香りが加わり、もうラーメンだったことを忘れます(笑)


一善11

そして、今回初めて食べた「焦がし味噌らぁ麺」は

一善12

焦がし味噌の香りと特製味噌だれに
焦がしネギとニンニクの香りが・・美味しい
写真には見えにくいけど背油も乗っています

一善13

そして麺が
ツルッツルのモッチモチに驚きますよ
中太ちぢれ麺なのでスープがよく絡み
ボリューム感も満点です

一善17

大きな熱々プリっと牡蠣も
美味しかったですよ~

一善15

今ならラインのお友達登録で
半チャーハンもらえるじゃん!!と思ったけど
お腹にはもう入る余地がありませんでした(笑)

一善14

子どもさん連れにも優しく
特典あるし、店内が広いから利用しやすいですよ~


らぁ麺 一善
福山市東深津町1-10-2
電話番号/084-999-0048
営業時間/11:30~14:45 18:00~21:00
おやすみ/11月13日より当面の間、水曜日
駐車場 /30台くらい
お子様連れオッケー
@lamen1zen

 ↓ ポチっと応援お願いします。最近更新まじめ!誰か褒めて~(笑)
 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村

2024年11月15日

11月6日移転オープン!急な閉店から新規開店!みんな待ってたよ~「ペカールナそらいろ」

2018年5月6日に
青い扉の可愛いパン屋さんがオープンされて
(初日のお昼に行ったらほぼ完売)
地元に愛されるパン屋として人気店になられていたのに

今年7月にテナントビルのハプニングで
急な閉店を余儀なくされ・・・・

そらいろ1

私だったら心が折れていたけど
せっかく新店舗になるんだから前向きに!と
4か月後、お店の内装や雰囲気も変わって
11月6日にオープンされました

そらいろ2

「ペカールナそらいろ」さん
ご夫婦の二人三脚愛の結晶のお店だよ!!

そらいろ3

洋風な可愛い感じから
古民家風のダウンライトと梁や格子窓が
シックでおしゃれなお店へ
変身~!!!

そらいろ4

焼きたてが美味しいのは当たり前
冷めても美味しいパンをコンセプトに
手間がかかっても
酵母の力を存分に発揮できる店主さん特別製法で
使用する塩、バターなどにも
こだわりたっぷりに作られています

店主さんの話を聞いていると
パン作りって化学?って思っちゃいました
ホント凄い

そらいろ5

特に高加水のこの3種類のパンは
こんなに柔らかくてパンになるの?って心配しちゃうくらい
生地にお水を少しずつ加えられていました

そらいろ6

食べ終わったあとに感じれる美味しさを大切に
ブドウ糖の力を最大限に発揮できるように作られています。

パン・ド・ロデブ くるみ
オランジュ
ショコラバケット
の3種類です

そらいろ7

自家製カレールーは
スパイシーがありながら、クセになる美味しさ
その美味しいルーを詰めて・・

そらいろ8

一度素焼きをし
水分をしっかり飛ばしたカレーパンは
外がカリッカリ!!(これはおススメ)

そらいろ9

絶品です
人気のカレーパンやメロンパンは
並ぶと即、売り切れていました。

そらいろ10

コロネはクリームとチョコの2種類
このクリームがふんわり生地と優しくマッチ
好きな人が多いみたいです(納得)

そらいろ11

手前の、トマトとモッツァレラの入った
カンパーニュのサンドイッチは、こちらのお店での新作だそうですよ

お店にいたら
近くの保育園の子どもたちが、散歩中にお店の見学に!
以前のお店からのお友達だそうです(笑)

そらいろ12

どのパンも美味しくて
新店舗で、また新たな常連さんたちも
たくさん生まれそうですね

ペカールナそらいろ
福山市今町1‐28
電話番号/084-923-0113
営業時間/8:00~18:00
定休日 /日曜日・月曜日
駐車場 /お店の隣の隣にあります
@sorairo.bread

あっちこっちのインスタでは動画で紹介しています
見てね(^^)/
@atti_kotti_lunch

 ↓ ポチっと応援お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村

2024年11月13日

地元食材とばら酵母を使ったピザを海を見ながら食べれるお店「備後ピザ」

ペット同伴可能で
ロケーションも良くて
ピザも絶品
行きたいなぁと思って幾年月(笑)

備後ピザ1

ようやく天気の良い日に行ってきました
「備後ピザ」さん

備後ピザ2


キッチンカーの中に厨房があり、そちらでまず注文します。

備後ピザ3

メニューは、定番の13種類と

備後ピザ4


本日のピザメニューから選ぶので、迷う迷う!!

でも、全品ハーフ&ハーフオッケーだから、
種類は倍食べれるから嬉しいよー


備後ピザ9

食べるのは、庭か(テーブル席が4つくらいあります)
お家の2階のテラス席


備後ピザ5

最高のロケーションです❣️
どの席も、ペットも同伴可能が嬉しい

備後ピザ7

「内海海苔と瀬戸内しらすチーズ」と
「内海カキ小屋の府中味噌」と飲み物を頼みました

備後ピザ6

海苔やしらすや牡蠣
もう口の中が瀬戸内海!!!
府中味噌がアクセント


ばら酵母を使用したピザ生地は、
軽くて2人で1枚はペロリと食べてしまって(笑)美味しい


追加追加追加ーーー‼️

備後ピザ8


「神石産鈴木のバラとゴルゴンゾーラ」と
「潮風豚ポークカレーの旬野菜チーズ」のハーフ&ハーフ

カレー味のピザ!!すっごく美味しかったです
バラのピザはあまじょっぱさが面白い

他では食べれないオンリーワンのピザを作ってくれる店主さんは
ピザと内海町に魅了されたピザ職人さん

メニューコンプリートしたくなりますね
穏やかな瀬戸内の海を見ながら、リゾート気分のひとときでした

食後は目の前の浜辺で、走り回ったロイくん
生まれた初めての砂浜に大興奮。

備後ピザ10

お店には、看板ペットのアレックスくんいます

備後ピザ
福山市内海町3426
電話番号/090-3064-3347
営業時間平日/11:00〜14:30
   土日祝/11:00〜16:30
定休日 /火曜日
駐車場 /店舗1階に縦列4台(そこが満車の場合お店に聞いてね)
お子様連れ、ペット同伴オッケー


 ↓ ポチっと応援お願いします。日中は暖かいですね~
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村

2024年11月10日

久しぶりの茶花でお腹がいっぱいです「中華レストラン 茶花」

最近、インスタだけの投稿
ブログだけの投稿ありますから
両方チェックが大切よ~(笑)なんちゃって

久しぶりに宮通り方面へ行きました
さてどこへ?

2024茶花1

6階へ行ってみましょうかね~

2024茶花3

メニュー見れるから安心して上がれますよね6階
お気に入りの冷やし担々麺は
さすがに11月はもうやってないだろうなぁ

2024茶花4

奥のフロアより
天井が高く開放的なこちらのフロアが好きです
今日は水は流れていませんでした

2024茶花5

でも、さすが6階
入って来る風が気持ちよいです

2024茶花6

何にしようかな~と考えながら
目は左上でほぼ確定しています
あの品数とボリュームは何度食べても捨てがたい
あれこれセット1200円(税別)・・となると1,320円(税込み)
そっか、前回冷やし担々麺で来たときも税別表示になってたな

2024茶花7

やっぱり冷やし担々麺は・・・ないね(笑)
もう1回食べたかったなぁ~

2024茶花8

おぉぉぉぉぉ!!
エビチリ、から揚げ、麻婆豆腐の三つ巴~
デザートもあるから嬉しいですよね

2024茶花9

海老が大きくてプリプリ

2024茶花10

外からの風を感じつつ
気持ちよくてどんどん食欲沸いてきちゃう

2024茶花11

ここの杏仁豆腐好き~
自然なとろみでパンナコッタ風なのがお気に入りです

お腹いっぱい、美味しく頂きましたが・・

食べながら過去の自分のブログの茶花さんの紹介記事を見たら・・
2018年1月記事

え?
あれこれセット997円?
それも税込み

6年で323円も値上がりしてるんですね~

あれこれセットの写真を見て
これで1,200円ならいいじゃん!って思う今の自分がいる
コスパ感覚が、完全に1,000円越えの価格に
慣れ始めている自分もいます

時の流れに身を任すには
身体が重いんですけど~!!


中華レストラン 茶花
福山市元町13−18 elcolleビル 6F
電話番号/084-973-2413
営業時間/11:00~14:30 17:00~22:30

 ↓ ポチっと応援おねがいします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村