世界の料理
2023年05月03日
気が付けば5月!3月21日オープンのベトナムカフェで12年目ブログ開始「ベトナムゴハン Anh Ba」
最近めっきり更新が減っているぷくりんです
4月は1回でした
訪問に来ていただいているみなさん
更新してなくてごめんなさいね~
さて、5月になりました
あっちこっちここdeランチのブログも
なんと12年目に突入です
干支なら来年で一回りですね~(笑)←昭和人
そんな12年目最初のブログ記事は
3月21日にオープンされた
「ベトナムゴハン Anh Ba(アンバー)」さん
「春日スンドゥブ」さんのあとです
(↑ 今は「あき乃城見別邸」さんで営業中)
おぉぉぉぉ~
真っ白だった壁がモスグリーンに
厨房が
まるでベトナムの屋台の気分です
レイアウトは変わらないのに
異国感漂っていて、めっちゃ素敵
アジア大好き派なので、たまらん雰囲気
テーブルとイスも木目調で
絵も素敵
照明器具もシェードが竹細工
ベトナム感たっぷりでいいなぁ
ベトナムと言えば
麺料理のフォーやブンが定番かな
フォー、ブン、バインカンなど
麺の食べ比べしても楽しいよね
ご飯ものもありますよ
どれにしようか・・・・
まよ・・
わない(笑)
私これ!!(平日限定)
メニュー見た瞬間に
速攻決めました!決断の速さは
岸田さんに教えてあげたいくらい( *´艸`)
見て~( *´艸`)
私が好きな小鉢たくさんタイプベトナムバージョン
メインはトマトの肉詰めチーズ焼きを選びました
(アンバー特製レモンから揚げもあります)
生春巻きや揚げ春巻き 揚げせん
豚の角煮やなます
ベトナムナス
ベトナムナスは写真の右上
白いミニトマトみたいですが
カリカリとした食感で美味しいんよ!!
どこで買えるんだろう~買いたいな~
箸が日本製のものより少し太めで
ほぼ先まで同じ太さ
よくよく見ると、先がほんの少し細い
御飯は・・・ベトナム米!
ほっそりとしてパラパラってしています
トマトの肉詰めはボリューム満点
中にたっぷりのお肉
そして、食べやすい味付け
日本人のシェフなので、食べやすいようにしてくれてるんですね
生春巻きもめっちゃ美味しかった
こちらは焼き豚と目玉焼きの乗った「コムスン」
お肉の厚みがハンパないです
スープは私と同じつるむらさきのスープ
ぬるっとした独特な感じが好き嫌いあるかもね
私はオッケー(^^)/
デザートとドリンクも付きます
プラス100円で、どうせならとベトナムコーヒー
めずらしくアイスで
一口飲んで「美味し!!」と思わず口に出ちゃった
コーヒーだけでも
飲みに行きたいな
デザートは2種類から選べました
ココナッツミルクのバナナチェー
ミルクかんも入って、甘くて美味しい
店内にはベトナムの食材も売られていますよ
福山駅周辺にはベトナム料理のお店が
本当にたくさん増えました
でも、ちょっと入りずらかったんですが
(私でも・・(笑))
アンバーさんは、味も雰囲気も日本人向けで
とっても利用しやすいです
私のブログ12年目開始を
美味しいお店で幕開けすることが出来ました
ぼちぼち気まぐれ更新ですが
これからもよろしくお願いします。
ベトナムゴハン Anh Ba(アンバー)
福山市南蔵王町5-16-32
電話番号/050-1020-3075
営業時間/11:30~14:30 17:00~21:30
定休日 /木曜日・不定休
@anhba5519
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
(アンバーさん記事はまだ投稿していません)
↓ ポチっと応援お願いします 気まぐれでごめんなさい
にほんブログ村
4月は1回でした
訪問に来ていただいているみなさん
更新してなくてごめんなさいね~
さて、5月になりました
あっちこっちここdeランチのブログも
なんと12年目に突入です
干支なら来年で一回りですね~(笑)←昭和人
そんな12年目最初のブログ記事は
3月21日にオープンされた
「ベトナムゴハン Anh Ba(アンバー)」さん
「春日スンドゥブ」さんのあとです
(↑ 今は「あき乃城見別邸」さんで営業中)
おぉぉぉぉ~
真っ白だった壁がモスグリーンに
厨房が
まるでベトナムの屋台の気分です
レイアウトは変わらないのに
異国感漂っていて、めっちゃ素敵
アジア大好き派なので、たまらん雰囲気
テーブルとイスも木目調で
絵も素敵
照明器具もシェードが竹細工
ベトナム感たっぷりでいいなぁ
ベトナムと言えば
麺料理のフォーやブンが定番かな
フォー、ブン、バインカンなど
麺の食べ比べしても楽しいよね
ご飯ものもありますよ
どれにしようか・・・・
まよ・・
わない(笑)
私これ!!(平日限定)
メニュー見た瞬間に
速攻決めました!決断の速さは
岸田さんに教えてあげたいくらい( *´艸`)
見て~( *´艸`)
私が好きな小鉢たくさんタイプベトナムバージョン
メインはトマトの肉詰めチーズ焼きを選びました
(アンバー特製レモンから揚げもあります)
生春巻きや揚げ春巻き 揚げせん
豚の角煮やなます
ベトナムナス
ベトナムナスは写真の右上
白いミニトマトみたいですが
カリカリとした食感で美味しいんよ!!
どこで買えるんだろう~買いたいな~
箸が日本製のものより少し太めで
ほぼ先まで同じ太さ
よくよく見ると、先がほんの少し細い
御飯は・・・ベトナム米!
ほっそりとしてパラパラってしています
トマトの肉詰めはボリューム満点
中にたっぷりのお肉
そして、食べやすい味付け
日本人のシェフなので、食べやすいようにしてくれてるんですね
生春巻きもめっちゃ美味しかった
こちらは焼き豚と目玉焼きの乗った「コムスン」
お肉の厚みがハンパないです
スープは私と同じつるむらさきのスープ
ぬるっとした独特な感じが好き嫌いあるかもね
私はオッケー(^^)/
デザートとドリンクも付きます
プラス100円で、どうせならとベトナムコーヒー
めずらしくアイスで
一口飲んで「美味し!!」と思わず口に出ちゃった
コーヒーだけでも
飲みに行きたいな
デザートは2種類から選べました
ココナッツミルクのバナナチェー
ミルクかんも入って、甘くて美味しい
店内にはベトナムの食材も売られていますよ
福山駅周辺にはベトナム料理のお店が
本当にたくさん増えました
でも、ちょっと入りずらかったんですが
(私でも・・(笑))
アンバーさんは、味も雰囲気も日本人向けで
とっても利用しやすいです
私のブログ12年目開始を
美味しいお店で幕開けすることが出来ました
ぼちぼち気まぐれ更新ですが
これからもよろしくお願いします。
ベトナムゴハン Anh Ba(アンバー)
福山市南蔵王町5-16-32
電話番号/050-1020-3075
営業時間/11:30~14:30 17:00~21:30
定休日 /木曜日・不定休
@anhba5519
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
(アンバーさん記事はまだ投稿していません)
↓ ポチっと応援お願いします 気まぐれでごめんなさい
にほんブログ村
lucky2507 at 23:50|Permalink│Comments(4)
2022年07月08日
尾道でタイ料理!!!料理と素敵な庭にもすっかり魅了されました♪①ランチ版「是心尾道 Zeshin Onomichi 」
7月1日からpaypay利用で20%の付与が始まった尾道
どこか行こうと
paypayアプリ内の地図で
どのお店が対象なのかな~?って調べていたら
ここは何?ってお店がありました
どうやらカフェ!
おまけにお庭が素敵
ここへ行こう~(^^)/
ナビに住所を入力して向かいますが
合ってるの~?と
少し不安になった頃に看板が!
徒歩の人は、右へ。 車の人は少し先を右に。
この道がめっちゃ狭し
もう一つの看板に沿って車を停めて外へ
素敵なお庭が見えた!!
テンションあがる~
見えたお庭の手前(駐車場側から)がお店
普通の住宅をカフェにしてあります
縁側っぽいところから靴を脱いであがります
店内中央に4人くらい座れる席
入り口側、庭が見える位置に2人席
あと、厨房側に2人席があります
ランチメニュー
こちらではタイ料理が食べれるんですよ
娘さんがタイで暮らされていたそうです
私はグリーンカレー
友達はパッタイ
パッタイは以前、岡山で食べて美味しかったんだよね~
料理が出てくるまでに店内のタイ雑貨を見せてもらいました
アジア好きにはたまらんなぁ
このアジアン感
帽子みたいなのは、料理にかぶせるものらしい
竹細工がザ・アジアだわ
竹かごの中にはパンも販売されています
コップがレトロでキュン
サラダとスープとプチ前菜
スープはコンソメスープ?って思ったら
後からパクチーの香りが口の中に広がる~
パクチーの根っこが入ってるんだそうです
ブルーベリーときんかんは、ここの庭で採れたもの
パッタイ
タイ風やきそばです
上に乗っているのは、タイの韮だそうですよ
このまま食べれるそうです
米麺をナンプラーなどで炒めてあって
砕いたピーナッツや、チリパウダーで
自分の好みにカスタマイズ!
一口もらいましたが、日本の焼きそばと違って
これはこれで、本当に美味しい~口の中がアジア(笑)
私が頼んだグリーンカレー
ちょっと「映え」とは遠いけど
お皿も素敵だし、下に敷かれた葉っぱも良い感じ
どうやって食べるんですか?って聞いたら
直接かけても良いし、別々に食べても良いし自由ですって
言われたので、かけちゃいました( *´艸`)
ココナッツミルクのコクと甘さ
だけど、スパイシーさもあってハーブの香りも!!
チキンが柔らかくて美味しい
びっくりなのはタケノコの細切りがたくさん入っていること
これはクセになりそうだ~(#^^#)
タイに魅せられ
デザートも追加で食べちゃいました
②デザート編に続く~
是心尾道 Zeshin Onomichi
尾道市防地町13-37
電話番号/
営業時間/11:00~17:00
営業日 /金曜日~日曜日
インスタグラム @zeshin_rarung_hhhhf
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
どこか行こうと
paypayアプリ内の地図で
どのお店が対象なのかな~?って調べていたら
ここは何?ってお店がありました
どうやらカフェ!
おまけにお庭が素敵
ここへ行こう~(^^)/
ナビに住所を入力して向かいますが
合ってるの~?と
少し不安になった頃に看板が!
徒歩の人は、右へ。 車の人は少し先を右に。
この道がめっちゃ狭し
もう一つの看板に沿って車を停めて外へ
素敵なお庭が見えた!!
テンションあがる~
見えたお庭の手前(駐車場側から)がお店
普通の住宅をカフェにしてあります
縁側っぽいところから靴を脱いであがります
店内中央に4人くらい座れる席
入り口側、庭が見える位置に2人席
あと、厨房側に2人席があります
ランチメニュー
こちらではタイ料理が食べれるんですよ
娘さんがタイで暮らされていたそうです
私はグリーンカレー
友達はパッタイ
パッタイは以前、岡山で食べて美味しかったんだよね~
料理が出てくるまでに店内のタイ雑貨を見せてもらいました
アジア好きにはたまらんなぁ
このアジアン感
帽子みたいなのは、料理にかぶせるものらしい
竹細工がザ・アジアだわ
竹かごの中にはパンも販売されています
コップがレトロでキュン
サラダとスープとプチ前菜
スープはコンソメスープ?って思ったら
後からパクチーの香りが口の中に広がる~
パクチーの根っこが入ってるんだそうです
ブルーベリーときんかんは、ここの庭で採れたもの
パッタイ
タイ風やきそばです
上に乗っているのは、タイの韮だそうですよ
このまま食べれるそうです
米麺をナンプラーなどで炒めてあって
砕いたピーナッツや、チリパウダーで
自分の好みにカスタマイズ!
一口もらいましたが、日本の焼きそばと違って
これはこれで、本当に美味しい~口の中がアジア(笑)
私が頼んだグリーンカレー
ちょっと「映え」とは遠いけど
お皿も素敵だし、下に敷かれた葉っぱも良い感じ
どうやって食べるんですか?って聞いたら
直接かけても良いし、別々に食べても良いし自由ですって
言われたので、かけちゃいました( *´艸`)
ココナッツミルクのコクと甘さ
だけど、スパイシーさもあってハーブの香りも!!
チキンが柔らかくて美味しい
びっくりなのはタケノコの細切りがたくさん入っていること
これはクセになりそうだ~(#^^#)
タイに魅せられ
デザートも追加で食べちゃいました
②デザート編に続く~
是心尾道 Zeshin Onomichi
尾道市防地町13-37
電話番号/
営業時間/11:00~17:00
営業日 /金曜日~日曜日
インスタグラム @zeshin_rarung_hhhhf
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
lucky2507 at 23:40|Permalink
2021年01月22日
1月19日よりシュクメルリ鍋復刻発売開始!今回はテイクアウトで食べました「松屋福山花園店」
約1年前に期間限定販売されて
大人気だったメニューが
1月19日より再販と聞いてソワソワ
そう!これですよ~
「松屋」さんのシュクメルリ鍋
美味しかったんです
(過去記事はこちら←ポチ)
今回はテイクアウトで買いました
テイクアウトでアルミの鍋が付いてくるってのも
面白いな~と思って(^^)/
ただ、お店で食べると付いてくるお味噌汁は
テイクアウトだとありません
そして、2月2日まで、テイクアウトはごはん大盛が無料です
お店なら大盛りは食べれないけど
お持ち帰りなら大盛りもらっちゃうよね~
ご飯の量がものすごい!!
持ち帰る間、車内はにんにく臭充満( *´艸`)
ふたと開けると大きなさつまいもと鶏肉がごろごろ
いい匂い~
アルミ鍋に移し替えて温めなおしました
今度はキッチンがにんにく臭充満www
チーズたっぷり
にんにくたっぷりのホワイトソースも美味しいんだわ
家で温めても
気を付けないと焦げが~
ま、それも美味ですけど
大きなチキンはほろほろ
今度は口の中がにんにく臭充満
でも、それがたまらんのよ~
シュクメルリ単品も1個購入して
大盛りのご飯を半分こして食べました(^_-)-☆
松屋のサイトから
ネット予約が出来るので
待つことなく買え、paypayも使えたよ~
でも、テイクアウトより、やっぱり店内の出来立てが
美味しいかな~
販売期間に、もう1回くらい行くよ!
松屋 福山花園店
福山市花園町2‐5‐34
電話番号/084‐973‐2505
営業時間 /24時間寝偉業
↓ ポチッと応援ありがとう♪ にんにくって食欲が増すね( *´艸`)
にほんブログ村
大人気だったメニューが
1月19日より再販と聞いてソワソワ
そう!これですよ~
「松屋」さんのシュクメルリ鍋
美味しかったんです
(過去記事はこちら←ポチ)
今回はテイクアウトで買いました
テイクアウトでアルミの鍋が付いてくるってのも
面白いな~と思って(^^)/
ただ、お店で食べると付いてくるお味噌汁は
テイクアウトだとありません
そして、2月2日まで、テイクアウトはごはん大盛が無料です
お店なら大盛りは食べれないけど
お持ち帰りなら大盛りもらっちゃうよね~
ご飯の量がものすごい!!
持ち帰る間、車内はにんにく臭充満( *´艸`)
ふたと開けると大きなさつまいもと鶏肉がごろごろ
いい匂い~
アルミ鍋に移し替えて温めなおしました
今度はキッチンがにんにく臭充満www
チーズたっぷり
にんにくたっぷりのホワイトソースも美味しいんだわ
家で温めても
気を付けないと焦げが~
ま、それも美味ですけど
大きなチキンはほろほろ
今度は口の中がにんにく臭充満
でも、それがたまらんのよ~
シュクメルリ単品も1個購入して
大盛りのご飯を半分こして食べました(^_-)-☆
松屋のサイトから
ネット予約が出来るので
待つことなく買え、paypayも使えたよ~
でも、テイクアウトより、やっぱり店内の出来立てが
美味しいかな~
販売期間に、もう1回くらい行くよ!
松屋 福山花園店
福山市花園町2‐5‐34
電話番号/084‐973‐2505
営業時間 /24時間寝偉業
↓ ポチッと応援ありがとう♪ にんにくって食欲が増すね( *´艸`)
にほんブログ村
lucky2507 at 23:20|Permalink
2020年12月06日
アジアのご馳走いただきます①まぎれもないベトナム本場のサンドイッチ!バインミー「フォン ヴィ フェ」
駅前をチャリで奔走していたら
え?何?
あの屋台は!!
「ベトナム料理」という旗と
お店の前にはベトナムで見る屋台が!!
きゃ~!!
バインミーの屋台です!!
ベトナム行ったときに見たよ~
ベトナムのサンドイッチ「バインミー」
(写真下の説明文がおかしい( *´艸`))
500円だそうです
注文してから、出来上がるまで店内を見せてもらいました
スタッフさんはベトナムの方のようです
生鮮食品をはじめ・・・
ベトナムの食材がたくさん!!
値札には日本円の値段(^^)/
何か買ってみたいな~と思うけど目移りする
カップラーメン美味しいよって
スタッフのお姉さんのお言葉
珍しいジュースもいろいろあって
マンゴー、ライチ、パッションフルーツ、ココナッツ
葉っぱの絵の「PENNYWORT」って???
左端の豆の絵が描いてある「タマリンド」
隣の「サワーソップ」…どんな味か気になるなぁ~
そうこうしていると出来上がったので
買って帰りました
あ、途中で「辛いの大丈夫?」と、作ってくれているお兄さんに
聞かれたので
「ちょっとでお願いします」と手ぶり身振り(笑)
キュウリとパクチーの下には
何やらたくさん入っています
見てもよくわからない(笑)
ハムみたいなものや、豚肉
パテみたいなペースト状のものが塗ってあるし
野菜もいろいろ入っています
悩んでマンゴーにしたジュースを添えて!!(冒険できず‥笑)
注文後、パンを焼いてから
具材を詰めてくれましたが
時間が経ったので、もう一度、オーブンで軽く焼いて頂きました
(上にあったきゅうりを中に押し込んであります)
うぅぅ~!!「異国」って味
ベトナム本場の味です!!美味しい
ベトナムはフランスの食文化があるので
パンはフランスパンらしいです
表面がパリッパリ!!パンも美味しいよ
paypay使えるので
今なら20%付与で400円です(^^)/
また行こう~
今度こそ飲んだことないジュース買うぞ!!!
そして、さらに駅側(あさひベーカリーさん近く)に
ベトナム料理が食べれるお店も出来てました
めっちゃ音楽かかってたわ~
福山市内にベトナム料理のお店、ほんと増えましたね
ファン ヴィ フェ
福山市伏見町2‐8・・・あたり
(さんすて東側出口向かい近く)
電話番号/
営業時間/7:00~だそうです
定休日 /なし
↓ ポチッでランキング応援お願いします なんだか気ぜわしいよ~
にほんブログ村
え?何?
あの屋台は!!
「ベトナム料理」という旗と
お店の前にはベトナムで見る屋台が!!
きゃ~!!
バインミーの屋台です!!
ベトナム行ったときに見たよ~
ベトナムのサンドイッチ「バインミー」
(写真下の説明文がおかしい( *´艸`))
500円だそうです
注文してから、出来上がるまで店内を見せてもらいました
スタッフさんはベトナムの方のようです
生鮮食品をはじめ・・・
ベトナムの食材がたくさん!!
値札には日本円の値段(^^)/
何か買ってみたいな~と思うけど目移りする
カップラーメン美味しいよって
スタッフのお姉さんのお言葉
珍しいジュースもいろいろあって
マンゴー、ライチ、パッションフルーツ、ココナッツ
葉っぱの絵の「PENNYWORT」って???
左端の豆の絵が描いてある「タマリンド」
隣の「サワーソップ」…どんな味か気になるなぁ~
そうこうしていると出来上がったので
買って帰りました
あ、途中で「辛いの大丈夫?」と、作ってくれているお兄さんに
聞かれたので
「ちょっとでお願いします」と手ぶり身振り(笑)
キュウリとパクチーの下には
何やらたくさん入っています
見てもよくわからない(笑)
ハムみたいなものや、豚肉
パテみたいなペースト状のものが塗ってあるし
野菜もいろいろ入っています
悩んでマンゴーにしたジュースを添えて!!(冒険できず‥笑)
注文後、パンを焼いてから
具材を詰めてくれましたが
時間が経ったので、もう一度、オーブンで軽く焼いて頂きました
(上にあったきゅうりを中に押し込んであります)
うぅぅ~!!「異国」って味
ベトナム本場の味です!!美味しい
ベトナムはフランスの食文化があるので
パンはフランスパンらしいです
表面がパリッパリ!!パンも美味しいよ
paypay使えるので
今なら20%付与で400円です(^^)/
また行こう~
今度こそ飲んだことないジュース買うぞ!!!
そして、さらに駅側(あさひベーカリーさん近く)に
ベトナム料理が食べれるお店も出来てました
めっちゃ音楽かかってたわ~
福山市内にベトナム料理のお店、ほんと増えましたね
ファン ヴィ フェ
福山市伏見町2‐8・・・あたり
(さんすて東側出口向かい近く)
電話番号/
営業時間/7:00~だそうです
定休日 /なし
↓ ポチッでランキング応援お願いします なんだか気ぜわしいよ~
にほんブログ村
lucky2507 at 23:00|Permalink
2020年02月03日
SNSで話題のメニューを食べてみたよ!食後は予定入れれません(^^)/「松屋 福山東店」
息子から教えてもらいました
「今、話題のメニューだよ!美味しかったから
お母さんも食べてみーー」って
「松屋 福山東店」さんです
24時間営業らしい
すごいね~
お店の外にどどーんとあったよ
これです
目当てのメニューは「シュクメルリ鍋」です
12月に一部店舗でテスト販売されていたメニューが
好評だったので、1月14日より全国販売になったそうです
まずは、入ってすぐの券売機で食券を買います
さすが松屋さん!!
キャッスレスにも対応した券売機!!
よし!PayPay使おう~と思ったんですが
なかなかコードを読み取ってくれなくて断念
次回リベンジだ(笑)
その他のメニュー
お昼前に行ったので、まだ席は余裕~
奥に炊飯器が鎮座しています
11時~21時までは、定食注文し店内で食べる方は
セルフでお替り出来るそうですよ~
おひとり様でも来店しやすいカウンター席
席に着いて、食券を渡すと登場~「シュクメルリ鍋定食」
「鶏もも肉を使った、にんにくととろけるチーズの
ホワイトシチュー鍋」でジョージア料理なんだそうです
あっつあつ~
「ジョージア料理」って何?
日本では「クルジア」としても知られているコーカサス地方の国の
料理なんだって
写真を撮るのに、ちょっと鶏肉を動かして
スプーンに付いたのをなめたら!!
にんにくーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
運ばれてきたときはあまり感じなかったのに
食べたらすごいにんにく!!そして美味しい
大きな鶏もも肉がごろごろ入ってるし
これまた大きなサツマイモがごろんごろん
おまけにチーズのとろけた濃厚シチュー
ボリューム満点です
ご飯に乗せても、絶対美味しいよねと
やってみたら
うまっ
そして、食べている間に、グツグツ煮立って
底に焦げが出来るんです!それもまた佳き~
でもね、本当に食後はにんにく臭やばいです
これを食べて営業とか嫌われるかもしれませんので
注意して下さいね
ただ、お味噌汁は・・・いらんかもな(個人の感想です・・今更?)
松屋 福山東店
福山市東深津町3‐23‐8
電話番号/084‐940‐5850
営業時間/24時間営業
定休日 /無休
↓ ポチっと応援いつもありがとうございます
にほんブログ村
「今、話題のメニューだよ!美味しかったから
お母さんも食べてみーー」って
「松屋 福山東店」さんです
24時間営業らしい
すごいね~
お店の外にどどーんとあったよ
これです
目当てのメニューは「シュクメルリ鍋」です
12月に一部店舗でテスト販売されていたメニューが
好評だったので、1月14日より全国販売になったそうです
まずは、入ってすぐの券売機で食券を買います
さすが松屋さん!!
キャッスレスにも対応した券売機!!
よし!PayPay使おう~と思ったんですが
なかなかコードを読み取ってくれなくて断念
次回リベンジだ(笑)
その他のメニュー
お昼前に行ったので、まだ席は余裕~
奥に炊飯器が鎮座しています
11時~21時までは、定食注文し店内で食べる方は
セルフでお替り出来るそうですよ~
おひとり様でも来店しやすいカウンター席
席に着いて、食券を渡すと登場~「シュクメルリ鍋定食」
「鶏もも肉を使った、にんにくととろけるチーズの
ホワイトシチュー鍋」でジョージア料理なんだそうです
あっつあつ~
「ジョージア料理」って何?
日本では「クルジア」としても知られているコーカサス地方の国の
料理なんだって
写真を撮るのに、ちょっと鶏肉を動かして
スプーンに付いたのをなめたら!!
にんにくーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
運ばれてきたときはあまり感じなかったのに
食べたらすごいにんにく!!そして美味しい
大きな鶏もも肉がごろごろ入ってるし
これまた大きなサツマイモがごろんごろん
おまけにチーズのとろけた濃厚シチュー
ボリューム満点です
ご飯に乗せても、絶対美味しいよねと
やってみたら
うまっ
そして、食べている間に、グツグツ煮立って
底に焦げが出来るんです!それもまた佳き~
でもね、本当に食後はにんにく臭やばいです
これを食べて営業とか嫌われるかもしれませんので
注意して下さいね
ただ、お味噌汁は・・・いらんかもな(個人の感想です・・今更?)
松屋 福山東店
福山市東深津町3‐23‐8
電話番号/084‐940‐5850
営業時間/24時間営業
定休日 /無休
↓ ポチっと応援いつもありがとうございます
にほんブログ村
lucky2507 at 23:00|Permalink