東海

2016年08月11日

名古屋めしの代表と言えば味噌カツ!その八丁味噌は岡崎市特産品「名代とんかつ一休」

岡崎市で八丁味噌工場を見学もしたので
これを食べない事には帰れません

ちょうど昼食に食べる事が出来ました

名代とんかつ一休1

寄ったお店は岡崎城公園からちょっと北へ行った
「名代とんかつ一休」さん
外観はとんかつ屋さんとは思えません

目が覚めるようなワンピースを着た女将さんが
迎えてくれました^m^

名代とんかつ一休4

1階は個室でしたが
バスツアー御一行様は二階の広間です

大き目なたっぷりの冷たい麦茶があって
この時期には、これは嬉しかった~

名代とんかつ一休2

席に座ると
順次、温かいお味噌汁、味噌とんかつが出て来ました
団体だと、作り置きが多いですが
やっぱり温かい物は温かくが良いですよね

名代とんかつ一休3

味噌カツ~(^_^)/
色黒で見るからに濃厚そうです
揚げたカツをソースにくぐらせてあるんでしょうね
たっぷりとソースが沁みていました
そのため、揚げたてのカリカリ感はないですけど
トンカツも柔らかく
甘みのある味噌の風味が美味しかったーーーー

前夜の食事は不人気だったのですが
(岡崎に来て鮎の甘露煮やから揚げって・・・ナイよね)
こちらの味噌カツは
ツアーのグルメなおば様達も絶賛の美味しさのようでした

岡崎花火大会2016

今回、岡崎の花火大会見学ツアーに参加したんですが
それはそれは見事な花火でした

福山花火

岡崎市と福山市は親善友好都市なので
福山市協賛の花火も打ち上げられましたよ

15日のあしだ川花火大会も
市制施行100周年記念バージョンかなぁ
楽しみですね

名代とんかつ一休(なだいとんかついっきゅう)
愛知県岡崎市真伝町前田18-2
電話番号/0564-21-5786
営業時間/11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 /月曜日 第4火曜日



lucky2507 at 22:50|PermalinkTrackBack(0)

2016年04月15日

岡崎へ来たらやっぱり八丁味噌料理だよね 「いちかわ」

愛知県岡崎市の「岡崎公園」へ行って来ました
「日本さくら名所100選」「日本の歴史公園100選」に
選定されている公園です

桜はもう葉桜になりつつあったけど
公園はとっても広いです
公園内には、もちろん岡崎城も雄姿をたたえていますよ~

岡崎城

ま、福山城よりちょっと小さいけどね~^m^
(公園の広さはかなわないので、ここで巻き返し~ 笑)

ちょうどお昼時間に到着したので
お昼ご飯をどこで食べようかと探して・・・・

いちかわ1

公園内にあった「いちかわ」さんに決めました
こちらは、徳川家康の隠居廊跡なんだそうです

いちかわ2

こちらに決めたのは
岡崎名物「八丁味噌」の料理が食べれることです
「八丁味噌」は
岡崎城から八丁離れた味噌蔵で作られていた事に由来するそうで
岡崎公園へ来る前に味噌工場「カクキュー」に寄ってきましたが
そちらのお味噌を使われているらしい
(まるや八丁味噌もね)

BlogPaint

店舗が岡崎公園内にあるので、窓の外の
桜が咲き誇っているのも見ながら食べれます

いちかわ4

福山城公園内と違って
岡崎公園は、お土産物屋さんから飲食店も数店あって
広いんですよ~
お堀もあるし、目の前に大きな川も流れてるし

いちかわ5

「おでん定食 どてやき」1,080円にしてみました
へ・・・ヘルシー
味噌カツも気になったんだけどね~

いちかわ6

八丁味噌がたっぷり塗られたこんにゃくのおでん
ビジュアルだけで美味しそうでしょう~
甘辛くこってり
お皿に付いた味噌をご飯に付けたら美味しいよ(行儀悪し)

いちかわ7

豚肉とこちらもこんにゃくを八丁味噌で煮込んでありました
豚肉美味しかった!
どてやきは、豚肉ばかりだったら良かったなぁ~^m^
八丁味噌料理が食べたかったけど
味噌味以外のおかずも欲しい(笑)

こちらのお店では武将パフェがあって
「徳川家康パフェ」とかがあるらしいんですが
岡崎市と友好親善都市の福山市民としては
「水野勝成パフェ」も作って欲しいな (^_-)-☆

葵武将隊

広場では「葵武将隊」の演舞も見ることが出来たんですよ
完成度高くとってもカッコよかった♪
福山でも作ったらどうかな?
(写真左が茶髪の水野勝成氏でーーす)

花見団子

公園内の150店舗も並んだ屋台を回るのも
とっても楽しい岡崎城・岡崎公園でした

いちかわ
愛知県岡崎市康生515
電話番号/0564-22-2479
営業時間/11:00~夕方 17:00頃には店じまいされてました
定休日 /水曜日


lucky2507 at 22:30|PermalinkTrackBack(0)

2016年04月14日

都会の夜景にうっとりしながら熱々コーヒー 「カフェ ド シアル」

名古屋で新幹線の乗り換え時間を利用して
行ってみたいところがあったので
コロコロとカバンを引きずりながらダッシュで行って来ました

パノラマサロン1

JRTakashimayaさんの51階に急げ~!!
もちろんエレベーターで行きますよ

51階

ボタンが三つしかない(笑)

カフェドシエル1

エレベーターが開いたら真正面にありました
「カフェ ド シエル」さん

内側席ならすぐ座れましたが、
どうせ座るなら窓際だよね~!!なんたって51階だもん
でも、少し待って入れました


カフェドシエル2

うひょ~
足元から全面、ガラス張りです

カフェドシエル3

テーブルも透明ガラスなので
空中に浮いている感じ
スカイツリーのスカイツリーカフェ(記事はこちら)にちょっと似てる

カフェドシエル8

覗きこんで下を見ると
お~!!
やっぱり高いね
36階建てモード学園のスパイラルタワーがあんな下に見えます

カフェドシエル4

バタバタして、ちゃんとお昼ご飯を食べていなかったので
食事がしたいんだけど~
サンドイッチは無理(すぐお腹減る・・・笑)

カフェドシエル5

パスタかな~
セットにすると・・・1,620円・・・眺めも価格の内なんでしょうね

BlogPaint

だんだん
日が暮れてきて
ネオンサインの光が目立ち始めましたよ

カフェドシエル7

エビがプリップリ
でも、まぁ普通な感じで普通に美味しかったです ^m^

カフェドシエル9

オレンジの位置が名古屋テレビ塔です
栄辺りが、まっすぐ
都会って夜景がキラキラ綺麗だよね~

コーヒーは、2杯まで同じ金額で飲めましたので
欲深派な私は、お腹が一杯でももちろんお代わり頂きまいした

でも、こんな熱いコーヒーあり?ってくらい
熱々で、新幹線の時間もあったので
2杯目はほとんど飲めずに新幹線口に向かいました
あ~夜景を見ながらのんびり飲みたかったわ

カフェ ド シエル
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR高島屋51階
電話番号/052-566-8924
営業時間/10:00~22:00
定休日 /不定休(高島屋に準ずる)


lucky2507 at 23:00|PermalinkTrackBack(0)

2016年04月13日

岡崎城を眺めながら至福のモーニング「岡崎ニューグランドホテル スカイレストラン・パリ」

愛知県岡崎市へ行きました
岡崎市は福山市と友好親善都市ですよ
今年の7月1日には一緒に市制施行100周年を迎える仲良しです
でも
名古屋から乗り換えて・・・・意外と遠かったわぁ~

岡崎ニューグランドホテル1

泊まったホテルは「岡崎ニューグランドホテル」さん
矢印のホテルです
岡崎城公園のすぐお隣

岡崎ニューグランドホテル2

お風呂からも岡崎城見えるという好立地
窓の近くに行くのは勇気いりますが・・・(笑)
夜ももちろん入ったけど、朝も入ってこの写真です

岡崎ニューグランドホテル3

さすが岡崎市
朝からテレビに
ゆるきゃらおかざえもんが!!!!
え・・・頭がハゲチャビン!サザエさんのお父さん波平さんみたいだけど・・
おかざえもんってオカッパじゃなかったっけ?

岡崎ニューグランドホテル4

ホテル9階にある「レストラン・パリ」さんが朝食会場です

入り口が・・・・ちょっと残念

岡崎ニューグランドホテル5

レストランからも岡崎城が一望
くもり空ですが、素敵な眺めです

岡崎ニューグランドホテル6

料理の種類も和洋折衷
迷いに迷うほど種類はありますよ
ホテルの朝食はこれが楽しみです

岡崎ニューグランドホテル7

岡崎城を見ながらって・・・贅沢~!!
朝から最高の気分です

岡崎ニューグランドホテル8

いろんなものを少しずつ食べるのが私の主義です
お代わりも含め
全部の(パン以外)種類食べたかも~(笑)

岡崎ニューグランドホテル9

炊き込みご飯
温泉卵
全部美味しすぎて・・・・・やばい・・・食べ過ぎです

岡崎ニューグランドホテル10

食べ過ぎと言いつつも
デザートもしっかり食べる・・・必須

岡崎ニューグランドホテル11

こちらのホテルの嬉しいサービス
食後に部屋へ持ち帰れるコーヒーまで用意してくれています
感動

食べ過ぎたので
ホテル周辺を散策しました

桜の階段ぷ

桜が散って
階段がピンク色に変身
素敵な光景に出会えました(^_^)/

午後からの徳川家康大行列は素晴らしく
岡崎市はとっても素敵な街でした

岡崎ニューグランドホテル レストラン・パリ
愛知県岡崎市康生町515-33
電話番号/0564-21-5125(レストラン直通)
営業時間/朝食 6:45~9:30 
        ランチ11:30~14:00(こちらもバイキング)
        ディナー17:30~21:00
定休日 /なし



lucky2507 at 11:05|PermalinkTrackBack(0)