四国
2020年11月30日
タオルに囲まれたあとは、素敵なお庭を見ながらまったりタイム「ガーデンカフェ」INタオル美術館
久しぶりに行きました

「タオル美術館」
お城みたいな立派な建物です
館内は様々なタオルやお土産物の販売
展覧会場などがありますが
お庭が素敵なんですよ

4階の高さにあるガーデンテラス

今は、カラフルな花が咲いてないので
ちょっと地味だけど広いし~

ムーミンのキャラクター達があちこちにあるのも
とっても可愛いんですよ

電球がたくさんあってびっくり

これは!!!
夜のガーデンが見たいなぁ

17時半からイルミネーション開催されてるみたい!!
プロジェクションマッピングもあるんだ~
見てみたかったな

館内にはレストランやカフェが3か所あります
ちょっとひとやすみに「ガーデンテラス」さんへ

ここへ座ろう~
いざ、コーヒータイム

さすがタオル美術館
背もたれのカバーがタオル生地( *´艸`)
色もカラフルで可愛い

カレーも食べれるんですね

うわ~!!これ食べたかった!!
ソフトクリームとドリンクセットで900円も良いじゃん(^^)/

おしぼりのタオルも
厚みのあるしっかりしたものでした(^_-)-☆

しばし
素敵なお庭を見てまったりです

可愛いタオルもいっぱいあって
目移りしちゃうよ~
写真スポットもたくさんで楽しいよ~
タオル美術館 ガーデンカフェ
愛媛県今治市朝倉上甲2930
電話番号/0898‐56‐1515(タオル美術館代表)
営業時間/9:00~17:30
定休日 /HP
↓ ポチっと応援ありがとうございます 今回の四国記事は終わりです(^^)/

にほんブログ村


「タオル美術館」
お城みたいな立派な建物です
館内は様々なタオルやお土産物の販売
展覧会場などがありますが
お庭が素敵なんですよ

4階の高さにあるガーデンテラス

今は、カラフルな花が咲いてないので
ちょっと地味だけど広いし~

ムーミンのキャラクター達があちこちにあるのも
とっても可愛いんですよ

電球がたくさんあってびっくり

これは!!!
夜のガーデンが見たいなぁ

17時半からイルミネーション開催されてるみたい!!
プロジェクションマッピングもあるんだ~
見てみたかったな

館内にはレストランやカフェが3か所あります
ちょっとひとやすみに「ガーデンテラス」さんへ

ここへ座ろう~
いざ、コーヒータイム

さすがタオル美術館
背もたれのカバーがタオル生地( *´艸`)
色もカラフルで可愛い

カレーも食べれるんですね

うわ~!!これ食べたかった!!
ソフトクリームとドリンクセットで900円も良いじゃん(^^)/

おしぼりのタオルも
厚みのあるしっかりしたものでした(^_-)-☆

しばし
素敵なお庭を見てまったりです

可愛いタオルもいっぱいあって
目移りしちゃうよ~
写真スポットもたくさんで楽しいよ~
タオル美術館 ガーデンカフェ
愛媛県今治市朝倉上甲2930
電話番号/0898‐56‐1515(タオル美術館代表)
営業時間/9:00~17:30
定休日 /HP
↓ ポチっと応援ありがとうございます 今回の四国記事は終わりです(^^)/

にほんブログ村

lucky2507 at 23:50|Permalink
2020年11月29日
瀬戸大橋タワーにめっちゃ素敵なカフェが出来ててテンション激上がり「サンシャインピクニックデイズ」
四国ネタが続きます(^^)/
お付き合いくださいませ
瀬戸大橋タワーに行きました

前回行ったときは上らなかったので
今回は乗ってみることにしました

そう、あれ↑
ドーナツ状の乗り物がぐるぐる回転しながら
地上108メートルまで上昇します
100人乗りの回転式展望タワーは世界1だそうですよ

一番てっぺんでさらにぐるぐると三回転
今日は多めに回っています~ってサービスはないですが
三回転(笑)

瀬戸大橋、瀬戸内海の多島美、讃岐山脈など絶景
360度パノラマです

その回転式展望塔に乗り込む2階にカフェが出来てた!!
今年の4月5日にオープンされたらしい
「sunshine picnic days(サンシャインピクニックデイズ)さん
入り口だけでもインスタ映えしそうな可愛い壁面で
テンション上がったんですが

店舗の中に入ると
またまた可愛いハートが!!
そしてさらに奥に行くと

うわ~~~~

大きな大きな全面窓ガラスからは瀬戸大橋が!!
そして、その橋の景色だけでなく
店内のレイアウト、いす、テーブル、天井
全部素敵~

窓が開放されていて
窓際はタイルが貼られた出窓になっていて
窓に沿ってぐるりベンチになってる!!

あぁぁぁぁ
なんというおしゃれな店内!!
過呼吸になりそうです(笑)
右手の壁には羽の飾りがあって、またまた映えそうなエリアでした

インスタ映えで人気店なので
ドリンクなども頼みたかったんですが
私には、絶対買いたいものがあったのです
「台湾カステラ」

お店の厨房で焼きあがってカットされていたぁぁぁ
デカいーーーー!!

訪れた日はプレーンとチョコしかなかったので
2種類は絶対
2種類しかなくて、お財布的には良かったかも
全部揃ってたら、大変だったわ( *´艸`)

プレーンは11センチ×10センチ 高さは6センチもあります
そしてそして
何よりふわふわ、ふかふかやばい!!
小人になって、このカステラの上でジャンプしたい!
お布団にして寝たい( *´艸`)

そのままでも
甘さ控えめしっとり、くちどけふんわりですが
生クリームを添えてみました

チョコは容器の蓋を開けたら
チョコの香りがふわ~っと漂って来ました
底面にツブツブチョコが並んでいました
どちらも美味しくて
私が行った数日後に、友達が香川に行くっていうので
買って帰ってもらいました(^^)/
福山にも台湾カステラのお店・・・・誰が出して~!
時間がなくて、お店で飲食出来なかったのも残念過ぎた~
sunshine picnic days 瀬戸大橋店
香川県坂出市番の州緑町6-6
電話番号/0877‐85‐8340
営業時間/9:00~19:00(平日・日)20:30(金・土)
定休日 /火曜日(お休みはインスタ参照)
↓ ポチっと応援感謝感激 あ~(>_<)みんな気を付けて~!!

にほんブログ村

お付き合いくださいませ
瀬戸大橋タワーに行きました

前回行ったときは上らなかったので
今回は乗ってみることにしました

そう、あれ↑
ドーナツ状の乗り物がぐるぐる回転しながら
地上108メートルまで上昇します
100人乗りの回転式展望タワーは世界1だそうですよ

一番てっぺんでさらにぐるぐると三回転
今日は多めに回っています~ってサービスはないですが
三回転(笑)

瀬戸大橋、瀬戸内海の多島美、讃岐山脈など絶景
360度パノラマです

その回転式展望塔に乗り込む2階にカフェが出来てた!!
今年の4月5日にオープンされたらしい
「sunshine picnic days(サンシャインピクニックデイズ)さん
入り口だけでもインスタ映えしそうな可愛い壁面で
テンション上がったんですが

店舗の中に入ると
またまた可愛いハートが!!
そしてさらに奥に行くと

うわ~~~~

大きな大きな全面窓ガラスからは瀬戸大橋が!!
そして、その橋の景色だけでなく
店内のレイアウト、いす、テーブル、天井
全部素敵~

窓が開放されていて
窓際はタイルが貼られた出窓になっていて
窓に沿ってぐるりベンチになってる!!

あぁぁぁぁ
なんというおしゃれな店内!!
過呼吸になりそうです(笑)
右手の壁には羽の飾りがあって、またまた映えそうなエリアでした

インスタ映えで人気店なので
ドリンクなども頼みたかったんですが
私には、絶対買いたいものがあったのです
「台湾カステラ」

お店の厨房で焼きあがってカットされていたぁぁぁ
デカいーーーー!!

訪れた日はプレーンとチョコしかなかったので
2種類は絶対
2種類しかなくて、お財布的には良かったかも
全部揃ってたら、大変だったわ( *´艸`)

プレーンは11センチ×10センチ 高さは6センチもあります
そしてそして
何よりふわふわ、ふかふかやばい!!
小人になって、このカステラの上でジャンプしたい!
お布団にして寝たい( *´艸`)

そのままでも
甘さ控えめしっとり、くちどけふんわりですが
生クリームを添えてみました

チョコは容器の蓋を開けたら
チョコの香りがふわ~っと漂って来ました
底面にツブツブチョコが並んでいました
どちらも美味しくて
私が行った数日後に、友達が香川に行くっていうので
買って帰ってもらいました(^^)/
福山にも台湾カステラのお店・・・・誰が出して~!
時間がなくて、お店で飲食出来なかったのも残念過ぎた~
sunshine picnic days 瀬戸大橋店
香川県坂出市番の州緑町6-6
電話番号/0877‐85‐8340
営業時間/9:00~19:00(平日・日)20:30(金・土)
定休日 /火曜日(お休みはインスタ参照)
↓ ポチっと応援感謝感激 あ~(>_<)みんな気を付けて~!!

にほんブログ村

lucky2507 at 23:00|Permalink
2020年11月28日
ブサカワなペンギンあんまん食べつつ、海の生き物でたっぷり楽しめました「四国水族館」
6月1日に開館した
「四国最大級の次世代水族館」に行って来ました

行く日を楽しみにしてたんです

手指消毒と検温後、ゲートを入ると
すぐ目の前の建物2階ではイルカのショーが始まっていました

四国水族館は
瀬戸内海に面して建てられているので
イルカのプールも海と一体に感じられ
とっても開放的でスケールが大きく感じます
新米のイルカさんたちが頑張って
華麗なジャンプを見せてくれました

イルカのプールから見下ろすと
アシカとペンギンのお家
ただ、ペンギンは現在
鳥インフルエンザ感染防止のため、お休み中でした

「パールカフェ」
たまごの半分みたいな形の
可愛いカフェがあったのでショーケースを覗くと

なんだ、ペンギンさん、ここにいたのね(笑)
ショーケースには「食べて~食べて~」って
ポップが貼ってあります( *´艸`)

ペンギンあんまん 500円(たかっ)
ブサカワです

半分に割ってみると(大胆)
黒いペンギンの中には黒いあんこ
胡麻あんです
しっかり胡麻の味がする甘さ控えめなあんこです

パールカフェの奥には
「キッチンせとうち」があります

うどんやラーメンなど軽食、ドリンク、パフェなどが
販売されています
タッチパネル式で、キャッシュレス対応
食券を購入すると、オーダーが自動的に厨房に伝わり
店内のパネルに自分の番号が表示されるのを待ちます

喉が渇いていたので
「ブルーアイスティー」を飲みました
‥‥こちらも
水族館価格です(>_<) 550円
グラスの上に乗ってるのは・・ティーバッグ
想像してたのを違った

バタフライピーの色がキレイ
ハーブの香りもして落ち着く飲み物です

1階のテーマ別エリアで
海のさまざまな生き物たちを見て
癒されました~
カワウソが可愛かったよ~

色の綺麗なサンゴや、海月(くらげ)は
見れば見るほど不思議です
そして、見てても飽きませんね~

大人も楽しい水族館
しっかり楽しんじゃいました
実は、隣のゴールドタワーにも
めちゃくちゃ行きたかったんですが時間がなかった
行きたかったーーー!!
四国水族館
香川県綾歌郡宇多津町浜1‐4
営業時間などは
季節によってことなるのでHPを確認下さい
↓ ポチっと応援お願いします しっかり手洗い&マスク

にほんブログ村

instagram @atti_kotti_lunch
「四国最大級の次世代水族館」に行って来ました

行く日を楽しみにしてたんです

手指消毒と検温後、ゲートを入ると
すぐ目の前の建物2階ではイルカのショーが始まっていました

四国水族館は
瀬戸内海に面して建てられているので
イルカのプールも海と一体に感じられ
とっても開放的でスケールが大きく感じます
新米のイルカさんたちが頑張って
華麗なジャンプを見せてくれました

イルカのプールから見下ろすと
アシカとペンギンのお家
ただ、ペンギンは現在
鳥インフルエンザ感染防止のため、お休み中でした

「パールカフェ」
たまごの半分みたいな形の
可愛いカフェがあったのでショーケースを覗くと

なんだ、ペンギンさん、ここにいたのね(笑)
ショーケースには「食べて~食べて~」って
ポップが貼ってあります( *´艸`)

ペンギンあんまん 500円(たかっ)
ブサカワです

半分に割ってみると(大胆)
黒いペンギンの中には黒いあんこ
胡麻あんです
しっかり胡麻の味がする甘さ控えめなあんこです

パールカフェの奥には
「キッチンせとうち」があります

うどんやラーメンなど軽食、ドリンク、パフェなどが
販売されています
タッチパネル式で、キャッシュレス対応
食券を購入すると、オーダーが自動的に厨房に伝わり
店内のパネルに自分の番号が表示されるのを待ちます

喉が渇いていたので
「ブルーアイスティー」を飲みました
‥‥こちらも
水族館価格です(>_<) 550円
グラスの上に乗ってるのは・・ティーバッグ
想像してたのを違った

バタフライピーの色がキレイ
ハーブの香りもして落ち着く飲み物です

1階のテーマ別エリアで
海のさまざまな生き物たちを見て
癒されました~
カワウソが可愛かったよ~

色の綺麗なサンゴや、海月(くらげ)は
見れば見るほど不思議です
そして、見てても飽きませんね~

大人も楽しい水族館
しっかり楽しんじゃいました
実は、隣のゴールドタワーにも
めちゃくちゃ行きたかったんですが時間がなかった
行きたかったーーー!!
四国水族館
香川県綾歌郡宇多津町浜1‐4
営業時間などは
季節によってことなるのでHPを確認下さい
↓ ポチっと応援お願いします しっかり手洗い&マスク

にほんブログ村

instagram @atti_kotti_lunch
lucky2507 at 23:00|Permalink
2019年11月19日
与島SAでランチからおやつまで滞在時間7時間(笑)「与島プラザ」&「工房マリン」「架け橋夢うどん」
超~久しぶりに瀬戸大橋を渡って与島へ

天気も良いし最高~

キラキラ光る瀬戸内海と美しいフォルムの橋とのコラボ
素敵~

11時半頃着いたので、まずは腹ごしらえ
「与島フードプラザ」さんへ
迷う~!でも基本はご当地限定フード

レジで先払いをして、番号レシートをもらいます

こぶを刻んだ佃煮は食べ放題でした

私が頼んだ「オリーブ夢豚味噌焼き膳」920円(内税)
&佃煮

こってり味噌ダレがたっぷりかかった夢豚は
柔らかい~
ご飯がススムよ

ゆきさんが頼んだのはご当地ラーメンの「与島ラーメン」
伊吹産のイリコ出汁だそうです
めっちゃあっさりしてたけど、旨い!!
麺はツルッツルタイプ
このラーメンは福山市内では、なかなか食べれないタイプですね

食後のデザートはジェラート&ソフト

こっちも迷う~
って、迷うのはゆきさん

私は即決「安納芋ソフトクリーム」
最初から決めてましたーーーーーー(笑)
濃厚なお芋の味!!これは美味しい

迷いに迷って選んだジェラート
上が鳴門金時・・・こっちはあっさりでした
下はすだち・・・すっぱさっぱり~
そして
ここまで来たら食べておきたい(四国本土には渡らないので)あれ

讃岐うどんの「架け橋夢うどん店」さん

選んで、注文して
天ぷらとかおにぎりとかセルフで取って行く讃岐うどんの方式

このお店に寄りたかった理由はこの景色
大きなガラス張りの店内からは
瀬戸内海と多島美を独り占め~

釜揚げうどんになれる気分のこの席も面白いでしょう~
ゆきさんモデルありがとう~

おろし醤油うどん
めっちゃコシのしっかりしたうどん
大根おろしもたっぷり入っていて(ネギは増量)
美味しかったーーー!ボリュームも結構ありました
鶏天(イベント参加でクーポンもらって無料)も暖かかったのもポイント高
食べているうちに太陽が・・・・

とっても良い天気の日だったので
せっかくだから夕日も見て帰ろうって決めてたけど正解でした
太陽が沈むとこまで見れて感動ものでした
あ・・・7時間も与島で何していたかと言うと

スカイツアーに参加して
橋の上まで登頂して来ました
もう眺め最高!!

もし高所恐怖症でなければ
ぜひ、どうですか?橋の上あるくのもゾクゾクして楽しいよwww
与島プラザ
香川県坂出市与島町字西方587
フードコード
営業時間/8:00~21:00 (土日祝)7:30~21:00
架け橋夢うどん
営業時間/10:00~16:00 (土日祝)10:00~17:00
ジェラート&ソフト工房マリン
営業時間/10:30~18:00
↓ ポチっと応援感謝です 寒くて既に布団から出れない毎朝

にほんブログ村>

天気も良いし最高~

キラキラ光る瀬戸内海と美しいフォルムの橋とのコラボ
素敵~

11時半頃着いたので、まずは腹ごしらえ
「与島フードプラザ」さんへ
迷う~!でも基本はご当地限定フード

レジで先払いをして、番号レシートをもらいます

こぶを刻んだ佃煮は食べ放題でした

私が頼んだ「オリーブ夢豚味噌焼き膳」920円(内税)
&佃煮

こってり味噌ダレがたっぷりかかった夢豚は
柔らかい~
ご飯がススムよ

ゆきさんが頼んだのはご当地ラーメンの「与島ラーメン」
伊吹産のイリコ出汁だそうです
めっちゃあっさりしてたけど、旨い!!
麺はツルッツルタイプ
このラーメンは福山市内では、なかなか食べれないタイプですね

食後のデザートはジェラート&ソフト

こっちも迷う~
って、迷うのはゆきさん

私は即決「安納芋ソフトクリーム」
最初から決めてましたーーーーーー(笑)
濃厚なお芋の味!!これは美味しい

迷いに迷って選んだジェラート
上が鳴門金時・・・こっちはあっさりでした
下はすだち・・・すっぱさっぱり~
そして
ここまで来たら食べておきたい(四国本土には渡らないので)あれ

讃岐うどんの「架け橋夢うどん店」さん

選んで、注文して
天ぷらとかおにぎりとかセルフで取って行く讃岐うどんの方式

このお店に寄りたかった理由はこの景色
大きなガラス張りの店内からは
瀬戸内海と多島美を独り占め~

釜揚げうどんになれる気分のこの席も面白いでしょう~
ゆきさんモデルありがとう~

おろし醤油うどん
めっちゃコシのしっかりしたうどん
大根おろしもたっぷり入っていて(ネギは増量)
美味しかったーーー!ボリュームも結構ありました
鶏天(イベント参加でクーポンもらって無料)も暖かかったのもポイント高
食べているうちに太陽が・・・・

とっても良い天気の日だったので
せっかくだから夕日も見て帰ろうって決めてたけど正解でした
太陽が沈むとこまで見れて感動ものでした
あ・・・7時間も与島で何していたかと言うと

スカイツアーに参加して
橋の上まで登頂して来ました
もう眺め最高!!

もし高所恐怖症でなければ
ぜひ、どうですか?橋の上あるくのもゾクゾクして楽しいよwww
与島プラザ
香川県坂出市与島町字西方587
フードコード
営業時間/8:00~21:00 (土日祝)7:30~21:00
架け橋夢うどん
営業時間/10:00~16:00 (土日祝)10:00~17:00
ジェラート&ソフト工房マリン
営業時間/10:30~18:00
↓ ポチっと応援感謝です 寒くて既に布団から出れない毎朝

にほんブログ村>
lucky2507 at 21:00|Permalink
2019年04月01日
お寺の中にカフェ見っけ!!駆け込み利用~「寺cafe&遍路グッズ梧桐庵(ごどうあん)」
今日は、朝から11時半が気になって気になって・・
「令和」・・・良い感じの年号になりましたね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
バスツアーで香川県へ
銭形砂絵を見るために
お寺の駐車場を借りたので、そこでバスを降り
お寺から歩いて見に行きます~と添乗員さん

ちょっと風が強かったけど
綺麗な銭形砂絵を見ることが出来ました
そしてバスを停めた駐車場へ戻るのに
駐車場を借りたお寺へも参拝に寄ると・・・

わ!!カフェあるじゃん!!!

「お寺カフェ&お遍路グッズ 梧桐庵(ごどうあん)」さん
集合時間にまだ30分もあったので
寄れるよね~
寄っちゃえ!!ひろみさんと即決

和風の落ち着いた店内です
時間がないので
目に付いた甘酒を急いで頼みました

待つ間、お店の中を見学
お店の半分がテーブル席で
残り半分くらいがグッズ売り場ですが
グッズが面白くて!!見るだけでも楽しい

可愛いイラストで般若信教が書いてある子ども用Tシャツ
これ見たら般若信教覚えられそう

一瞬買おうかと思った(笑)
カルシウムTシャツ

店内を一通り見て、ゆっくりメニューを確認
うどんとかカレー、牛丼あるのにビックリ!!

あ!!可愛い
ひろみさん、甘酒単品を桜甘酒セットに変更(笑)

あ!!可愛い!!
私は「空海さん」追加(笑)

桜甘酒セット
鯛とおいりが優しい色合いで可愛い~

鯛の中には
ポンポン菓子が入ってる!!

甘酒はツブツブが残った状態
口当たりもまろやかで美味しい~
冷えた身体が暖まりました

可愛い~!!空海さん
雪見大福みたいなアイスの大福ですよ
抹茶ソースを付けて頂きます
・・・時間がなくて
口に詰め込んで冷たーい!!(笑)

集合時間までギリギリになって
慌ててお店へ出たら
あ!!「バエ」のパフェもあったのかーーーーと気づく
が、老体に鞭打って
バスに転がり込みました
ギリギリセーフ(確か、淡路島でもやったな~これ)

銭形砂絵を見て、カフェへ寄った後は
インスタ映えに人気沸騰中の父母ヶ浜へ寄って帰りました
バスツアーは
時間制限はあるけど、連れて行ってくれるので楽チン
好きだなぁ~
寺cafe&遍路グッズ 梧桐庵(ごどうあん)
香川県観音寺市八幡町1-2-7 69番札所観音寺境内
電話番号/0875-24-6869
営業時間/9:00~16:00
定休日 /木曜日
↓ ポチっと応援お願いします 花冷え花冷え花冷え~!!

にほんブログ村

「令和」・・・良い感じの年号になりましたね
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
バスツアーで香川県へ
銭形砂絵を見るために
お寺の駐車場を借りたので、そこでバスを降り
お寺から歩いて見に行きます~と添乗員さん

ちょっと風が強かったけど
綺麗な銭形砂絵を見ることが出来ました
そしてバスを停めた駐車場へ戻るのに
駐車場を借りたお寺へも参拝に寄ると・・・

わ!!カフェあるじゃん!!!

「お寺カフェ&お遍路グッズ 梧桐庵(ごどうあん)」さん
集合時間にまだ30分もあったので
寄れるよね~
寄っちゃえ!!ひろみさんと即決

和風の落ち着いた店内です
時間がないので
目に付いた甘酒を急いで頼みました

待つ間、お店の中を見学
お店の半分がテーブル席で
残り半分くらいがグッズ売り場ですが
グッズが面白くて!!見るだけでも楽しい

可愛いイラストで般若信教が書いてある子ども用Tシャツ
これ見たら般若信教覚えられそう

一瞬買おうかと思った(笑)
カルシウムTシャツ

店内を一通り見て、ゆっくりメニューを確認
うどんとかカレー、牛丼あるのにビックリ!!

あ!!可愛い
ひろみさん、甘酒単品を桜甘酒セットに変更(笑)

あ!!可愛い!!
私は「空海さん」追加(笑)

桜甘酒セット
鯛とおいりが優しい色合いで可愛い~

鯛の中には
ポンポン菓子が入ってる!!

甘酒はツブツブが残った状態
口当たりもまろやかで美味しい~
冷えた身体が暖まりました

可愛い~!!空海さん
雪見大福みたいなアイスの大福ですよ
抹茶ソースを付けて頂きます
・・・時間がなくて
口に詰め込んで冷たーい!!(笑)

集合時間までギリギリになって
慌ててお店へ出たら
あ!!「バエ」のパフェもあったのかーーーーと気づく
が、老体に鞭打って
バスに転がり込みました
ギリギリセーフ(確か、淡路島でもやったな~これ)

銭形砂絵を見て、カフェへ寄った後は
インスタ映えに人気沸騰中の父母ヶ浜へ寄って帰りました
バスツアーは
時間制限はあるけど、連れて行ってくれるので楽チン
好きだなぁ~
寺cafe&遍路グッズ 梧桐庵(ごどうあん)
香川県観音寺市八幡町1-2-7 69番札所観音寺境内
電話番号/0875-24-6869
営業時間/9:00~16:00
定休日 /木曜日
↓ ポチっと応援お願いします 花冷え花冷え花冷え~!!

にほんブログ村

lucky2507 at 23:00|Permalink