関東
2014年03月03日
羽田空港で旅の食べおさめ 「南国酒家」
今回の東京往復は飛行機を利用しました
羽田空港を見たかったからです(^_-)
広島空港とは・・・規模が違う!!(当たり前~♪)
浜松駅からモノレールに乗り第2ターミナルへ

モノレール駅は地下1階
到着ゲートは1階
出発ゲートは2階
3階、4階が飲食店、販売店です

5階の展望フロアへ行くと

飛行機の離発着が見えました
寒いけどしばし飛行機に見とれましたよ~
こんな鉄の塊が飛ぶんですよね~不思議(笑)
さて、お昼ご飯どこにしよう
飲食店もいろいろあったんですが
中華にしました

「南国酒家」さんです

時間がお昼からずれていたので混雑もなく座れましたよ
上品な中華テイストな店内です

担担麺とレタスのチャーハンセット(^_^)/
チャーハンがご飯がパラパラ、レタスはしゃきしゃき
美味しかったです

担担麺の辛さも私にはちょうどよい塩梅でした
・・・量が・・・多かったのでふぅふぅ
美味しかったけど
食べた後で、中華なら羽田空港じゃなくても食べれたな・・
(T_T)とプチ後悔

窓からはここでも飛行機が見えます
たまには新幹線じゃなくて
飛行機利用も楽しいな(^_^)/
羽田空港を見たかったからです(^_-)
広島空港とは・・・規模が違う!!(当たり前~♪)
浜松駅からモノレールに乗り第2ターミナルへ

モノレール駅は地下1階
到着ゲートは1階
出発ゲートは2階
3階、4階が飲食店、販売店です

5階の展望フロアへ行くと

飛行機の離発着が見えました
寒いけどしばし飛行機に見とれましたよ~
こんな鉄の塊が飛ぶんですよね~不思議(笑)
さて、お昼ご飯どこにしよう
飲食店もいろいろあったんですが
中華にしました

「南国酒家」さんです

時間がお昼からずれていたので混雑もなく座れましたよ
上品な中華テイストな店内です

担担麺とレタスのチャーハンセット(^_^)/
チャーハンがご飯がパラパラ、レタスはしゃきしゃき
美味しかったです

担担麺の辛さも私にはちょうどよい塩梅でした
・・・量が・・・多かったのでふぅふぅ
美味しかったけど
食べた後で、中華なら羽田空港じゃなくても食べれたな・・
(T_T)とプチ後悔

窓からはここでも飛行機が見えます
たまには新幹線じゃなくて
飛行機利用も楽しいな(^_^)/
lucky2507 at 20:00|Permalink│TrackBack(0)
2014年03月02日
熱々のポテトチップスとホクホクのじゃがりこ
池袋散策はあっと言う間におわったので
原宿駅へ降り竹下通りへ行きました

通りはたくさんの人
いつきてもすごいですね~
さりとて行きたいお店があるわけでもなく
ただぶらり~
娘の買い物を待っているときに見つけた~

カルビーのアンテナショップ「カルビー+(プラス)」
東京駅の地下に「お菓子ランド」が一昨年出来
その時はオープンしたてだったから大行列で買えなかったので
入ってみました(^_^)/

味もいろいろあるみたいです

目の前で揚げたてのポテトチップス
それも普段食べている袋菓子「カルビー」のポテトチップスが食べれるんだから
食べてみたいよね~

ポテトチップスは「桜海老味」を選んでみました
「期間限定」「新商品」という言葉に本当に弱いんですよね

「ポテりこ」も買いました

2階にイートインコーナーがあって
竹下通りを見下ろしながら食べることができます
ちょっと気取ってポテチ~(笑)
いつも美味しいポテトチップスが
さらに美味しい
ぽてりこはほくほくでもっと美味しい♪
珍しいカルビーのお菓子もいろいろ販売されています
カルビープラス 原宿竹下通り店
東京都渋谷区神宮前1丁目16-8
HPはこちら
原宿駅へ降り竹下通りへ行きました

通りはたくさんの人
いつきてもすごいですね~
さりとて行きたいお店があるわけでもなく
ただぶらり~
娘の買い物を待っているときに見つけた~

カルビーのアンテナショップ「カルビー+(プラス)」
東京駅の地下に「お菓子ランド」が一昨年出来
その時はオープンしたてだったから大行列で買えなかったので
入ってみました(^_^)/

味もいろいろあるみたいです

目の前で揚げたてのポテトチップス
それも普段食べている袋菓子「カルビー」のポテトチップスが食べれるんだから
食べてみたいよね~

ポテトチップスは「桜海老味」を選んでみました
「期間限定」「新商品」という言葉に本当に弱いんですよね

「ポテりこ」も買いました

2階にイートインコーナーがあって
竹下通りを見下ろしながら食べることができます
ちょっと気取ってポテチ~(笑)
いつも美味しいポテトチップスが
さらに美味しい
ぽてりこはほくほくでもっと美味しい♪
珍しいカルビーのお菓子もいろいろ販売されています
カルビープラス 原宿竹下通り店
東京都渋谷区神宮前1丁目16-8
HPはこちら
lucky2507 at 23:00|Permalink│TrackBack(0)
2014年03月01日
ルミネ池袋9階は食べ放題フロア~「めん色いろいつでもおやつ」
メトロポリタンホテル池袋に荷物を預け
お昼ご飯に
池袋駅すぐの「ルミネ池袋」へ入ってみました
8階から9階がレストラン街
どのお店に入ろうかと目移りするほど種類もお店も豊富
なかなか選べず
8階と9階を上がっては降りを繰り返し(笑)

パスタが美味しそうだったので
「めん、色いろ。いつでもおやつ」さんに入ることにしました
店名がちょっと変わってるね~

店内は広々で、明るい木目調のイスとテーブルと
クッションで落ち着いた雰囲気です

クリック拡大)
パスタだと思って入ったら「うどん」でした
価格が3種類あるうどんの中から好きなものを選びます
麺が五穀麺とか、ゆず麺とかいろいろあるので迷いますよ~
で
あとは食べ放題

おかずがまた種類がたくさん
揚げ物、和え物、煮物、炊き込みご飯まで
ぜんぶ盛り付けもおしゃれでした

「いつでもおやつ」という店名なので
もちろんデザートも充実、飲み物もかなりありました

おかずを盛り合わせ一皿目はこんな感じ~

アボガドと小海老の明太子クリームグラタン

小海老とホタテのトマトクリームうどん

帆立と韓国のりの梅しそうどん
これで1人1680円、池袋ではかなりのCP良いんじゃないですか?
お腹いっぱい、美味しかったよ(^_^)/
このフロアには食べ放題のお店が一杯あったんですが
このお店の隣の隣・・・

ビタースイーツビュッフェさんは大、大、大の大行列していました
こっちへ入ってみたかったけど
並ぶのに慣れていない福山人はすぐ諦めましたの
食べている最中に東京の友達から
池袋なら「メトロポリタンホテル池袋」のランチが良いよ~と
メールが来ました
え~!!灯台下暗し!
遅かった~!!!
でも満足のお昼ご飯でした
めん、色々。いつでもおやつ 池袋
東京都豊島区西池袋1-11-1 ルミネ池袋店 9F
HPはこちら
お昼ご飯に
池袋駅すぐの「ルミネ池袋」へ入ってみました
8階から9階がレストラン街
どのお店に入ろうかと目移りするほど種類もお店も豊富
なかなか選べず
8階と9階を上がっては降りを繰り返し(笑)

パスタが美味しそうだったので
「めん、色いろ。いつでもおやつ」さんに入ることにしました
店名がちょっと変わってるね~

店内は広々で、明るい木目調のイスとテーブルと
クッションで落ち着いた雰囲気です

クリック拡大)
パスタだと思って入ったら「うどん」でした
価格が3種類あるうどんの中から好きなものを選びます
麺が五穀麺とか、ゆず麺とかいろいろあるので迷いますよ~
で
あとは食べ放題

おかずがまた種類がたくさん
揚げ物、和え物、煮物、炊き込みご飯まで
ぜんぶ盛り付けもおしゃれでした

「いつでもおやつ」という店名なので
もちろんデザートも充実、飲み物もかなりありました

おかずを盛り合わせ一皿目はこんな感じ~

アボガドと小海老の明太子クリームグラタン

小海老とホタテのトマトクリームうどん

帆立と韓国のりの梅しそうどん
これで1人1680円、池袋ではかなりのCP良いんじゃないですか?
お腹いっぱい、美味しかったよ(^_^)/
このフロアには食べ放題のお店が一杯あったんですが
このお店の隣の隣・・・

ビタースイーツビュッフェさんは大、大、大の大行列していました
こっちへ入ってみたかったけど
並ぶのに慣れていない福山人はすぐ諦めましたの
食べている最中に東京の友達から
池袋なら「メトロポリタンホテル池袋」のランチが良いよ~と
メールが来ました
え~!!灯台下暗し!
遅かった~!!!
でも満足のお昼ご飯でした
めん、色々。いつでもおやつ 池袋
東京都豊島区西池袋1-11-1 ルミネ池袋店 9F
HPはこちら
lucky2507 at 22:26|Permalink│TrackBack(0)
2014年02月28日
可愛すぎて買わずにいられず、食べられず「Suicaのペンギンケーキ」
今回宿泊するために予約していたホテルは

池袋南口にある「メトロポリタン池袋」です

ホテルに入ってフロントへ行く途中にあったのが
「ペストリー&ベーカリーブティック」さん
その店先で足が止まり、目が釘付け

可愛い~!!!!!!
「Suica」のペンギンさんです
可愛すぎる~!!

ずらり並んでる姿もメッチャ可愛い!!!
限定50個販売だそうです
帰るまでに絶対食べるぞと誓い二日目

ついに買えました(^_^)/
きゃ~こっち見てるよ
可愛すぎて食べれないけど食べたい
チョコレートのツヤツヤ感が美味しそう~

ナイフがないのでフォークで切ったから切り目ががたがたですが・・・
中はイチゴムースとチョコレートクリーム
ミルククリームの贅沢な三層構造
チョコレートクリームの中には砕いたチョコクッキーが入っていて
柔らかい中にシャリシャリした食感がまた最高(^_^)/
この中身は3月15日までの限定で
それ以降はハニー&レモン味に変わるんだそうです
あーーーーー食べたいな~
無理だけど
ペストリー&ベーカリーブティック
東京都豊島区西池袋1-6-1
電話番号/03-3980-1111
営業時間/10:00~22:00

池袋南口にある「メトロポリタン池袋」です

ホテルに入ってフロントへ行く途中にあったのが
「ペストリー&ベーカリーブティック」さん
その店先で足が止まり、目が釘付け

可愛い~!!!!!!
「Suica」のペンギンさんです
可愛すぎる~!!

ずらり並んでる姿もメッチャ可愛い!!!
限定50個販売だそうです
帰るまでに絶対食べるぞと誓い二日目

ついに買えました(^_^)/
きゃ~こっち見てるよ
可愛すぎて食べれないけど食べたい
チョコレートのツヤツヤ感が美味しそう~

ナイフがないのでフォークで切ったから切り目ががたがたですが・・・
中はイチゴムースとチョコレートクリーム
ミルククリームの贅沢な三層構造
チョコレートクリームの中には砕いたチョコクッキーが入っていて
柔らかい中にシャリシャリした食感がまた最高(^_^)/
この中身は3月15日までの限定で
それ以降はハニー&レモン味に変わるんだそうです
あーーーーー食べたいな~
無理だけど
ペストリー&ベーカリーブティック
東京都豊島区西池袋1-6-1
電話番号/03-3980-1111
営業時間/10:00~22:00
lucky2507 at 23:00|Permalink│TrackBack(0)
2014年02月27日
銀座でこのCPは行列も納得 「俺のイタリアンGINZA」
スカイツリーから娘の希望で銀座へ移動

アチコチ~ぶらぶら~
スカイツリーで歩き疲れ
銀座ではお店の前で待ちくたびれて・・・・足が悲鳴
それなのに銀座ということで行ってみました行列店

16時のオープン時間が狙い目だとテリー伊藤さんが言っていたので
ちょうどいい!と思って行ったけど
15時45分ですでにこの状態でした
やっぱり甘かったか!!

「俺のイタリアン GINZA」さんです
足が悲鳴を上げているのに
オープンしたばかりでの「待ち」はきついと思っていたら
まさに間一髪
神様ありがとう(^_^)/
私達で満席になりぎりぎりオープンと同時に入れました
オープンを待っている間もスタッフさんが
当日の料理のお勧めや限定食の説明をしてくれるという気配り

が・・・店内は噂通りの激せま テーブルも小さい
隣の人と肩を寄せ合い、身動きもしんどい状態
コートや荷物も大変
おまけに立ち飲みスタイルですから・・・・足が・・・痛い
しかしのしかし

「お通しです」と出てきたバルミジャーノレジャーノ
「何コレ!!!」って驚くほど旨い!!

オマールエビのクリームパスタ
生パスタの食感といい、エビのプリプリ 濃厚なソース
これが1,000円で銀座で食べれるなら行列なのわかるわ!

当日10食限定
「天然マトダイとたっぷり活きの魚介のアクアパッツァ」1580円
大きなホタテ、プリプリのイカ、
ドライトマト、オリーブがごろごろ、魚介の旨みが沁みこんだスープは美味しい~
スープがもったいないからとバケットを勧められ
注文してスープをツケパンにしてみましたが・・これがまた激ウマ(^_^)/

当日10食限定「黒毛和牛の丸ごとロースト」1,980円です
厚みは12~13mmくらいはあります
もう言葉なし
付け合せのフライドポテトまで感動ものでした
あちこちで注文されていた
トリュフとキノコのピッツァも大きくて美味しそうでした
お勧め3品をそそくさと食べちゃいました
立って食べずにゆっくり座って食べたい絶品料理ですが
この値段でこの内容が食べられるのは回転率が命なんでしょうね
客のスペースも狭いですがシェフたちのキッチンもギュウギュウ詰めでした(笑)
食べ終わってお店の外に出たら
行列はまだまだ延びていました
いや~やっぱり東京ってすごいわ!!
俺のイタリアン GINZA
東京都中央区銀座8-6-18 カレラニビル
電話番号/03-6228-5913
営業時間/16:00~23:30
定休日 /日曜日

アチコチ~ぶらぶら~
スカイツリーで歩き疲れ
銀座ではお店の前で待ちくたびれて・・・・足が悲鳴
それなのに銀座ということで行ってみました行列店

16時のオープン時間が狙い目だとテリー伊藤さんが言っていたので
ちょうどいい!と思って行ったけど
15時45分ですでにこの状態でした
やっぱり甘かったか!!

「俺のイタリアン GINZA」さんです
足が悲鳴を上げているのに
オープンしたばかりでの「待ち」はきついと思っていたら
まさに間一髪
神様ありがとう(^_^)/
私達で満席になりぎりぎりオープンと同時に入れました
オープンを待っている間もスタッフさんが
当日の料理のお勧めや限定食の説明をしてくれるという気配り

が・・・店内は噂通りの激せま テーブルも小さい
隣の人と肩を寄せ合い、身動きもしんどい状態
コートや荷物も大変
おまけに立ち飲みスタイルですから・・・・足が・・・痛い
しかしのしかし

「お通しです」と出てきたバルミジャーノレジャーノ
「何コレ!!!」って驚くほど旨い!!

オマールエビのクリームパスタ
生パスタの食感といい、エビのプリプリ 濃厚なソース
これが1,000円で銀座で食べれるなら行列なのわかるわ!

当日10食限定
「天然マトダイとたっぷり活きの魚介のアクアパッツァ」1580円
大きなホタテ、プリプリのイカ、
ドライトマト、オリーブがごろごろ、魚介の旨みが沁みこんだスープは美味しい~
スープがもったいないからとバケットを勧められ
注文してスープをツケパンにしてみましたが・・これがまた激ウマ(^_^)/

当日10食限定「黒毛和牛の丸ごとロースト」1,980円です
厚みは12~13mmくらいはあります
もう言葉なし
付け合せのフライドポテトまで感動ものでした
あちこちで注文されていた
トリュフとキノコのピッツァも大きくて美味しそうでした
お勧め3品をそそくさと食べちゃいました
立って食べずにゆっくり座って食べたい絶品料理ですが
この値段でこの内容が食べられるのは回転率が命なんでしょうね
客のスペースも狭いですがシェフたちのキッチンもギュウギュウ詰めでした(笑)
食べ終わってお店の外に出たら
行列はまだまだ延びていました
いや~やっぱり東京ってすごいわ!!
俺のイタリアン GINZA
東京都中央区銀座8-6-18 カレラニビル
電話番号/03-6228-5913
営業時間/16:00~23:30
定休日 /日曜日
lucky2507 at 11:00|Permalink│TrackBack(0)