岡山県
2024年07月30日
有名コンビの名作展!西日本初開催「パンダコパンダ展 岡山杜の街の巻」
とってもほのぼのとして大好きなアニメ映画の
展覧会に行ってきました。
あの高畑勲&宮崎駿の初期のころの名作です
いまでも小さい子どもには人気らしく
会場には、子ども連れがたくさん訪れて楽しんでおられました
そして、会場の杜の街グレースが素敵でした
↓ ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
展覧会に行ってきました。
あの高畑勲&宮崎駿の初期のころの名作です
いまでも小さい子どもには人気らしく
会場には、子ども連れがたくさん訪れて楽しんでおられました
そして、会場の杜の街グレースが素敵でした
↓ ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
lucky2507 at 19:00|Permalink│Comments(0)
2024年06月03日
まさに今が満開の見ごろ!風にゆらゆら「道の駅笠岡ベイファーム」
いろいろな花で楽しませてくれる笠岡の道の駅
「ベイファーム」さんへ
ポピーを見に行って来ました
可憐な花に癒されますね
まさに今が見ごろです!見るなら今ですよ
↓ ポチっと応援お願いします。(再開( *´艸`))

にほんブログ村
「ベイファーム」さんへ
ポピーを見に行って来ました
可憐な花に癒されますね
まさに今が見ごろです!見るなら今ですよ
↓ ポチっと応援お願いします。(再開( *´艸`))

にほんブログ村
lucky2507 at 23:30|Permalink│Comments(0)
2024年03月08日
2024年01月12日
まるで泡雪ふわとろパンケーキ「むさしの森珈琲岡山中仙道店」
ブログをお休みした約半年
インスタに投稿した記事を
ボチボチとアップしてみます。
さかのぼって更新中
lucky2507 at 13:34|Permalink
2023年11月20日
まるでおとぎの国のようなアースドームカフェでランチ「はれまに茶屋」
紅葉狩りも兼て
ずっと行きたかった場所へ行って来ました
ようやく念願がかないましたよ~

山道を進んで
曲がったら、どん!と見えて来た!!
うわぁ あれだぁ
ご夫婦が10年かけて(現在も)建築中
アースバッグ工法で建てられたドームハウス
災害にも強いそうです

「はれまに」さん
イタリア?トルコ?ギリシャ?
絵本から飛び出したおとぎの国のような
とっても面白い建物はインパクト大!!!

入り口は3か所あるんですが
まずこちらから入ってみました

うぁ~素敵
洞窟のような感じだけど
窓からは日が差し込んで明るいです

席に座る前に
建物が気になって気になって
素敵素敵と連呼してしまいます

横にはみ出たように
ミニ個室もあります

2階から見下ろしました
3階には屋根裏部屋みたいな部屋もあります

キョロキョロせずに注文注文!!
ドームの横に建てられたお家が厨房
そこで注文&お支払いです

こちらのランチやスイーツはヴィーガンです
お肉やお魚はもちろん
卵や乳製品、ハチミツ、白砂糖など使用されていません

スイーツも可愛らしくて
ランチに600円くらいプラスで
ドリンクとスイーツセットになるので
これは頼んじゃいますよ(笑)

これは、ヴィーガンランチプレート
手前のあんかけ出汁巻き風なんて
え?卵じゃないの?ってくらい
美味しいのに卵じゃない
大豆ミートのトマト&ワイン煮も
お肉が入っているかと思いますよ
どの料理も、美味しくて
ボリューム足りないなんてことは全然ありません

こちらは新メニューのブッダボウル
地元で採れた新鮮野菜が焼かれたり
煮られたりしていて
それを真ん中のソースや
右側の小鉢のソースとかお塩で食べます
これがまた美味しい~
手前の小鉢がバーニャカウダソースみたいな感じで
激うま~
奥のお塩も、珍しいお塩でした
真ん中のピンクのソースも綺麗にしっかり二人で食べました
添えてあるマリーゴールドも食べれるらしい

スイーツも
見た目も可愛いし
本当に乳製品使ってないの?ってくらい
優しい甘さで美味しかったです
ご夫婦二人でされているので
提供に時間がかかったお詫びという事で
パンナコッタまで頂いちゃいました
ヴィーガンで作れるなんて信じられない~

料理も美味しいし
とにかく建物が楽しくて
料理が出るまで、屋根に登ったり
急な階段を昇って3階にあがってみたり
とにかく
楽しくて、居心地良くてのんびりさせてもらいました
吉備中央町
素敵過ぎる~!!
必ず予約をしてから行ってくださいね
ヴィーガンcafe はれまに茶屋
岡山県加賀郡吉備中央町高谷564-1
ランチ11:30~14:00
カフェ14:00~17:00
営業は第1第3土日です
予約やその他営業はお店のインスタかHPで見てね
@haremani.888
はれまにHP
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします。「まるでこたつソックス」買いました

にほんブログ村

にほんブログ村

ずっと行きたかった場所へ行って来ました
ようやく念願がかないましたよ~

山道を進んで
曲がったら、どん!と見えて来た!!
うわぁ あれだぁ
ご夫婦が10年かけて(現在も)建築中
アースバッグ工法で建てられたドームハウス
災害にも強いそうです

「はれまに」さん
イタリア?トルコ?ギリシャ?
絵本から飛び出したおとぎの国のような
とっても面白い建物はインパクト大!!!

入り口は3か所あるんですが
まずこちらから入ってみました

うぁ~素敵
洞窟のような感じだけど
窓からは日が差し込んで明るいです

席に座る前に
建物が気になって気になって
素敵素敵と連呼してしまいます

横にはみ出たように
ミニ個室もあります

2階から見下ろしました
3階には屋根裏部屋みたいな部屋もあります

キョロキョロせずに注文注文!!
ドームの横に建てられたお家が厨房
そこで注文&お支払いです

こちらのランチやスイーツはヴィーガンです
お肉やお魚はもちろん
卵や乳製品、ハチミツ、白砂糖など使用されていません

スイーツも可愛らしくて
ランチに600円くらいプラスで
ドリンクとスイーツセットになるので
これは頼んじゃいますよ(笑)

これは、ヴィーガンランチプレート
手前のあんかけ出汁巻き風なんて
え?卵じゃないの?ってくらい
美味しいのに卵じゃない
大豆ミートのトマト&ワイン煮も
お肉が入っているかと思いますよ
どの料理も、美味しくて
ボリューム足りないなんてことは全然ありません

こちらは新メニューのブッダボウル
地元で採れた新鮮野菜が焼かれたり
煮られたりしていて
それを真ん中のソースや
右側の小鉢のソースとかお塩で食べます
これがまた美味しい~

手前の小鉢がバーニャカウダソースみたいな感じで
激うま~
奥のお塩も、珍しいお塩でした
真ん中のピンクのソースも綺麗にしっかり二人で食べました
添えてあるマリーゴールドも食べれるらしい

スイーツも
見た目も可愛いし
本当に乳製品使ってないの?ってくらい
優しい甘さで美味しかったです
ご夫婦二人でされているので
提供に時間がかかったお詫びという事で
パンナコッタまで頂いちゃいました
ヴィーガンで作れるなんて信じられない~

料理も美味しいし
とにかく建物が楽しくて
料理が出るまで、屋根に登ったり
急な階段を昇って3階にあがってみたり
とにかく
楽しくて、居心地良くてのんびりさせてもらいました
吉備中央町
素敵過ぎる~!!
必ず予約をしてから行ってくださいね
ヴィーガンcafe はれまに茶屋
岡山県加賀郡吉備中央町高谷564-1
ランチ11:30~14:00
カフェ14:00~17:00
営業は第1第3土日です
予約やその他営業はお店のインスタかHPで見てね
@haremani.888
はれまにHP
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします。「まるでこたつソックス」買いました

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 23:48|Permalink│Comments(0)