お好み焼き・焼きそば・たこ焼き

2025年02月12日

2月7日ねぎ房’Zさんあとに2号店にオープン!しょぶり焼き食べました「えんまる伏見町店」

福山駅前の人気お好み焼き屋さん
「ねぎ房'Z」さんが閉店(←ポチ)され
居ぬきでそのままお店を開いてくれる方を募集されていましたが
すぐ後継に手を挙げられた「えんまる」さん

えんまる1

元町本店はバス通りに面した元町にあります

えんまる2

そして、今回2月7日にオープンされたのが
伏見町の2号店
「えんまる伏見町店」さんです

外観もわかりやすくて
ちょうちんや
赤いのれんも大きな看板も入りやすい感じで良いですね

えんまる3

店内のレイアウトは
ほぼそのまま

えんまる4

鉄板の前のカウンター席に
案内されました

えんまる5

ランチメニュー
えんまるさんに行きたいなぁと思ってたんですが
ランチは日曜日しかされていなかったので
ハードルが高かったので嬉しい~
待ちに待ってたんです

ねぎ房’Zさんのメニューも
引き継がれているなんて、ねぎ房’Zさんファンも
嬉しいですよね

えんまる6

きゃべつの量が凄い~

えんまる7

一度茹でた麺を
鉄板に丸く置いてしばらくこのまま

えんまる8

あ!!あれは
私が頼んだ「牛しょぶりの府中焼き」のしょぶり肉!!
牛のあばら付近のお肉をミンチにしたもので
希少部位で、えんまるさんでしか食べれないメニューです

えんまる9

しょぶり焼きは
最後に目玉焼きを上にトッピング
青のり振って完成

えんまる10

お好み焼きをヘラで切る音を聞いて欲しい~
パリパリだよ
麺がパリパリ
大振りにカットされたキャベツがたっぷり

えんまる11

そして中からお肉がゴロゴロ
美味しい~
しょぶりの脂で麺がパリッパリたまりません
念願叶った~!!
ソースもマヨネーズもかけ放題
美味しく食べていたら目の前に・・・

えんまる12

うわ~!!
わんぱくなものが焼かれている
チーズを乗せて炙られていました
カロリーは考えないで食べたい(笑)

えんまる13

食材にもいろいろこだわっておられるみたいです
うどんびっくり
今度はうどんにしてみようかな

えんまる伏見町店
福山市伏見町3-25
電話番号/050-8885-3842
営業時間/11:30~14:00(日曜のランチはお休み) 
     17:30~22:30
定休日 /水曜日 第1・3・5木曜日
駐車場 /なし
@enmaru_fukuyama

 ↓ ポチっと応援お願いします。起きたら積雪でびっくり!!
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村

lucky2507 at 12:00|PermalinkComments(0)

2024年12月04日

惜しむ人たくさん!12月14日閉店の福山駅近の人気お好み焼き店「ねぎ房’Z」

先日行ったランチのお店のマスターに聞いたんです
え?閉店?

negibouzu1

伏見町の人気店「ねぎ房’z」さん
お店の前には行列も
(写真が見にくくてすみません)

negibouzu12

お店の入り口横に
閉店のお知らせが貼ってありました
青山学院の原監督お気に入りとしても有名なお店

negibouzu3

豚玉が550円からと
お手頃価格なのも企業努力を感じます

negibouzu4

入り口入ってすぐのところには
サインと感謝のお花が・・

negibouzu5

店内はこのレトロ感が良いし
昭和の懐かしい音楽が流れています
掛かってる曲全部、口ずさめる昭和人です(笑)
およげたいやきくんなんて、
歌と一緒に放送されてたアニメが思い出される

negibouzu6

閉店を惜しんでお店の名前が付いた「ねぎ房’Z焼」990円を
注文しました
豚肉、イカ天、お餅、チーズ、玉子、そば入りです

negibouzu7

ふんわりとして
大葉入ってる?すごく香りがしました
(私のバカ鼻だったらすみません)

negibouzu8

こちらの特徴のドデカマヨネーズ
これがかけ放題の太っ腹が嬉しい

negibouzu9

私の、センスのないマヨネーズかけのお好み焼きと
絞られたあとのドデカマヨネーズ

negibouzu10

とっても食べやすいふんわりお好み焼きだし
お餅もしっかり、たっぷり入ってて
ボリュームもあり
チーズも入ってるので、ダブル伸び伸び~
(こういうときに動画が欲しい)

美味しかった~

negibouzu11

(遠くの写真を拡大したので写りが悪くてごめんなさい)
平日はランチもされているそうです
650円って・・・これは嬉しいよ~
14日の閉店されるまでに
行きたいなぁ

たくさんの方が
お支払いの時に感謝の言葉を言われていました
惜しいお店の閉店ですね


ねぎ房’Z
福山市伏見町3-25
電話番号/084-928-2720
営業時間/11:00~14:00 16:30~19:00
定休日 /日曜日・第1第3月曜日

 ↓ ポチっと応援お願いします もう今年もラス1カレンダー
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村

lucky2507 at 11:13|PermalinkComments(0)

2024年11月08日

今年3月に長年の食堂からお好み焼き屋さんへ!「りんどう峠」

お昼ごはんは・・
お肉でもなく、麺類でもなく
そうだ!お好み焼きが食べたいなと思って
浮かびました。

りんどう峠1

「りんどう峠」さん
営業中は左の立て看板の下の黄色いランプが点灯しています
玄関の上の看板には「居食屋 りんどう峠」と書いてあるけど


りんどう峠2

綺麗なオレンジが目立つ「お好み焼き」屋さん
前の道を通るたびに気になっていたので
行ってみました
なかなか行きにくかったんですよね(笑)

りんどう峠3

ザ!!昭和の町の食堂!!って感じですよ
鉄板の下のレンガが良い味だしてる( *´艸`)

鉄板前の席と
右側に大きなテーブルが2つ

りんどう峠4

気になっていたメニュー
え?ベイクドチーズケーキなんてあるんですか?
それも気にはなりましたが
まずはお好み焼きそば入りを注文

りんどう峠5

お姉さんがテキパキと準備をしてくれます
鉄板の前の席に座り
焼くのを待ちながら
おしゃべりも楽しいですね

りんどう峠6

おしゃべりしながら
焼かれるところを見ていてびっくり
レンコン?

食感がアクセントになって、常連さんに好評だそうです

りんどう峠7

今までは
ご両親が食堂のようなお店を経営されていたんだけど
今年の3月から
娘さんがゆる~く(←ここがポイント(笑))継がれて
お好み焼きを始めたんだそうです

あ!!それでお好み焼きの看板は
まだ新しい感じだったんですね~(^^)/

りんどう峠9

カープ談義などあれこれ
しゃべっていたら焼けました
美味しそうです

りんどう峠8

ノーマルな感じのお好み焼きです
鉄板で頂いたので
熱々~

りんどう峠13

お姉さんお手製の生姜

りんどう峠14

これをお好み焼きに乗せていただくと
美味しいのよ
お手製なので、紅ショウガのように赤くなく
自然な色なのが良いですよね

りんどう峠11

お持ち帰りもお願いして
買って差し入れにしました

りんどう峠12

駐車場は、お店の前と
お店から少し北側のこの自販機の横5⃣です
間違えないようにね(間違えた人が言っています)

お姉さんに名前の由来を伺ったけど知らないとのこと
検索したら、島倉千代子さんの「りんどう峠」って歌がヒット
もしかしたら、ご両親がこれから付けられたのかも?
(あくまでも推測です)

りんどう峠
福山市西深津町5-21-5
電話番号/084-924-5059
営業時間/水木土12:00~15:00 18:00~21:00
     月金 12:00~15:00 
     日曜 12:00~18:00
定休日 /火曜日
駐車場 /お店の前と数m先に1台

 ↓ ポチっと応援お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村



lucky2507 at 17:30|PermalinkComments(2)

2024年03月22日

福山名物だね。人気も味もヘラさばきも!「お好み焼き田吾」

お店があるのは知っていたのに行ったことなかったんです
「お好み焼き田吾」さん
おじゃまして、その活気と人気にびっくり
その時の様子を紹介しています。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村



lucky2507 at 11:58|Permalink

2023年12月22日

12月19日オープン!広島風お好み焼き「いっちゃん家」

お休みした約半年
インスタに投稿した記事を
ボチボチとアップしてみます

12月19日オープンされた「いっちゃん家」さん

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村



lucky2507 at 16:31|Permalink