お弁当・テイクアウト
2025年02月05日
ここ知ってる?営業は土日のみ。テイクアウトで関東煮「黒 BLACK」
オープンされてから3月で2年になるんだそうです
知らなかった~
友達に教えてもらったんです

「黒 BLACK」さん

お店の名前は「黒 BLACK」と看板が出ていますが
Googleで検索すると
「黒ホルモン」って出て来ます
なぜ?

メニューは
せんじがらや関東煮など
写真を撮る姿が映り込んでますが気にしないでね(笑)
関東煮は2種類あるんだそうですよ

1本120円と良心的価格
白と黒があるそうなので
2本ずつと煮たまごください~と頼むと
大きなお鍋から持ち帰り容器に入れてくださいました

せんじがらは
広島へ行ったときに買ったことあるんですよって言うと
広島のとは少し違うんですよって
部位別か
それぞれが全部入ったミックスもあるとのことで
ミックスをお願いしました。

牛すじ煮やとりはらみなども
パック売りされていました

はーい!!お持ち帰り~
関東煮4本480円
煮たまご 100円
せんじがら500円
合計1,080円

帰宅してお皿に盛ったらこんな感じ~

左が黒で
右が白
黒はぷにぷに感があって、柔らかい
白は適度な硬でくにゅくにゅ感が良い感じ
どちらも美味しいけど
私は黒派だわ
味もよく沁みていてご飯のおかずにもなりそう

煮たまご
添付の七味をかけて頂きました
白身部分まで味がしっかり沁みてて、これも美味しい

せんじがらにも塩を付けてくださっているので
塩をパラパラと・・
入っていた袋の原材料名を見ると
国産豚ハラミ 国産牛肺 国産豚ハツ
国産豚胃
って書いてありました
噛み応えがなんともクセになりそうで
部位によって噛み応えが異なるのも面白いですよ
これはビール飲む人には嬉しいわ~
飲まなくても、ついつい摘まんで食べちゃう
だた、塩分&カロリー注意かも
営業日が土日のみで
売り切れ次第終了だそうなので
早めの時間がお勧めです
黒の関東煮が気に入ったので
また買いに行きま~す
その時は、津之郷、山手エリアお買い物巡りしよ!!
黒 BLACK
福山市津之郷433-19
営業時間/10:00~15:00
(売り切れ次第終了)
営業日 /土曜日と日曜日
駐車場 /お店の隣に4台くらい停めれます
↓ ポチっと応援お願いします。珍しく今月ランチへ行けてない

にほんブログ村
知らなかった~
友達に教えてもらったんです

「黒 BLACK」さん

お店の名前は「黒 BLACK」と看板が出ていますが
Googleで検索すると
「黒ホルモン」って出て来ます
なぜ?

メニューは
せんじがらや関東煮など
写真を撮る姿が映り込んでますが気にしないでね(笑)
関東煮は2種類あるんだそうですよ

1本120円と良心的価格
白と黒があるそうなので
2本ずつと煮たまごください~と頼むと
大きなお鍋から持ち帰り容器に入れてくださいました

せんじがらは
広島へ行ったときに買ったことあるんですよって言うと
広島のとは少し違うんですよって
部位別か
それぞれが全部入ったミックスもあるとのことで
ミックスをお願いしました。

牛すじ煮やとりはらみなども
パック売りされていました

はーい!!お持ち帰り~
関東煮4本480円
煮たまご 100円
せんじがら500円
合計1,080円

帰宅してお皿に盛ったらこんな感じ~

左が黒で
右が白
黒はぷにぷに感があって、柔らかい
白は適度な硬でくにゅくにゅ感が良い感じ
どちらも美味しいけど
私は黒派だわ
味もよく沁みていてご飯のおかずにもなりそう

煮たまご
添付の七味をかけて頂きました
白身部分まで味がしっかり沁みてて、これも美味しい

せんじがらにも塩を付けてくださっているので
塩をパラパラと・・
入っていた袋の原材料名を見ると
国産豚ハラミ 国産牛肺 国産豚ハツ
国産豚胃
って書いてありました
噛み応えがなんともクセになりそうで
部位によって噛み応えが異なるのも面白いですよ
これはビール飲む人には嬉しいわ~
飲まなくても、ついつい摘まんで食べちゃう
だた、塩分&カロリー注意かも
営業日が土日のみで
売り切れ次第終了だそうなので
早めの時間がお勧めです
黒の関東煮が気に入ったので
また買いに行きま~す
その時は、津之郷、山手エリアお買い物巡りしよ!!
黒 BLACK
福山市津之郷433-19
営業時間/10:00~15:00
(売り切れ次第終了)
営業日 /土曜日と日曜日
駐車場 /お店の隣に4台くらい停めれます
↓ ポチっと応援お願いします。珍しく今月ランチへ行けてない

にほんブログ村
lucky2507 at 18:00|Permalink│Comments(0)
2024年02月09日
2023年12月26日
2023年03月21日
3月21日オープン!人気洋食屋さんのテイクアウト専門店「テイクアウト&デリ ボントレ」
今日の侍JAPANの試合
ドキドキし通しで、応援も疲れましたが
最後は涙がでるほど嬉しい逆転サヨナラでした
感動をありがとう!!!明日も頑張れ
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
新涯町と南蔵王に
人気のレストランとカフェを展開しているあのお店が
テイクアウトのお店をオープン

3月21日 10時オープン
「テイクアウト&デリ ボントレ」さんです

チラシをもらいました
営業時間は、朝7時からだって
早いですねって言ったら
出勤される方に購入していただけるようにって
うわ~
神辺方面の方、羨ましいね
(注意:3月いっぱいは、オープンは10時だそうです)

チラシを見ているだけで
よだれ出そう(笑)
洋食弁当美味しかったもんなぁ~
ハンバーグといろいろなおかずがモリモリ

チラシ持参
または、この写メ
テイクアウトボントレさんのインスタの
オープン記事見たよで
洋食弁当がお得に買えるそうです
行かなきゃ(^^)/

313号線沿いだから
交通量がとっても多いです
お店への車の出入りはくれぐれも気を付けてね
テイクアウト&デリ
BONTORE
福山市神辺町川南1592-8
☎️050-8885-2964
🕑7:00〜20:00
お休み:不定休
@takeoutanddeli_bontore
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 天気下り坂が続くね~

にほんブログ村

ドキドキし通しで、応援も疲れましたが
最後は涙がでるほど嬉しい逆転サヨナラでした
感動をありがとう!!!明日も頑張れ
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
新涯町と南蔵王に
人気のレストランとカフェを展開しているあのお店が
テイクアウトのお店をオープン

3月21日 10時オープン
「テイクアウト&デリ ボントレ」さんです

チラシをもらいました
営業時間は、朝7時からだって
早いですねって言ったら
出勤される方に購入していただけるようにって
うわ~
神辺方面の方、羨ましいね
(注意:3月いっぱいは、オープンは10時だそうです)

チラシを見ているだけで
よだれ出そう(笑)
洋食弁当美味しかったもんなぁ~
ハンバーグといろいろなおかずがモリモリ

チラシ持参
または、この写メ
テイクアウトボントレさんのインスタの
オープン記事見たよで
洋食弁当がお得に買えるそうです
行かなきゃ(^^)/

313号線沿いだから
交通量がとっても多いです
お店への車の出入りはくれぐれも気を付けてね
テイクアウト&デリ
BONTORE
福山市神辺町川南1592-8
☎️050-8885-2964
🕑7:00〜20:00
お休み:不定休
@takeoutanddeli_bontore
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 天気下り坂が続くね~

にほんブログ村

lucky2507 at 16:04|Permalink│Comments(8)
2022年11月05日
10種類も!みんな違ってみんないい!今月は特別販売あるよ「梅の花おしとり福山店」
私が、密かに(笑)お気に入りのお店
この年になったら
ヘルシーで身体によくて、罪悪感のない商品が
たくさんあるんですよ
もちろん、お肉系のがっつりもあります

湯葉・豆腐料理レストラン梅の花さんの直営店
「おしとり福山店」さん

店内には野菜あり

焼きたてパンあり

精肉あり

日配から冷凍食品あり
こだわりの品々が並んでいますよ

そして、お惣菜とお弁当も種類多くあります
すき焼き膳やローストビーフ丼など
がっつりお肉系のお弁当もありますよ

私みたいなお年頃にはたまらない
ヘルシー弁当もあるので嬉しいんです
特にお気に入りが

感謝祭で期間限定で販売される「浪花寿司」
小鉢とお味噌汁と付けたら
立派なおもてなしになりますよ~
このお寿司が11月は
毎水曜日、金曜日、土曜日限定販売されるそうなので
さっそく行って来ました(11月5日土曜日の販売はないそうです)

浪花寿司は
10種類の押寿司がびっしり詰め込まれています
こんだけの種類が一度に食べれるし
さらに驚きが・・

ひとつひとつ
すし飯と挟んである具も異なります
どれも美味しいんよ
押寿司なので、ご飯がぎゅ~って詰まってるから
全部食べるとかなりボリュームあります
少しおかずを添えて、2人で半分ずつ食べるのも良いですよ
(1個しかないたまご取り合いしないようにwww)

この時に添えた小鉢の「いちじくとくるみの白和え」
白和えにいちじく!!
美味しい~

行ったらついつい買いすぎますが
これは外せない2品

生麩田楽
よもぎ麩には木の芽味噌
あわ麩には酢味噌
もっちもちのむっちむち食感がたまらない

さらにこのレンコン饅頭
蓮根生地なのでお餅のようにとろとろと柔らかい
小さく刻んだレンコンも入っているからシャキシャキ感もあります
湯葉の入った出汁にわさびを添えて食べると最高の一品だよ

ソフトクリームなどスイーツも
あるからね
道の駅みたいにワクワクするお店です
梅の花おしとり福山店
福山市明神町2-15-52 梅の花敷地内
電話番号/084-959-4488
営業時間/9:00~18:00
定休日 /
@oshitorifukuyama
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 紅葉便りが届き始めましたね

にほんブログ村

この年になったら
ヘルシーで身体によくて、罪悪感のない商品が
たくさんあるんですよ
もちろん、お肉系のがっつりもあります

湯葉・豆腐料理レストラン梅の花さんの直営店
「おしとり福山店」さん

店内には野菜あり

焼きたてパンあり

精肉あり

日配から冷凍食品あり
こだわりの品々が並んでいますよ

そして、お惣菜とお弁当も種類多くあります
すき焼き膳やローストビーフ丼など
がっつりお肉系のお弁当もありますよ

私みたいなお年頃にはたまらない
ヘルシー弁当もあるので嬉しいんです
特にお気に入りが

感謝祭で期間限定で販売される「浪花寿司」
小鉢とお味噌汁と付けたら
立派なおもてなしになりますよ~

このお寿司が11月は
毎水曜日、金曜日、土曜日限定販売されるそうなので
さっそく行って来ました(11月5日土曜日の販売はないそうです)

浪花寿司は
10種類の押寿司がびっしり詰め込まれています
こんだけの種類が一度に食べれるし
さらに驚きが・・

ひとつひとつ
すし飯と挟んである具も異なります
どれも美味しいんよ

押寿司なので、ご飯がぎゅ~って詰まってるから
全部食べるとかなりボリュームあります
少しおかずを添えて、2人で半分ずつ食べるのも良いですよ
(1個しかないたまご取り合いしないようにwww)

この時に添えた小鉢の「いちじくとくるみの白和え」
白和えにいちじく!!
美味しい~


行ったらついつい買いすぎますが
これは外せない2品

生麩田楽
よもぎ麩には木の芽味噌
あわ麩には酢味噌
もっちもちのむっちむち食感がたまらない

さらにこのレンコン饅頭
蓮根生地なのでお餅のようにとろとろと柔らかい
小さく刻んだレンコンも入っているからシャキシャキ感もあります
湯葉の入った出汁にわさびを添えて食べると最高の一品だよ

ソフトクリームなどスイーツも
あるからね
道の駅みたいにワクワクするお店です
梅の花おしとり福山店
福山市明神町2-15-52 梅の花敷地内
電話番号/084-959-4488
営業時間/9:00~18:00
定休日 /
@oshitorifukuyama
あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch
↓ ポチっと応援お願いします 紅葉便りが届き始めましたね

にほんブログ村

lucky2507 at 11:00|Permalink