インスタ映え

2021年04月23日

3月17日オープン!インスタ映えの韓国トーストがやってきた~!「幸せの黄色いカフェBANANA+EGG KiKi」

※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

倉敷に用事があって行ったので
気になっていたお店へ~

kiki1

3月17日オープン
「KiKi~シアワセの黄色いカフェ~」さん

kiki3

韓国トーストが売られてるんです

kiki2

黄色がとっても可愛いお店
入り口横のショーケースには
フルーツサンドが種類多く並んでいます

バナナジュースもウリのお店

kiki7

店内がまた可愛いんですよ

kiki4

見て~
壁の一面バナナーーー🍌🍌🍌

kiki6

脱いだら太くても
着やせするならいいじゃな~い( *´艸`)

kiki5

韓国トーストは必須だけど
フルーツサンドも食べたい

kiki14

さて、何を注文しよう
いちごにストローがぶっ刺してあるイチゴスムージーも
気になるじゃ~ん

悩んで悩んで決めました

kiki8

どどどぉ~ん(^^)/
プルコギエッグ
いちごホイップサンドイッチ
バナナジュース🍌

kiki9

焼いたトーストに具材を挟んでるのが
韓国トーストって言うらしいよ
でも
箱に入ったこの感じ…おしゃれですよね

kiki10

焼いたトーストが香ばしくてふわふわ
そこへとろとろ卵と
濃いめのプルコギ
美味しいわ~
ボリュームもあるよ

kiki11

抹茶バナナジュース
イチゴとキウィサンドイッチと一緒に写真(^^)/

kiki13

断面萌え~
チューリップ咲いてるよ

kiki12

ハートのいちご
500円なので、フルーツサンド価格としては
買える価格(笑)

軽~いホイップクリームが
ふんわり食パンと合体すると・・これはスイーツよね

バナナジュースの美味しい賞味時間は8分だそうです
美味しいし、お腹もいっぱい

iroha

あ、こちらのお店へ行く寸前に
「いろは」さんで35円のコロッケ食べてたし(^^)/
(※倉敷へ来たら、ここは外せない)

福山にも韓国トーストおいでください(^_-)-☆

KiKi~シアワセの黄色いカフェ~
倉敷市阿知2‐13‐22‐1
電話番号/086‐454‐6849
営業時間/10:30(土日10:00)~18:00
定休日 /月曜日(祝日の場合火曜日)

 ↓ ポチッといつも感謝感激

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ
にほんブログ村

お直しバナー




lucky2507 at 23:55|Permalink

2021年02月15日

蔵を改装したカフェの映えドリンクで夕日を飲み干しました「下津井珈琲蔵 kula-n(クラン)」

※お出かけの際には、ソーシャルディスタンスの確保、
マスクの着用、手指の消毒など新型コロナウィルス感染予防の対策をして
お出かけ下さいね。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

倉敷まで買い物に行った仕上げは~
天気が良い日だったので、夕日がきれいだよねってことで
下津井へ

ちょうど1年前ぶりの下津井です
過去記事はこちら←ポチ)
その前のタコを食べた時も8年前の1月
どうやら冬になると、私は下津井へ行きたくなるのかな?(笑)

下津井

海岸線へ出る前に電車見つけて撮影

kuran1

目的地はこちら
この吉又商店さんの奥へ進みます

kuran2

「下津井蔵珈琲kula-n(クラン)」さん
お店のインスタで見かけたので来てみたかったんです

kuran3

入り口ぐるりがなまこ壁な模様のザ・元蔵感ですね

kuran4

ちょっと照度の低い店内には
なんと、ハンモックが並んでます
面白い~

kuran5

軽食もあるし、スイーツもあるけど
なんせ、倉敷駅周辺で買い物してから来たので
閉店ギリギリ LOぎりぎりにお邪魔しちゃったんですよ
下津井の井戸水を使った珈琲もあるそうです

kuran6

でも、このドリンクならすぐOKということで
この中から選ぶことにしました
これ目的で来たので、買えて良かった~

左上からブルーレモネード グリーンレモネード
ピンクレモネード ラベンダーレモネード
真ん中左から、こちらは期間限定
キウィベリーグレープフルーツ 白桃ベリー
ダブルベリーミルク

店内でも良いし、テイクアウトでも良いそうですが
そろそろ夕日ターーーーイム目前なので
テイクアウトにしましたが

店内も見せてもらいました

kuran7

もちろんハンモックにも座らせてもらいました
やばい~気持ち良すぎる~

あ、階段!!
どうぞ見て下さいと言って下さったので
遠慮なく~

kuran8

頭を低くしないとぶつけそうな隠れ部屋のような2階?天井裏?笑

こちらのハンモックは寝られるタイプ~
住みたいわ(笑)

kuran9

上から見た店内
右下に映っているのがスタッフのお兄さん
とっても対応が優しくて親切でした
おばさん2人はきゅんです( *´艸`)

そろそろ行かないと夕日タイム来るよ!!

kuran10

わぁ~だいぶ沈みかけてました
好み的には「ダブルベリーミルク」飲みたかったけど
映えを狙って透き通ったグリーンレモネードにしました

まゆみさんはキウィベリーグレープフルーツ
グラデーションになってたのに
持って歩いている間にだいぶ混ざっちゃってる( ´艸`)

kuran11

買ったボトルをモデルに夕日と撮影
何枚が写している間に閃いた

kuran12

ボトルの中に夕日
タイトルは「夕日を飲み干せ」( *´艸`)

(最近の私、ひらめきすごくない?←自画自賛)

kuran13

なかなかうまく写すのは難しい
夕日が落ちるのと競争です

kuran14

うわ~!!沈む沈む~
沈み始めたらあっというまでした
やっと飲みましたよ(^_-)-☆
結構、柑橘の酸味の効いたさっぱりドリンクでした
果汁がしっかり入ってるんだろうね

kuran15

お店の某所には、こんな可愛いイラスト描いてあることろがあります
探してみてね~

下津井 蔵珈琲 kula-n(クラン)
倉敷市下津井1‐9-12
電話番号/080‐2001-5847
営業時間/10:00~18:00(LO17:00)
定休日 /不定休
インスタグラム @kulan.shimotsui

  ↓ ポチっと応援ありがとうございます 次は福山ランチですよ~

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ
にほんブログ村


お直しバナー


lucky2507 at 23:30|Permalink

2019年12月09日

12月9日オープン!福山駅近にタピオカミルクティー専門店「雲茶」

元気な伏見町の一角に
タピオカのお店がオープンするらしいとの情報を聞き
いつかな~いつかな~と待っていました

BlogPaint

準備中のお店

雲茶2

そして
12月9日にオープンされましたよ~
お花がいっぱい
11時頃行きました

雲茶3

店内は真っ白で素敵です

BlogPaint

反対側にはカウンター席
ペールトーンのユニコーンが可愛い

そして憎いのが・・

雲茶5

インスタ映えスポットまで準備してあります
大きなバラが!
福山上陸って事で気を使ってくれたのかな?(^_^)

雲茶6

メニューはタブレット画面を見ながら・・
(クリックで大きくなります)
タピオカドリンク専門店へ行くとほんと迷うんだよね
今回もいつものごとくしっかり迷いました(笑)

朝7時30分からオープンされているということで
早朝からお客さんが来られ、タピオカがなくなっちゃってて
残り、タピオカは1人分のみなんですよ~
今、茹でてますーー!って事で・・

雲茶7

左が私が頼んだ香芋燕麦ミルク
右はくーちゃんが頼んだタピオカ紅茶ミルク

え?私の注文したドリンクはもっとピンク色かと思ったんですが
混ぜたらこんなになるそうです

雲茶8

あ;あ;あぁぁ~
おばさん2人には、インスタ映え写真はへたっぴ過ぎました(T_T)

雲茶10

どうかな~(T_T)

雲茶9

私が注文したドリンクはタピオカでないので
何やらそこに色々な大きさと色の物体が!!

うん、美味しいーー
燕麦の粒々感が面白いし
香芋もタピオカと違った味わいあるよーー

雲茶11

スタッフのお兄さんが優しかったので了解を得て写真を!!
みなさん台湾の方らしく、スタッフ同士は中国語を話しておられました
本格的なんだね

雲茶12

持ち帰ってお皿に出してみました(笑)
もちもちーーー

来年は台湾行きたいな

雲茶
福山市伏見町1-16
電話番号/080-3745-4741
営業時間/7:30~21:00
定休日 /

 ↓ ポチっと応援お願いします。 あれこれ乾燥がつらいなぁ~

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村

検査キット



lucky2507 at 19:00|Permalink

2019年10月14日

インスタ映え狙いの福山推しソフト!可愛いソフト~♪「福山SA上り」

高速道路のSAに置いてある雑誌で発見
さっそく目指して行って来ました

SA上り1

福山SA上りです
スマートインターが出来て
ここまでの道がとっても綺麗に舗装されたので
来やすくなって嬉しいよ~

福山のバラで飾られた
ハートのオブジェは写真スポット
花壇には、秋バラがちらほら咲いていました

BlogPaint

連休に行ったので、たくさんの人で賑わってたよ
ま、世間は三連休だもんね

で、
私が目指したのは店内じゃなくて外側の店舗

SA上り3

お好み焼き屋さんで販売されているソフトクリームが目当てです

SA上り4

これ?
いえいえ違いますよ~

SA上り5

買いました
これです(^_^)/
バラのソフトに可愛いが散らばっています

SA上り6

冷たいばらゼリーと
カラフルなマシュマロと可愛いてんとう虫が乗っています

SA上り7

インスタ映えになった?
これは?
このアングルは?
色々撮ってみたけど・・・・

SA上り8

センスないな私(笑)

おまけにソフトが溶けてきたーーー
早く食べなきゃ

口に入れるとあとからバラの香りがふわ~っと広がります

可愛いけど~
550円はちょっと高いなぁ~(あくまでも私の財布状況です)
でも限定販売に釣られちゃいました(^_^)/
美味しかったから満足です

福山SA上り
福山市津之郷町津之郷183-1
営業時間/9:00~19:00(アイスの提供時間)

 ↓ ポチっと応援よろしくね(^_^)/  何を着ればいいのぉぉぉ~着るものがない

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村



最後の福山コンバナー



lucky2507 at 22:50|Permalink

2019年04月25日

眺めよし、居心地よしでおしゃべりも弾みます「24/7 coffee & roaster ujina」

広島での用事を終えたのが16時
カープ鳥へ行く前に時間があったので海の見える雑貨&カフェへ

cofee&roaster1

倉庫を改装してのお店
広いーーー都会ーーー(笑)

これ可愛い!これ良いよねと言いながら見るのは
女子の楽しみですよね(女子・・・若ぶってスミマセン)

cofee&roaster2

そして行ったのはここ
「24/7cofee&roaster ujina」さん
(2015年に行った記事はこちら←ポチ)
どうしても名前が覚えられん(^_^;)

cofee&roaster3

テーブル席の奥には
ずらーーーっとクッションが壁際に並んでいて
靴を脱いで足を伸ばせたりする席もあります
飲食するにはしんどそうかな~

cofee&roaster4

夕方に行ったのでどこでも座り放題でした(笑)
もちろん海の見えるソファー席へ

cofee&roaster5

そうそう、ここの珈琲は
「白金」「金色」「赤銅」の3つです

cofee&roaster9

私は今回も「金色」
ちかこさんは「凍りミルク珈琲」
大きな氷が入ってます

飲み物だけでやめられないのがつらいところ

cofee&roaster6

これもやっぱり気になるよーーーー
マスカルポーネ&ベリー

cofee&roaster7

そして季節限定のこっちも気になるしぃぃぃ

cofee&roaster8

ケーキとかトーストも美味しそう~!!!
2人でめっちゃ迷って・・・

cofee&roaster10

どどどどぉぉぉ~ん(^_-) (^_-) (^_-)
1つをシェアしたらよいのに・・・・どっちも頼んじゃいました

でも

cofee&roaster12

ソースがなんか・・・サラサラっぽくて
ホットケーキからすっかり流れ落ちてお皿に乗っかってるよね
写真も
前回食べたときはとろとろソースだったのに・・・
ちょっと残念

cofee&roaster11

こちらはイチゴソースもしっかりかけて
モンブランイチゴクリームがたっぷり
3枚もあるからボリュームも・・・かなりありますよ~

cofee&roaster14

お腹パンパン
ソファー席は座り心地満点
目の前は綺麗な瀬戸内海
お尻に根が生えました
おしゃべりも弾みに弾んでしっかり日が沈んじゃった

cofee&roaster15

腹ごなしに、ちょっとだけ外をお散歩

cofee&roaster16

着いたときに撮り忘れていたお店の外観も
すっかり夜仕様になっちゃった(^O^)

長居しすぎて、次に行きたかったラーメン屋さん閉店してた
(どんだけ食べるんかね)

24/7 coffee & roaster ujina (トゥエンティーフォーセブンコーヒーアンドロースターウジナ)
広島市南区宇品海岸通り3-12-38 フレックスギャラリー 2F
電話番号/082-250-0036
営業時間/11:00~23:00
定休日 /無休

 ↓ ポチっと応援よろしくお願いします 広島情報だけど・・

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村

201907福山コンバナー



lucky2507 at 23:30|Permalink