パンケーキ
2019年05月26日
心を鬼にして食後のパンケーキを我慢!どんランチ「cafe桜co..」
江津市でランチタイム
どこに行こうか3人で
喧々諤々(けんけんがくがく・・・こんな字書くんだね)
9号線とバイパスを
行ったり来たりして結局こちらへ

「cafe桜co」さん
(2014年の記事 2017年の記事)

ドアを開けて目の前
イスがカラフルになってた

店内の雰囲気の良さは変わらず
江津西ICが目の前

入って左手はすのこ風の木材で仕切られた個室
可愛い雑貨がたくさん飾られています

端っこの個室
狭さが密室感あって逆に落ち着きそう(笑)

ランチはどんぶりものが3種類
「どん」ってひらがなが可愛いね

まぐろアボガドねぎトロどん
きゅうりが芸術的ーーー

まぐろとアボガドの組み合わせは最強
美味しくないわけがないよね
でもちょっと味付けが濃いめだったな~

てんさんは
どんぶり食べたくないって事で
パンケーキの食事系を注文
野菜サラダもたっぷり付いてる

私はBのコブサラダ風グリルチキンどん

チキンの皮がパリパリっとしていて香ばしい
クリーミーなソースとご飯の相性も良かったです

食べながら上を見上げたら
「Wi-Fi」のマークが!!
なんて素敵なお店でしょう(笑)
島根県はセブンイレブンも少ないし、フリーWi-Fiあるお店貴重です
パンケーキが美味しいお店なので、食後に
パンケーキを食べたいところですが、
前回ランチ&パンケーキやっちゃったら(2017年記事)お腹パンパンだったので
目は欲しかったんですが、グッと我慢しました

お隣の地場産業センターで
焼きものを見ました
江津周辺の窯元で作られた焼き物がずらりと並んでいます
石州和紙などもあります
見るだけでも結構楽しいですよ
cafe桜co..
島根県江津市嘉久志町イ405 じばさんセンター内
電話番号/0855-52-7740
営業時間/9:30~18:00 (ランチタイム11:00~14:00)
定休日 /火曜日
↓ ポチっと応援感謝してます 最近福山ランチ情報がなくてすみません

にほんブログ村

どこに行こうか3人で
喧々諤々(けんけんがくがく・・・こんな字書くんだね)
9号線とバイパスを
行ったり来たりして結局こちらへ

「cafe桜co」さん
(2014年の記事 2017年の記事)

ドアを開けて目の前
イスがカラフルになってた

店内の雰囲気の良さは変わらず
江津西ICが目の前

入って左手はすのこ風の木材で仕切られた個室
可愛い雑貨がたくさん飾られています

端っこの個室
狭さが密室感あって逆に落ち着きそう(笑)

ランチはどんぶりものが3種類
「どん」ってひらがなが可愛いね

まぐろアボガドねぎトロどん
きゅうりが芸術的ーーー

まぐろとアボガドの組み合わせは最強
美味しくないわけがないよね
でもちょっと味付けが濃いめだったな~

てんさんは
どんぶり食べたくないって事で
パンケーキの食事系を注文
野菜サラダもたっぷり付いてる

私はBのコブサラダ風グリルチキンどん

チキンの皮がパリパリっとしていて香ばしい
クリーミーなソースとご飯の相性も良かったです

食べながら上を見上げたら
「Wi-Fi」のマークが!!
なんて素敵なお店でしょう(笑)
島根県はセブンイレブンも少ないし、フリーWi-Fiあるお店貴重です
パンケーキが美味しいお店なので、食後に
パンケーキを食べたいところですが、
前回ランチ&パンケーキやっちゃったら(2017年記事)お腹パンパンだったので
目は欲しかったんですが、グッと我慢しました

お隣の地場産業センターで
焼きものを見ました
江津周辺の窯元で作られた焼き物がずらりと並んでいます
石州和紙などもあります
見るだけでも結構楽しいですよ
cafe桜co..
島根県江津市嘉久志町イ405 じばさんセンター内
電話番号/0855-52-7740
営業時間/9:30~18:00 (ランチタイム11:00~14:00)
定休日 /火曜日
↓ ポチっと応援感謝してます 最近福山ランチ情報がなくてすみません

にほんブログ村

lucky2507 at 21:00|Permalink
2019年05月08日
尾道とんてき&ミニパンケーキは最強コンビでした「cafe&dinig Nico(カフェ&ダイニング ニコ)」
尾道市立美術館を目的地として向かったんですが・・
GWをなめとったよ(T_T)
駐車場に坂の途中から大行列
速攻諦めました

ランチに選んだお店は「cafe&dining Nico(ニコ)」さん
ビルの1階で手前が駐車場だし、
交差点すぐなので、気を付けないと行き過ぎますよ

看板も小さいよ~

入口がサッシーーーー
ちょっと躊躇する外観(笑)

でも店内は可愛いです~
小鳥がモチーフの飾りがあちこちにありますよ
お兄さん二人でされているようなのに
店内可愛い~(笑)

店内満席なので写真は天井中心(T_T)

こちらのお店のウリは「尾道とんてき」
「瀬戸内六穀豚」という瀬戸内ブランドの豚肉を使用した
トンテキだそうです

もちろん、他のメニューもあります

尾道とんてきハーフ(100g)を頼みました
ハーフでこのサイズ~

黄色のソースは「尾道れもんだれ」
ナイフとフォークで切って頂きます

柔らかくジューシー
ステーキソース?とれもんだれの酸味がよく合って
美味しいよ

ひろみさんの「尾道とんてき丼」
ごはんの上にキャベツが乗って
その上に、よ~くタレに絡んだカットされたとんてきが乗っています

少ないように見えたけど
中からどんどんとんてき出てきて
ひろみさんが、食べるの手伝ってーーーと
何切れも何切れも私のお皿に入れてきた
メニューをよく見たら、ハーフは100gだけどとんてき丼は150gじゃん!!
ありがたく
私もとんてきをたくさん食べることが出来ました
美味しかったよ~!!ほんと
このお店の人気メニューはもう一つあって
クリームたっぷりのパンケーキ
でも、もう無理だな~と思っていたら

食事後にミニパンケーキ食べれるらしい
ドリンクも付けてプラス400円

そりゃ食べるでしょう(笑)

パンケーキ1枚がちょうどいい
はちみつもたっぷりかけて!!甘くてほんわか~
パンケーキの上に乗ってたクリームブリュレのアイスが
激うま~
表面パリッパリ!!美味しいので少しずつ食べました(笑)
車は、お店の前に縦列駐車で止めたので
途中で移動させる必要がありましたが
新尾道駅駐車場のサービス券もらえるみたいでしたよ
飲食代1,080円以上で1時間分、2,160円以上で2時間分だそうです
また食べたいな、とんてき&パンケーキ
cafe&dining Nico(カフェ&ダイニング ニコ)
尾道市栗原町9414-3-1F
電話番号/0848-22-4570
営業時間/11:00~20:00
定休日 /土曜日
↓ ポチっと応援お願いします GWネタが溜まりすぎ<(_ _)>

にほんブログ村

GWをなめとったよ(T_T)
駐車場に坂の途中から大行列
速攻諦めました

ランチに選んだお店は「cafe&dining Nico(ニコ)」さん
ビルの1階で手前が駐車場だし、
交差点すぐなので、気を付けないと行き過ぎますよ

看板も小さいよ~

入口がサッシーーーー
ちょっと躊躇する外観(笑)

でも店内は可愛いです~
小鳥がモチーフの飾りがあちこちにありますよ
お兄さん二人でされているようなのに
店内可愛い~(笑)

店内満席なので写真は天井中心(T_T)

こちらのお店のウリは「尾道とんてき」
「瀬戸内六穀豚」という瀬戸内ブランドの豚肉を使用した
トンテキだそうです

もちろん、他のメニューもあります

尾道とんてきハーフ(100g)を頼みました
ハーフでこのサイズ~

黄色のソースは「尾道れもんだれ」
ナイフとフォークで切って頂きます

柔らかくジューシー
ステーキソース?とれもんだれの酸味がよく合って
美味しいよ

ひろみさんの「尾道とんてき丼」
ごはんの上にキャベツが乗って
その上に、よ~くタレに絡んだカットされたとんてきが乗っています

少ないように見えたけど
中からどんどんとんてき出てきて
ひろみさんが、食べるの手伝ってーーーと
何切れも何切れも私のお皿に入れてきた
メニューをよく見たら、ハーフは100gだけどとんてき丼は150gじゃん!!
ありがたく
私もとんてきをたくさん食べることが出来ました
美味しかったよ~!!ほんと
このお店の人気メニューはもう一つあって
クリームたっぷりのパンケーキ
でも、もう無理だな~と思っていたら

食事後にミニパンケーキ食べれるらしい
ドリンクも付けてプラス400円

そりゃ食べるでしょう(笑)

パンケーキ1枚がちょうどいい

はちみつもたっぷりかけて!!甘くてほんわか~
パンケーキの上に乗ってたクリームブリュレのアイスが
激うま~
表面パリッパリ!!美味しいので少しずつ食べました(笑)
車は、お店の前に縦列駐車で止めたので
途中で移動させる必要がありましたが
新尾道駅駐車場のサービス券もらえるみたいでしたよ
飲食代1,080円以上で1時間分、2,160円以上で2時間分だそうです
また食べたいな、とんてき&パンケーキ
cafe&dining Nico(カフェ&ダイニング ニコ)
尾道市栗原町9414-3-1F
電話番号/0848-22-4570
営業時間/11:00~20:00
定休日 /土曜日
↓ ポチっと応援お願いします GWネタが溜まりすぎ<(_ _)>

にほんブログ村

lucky2507 at 23:00|Permalink
2018年11月26日
かき氷のお店がふっわふわのパンケーキを始められてますよ「こおりやtete」
今年の夏のインスタ映えスイーツと言えば
かき氷
私もすっかりはまっちゃいました
松永に出来たかき氷屋さんも大人気でしたよね
そのかき氷屋さんが
秋になってパンケーキを始められていたので行って来ました

「こおりやtete」さんです
ほら見て!!
看板に「◆パンケーキ・ランチの営業は10月~4月末まで」って
書いてある
・・・・と、7月のオープン頃に行った記事(←ポチ)を確認したら
「◆クレープ・ランチの営業は・・・」って書いてあった
パンケーキに変わったんですね

で、お店の入り口上の看板も
とっても可愛くなっていました
動物さん達がいますね
何でしょう~

お店の入り口の足元
可愛い~
クリスマスまで1ヵ月切ったね・・・何もないけど(笑)

店内は変わった様子はありませんでした
落ち着く感じの店内

大混雑の夏から
少し落ち着いたみたいですね

パンケーキのメニュー
インスタ映え的にはおいり?(笑)
フルーツパンケーキは3月からなんですね
どうぶつのパンケーキも気になるし

ランチの食事系パンケーキもあったのかぁ~~~
行った時間が14時過ぎてたので
これは食べれない・・残念

3Dのモコモコラテアート~
他のお客さんが頼んでおられたのを見ましたが
カップから飛び出ていました
トトロが(^_^)/
可愛くて飲めるかな

私が悩んで悩んで頼んだのは
「パンプキンキャラメルのパンケーキ」です
よくばり3種のパンケーキだと思ったでしょう~
外れましたね(^_-)

かなり泡立てていた音がしていたので
もちろんふっわふわ
3枚もあって食べれるかなって思うほど
ボリューム満点

ほら、後ろから見ても
でね、
パンケーキ自体には甘さがあまりありません
その代わり
こってりパンプキンソースが甘い
でもホイップクリームも甘さは控えめ

キメが細やかで
甘さ控えめなので
パクパクいけちゃうんですよこれがまた!!
クルミの食感のアクセントも良いし
美味しかった~
もう他のパンケーキも食べてみたいです

パンケーキは始まりましたが
かき氷も販売されていて
注文して食べているお客さんもおられましたよ
パンケーキのテイクアウトもありました
あーー
また行こう(^_^)/
こおりやtete
福山市松永町5-7-5
電話番号/084-933-1555(隣の鉄板焼き十々さんと共有)
営業時間/11:00~17:30
定休日 /月曜日
↓ ポチっとでランキング参加です 初冬になっても食欲の秋は終わってない


かき氷
私もすっかりはまっちゃいました
松永に出来たかき氷屋さんも大人気でしたよね
そのかき氷屋さんが
秋になってパンケーキを始められていたので行って来ました

「こおりやtete」さんです
ほら見て!!
看板に「◆パンケーキ・ランチの営業は10月~4月末まで」って
書いてある
・・・・と、7月のオープン頃に行った記事(←ポチ)を確認したら
「◆クレープ・ランチの営業は・・・」って書いてあった
パンケーキに変わったんですね

で、お店の入り口上の看板も
とっても可愛くなっていました
動物さん達がいますね
何でしょう~

お店の入り口の足元
可愛い~
クリスマスまで1ヵ月切ったね・・・何もないけど(笑)

店内は変わった様子はありませんでした
落ち着く感じの店内

大混雑の夏から
少し落ち着いたみたいですね

パンケーキのメニュー
インスタ映え的にはおいり?(笑)
フルーツパンケーキは3月からなんですね
どうぶつのパンケーキも気になるし

ランチの食事系パンケーキもあったのかぁ~~~
行った時間が14時過ぎてたので
これは食べれない・・残念

3Dのモコモコラテアート~
他のお客さんが頼んでおられたのを見ましたが
カップから飛び出ていました
トトロが(^_^)/
可愛くて飲めるかな

私が悩んで悩んで頼んだのは
「パンプキンキャラメルのパンケーキ」です
よくばり3種のパンケーキだと思ったでしょう~
外れましたね(^_-)

かなり泡立てていた音がしていたので
もちろんふっわふわ
3枚もあって食べれるかなって思うほど
ボリューム満点

ほら、後ろから見ても
でね、
パンケーキ自体には甘さがあまりありません
その代わり
こってりパンプキンソースが甘い
でもホイップクリームも甘さは控えめ

キメが細やかで
甘さ控えめなので
パクパクいけちゃうんですよこれがまた!!
クルミの食感のアクセントも良いし
美味しかった~

もう他のパンケーキも食べてみたいです

パンケーキは始まりましたが
かき氷も販売されていて
注文して食べているお客さんもおられましたよ
パンケーキのテイクアウトもありました
あーー
また行こう(^_^)/
こおりやtete
福山市松永町5-7-5
電話番号/084-933-1555(隣の鉄板焼き十々さんと共有)
営業時間/11:00~17:30
定休日 /月曜日
↓ ポチっとでランキング参加です 初冬になっても食欲の秋は終わってない


lucky2507 at 00:30|Permalink
2018年05月16日
もう安心、やっと行けたハワイアンカフェで贅沢時間「WILLOES NURSERY(ウィローズ ナーサリー)」
2月末にオープンとの情報を得たんですが
3月末までは予約のみで、すでに満席で行けなくて・・・
4月になったら行こうと思っていたのにーーーーー


そう、例の事件発生
検問くぐらないといけなくなった・・・あの島
やっと普通に行けるようになりましたね。良かったよかった
待ってたよ~

「WILLOW NURSERY(ウィロー・ナーサリー)」さん
立花海岸の目の前にあって
すぐ近くに立花食堂さん(←ポチ)あります

入口が・・アメリカーーーン
もう日本じゃない

そしてハワイアン~
大きな木の感じが異国感あふれてますね

駐車場は4台
さすがサイクルロード!もちろんサイクルスタンドもあります
入口どこ?って思わず探しました
電気が点いている・・あのドアです
元は別荘だったそうなので、入り口は普通ーーーーの民家っぽい

中に入ると階段
混んでいる時は、こちらに名前を書いて
大きな木の下で待ちます

店内です
外に向かってカウンター席が9席

もちろん眺めは瀬戸内海

カウンター席の後ろは厨房
あれ?厨房の入り口に可愛いお尻発見

くーた君というそうです
開店と同時に寝て、閉店で起きるそうで
この日もよく寝てました・・・顔見せて~

ランチとパンケーキメニュー
ハワイアンと言えばガーリックシュリンプなんですね
福山のハワイアンカフェでも食べたなぁ~(こちら←ポチ)

ドリンクメニュー
パンケーキ目的で来たので
パンケーキとドリンクを注文しました

ブレンドコーヒーとハワイアンフレーバーコーヒーです
さぁ、どっちがハワイアンフレーバーコーヒーでしょう
当たっても何もないですけど
・・・・写真じゃ無理~そっくり(笑)
ただ、香りが全然違います
ハワイアンフレーバーは甘~い甘~いバニラの香り
でもどちらも深煎りで、味はコーヒーよ

ココナッツクリームパンケーキ
流行の厚くてプルンプルンしているパンケーキでなく
ぺったとしたなじみ深いパンケーキです

でも、ココナッツ好きにはたまらんよ~
刻んだナッツが良い仕事している
パンケーキが薄力粉でない感じ
生地自体が美味しい!プレーンパンケーキも食べてみたかったな
大きく見えますが・・・・ペロリです

ベリークリームチーズチョコパンケーキ

もうやばい
甘さがしつこくない
最後まで飽きずに(パンケーキは結構飽きる・・笑)食べれます
わざわざでも訪れて食べたいです
2人で訪れたので
2種類を半分ずつして食べましたが
3人で来られていた人たちは3分割して3種類食べてた!
4人で来れば良かったな・・・・どんだけ食いしん坊なん
非日常なのんびりしたお店
ゆったりと贅沢な時を過ごしたいけど・・・人気店よ~

ウシオチョコトラルへ寄って
チョコを試食して(ベトナムチョコ・・・酸味強い!!)
高見山に登り、絶景に大感動して帰途につきました
向島・・・まだまだ行きたいお店あるんですよね
また行かなきゃ
あ、食事の店の事は次に書きま~す
あ、あやかさんありがとう
ハワイアンカフェ WILLOES NURSERY(ウィローズ ナーサリー)
尾道市向島立花250-4
電話番号/0848-51-7773
営業時間/11:00~17:00
定休日 /火曜日・第2第4水曜日
↓ ポチっと応援ありがとう~ 高い所好きです


3月末までは予約のみで、すでに満席で行けなくて・・・
4月になったら行こうと思っていたのにーーーーー



そう、例の事件発生
検問くぐらないといけなくなった・・・あの島
やっと普通に行けるようになりましたね。良かったよかった
待ってたよ~

「WILLOW NURSERY(ウィロー・ナーサリー)」さん
立花海岸の目の前にあって
すぐ近くに立花食堂さん(←ポチ)あります

入口が・・アメリカーーーン

もう日本じゃない

そしてハワイアン~

大きな木の感じが異国感あふれてますね

駐車場は4台
さすがサイクルロード!もちろんサイクルスタンドもあります
入口どこ?って思わず探しました
電気が点いている・・あのドアです
元は別荘だったそうなので、入り口は普通ーーーーの民家っぽい

中に入ると階段
混んでいる時は、こちらに名前を書いて
大きな木の下で待ちます

店内です
外に向かってカウンター席が9席

もちろん眺めは瀬戸内海


カウンター席の後ろは厨房
あれ?厨房の入り口に可愛いお尻発見

くーた君というそうです
開店と同時に寝て、閉店で起きるそうで
この日もよく寝てました・・・顔見せて~

ランチとパンケーキメニュー
ハワイアンと言えばガーリックシュリンプなんですね
福山のハワイアンカフェでも食べたなぁ~(こちら←ポチ)

ドリンクメニュー
パンケーキ目的で来たので
パンケーキとドリンクを注文しました

ブレンドコーヒーとハワイアンフレーバーコーヒーです
さぁ、どっちがハワイアンフレーバーコーヒーでしょう
当たっても何もないですけど
・・・・写真じゃ無理~そっくり(笑)
ただ、香りが全然違います
ハワイアンフレーバーは甘~い甘~いバニラの香り
でもどちらも深煎りで、味はコーヒーよ

ココナッツクリームパンケーキ
流行の厚くてプルンプルンしているパンケーキでなく
ぺったとしたなじみ深いパンケーキです

でも、ココナッツ好きにはたまらんよ~
刻んだナッツが良い仕事している
パンケーキが薄力粉でない感じ
生地自体が美味しい!プレーンパンケーキも食べてみたかったな
大きく見えますが・・・・ペロリです

ベリークリームチーズチョコパンケーキ

もうやばい

甘さがしつこくない
最後まで飽きずに(パンケーキは結構飽きる・・笑)食べれます
わざわざでも訪れて食べたいです
2人で訪れたので
2種類を半分ずつして食べましたが
3人で来られていた人たちは3分割して3種類食べてた!
4人で来れば良かったな・・・・どんだけ食いしん坊なん
非日常なのんびりしたお店
ゆったりと贅沢な時を過ごしたいけど・・・人気店よ~

ウシオチョコトラルへ寄って
チョコを試食して(ベトナムチョコ・・・酸味強い!!)
高見山に登り、絶景に大感動して帰途につきました
向島・・・まだまだ行きたいお店あるんですよね
また行かなきゃ
あ、食事の店の事は次に書きま~す
あ、あやかさんありがとう
ハワイアンカフェ WILLOES NURSERY(ウィローズ ナーサリー)
尾道市向島立花250-4
電話番号/0848-51-7773
営業時間/11:00~17:00
定休日 /火曜日・第2第4水曜日
↓ ポチっと応援ありがとう~ 高い所好きです


lucky2507 at 00:30|Permalink
2018年03月04日
出来れば動画で載せたいパンケーキ「Cafe EASE(カフェ イーズ)」
べるま~どさんから
カフェ巡り2件目ーーー
マップで調べたら徒歩1分って
えーーーー!!
それでも車で移動したら、結局べるま~どさんの駐車場横まで戻った(笑)

本当に徒歩1分でした
あまりに近すぎてお腹・・・入るかな

「cafe EASE(カフェ イーズ)」さん
ログハウスがとっても素敵ですよ

去年の7月にオープンされたばかりなので
まだ店内は木の色が真新しいです

窓からの景色
窓の外には

テラス席
ここで食べようかなって思ったけど
ちょっと風が冷たかったので店内にしました

店内の席に座って上を見たら
R2D2が壁に埋もれてたーーーーー(笑)
遊び心が面白いですね

ランチメニュー
ハワイアンライスやロコモコ、サンドイッチなどがありました
ここに来た目的は

こっちのスイーツ
パンケーキ

ダッチベイビーも新メニューみたいです

食べたかったのはこれ!!
ティラミスパンケーキ
ココアパウダーの絵が可愛い
でも運ばれてきたと同時にびっくり

上のティラミスのソースが
まるで火山のマグマのように流れ落ちてるんですよ
落ちる~落ちる~と大はしゃぎのおばさん2人
パンケーキの生地自体は甘さが控えめ
ふっかふか
美味しい~

そして、どうせなら違うものをって事で
もう一つはダッチベイビーを注文
チョコレートイチゴです

熱々生地に冷たいアイスが良いよ~
甘い物は別物なので
普段ならこれくらい食べれるのに
ふうふう言って食べました
そうよ
ランチの店から徒歩1分が・・・・堪えた(笑)
飲み物の写真も写すの忘れてるし・・・・

テーブルに置いてある紙ナプキンが
100ドル札
あちこちに遊び心があるお店だよ
他にもあるから、行ったら探してみてね
Cafe EASE(カフェイーズ)
岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍2637−11
電話番号/090-6830-5556
営業時間/火~金曜 8:00~16:00 土・日曜 8:00~17:00
定休日 /月曜日
↓ ポチっとクリックありがとう
春が近づくとソワソワする


カフェ巡り2件目ーーー
マップで調べたら徒歩1分って
えーーーー!!
それでも車で移動したら、結局べるま~どさんの駐車場横まで戻った(笑)

本当に徒歩1分でした
あまりに近すぎてお腹・・・入るかな

「cafe EASE(カフェ イーズ)」さん
ログハウスがとっても素敵ですよ

去年の7月にオープンされたばかりなので
まだ店内は木の色が真新しいです

窓からの景色
窓の外には

テラス席
ここで食べようかなって思ったけど
ちょっと風が冷たかったので店内にしました

店内の席に座って上を見たら
R2D2が壁に埋もれてたーーーーー(笑)
遊び心が面白いですね

ランチメニュー
ハワイアンライスやロコモコ、サンドイッチなどがありました
ここに来た目的は

こっちのスイーツ

パンケーキ

ダッチベイビーも新メニューみたいです

食べたかったのはこれ!!
ティラミスパンケーキ
ココアパウダーの絵が可愛い
でも運ばれてきたと同時にびっくり

上のティラミスのソースが
まるで火山のマグマのように流れ落ちてるんですよ
落ちる~落ちる~と大はしゃぎのおばさん2人
パンケーキの生地自体は甘さが控えめ
ふっかふか
美味しい~

そして、どうせなら違うものをって事で
もう一つはダッチベイビーを注文
チョコレートイチゴです

熱々生地に冷たいアイスが良いよ~
甘い物は別物なので
普段ならこれくらい食べれるのに
ふうふう言って食べました
そうよ
ランチの店から徒歩1分が・・・・堪えた(笑)
飲み物の写真も写すの忘れてるし・・・・

テーブルに置いてある紙ナプキンが
100ドル札
あちこちに遊び心があるお店だよ
他にもあるから、行ったら探してみてね
Cafe EASE(カフェイーズ)
岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍2637−11
電話番号/090-6830-5556
営業時間/火~金曜 8:00~16:00 土・日曜 8:00~17:00
定休日 /月曜日
↓ ポチっとクリックありがとう



lucky2507 at 00:30|Permalink