井原ランチ

2024年11月24日

開店前から行列のお店の絶品角煮!好きなんですよ~「夢味庵」

小春日和のとある日
食べたくなりました「角煮」(笑)
2013年記事  2022年記事


yumemian1

行って来たのは「夢味庵」さん

yumemian2

そろそろテレビの影響も収まっているかな?と思いましたが
違っていました
写ってこそないですが、
開店時間少し前に行くとすでに9人くらい並んでおられました
私の後ろにも続々と人が並び始められました

yumemian3

2回目の案内で入れてもらえて
空いている席へ
少しずつ案内されるみたいです

yumemian4

本日の日替わりメニューなんてあるんですね

yumemian5

2年半前に行った時と
全く変わってない~
でも

yumemian6

値段は変わってた(´;ω;`)ウッ…
1,200円から1,400円~!!
ちなみに9年前は1,000円

(´;ω;`)ウゥゥ
もうどこもこんな感じです

yumemian7

ご飯と角煮を食べたいなら
こんな選択肢も増えていました
今、井原市が市をあげて取り組んでますよね
井原どんぶりキャンペーン
夢味庵さんも参加店みたいです

yumemian8

でも、初志貫徹(笑)
これが食べたくて来たので

yumemian9

ここの角煮が大好きなんですもん
お蕎麦に入れたら角煮そばにもなっちゃいますよ

yumemian10

この大きなとろとろ角煮が
どかんと三つもあるのでお腹パンパン
希少な美星豚を使っているそうです

夢味庵さんはそばも美味しくて
私は出汁が好きです

yumemian12

同じ敷地にある中世夢が原では
今、紅葉が見ごろです(11月20日撮影)
私のインスタでは、その様子も動画でアップしています

yumemian13

入園料一般500円必要ですが
散策もとっても楽しいので
行ってみてね~!!

夢味庵
井原市美星町三山5007
電話番号/0866-87-2411
営業時間/11:00~14:00
定休日 /木曜日
駐車場 /膨大にあります(笑)

あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch

 ↓ ポチっと応援お願いします。インフル予防接種しましたか?
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ
にほんブログ村

lucky2507 at 13:24|PermalinkComments(0)

2024年11月23日

11月23日オープン!お肉は全て宮崎産!お得に美味しく宮崎牛「肉喰処 花いちもんめ」

先日、久しぶりに美星町へ行ったんですが
その途中
「あれ?十三軒茶屋さんの閉店された跡、看板変わった?」


気になったので
帰り道に、いつも寄るガソリンスタンドで
「十三軒茶屋さんのあとのお店変わりましたか?」って聞いたら
「今週末オープンらしいよ」と

え~!!それは聞きずてならない
速攻、お店に行ってみると、そとで電気工事のおじさん発見
「ここって週末オープンなんですか?」と聞くと
「中にお店の人がおるけぇ聞いてみちゃったらええが」と

お言葉に甘えて(笑)覗くと
とっても明るくサバサバした奥様がおられ、楽しく会話(^^)/
ランチの内容や、金額
お弁当屋さんを辞めた理由などしっかり聞いて帰りました←コミュ力はお任せ

花いちもんめ

「肉喰処 花いちもんめ」さんです
11月23日オープン!!

花いちもんめ2

オープン当時なので、先日見た時にはなかったお花が!!
10時から精肉販売はされているので
すでに数組のお客さんが買い物されておられました

花いちもんめ3

絶対来たかったんですよ!!
以前、井原駅の北側?でお肉屋さん&お惣菜・お弁当屋さんをされていて
何度が買って帰ったことあったんですが
ビーフシチューとか美味しかったんです
このお店は取り扱いのお肉が、全て宮崎産
牛も、豚も、鶏も!

花いちもんめ4

奥様からざっくりは聞いていたので
オープン価格の1,500円の焼肉狙いで来たんですが

花いちもんめ6

ショーケースに並べてあるのを見たら・・・
ランチAでも、ボリュームたっぷりですが
ランチBのお肉が美味しそう
奥さんが
「こっち(B)は極上カルビが入ってるからね」と


花いちもんめ7

店内は、元十三軒茶屋さんなので
広々として、大きな窓からは庭の木々が見えるようになっていて
とっても素敵です

花いちもんめ8

ランチB2,000円~(笑)

焼肉の時は、私の好きな「やきまるくん」を持って来てくれます

花いちもんめ9

見てみて~
焼かなくてもわかる!!
美味しいよこれは

花いちもんめ10

おほほほほ( *´艸`)

花いちもんめ12

焼ける光景だけで、ご飯食べれるわ

花いちもんめ11

ホルモンも
何とも言えない食感ですよ~

ご飯は、先に「多めに」とか言ってもらえば
大盛りオッケーだそうです

花いちもんめ15

まだ追加したい場合は
ショーケースから選ぶことも可能

花いちもんめ13

ショーケースにも美味しそうなお肉たちが並んでいます

花いちもんめ14

鶏!!これ好きなんです
買いたかったけど、2,000円越えランチが続いているので(笑)
また次回にします~

そして、焼肉以外のメニューもボリュームたっぷりで
ビッグトンカツ!!200gあるとかで
二度見しちゃいました

こちらの奥さん
ホント元気良くて
みんなに宮崎牛の美味しさを分かって欲しくて
なるべくリーズナブルに提供したいんだそうですよ
(奥さんともしっかり会話(笑))

肉喰処 花いちもんめ
井原市笹賀町笠沢737-10
電話番号/
営業時間/飲食11:30~14:30 17:00~21:00
     精肉販売10:00~
おやすみ/月曜日・火曜日
駐車場 /お店前に8台くらいとすぐ隣に共同駐車場あり

あっちこっちここdeランチのインスタ準備中

 ↓ ポチっと応援お願いします。何を着たらいいかわからない
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村

lucky2507 at 20:00|PermalinkComments(0)

2022年11月17日

日替わりはお得に美味しい♪誰かぁびっくりとんかつ食べてみて~( *´艸`)「キッチンハウス コルネ」

井原へはたまに行きます
ガソリンがほぼほぼなくて、満タンにしたいとき
( *´艸`)安いのよ井原

私の御用達ガソリンスタンドの近く

コルネ1

「キッチンハウス コルネ」さん
気になってたのでおじゃま~

コルネ2

お店の前の駐車場も広いし
お店も大きいね~

コルネ3

わぁ~!ショーケースある(^^)/
レトロなお店の必須アイテムやー--

コルネ4

大人の日替わりランチ990円
野菜たっぷり!!いいなぁ
Beefカツの文字の、クセが強いんじゃ!(笑)

びっくりとんかつ1,300円が
完食できなかったら+1,500円?怖いよ~

コルネ5

お店は広々~
これはゆったりですね

コルネ6

団体さんも利用可だわ
店内もレトロ感たっぷり

ショーケースあるお店は
ほぼトイレが和式ですが
こちらも例外に洩れず~( *´艸`)

コルネ7

注文は大人の日替わりランチですが
その他のメニュー見てましょう

コルネ8

日替わりランチ以外は
なかなかの良い値段なんですね

コルネ10

おぉぉぉ~
ボリュームすごいよ~

コルネ11

キャベツとレタスもたっぷり
トマトやきゅうりもあります
そして

コルネ12

牛カツ
嬉しいなぁ

コルネ13

アルミのカップに入っていた
チキンとごぼうのサラダが美味しかったなぁ~
切り干し大根の煮物も美味しかった
洋食シェフっぽいのに、和食もなかなか~
お腹いっぱい

お残し許されない「びっくりとんかつ」
見てみたいな~( *´艸`)

コルネ14

コーヒーも付いています

コルネ15

窓から井原の山々の紅葉がキレイに見えていました
まったりと
コーヒーをいただいていると
モーニングのメニューが目に入りました

コルネ16

2,800円!!
どんなモーニングなんだろう
これも見てみたいわ~
なかなか面白いお店ですね

キッチンハウス コルネ
井原市笹賀449-3
電話番号/0866-62-5757
営業時間/8:00~21:00
定休日 /

あっちこっちここdeランチのインスタ
@atti_kotti_lunch

  ↓ ポチッと応援よろしくね~ こたつと湯たんぽ出しました
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 中国地方食べ歩きへ
にほんブログ村

お直しバナー


lucky2507 at 22:15|Permalink

2021年03月09日

青空市場でお買い物~!そんな市場の美味しいピザ「Bisei Pizza Torakichi(美星ピザ トラキチ)」

美星町の「星の郷青空」へ行って来ました
道の駅とか市場とか
大好きなんですよ~

美星産直市場

大きなぶどうのオブジェ健在ですね~

いろいろ買い物をしたあと‥
お腹が減っては戦が出来ぬので
(私の「戦」は食欲との闘いです(笑))

トラキチ

市場の奥にあるこちらへ
「Bisei Pizza Torakichi(美星ピザ トラキチ)」さん
土日の週末のみの営業です

インスタで美味しそうなピザの写真がアップされていて
いつも指をくわえて見ていたんです

トラキチ2

メニューです
反射して見にくくてすみません
マルゲリータ 800円
野菜&ベーコン 1,000円
カプリチョーザ 要確認 などです

トラキチ4

いちごのピザも期間限定で販売されているので
見本が置いてありました
使われているのは、美星のいちごだそうですよ

トラキチ5

手前は本日の「カプリチョーザ(店主のきまぐれ)」
奥は「野菜&ベーコン」
こちらで食べることにしました

もちろんテイクアウトも出来ますよ

トラキチ6

行った日のカプリチョーザは
「ブリと野菜たちの自家製バジルクリームチーズソース」1,200円
市場の奥の一角でなかなかのお値段ですよ
具材と手間がすごいんだね

トラキチ7

紙コップでコーヒー頂けました

香ばしく焼かれたピザ生地
ブリと美星産野菜たちがてんこ盛り
チーズは
「スペイン産のモッツアレラ&パルメジャー&ゴルゴンゾーラ」
ゴルゴンゾーラの風味がうま~
バジルソースもチーズと合うわ
美味しい~

トラキチ8

まゆみさんが頼んだ「野菜&ベーコン」
こちらも美星の野菜がたっぷり!!
きのこやブロッコリー、レンコンなどなど
こっちも香ばしく、トマトソースが美味しいです

お腹いっぱい~(^^)/

トラキチ10

時間が早かったのでまだ準備中でしたが
12月末で閉店したお蕎麦屋さんのあとに
「手打ちそば 青空」さんが2月4日にオープンされていました

トラキチ11

市場内で買った「抹茶わらび餅」
抹茶の香りがしっかりしてもっちりで
美味しかったよ~

美味しいものがたくさんの「星の郷青空市」です

カプリチョーザは店主のきまぐれなので
具材が変わります
また食べに行くぞ~(^^)/

Bisei Pizza Torakichi(美星ピザ トラキチ)
井原市美星町西水砂55‐1
電話番号/
営業時間/8:30~14:00(朝ご飯で食べれるよ(^_-)-☆)
定休日 /月~金 
営業日等はお店のインスタグラムで
@bisei_pizza_torakichi 

 ↓ ポチっといつも訪問ありがとう 食欲あるって元気な証拠だよね

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村


お直しバナー


lucky2507 at 23:30|Permalink

2020年04月09日

三密避けて、プチドライブ!4月8日オープンの素敵カフェへ~「こめじるし」

お知らせ
コロナウィルス感染拡大により
11日は臨時休業
12日は予約のみ(受付終了)
13日は通常営業だそうです
(13日過ぎたらこのお知らせは消します)

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

1人ドライブして井原から芳井へ~
友達誘うのも我慢です

こめじるし1

4月8日にオープンされた「こめじるし」さんです
大きな古民家の前に駐車場が4台分くらいあります
広い庭~と思って門を入ると・・

こめじるし2

正面の古民家じゃなくて
右側がお店だった――

こめじるし3

素敵~
入り口でスリッパに履き替えます

こめじるし4

目の前の大きな古民家同様
こちらも古い家屋だったのをリノベーションされたそうです

こめじるし5

センスあるって羨ましい~
おしゃれ~

消毒用アルコールも用意されていますし
オーナーさんもマスクされています
席数もこじんまりだし
入り口も解放されており、三密はきちんと守られていただいていますよ

こめじるし6

窓に面したソファー席のテーブルって
古いテレビ台かな?
細い4本の足が懐かしい感じです
4人掛けのテーブル席の椅子などもアンティークでしたよ

こめじるし7

ランチメニューは1種類
野菜たっぷりのおばんざいとか大好き~!!
(値段は税別)

こめじるし8

シフォンケーキやドリンクもいろいろあります

こめじるし9

きゃーーーーーー
もう!!めっちゃ好きなごはんよ~
出されただけで絶叫です

中央の白い小さな容器は「実りの甘酒」
食前に飲んで下さいとのことです
食事をすることで上昇する血糖値上がり方をゆるやかにしてくれるんだそうです

こめじるし11

メインは「ひじき入りおからボール きのこあんかけ」です
これがね・・
思った以上にお皿が深くて・・
デカい!!!(笑)

こめじるし12

おまけにひじきや具がたっぷり
きのこ餡も美味しいんです
しかし、なんでこんなにちゃんとまとまってるの?
おからって炒り煮やサラダしか作ったことないので
しっかり作り方聞きました!家でも作ってみます

こめじるし13

そして、お惣菜もすべてめっちゃ美味しい
右のごぼうの唐揚げが特に気に入りました
芳井ってごんぼう特産品だもんね
さつまいものカレーマリネ
ブロッコリーの胡麻味噌和えも上品だわ~

こめじるし16

ごはんが塩むすびなのも嬉しい
量も十分あり大満足ランチです

お味噌汁は皮つき菊芋の青菜が具でした
菊芋はしゃきしゃきとした食感

どれもこれも美味しくて、しっかり( ..)φメモメモ

こめじるし14-1

目の前の古民家の造りも素敵なんですよ
店内も古さの良さを残してあるのも素敵でした

ソファー席では、広いお庭を見ながらのんびりできました
番犬の福ちゃんは人懐っこくてしっぽをフリフリしてくれます

こめじるし15

ナビに住所を入れて行けば迷いなく行けましたが
運動場を左手に右折したものの、お店に着く直前で一瞬不安に・・

写真の赤い矢印方向に自信を持って曲がって下さいね
お惣菜は行く日で変わりますよ

こめじるし
岡山県井原市芳井町吉井1947
電話番号/0866‐72‐0455
営業時間/11:30~14:00 カフェ14:00~18:00
定休日 /火曜日

※参考
ごぼうの唐揚げがおいしかったので、こめじるしさんから
美星の青空市場へ寄って、ごぼうを買って帰ったんですが、併設の
産直プラザさんで、手作りマスクも販売されていました。私が見たときは
大人用20枚くらい、子ども用10枚くらいありました
(4月9日午後1時頃の状況です)


 ↓ ポチっと応援お願いします。井原は桜も凄かった~

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村

検査キッド



lucky2507 at 20:00|Permalink