元町

2018年04月05日

テンポよく料理が出てくるからビジネスランチにはピッタリ~「おふくろの味 千福」

天満屋地下に買い物に行こうと
天満屋の南側・・・地下に階段で降りれるあたりに
チャリを停めたら・・・

あれ?ランチのメニュー看板!!!

BlogPaint

750円って良いかも~
買い物終えてからのランチを決めてなかったので
寄る事にしました

千福2

「おふくろの味 千福」さんです
ランチメニューがなければ
開店されているのかちょっとわからなかったーーー

千福3

天満屋南側の食料品入り口近くにあります

千福4

お店の奥から入り口に向かった店内
厨房前にカウンター席がずらり
入口ドアの横にはテーブル席もありましたよ

座ると
今日の日替わりを教えてくれて(看板の内容)
どれにしますか~と

千福5

「鶏の南蛮漬けをお願いします」と言うと
カウンターの向こうから
小鉢類がどんどん、次々カウンターの上の並べられるので
自分のお盆に並べ
メインと温かいお味噌汁とご飯が運ばれて来て
定食完成ーーーー

はやーーーーーーーーーー!!

千福6

唐揚げ4個が
シャキシャキ玉ねぎの乗った南蛮漬けです
ボリュームもあるし
甘酢あんがしっかり沁みて美味しいよ~

千福7

マカロニサラダ
ネギのぬた
ちょっと柔らかめのご飯
プチデザートの果物も嬉しいね~

マグロ丼以外は日替わりだそうです
ちょっとマグロ丼も気になるなぁ~

座ってから提供までの時間が短いため
1時間の昼休みに
天満屋で買い物して、ランチしても
余裕で職場に戻れました
ちょっと嬉しいお店発見です

カウンターが綺麗にすっきりしていて
料理をしている女性スタッフさんとカウンター越しに
とっても話しやすかったので
あ~
仕事を終えたお父さん達が
ここでお話をしながら飲むって、きっと居心地良いんだろうな~って
想像しちゃうお店でした


おふくろの味  千福
福山市元町1-19
電話番号/084-925-3677
営業時間/11:30~13:00 17:00~23:00
定休日 / 未確認 (ランチは平日のみ)

※毎度のお願い
ランキング参加のお願いをいつもしており、たくさんの応援ありがとうございます 
下記の「福山情報」というバナーをポチっとしたあとに
日本ブログ村の「あっちこっちここdeランチ」の記事をポチっとされて
再び、このブログへ戻って来てもらうと
「IN」ポイントに加え、「OUT」ポイントが増えます
お手数をかけるんですが、よろしくお願いします。

 ↓ポチっとクリックありがとう(^^)/  もう夏?暑いの苦手です

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

三之丸福山コン



lucky2507 at 00:30|Permalink

2017年12月29日

夜だけ営業かと思ったらランチ始まってた「瀬戸内バル Rietto(リエット)」

お昼休みランチに久松通はウロウロするんですが
食べたあと気づいた!!

Rietto2

わ!!!
ランチやってる

Rietto1

「瀬戸内バル Rietto」さん
いつからランチ始めたんだろう
行ってみたいなーー

と、思って
ランチに出れる日に向かうたび「Close」看板(>_<)
目的地変更を余儀なくされました

さすがに3回目は、前日に「明日はランチやりますか?」と
確認して開いているのを確認して行きました←この努力!泣ける

BlogPaint

1階は厨房に面してぐるりカウンター席

Rietto4

あーーー
仕事帰りにふらりと寄って
こんな席で一杯!!なんて夢ですわ(←下戸の夢)

Rietto5

お客さんが上の階から降りてくるので
聞いたら、2階席と3階席とあるとの事
行ってもいいですかーー?とお願いして見せてもらいました

ここは3階席です
四角いテーブルが並んだカッチリとした落ち着いた感じ
2階はお客さんがおられたので写真は撮れませんでしたが
ちょっとこじゃれた感じの雰囲気でした
席数はかなりあります

窓から久松通りが見下ろせるのも良い感じだったよ

Rietto6

訪れた日のランチメニュー
「瀬戸内バル」なので瀬戸内系(どんな系よ)が良いかなぁって思ったけど
瀬戸内カレーよりもパエリアよりも
パスタをお腹が欲していました

Rietto7

カルボナーラ
スープとサラダ付き

スープがちびっこいけど、めっちゃ美味しかったーー
ニンニク入った魚介スープ
すっごくエビの出汁が効いてた気がします

Rietto8

サラダはグリーンリーフにサーモン
ドレッシングじゃなくて
バスサミコ酢かかっていました

Rietto9

カルボナーラが濃厚!!!
味はちょっと濃いめでソースがめちゃくちゃ重い
だからボリューム感あります
厚めにカットされたベーコンもゴロゴロ入ってた
ソースを付けて食べるのにバケット欲しかったな
でも美味しかった~

Rietto10

メニューもいろいろありますが
メニューの中に
にんじんのラペ、アグロドルチェ、エスカベッシュ
アクアパッツァ、ブッタネスカ・・などなど
料理の説明書きがしてあるのが勉強になりました

1階の狭い厨房で
かなりの席数の料理をこなすのは大変だろうなぁ

Rietto11

駅前がにぎやかになるのは
嬉しいです

パスタランチは
880円だけど税別だったので950円でした

魚と泡の美味しいお店瀬戸内バル Rietto
福山市元町8-4
電話番号/084-999-6611
営業時間/ランチ11:00~14:00 
       月~木 17:00~1:00 金・土 17:00~2:00
定休日 /不定休
HP

 ↓ ポチっと感謝祭り開催中  1人「祭り」開催中<(_ _)>

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

IMG_8039




lucky2507 at 22:00|Permalink

2017年07月20日

中華そば屋さんの定食は中華そば付きなんだね「中華そば そのだ」

夜店へでかけた時に気づきました

天満屋東側にラーメン屋さんがオープンしていました~
(7月6日オープンだそうです)
ラーメン屋さんはあまり行こうと思わないんですが
気になるメニューがあったので、後日行って来ました

そのだ3

「中華そば そのだ」さんです
夜店の時は自動販売機で食券発売していましたが
訪れた日は壊れたとかで
スタッフさんが手動で販売されていました

そのだ5

メニューの左上
台湾のB級グルメの代表「魯肉飯(ルーローハン)定食」!!!

台湾大好きな私にとっては
超、超、超気になるメニューなんですよ

そのだ4

店頭で注文&お支払して店内へ

厨房をぐるり囲んだカウンター席
コンクリート打ちっぱなしの店内

そのだ1

「魯肉飯です」とどんぶりが出て来ました

え????(+o+) (+o+)
まさか900円も払ったんだからこれだけじゃないよね?と
思っていたら・・・

そのだ2

はい中華そばーーーって

え?
「魯肉飯定食」って書いてあったから
魯肉飯と小鉢とか餃子とかサラダとかスープとか
副菜とセットになった定食だとばかり思っていました
勝手に思っていました

そのだ6

中華そばと魯肉飯のセットだったんです

他の定食は
シュウマイ定食(中華そば・シュウマイ・メシ)
唐揚げ定食(中華そば・唐揚げ・メシ)って書いてあるのに・・・
なぜに
魯肉飯定食は(中華そば・魯肉飯)って書いてないのよーー
ボリューム多過ぎるし

魯肉飯は台湾の香り「五粉香」で味付けされていて
わぁ~!!台湾思い出す!!って感じでした
ラーメンは背脂少々醤油スープの平麺
チャーシューも厚めでガッツリ
美味しかったです・・・でも、味はかなりかなり濃いめ
中華そばのみ食べたら、喉が渇きそうですよーー
味が濃いめの醤油味好みの人はたまらないかも(^_^)/

周囲の人々はほとんどが中華そば単品を食べておられて
こんなボリューム定食食べているのは私1人でした(~_~;) アハハ
満腹過ぎて午後から睡魔に襲われて大変でした

スタッフが慣れるまでしばらくチャーハンはお休みだそうですが
メニューにあった「パクチーチャーハン」・・・誰か食べてみて!!

中華そば そのだ
福山市元町13-1
電話番号/
営業時間/11:00~23:00(日曜日~15:00)
定休日 /水曜日

 ↓ ポチッと応援嬉しいです 梅雨明けさせました(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ


onaoshibana-



lucky2507 at 00:30|Permalink

2017年05月18日

メニューがいろいろありすぎて迷いました「いろいろいろどり 味采」

久しぶりにお昼休みにチャリ移動~

どこへ行こうとあっちフラフラ
こっちフラフラ

味采2

あ、いいかも~!!
ここに行ってみよ

味采1

「いろいろいろどり 味采」さん

味采4

2卓あるテーブル席の一つは盛り上がり中
カウンター席に座りました

味采3

普通の家の食卓セットのイスみたい(笑)
カウンター前には鉄板もあり
お好み焼きもありました

味采5

メニューがいろいろありすぎて
メッチャ迷ったけど
日替わりのあじさいランチが
塩サバか肉野菜炒めの選択だったので
肉野菜炒めの日替わりあじさいランチにしました

結構品数ありますよ
ちょこんと乗ったミニミニデザートが可愛い

味采6

厚めのバラ肉は噛みごたえ充分

味采7

半分のコロッケと串揚げ
サブおかずもボリュームありますね

味采8

壁にはメニューがたくさん貼ってあります
とりあえず・・焼き鳥・・・揚げ物・・etc

味采9

気楽にふら~っと入れる感じのお店でした

味采11

テーブルのティッシュが今年のカープバージョンでした
ここ結構ポイント高いな(笑)

味采10

天満屋横の久松通りにあります


いろいろいろどり 味采
福山市元町
電話番号/
営業時間/11:00~15:00(お昼)
定休日 /
 
 ↓ ポチっと応援ありがとうございます(^_^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ


iphoneお直し本舗福山バナー1



lucky2507 at 00:30|PermalinkTrackBack(0)

2017年03月05日

カリカリ麺とキャベツの存在感にハマる予感「えんまる」

※3月1日日本ブログ村に登録したところ
たくさんのポチっと応援ありがとうございます(^_^)/感謝~☆★☆★
これからもよろしくお願いします

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

私のブログ内では
かなりかなり
かなーーーーーり久しぶりのお好み焼きですよぉぉ

えんまる

昨年12月にオープンされた「えんまる」さん

お好み焼き屋さんらしくないカフェみたいな
窓ガラスの図柄

BlogPaint

店内に入ると
まず目に入るのはカウンター席と鉄板

えんまる3

奥には4人掛けテーブルが2卓
入口は狭いけど
テーブル席あるのは嬉しいですね


えんまる4

お好み焼きと焼きそばメニューです(クリック拡大)

えんまる10

(クリック拡大)
そばかうどんか選べるんですが
どちらもかなりこだわりのある麺のようですよ

福山では珍しい生麺を使用されていて
オーダーごとにひとつひとつ麺をゆでているそうです

えんまる5

ランチ時にはドリンクがつくそうです
ソフトドリンクの中から選べます
ガリガリ君ソーダと
グリコアイスの実ソーダが気になったんだけど
この赤い字ドリンクはセットにはならないんだそうです(残念)

えんまる6

ソースは「みっちゃん総本店」のソース

おたふくでもなく、カープでもなく
福山には珍しいですよね

ドリンクはジンジャーエールを頼んだら瓶で出て来ました
なんだか嬉しい感じ♪

えんまる7

座って数分で出て来ましたーーーー豚玉

実は
お昼休みの1時間内で
職場から往復するには、お好み焼きは危険なので(笑)
あらかじめ電話をして予約をしておいたんですよ

「食べる事に関してはぬかりなく」
これが私の生きる道(・・・生きる道が狭いな笑)

えんまる8

写真でわかるかなぁ

ヘラで切ろうとしたら結構堅いんですよ
麺がカリカリになってるんです

それがとっても美味しいーー食感が美味

ソースもおたふくソースほど甘くないよ

えんまる9

そして中のキャベツの存在感がハンパないんです
キャベツがくたってしてないの
野菜にも満足できるお好み焼きです

写真奥のお好み焼きはみっちゃん※のお好み焼きです
(※職場のみっちゃんであり
「みっちゃん総本店」のみっちゃんとは何の関係もありません)
マヨネーズのかけかたで性格・・・・・わかるな^m^ ^m^

店主さんは
まだ若い若いお兄さん
笑顔も素敵で、女性ファンも付きそう

あ、おばちゃんもファンになりましたーーーー(^_^)/

お好み焼きだけでなく、鉄板焼きメニューもいろいろあります
いろいろなシチュエーションで利用できそうなお店です


お好み焼き 鉄板焼き えんまる
福山市元町15-5 中村ビル1階東
電話番号/084-923-1844
営業時間/11:30~13:30(ランチは日曜日のみ)
       17:30~23:00
定休日 /月曜日(祝日の場合は翌日)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

iphoneお直し本舗福山バナー1




lucky2507 at 22:30|Permalink