古民家カフェ

2024年02月02日

温故知新 鞆の浦の大正ロマンカフェ「胡屋」

元造り酒屋リノベーションされた
とっても素敵なカフェ「胡屋」さんランチを
紹介しています。
(約半年お休みしたブログですが
インスタを利用してさかのぼって更新しました)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村


lucky2507 at 10:20|Permalink

2020年05月15日

4月にオープン後の営業再開です!芦田は広いよ~完全予約制古民家カフェ「森のキッチンサンタ」

4月3日にオープンされたんですが
新型コロナウィルス感染拡大防止のため
休業を余儀なくされていたお店が再開されました~

森のキッチン

「森のキッチン サンタ」さんです

また営業再開されたらご連絡下さいって
お願いしていたら
ちゃんと連絡下さいました!!ありがとうございます

森のキッチン1

大きな古民家です
天井や柱や家具に昭和感たっぷりです

BlogPaint

玄関横の(写真左端)壁がタイルって・・
昭和だわ~!!

森のキッチン3

奥の和室
普通のお家を営業日のみ飲食スペースにしてあります

森のキッチン4

ランチメニューは2種類です

森のキッチン5

食後にはドリンクとデザートも付いて1,500円

森のキッチン6

私が頼んだ「チキン南蛮定食」

森のキッチン7

宮崎出身のご主人が作る本場宮崎チキン南蛮
タルタルソースのタマゴにもこだわり
黄色いプツプツあったので、炒り卵入ってる?って思ったら
卵の黄身が濃くてそうなってるみたい
殻が薄緑色の卵を使用しているんだって
(名前聞いたけど・・忘れてしまいました)

森のキッチン8

惣菜4点盛り
どれも美味しい~魚のみそ焼きうま~

森のキッチン9

変わりしゅうまい!お肉がぎゅっ

森のキッチン10

2か月ぶりに友達と一緒に出掛けました
友達の食べた「手打ちそば定食」

私も、そば大好きなんですよね~
こっちも食べたかった

そばは、当日朝に手打ちされるそうです
白っぽいですね?って聞いたら
蕎麦の皮を取り除いているので色白なんだそうです
コシが強く美味しかった~(二口もらいました)

ご飯はおこわ!!お代わりは白ごはん(笑)

森のキッチン11

コーヒーとデザート
友達は紅茶にしたんですが
運ばれてきたときから良い香りがして・・
ルピシアのストロベリー紅茶を入れて下さっているとか

森のキッチン12

わっふるは表面がカリっとしていて
そのままはもちろん
添えてあるアイスと苺ジャムを付けても美味しかったよ~

完全予約制ですし
今は、密にならないようお客さん同士の時間をずらして
人数制限をされて受けておられるそうです
だから、広々とのんびりできます
寝ころんでもいいよ~って(笑)

森のキッチン13

住所を車のナビに入れて行ったのですが
動物園から次の信号を左折してからが・・
ナビなしでは無理ーーー

そして最後のこの看板で左折したものの

森のキッチン14

この坂を上りきって
この家の北側が入り口だったので
それがわからず、違う家へ来たと思って
右往左往しちゃいました

スマホの電波も、私はソフバンでしが・・(T_T)/
車のナビで行かれて下さい!

tomitani

動物園の横の「富谷公園」も
様々な花が見ごろで綺麗だったよ

森のキッチンサンタ
福山市芦田町上有地1956‐3
電話番号/090‐3170‐6275
営業時間/11:00~15:00
営業日 /金曜・土曜・日曜
※完全予約制です
インスタグラムのDMからも予約可 @morinokitchen_santa

  ↓ ポチっと応援ありがとーーー 福山市内どこもバラが満開だよ~

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村


お直し本舗


lucky2507 at 23:30|Permalink

2020年04月09日

三密避けて、プチドライブ!4月8日オープンの素敵カフェへ~「こめじるし」

お知らせ
コロナウィルス感染拡大により
11日は臨時休業
12日は予約のみ(受付終了)
13日は通常営業だそうです
(13日過ぎたらこのお知らせは消します)

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

1人ドライブして井原から芳井へ~
友達誘うのも我慢です

こめじるし1

4月8日にオープンされた「こめじるし」さんです
大きな古民家の前に駐車場が4台分くらいあります
広い庭~と思って門を入ると・・

こめじるし2

正面の古民家じゃなくて
右側がお店だった――

こめじるし3

素敵~
入り口でスリッパに履き替えます

こめじるし4

目の前の大きな古民家同様
こちらも古い家屋だったのをリノベーションされたそうです

こめじるし5

センスあるって羨ましい~
おしゃれ~

消毒用アルコールも用意されていますし
オーナーさんもマスクされています
席数もこじんまりだし
入り口も解放されており、三密はきちんと守られていただいていますよ

こめじるし6

窓に面したソファー席のテーブルって
古いテレビ台かな?
細い4本の足が懐かしい感じです
4人掛けのテーブル席の椅子などもアンティークでしたよ

こめじるし7

ランチメニューは1種類
野菜たっぷりのおばんざいとか大好き~!!
(値段は税別)

こめじるし8

シフォンケーキやドリンクもいろいろあります

こめじるし9

きゃーーーーーー
もう!!めっちゃ好きなごはんよ~
出されただけで絶叫です

中央の白い小さな容器は「実りの甘酒」
食前に飲んで下さいとのことです
食事をすることで上昇する血糖値上がり方をゆるやかにしてくれるんだそうです

こめじるし11

メインは「ひじき入りおからボール きのこあんかけ」です
これがね・・
思った以上にお皿が深くて・・
デカい!!!(笑)

こめじるし12

おまけにひじきや具がたっぷり
きのこ餡も美味しいんです
しかし、なんでこんなにちゃんとまとまってるの?
おからって炒り煮やサラダしか作ったことないので
しっかり作り方聞きました!家でも作ってみます

こめじるし13

そして、お惣菜もすべてめっちゃ美味しい
右のごぼうの唐揚げが特に気に入りました
芳井ってごんぼう特産品だもんね
さつまいものカレーマリネ
ブロッコリーの胡麻味噌和えも上品だわ~

こめじるし16

ごはんが塩むすびなのも嬉しい
量も十分あり大満足ランチです

お味噌汁は皮つき菊芋の青菜が具でした
菊芋はしゃきしゃきとした食感

どれもこれも美味しくて、しっかり( ..)φメモメモ

こめじるし14-1

目の前の古民家の造りも素敵なんですよ
店内も古さの良さを残してあるのも素敵でした

ソファー席では、広いお庭を見ながらのんびりできました
番犬の福ちゃんは人懐っこくてしっぽをフリフリしてくれます

こめじるし15

ナビに住所を入れて行けば迷いなく行けましたが
運動場を左手に右折したものの、お店に着く直前で一瞬不安に・・

写真の赤い矢印方向に自信を持って曲がって下さいね
お惣菜は行く日で変わりますよ

こめじるし
岡山県井原市芳井町吉井1947
電話番号/0866‐72‐0455
営業時間/11:30~14:00 カフェ14:00~18:00
定休日 /火曜日

※参考
ごぼうの唐揚げがおいしかったので、こめじるしさんから
美星の青空市場へ寄って、ごぼうを買って帰ったんですが、併設の
産直プラザさんで、手作りマスクも販売されていました。私が見たときは
大人用20枚くらい、子ども用10枚くらいありました
(4月9日午後1時頃の状況です)


 ↓ ポチっと応援お願いします。井原は桜も凄かった~

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村

検査キッド



lucky2507 at 20:00|Permalink

2020年02月17日

古民家でいただくオリジナル度高いカレー!「mercy,mercy 彷徨うカレー」

※こちらのお店は2021年7月15日、福山市霞町に移転オープンされました

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

お店までの道のりが狭いとの情報を得たので
くーちゃんの軽自動車で
ナビに従いつつ向かいました

彷徨うカレー1

「mercy,mercy 彷徨うカレー」さんです

この塀が見えてからの道が狭い!!
この塀の中がお店なんですけどね

彷徨うカレー2

狭い道を数メートル進むと
びっくりするくらい広い駐車場と
大きな古民家

ここがお店です
昨年の10月にオープンされたそうです

彷徨うカレー3

入ってびっくり
虎が寝てます(笑)
履物を脱いで、左のふすまを開けて入ります

彷徨うカレー4

4つの部屋のしきりを取っ払った広いスペース

彷徨うカレー5

イベントも開催されているそうで
舞台風な場所や楽器が置いてあります

彷徨うカレー6

古い家のようですが
欄間とか梁とかすっごく立派なお家です
こんなレトロなインテリアもよく似合っていました

彷徨うカレー7

そして、障子には遊び心たっぷりのこの細工
すっごくオリジナリティある個性的な店内です

彷徨うカレー9

焼き菓子も販売されていました

彷徨うカレー8

お水はセルフです

彷徨うカレー10

いつも2種類のカレーを用意されているみたいで
訪れた日は、「砂ずりとひよこ豆」「鶏蓮根」
両方食べたい人は「相がけ」もあります

彷徨うカレー11

「カレー以外の布陣」
「布陣」って・・・・( *´艸`)面白すぎ
※メニューは税別です

彷徨うカレー12

相がけカレー来ました(^^)/
サフランライスの両側にこんもり

彷徨うカレー13

鶏蓮根のほうは
蓮根のシャキシャキ感が良い~
スパイシーさ加減もちょうどよくて食べやすいよ~

彷徨うカレー14

砂ずりが入ってて・・どう?
って思ったけど、これも美味しい!二切れだったので、もっと欲しい(笑)
しかし、オリジナル度が素晴らしいわぁ!

添えてあるピクルス?がまた
口直しに美味しいんですよ
セロリも入ってた!
「牛すじ大根」のカレーもあるらしい!

布陣の中のプリンがめっちゃ美味しそうだったんですが
今回は諦めました
次回は食べたい!

彷徨うカレー16

「☆彷徨う日」って何ですか?って聞いたら
店舗以外の場所に出店されるそうです

mercy ,mercy 彷徨うカレー
福山市水呑町657
電話番号/084‐961‐4985
営業時間/12:00~21:00
定休日 /お店のSNSで確認して下さい
facebook  Mercy,Mercy
instagram @mercymercycurry

 ↓ ポチっと応援ありがとう 冬が来たーーー今夜はしばれるね

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村

検査キッド



 

lucky2507 at 22:30|Permalink

2019年12月25日

来年もまた行っちゃうだろうな(^_^)/「手作り雑貨とminiカフェの店fu2(ふふ)」

市内の南部方面に来たら
つい寄りたくなるお店へ

ふふ1

「手作り雑貨とminiカフェの店fu2(ふふ)」さんへ
お店の外観が可愛さアップしてきてる

過去記事(2019年2月 2018年4月 2016年10月

ふふ2

店内へ
ブランコ健在~

ふふ3

雑貨も種類が多くて見るのも楽しいですよ~

ふふ4

トイレドア
古い家もセンスさえあれば
こんなに可愛くカフェに変身するんだなぁ~

ふふ5

メニュー
初めて来たときよりは徐々に高くなってきてる!!!
それでもケーキが300円

ふふ10

ドリンクメニューと
ホットサンドメニュー

ふふ6

ケーキ!やっぱり美味しそうだよ~素朴な感じが良いよね

全部食べたくて
まゆゆとかなりかなりかなーーーり迷う

ふふ7

私は、栗と木の実のケーキのコーヒーセット

ふふ8

紅茶の香りたっぷりで
木の実たっぷり
そして、中から栗の実がごろごろ
美味しいよ~

ふふ9

まゆゆは栗入りガトーショコラ
ガトーショコラだけでも美味しいのに
こっちも栗がごろごろ~

ふふ11

ちょっと値上がりは残念ですが
ポイントカード出来てたよ
いただいて帰りました

ふふ12


手作り雑貨とminiカフェの店 fu2(ふふ)
福山市藤江583-1
電話番号/084-935-8507(佐藤)
営業時間/13:00~17:00
定休日 /日曜日・水曜日・土曜日(時々不定休)
※年内は28日からお休みです

 ↓ ポチっと応援お願いします メリークリスマス~(^_^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村

検査キット



lucky2507 at 23:54|Permalink