引野町

2025年02月18日

3月グランドオープン!解放感&利用方法が面白い自家焙煎珈琲屋さん「Bruno coffee」

「なんか、珈琲屋さんオープンされていますよ」と
情報をもらいました
たしかこの辺???

bruno1

ここだぁ~!!
2月1日にプレオープンされた
【Bruno coffee】さん

入り口から入って広く開けたところに車を停めて
お店を見ると

bruno3

こんな感じ~( *´艸`)
以前は竹林だったところを綺麗に伐採され
周囲が広く開けています

bruno2

こちらのお店も、元は牛小屋だったそうです
それをリフォームされて
とっても面白いカフェになっていますよ

bruno4

まずは、コーヒーを注文
店内には・・

bruno5

焙煎された珈琲がたくさん並んでいます
ドリップコーヒーパックは200円

bruno6

量り売りもあります

bruno7

店内で飲みたいので注文しました
2月はプレオープン中ということで
プレオープン価格だそうです

オープン記念のドリップコーヒー貰えました(^^)/

bruno8

写真スポットとベンチがあります
ここも良いですが・・
なんと2階に上がれます

bruno9

足元に気を付けながら
階段を昇っていくと・・
おおぉぉぉぉ

大きな地震が来たら、ちょっと怖い建物ですが( *´艸`)

bruno10

引野町が見下ろせて
解放感が良い感じです

bruno12

ロッキングチェアーがあったので
くつろいじゃったお友達

bruno11

ソファー席でまったりしました
右側にあるのはウォーターサーバー

なぜ、これがあるのかと言うと・・

Bruno16

無人の時も・・・
20時までだったら利用出来るんですよ

bruno15

自販機でコーヒーセットを購入し
2階に上がって、
自分でドリップして飲めるようになっているんです
そのためのウォーターサーバー完備なんです

bruno14

自販機で買った200円のドリップコーヒーセット

bruno17

2階が、なんだか
秘密基地っぽくて嬉しい感じの楽しいお店です


お店前の広い広い開拓地は
ドッグランを作る予定だそうです
そして
3月のグランドオープンまでには
スイーツや軽食なども準備する予定だそうです
面白いお店が出来そうですよ

Bruno coffee
福山市引野町東35-22
営業時間等はお店のインスタ見てね
閉店中の無人営業時間20時まで
@brunocoffee_fukuyama

 ↓ ポチっと応援お願いします 紹介店が渋滞中です
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村


lucky2507 at 17:35|PermalinkComments(2)

2019年03月01日

3月1日オープン!カフェ&ギャラリー&シェアサロンの発信基地「ベジッポ食堂」

神辺の地図を見ていたときに
何だろうこれ?と気になるお店を見つけて
そこから
あっちこっちへネットサーフィンしている間に
3月にカフェオープンとの情報発見!!

ベジッポ食堂1

「ベジッポ食堂」さんです
3月1日オープンされました
朝から気忙しい日だったんですが(例の・・チケットです)
途中であきらめ、ランチへ(笑)

ベジッポ食堂2

駐車場横には、大きなフォークが突き刺さっています!!可愛い~(^_^)/

ベジッポ食堂4

オシャレな倉庫のような店内です

ベジッポ食堂5

11時過ぎに行ったのに
予約席を覗いてほぼほぼ満席

大きな6人掛けテーブルに相席になりました

ベジッポ食堂7

ジンジャーダイヤモンドさんの商品や
ハーブティーなどの販売スペースあります
ギャラリー(写真右下)スペースもあって
現在は、makoさんというスタッフさんのユニフォームや
大きなフォークをデザインしたイラストレーターさんの作品が見れます

左下写真は2階のシェアサロンでは、ワークショップ開催したり
時間制でレンタル出来るんだそうです

BlogPaint

2階への階段から1階部分を見下ろす~
厨房前にカウンター席もあります

ベジッポ食堂8

さてさて、メニューです
開店から13時まではランチにドリンク付くようです

ベジッポ食堂9

飲み物とスイーツ
ネット販売もされているコールドプレスジュースもあります

ベジッポ食堂10

まゆゆは1,000円(税別)の日替わり定食
アジフライです

お好みでとビンゴソースも付いています
タルタルソースも美味しそうですよ

お皿にお店のマークがついてるのが可愛い

ベジッポ食堂11

ぷんぷんに膨れた大きなアジフライに
思わず「大きいーーーーー」と叫んでしまいました

ベジッポ食堂12

1,300円(税別)の
ベジッポ特製ハンバーグ定食です

ご飯はお代わりOKだそうですが
すでに山盛りに盛られてるーーー!!(^O^)

ベジッポ食堂13

グリーンリーフ中心のサラダには
エリンギも入ってました

丸々~ハンバーグ

ベジッポ食堂14

添えられたすりおろし玉ねぎたっぷりのソースをかけて頂きます
ソースが美味しいよ~

ベジッポ食堂15

コーヒーとカフェオレ
量がたっぷり
お腹いっぱいですーーー(^_^)/

予約もOKだそうですが
3テーブル分のみだそうですよ

ベジッポ食堂16

ショップカードのイラストが全部可愛い
全部欲しいくらいでしたが
私らしく(笑)・・・イタダキマスをもらって帰りました

ベジッポ食堂
福山市引野町5-44-45
電話番号/084-983-0290
営業時間/11:00~19:00
定休日 /水曜日
(お店の前の駐車場が満車でもすぐ近くにPあります)

ゆきさん、思い出させてくれてありがとーー

 ↓ ポチっと応援よろしくね~(^_^)/ 日本ブログ村に参加して丸2年

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村

24回福山コン



lucky2507 at 22:30|Permalink

2017年07月12日

福山の人気カフェの姉妹店が7月11日NEWオープン 「Conoks(コノクス)」

またまた新しいカフェがオープンです
忙しい(笑)

コノクス1

図書館近くにある「KOKON」さんの姉妹店になるそうです
「Conoks(コノクス)」さん

外観・・・見覚えある方おられるのでは・・・?
そう、「ドラセナ・コンシナホテル」さんがあったところです

コノクス2

明るく開放的

どうぞ~と2階を案内されました

コノクス3

階段の途中からの1階

BlogPaint

さらに階段途中から2階の写真

以前は個性的な個室がウリのお店だったのが
180度変わって広々と開放的なぶち抜き

コノクス5

吹き抜けの柵に沿ってカウンター席

この写真の左側に4人掛けのテーブル席がありますが
すでに女性のお客さんで数か所埋まっていました

BlogPaint

天井むき出し
2階も店内が全て見渡せるほどの解放的な空間です

コノクス7

ランチメニューです
クリックで拡大しますので、見えにくかったら拡大して下さいね

うーーーカフェ価格ですね(^_^;)
カフェって雰囲気代も含まれますよね(^_-)

コノクス8

カルボナーラのパスタランチにしたんですが
パスタが運ばれてきたときに
「えーーー!!」って声が出てしまいました

衝撃のパスタ

コノクス9

カプチーノ仕立てって
こういう事だったんですね
インパクトが大きすぎる~!!!
話題性大きすぎる~!!
面白い

コノクス10

中には当然パスタがありますよ
よーく混ぜてお召し上がりくださいと言われ
下からぐるぐると混ぜました

ふわふわの泡には味付けは薄め
パスタが濃いめのカルボナーラ
混ぜて食べるとちょうど良い感じです
パン(お店で焼いておられるみたいです)で泡もしっかり頂きました(^O^)
泡泡ですが、結構ボリュームありますよ

コノクス11

普段は食後のドリンクはホットコーヒー派なのに
この日に限って何にも考えずカプチーノにしていました

泡&泡 (~_~;)
お腹の中は泡だらけ気分

コノクス14

とっても素敵なお店の雰囲気なんですが
このカウンター席のイス
162㎝の私
座ると足は届かない、かと言って足をおく場所がなくてぶらり
イスの足に自分の足を引っ掛けると前のめりになるし
足を組むクセがあるので、足が組めず何とも落ち着かない

ちょっと座りにくかったーーー
お友達とおしゃべりたいときはテーブル席が良いですよ

コノクス12

食後のデザートはプラス300円
頼まなかったんですが
レジ横のケースのプリンとティラミスの美味しそうな事!!
特にプリンーーーーきゃーー

本日のデザートは日替わりだそうです

しかし、またまた
女性で混雑しそうなカフェがオープンしましたね
今度はデザート目当てにカフェ利用してみたいです

Conoks(コノクス)
福山市引野町1-15-2
電話番号/084-999-8780
営業時間/11:00~18:00 (ランチは14:30まで)
定休日 /火曜日

 ↓ ポチっと応援感謝します アドレナリン出まくります(~_~;)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

onaoshibana-



lucky2507 at 17:00|Permalink

2017年04月17日

一般の人も行けるからどんどん行ってみて~ 「福山わくわく市場 ごはん処藤井堂」

引野町にある市場「福山わくわく市場」さんへ

藤井堂1

鮮魚店やお菓子やさんが並んでいますが
閉まっているお店もあってちょっと閑散

藤井堂2

目指したのは「藤井堂」さん

藤井堂3

テーブル席側

藤井堂4

大きなテーブル席もありますよ
囲ってあるので、個室感もちょっとあり

藤井堂5

メニュー(クリックで拡大)
たくさんあるんですよ~!!

藤井堂6

カレーメニュー
カレーうどん・・・・気になる ラーメンもいいな

藤井堂7

定食メニュー

藤井堂8

どんぶりメニュー
魚系あり、肉系あり
価格はお手頃。さすがの市場食堂ですよ

藤井堂9

このお店のイチオシは牛スジメニューらしい

藤井堂10

でも頼んだのはミニ海鮮丼 600円
これでミニです

隣りのお味噌汁と大きさ比べると
うん、ミニだなって感じでしょ?

藤井堂11

名前はミニでも、中おちサーモンがたっぷり
サーモン大好きなので嬉しい~
中おちカンパチには大葉が混ぜてあります
ブリの切り身も2切れ

女性にはちょうど良いミニ海鮮丼600円でした
数量限定なので、何食くらいですか?って聞いたら
その日の入荷によるので
10食くらいしか作れない日もあるそうです

牛スジラーメンも食べたいし
他にも気になるもがあったので、また行きたい市場です

藤井堂12

藤井堂さんは
外からの入り口もあります

藤井堂13

お店のメニューにはこんな部分が・・・

ぜひ(^_^)/
駐車場も広いし、行きやすいですよ

ごはん処 藤井堂
福山市引野町1-1-1
電話番号/未確認
営業時間/3:00~14:00
(えーーーー!!午前3:00?・・メニューに記載してありました)
定休日 /土曜・日曜・水曜日
(週の中に祝日がある場合は水曜日営業)
第2・第4土曜日は夜18:30から営業

 ↓ ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

iphoneお直し本舗福山バナー1



lucky2507 at 17:30|PermalinkTrackBack(0)

2017年03月11日

みんなメニューを見上げてしばし固まってました~迷うよね~どれも気になる「TERRACE cafe PALM(パルム)

欲張りであちこち行きたいので
一度行っても、なかなか再訪する機会がないお店が結構あります

今回訪れたのもそんなお店
やっと再訪出来ました

PALM21

「TERRACE cafe PALM(パルム)」
2015年12月のオープン直後に行ってから早や1年3ヶ月・・月日の経過はやっ
人気店になられているみたいです(ぷくりん調べ)
(過去記事はこちら←ポチ)

PALM22

どこから入るの?入り口は?と
一瞬考えたけど、向かって右側の奥でした

PALM23

ビニールの覆いのフックを外して入るそうです
(IQOSは使えるらしいね・・・息子の最近のお気に入りIQOS)

ビニールのシートカーテンも
入口以外、動かないようにきっちり固定されています

PALM24

今は店主さん1人で切り盛りされているそうです

PALM25

イスの向きとか変わってすっかり落ち着いた雰囲気です
この日もポカポカ陽気の日だったので
温室みたいで暖かい店内でした

PALM26

ハワイ感はかなり
かなり、かなーーーり増幅していました(^_^)/

ミニ額がたくさん飾ってあって
手書きのペイントも

PALM27

トイレ――――
店主さんが、トイレも見てって下さいねって
今、ペイントブームはトイレらしい

PALM28

おぉぉぉ上手~!!楽しそう

写真はほんの一部です
ぜひ、トイレも入って上手なペイント見てあげて下さいね

PALM29

さて注文!!注文!!

カウンターの上にメニューがあります
見上げて悩む・・・
どれにしよう・・・・

見上げて悩む・・・目だけ動いて身体固まる・・・う~んどれも美味しそう
どれも食べたい

※固まったのは私だけではありませんでした
みんな同じでしたよ(笑)

PALM30

ランチとセットにすると
ドリンクが安くなるそうです

PALM31

どんぶりものよりプレート物が好きなので
ハワイアン・ポキをチョイス
(カイルア・ポークと迷ったなぁ~!!)

PALM32

アボガド、ワカメ、春雨の入ったポキ
上にかかった砕いたナッツのアクセントも良く
美味しいーーーー
ゴマ油好きだからよりたまらない

PALM35

サラダにはアルファルファ!!
一時期、人気過ぎて消えたアルファルファ!
女性に嬉しいアルファルファ

カレー風味のキャベツサラダや
卵サラダ、ピクルスなど・・・てんこ盛り
人気店になるはずよね~

PALM34

デザートも付いているもん

前回作ってもらったカフェラテがメニューから消えていたので
聞いたら、カフェラテ作ってくれていたスタッフが
今はいなくて、1人なので無理になっちゃったそうです
それは残念だけど
他のメニューも絶対食べたい
次回の再訪はもっと早まるぞ(笑)

TERRACE cafe PALM
福山市引野町1-31-27
電話番号/084-917-2466
営業時間/11:30~16:30(月~木)
        11:30~16:00 18:00~22:00(金~日)
定休日 /火曜日

たくさんの↓ ポチッと応援ありがとうございます(^_^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

iphoneお直し本舗福山バナー1



lucky2507 at 21:00|PermalinkTrackBack(0)