浜田市名物
2021年10月31日
とろとろつるつるの美肌温泉で新メニュー!バトウフライ「美又温泉国民保養センター レストラン」
島根県に行ったら行きたい温泉のひとつ

美又温泉です
ここの泉質は美人の湯ともいわれ、驚異のPH9.8!!で
とろとろ
美容液に浸かってるみたいなんですよ
(あ、すいません。ちょっと大げさでしたww)

日帰り温泉が出来る「美又温泉国民保養センター」さんへ
「国民保養」ってすごい名前ですよね

まずは、腹ごしらえ
入り口に鎧兜~!!( *´艸`)

「ザ・食堂」
「食堂ド直球」「食堂ど真ん中」
9月にリニューアルされたそうですよ

メニューです
左下の「やちょ肉うどん」
やちょ肉って?よく見たら書いてありました
野猪(やちょう)らしい

頼んだのはこれです

「新発売」「ご当地料理」って言葉には絶対逆らえません
「バトウフライ定食」

バトウは白身の魚で、お刺身にして美味しいから好きなんです
マトウダイという名前ですが
浜田市あたりではバトウと呼ばれている魚です
(バトウについて参照はこちら)
外食で「バトウ」は浜田市以外では食べれる機会は少ないかも

白身なので、あっさりしているからフライにして
タルタルソースがよく合います
肉厚でふんわり!美味しいです

お刺身も3種類

この冷ややっこが
面白いタレがかかってて美味しかったんです
これ何味?よくわからないけど美味しかった(T_T)
お腹も十分膨れたので
目的の温泉に入りました
最高~とろとろつるつるお風呂
お風呂の様子はHPを見てね

お風呂上りには・・・はい!!
クボタ牛乳
温泉にも入ったけどこっちも一応行きます

足湯コーナー
無料ですよ
だけどね・・・

最初に足を浸けて
思わず「ぎゃ!!」って叫んじゃいました
熱いのなんの!!
温度計を見たら45度超え!!
徐々に慣らして浸かったけど
上がったら、浸かった足は真っ赤っか( *´艸`)

美又薬師神社にて美肌成就をお願いして
帰途につきました
美又温泉国民保養センター レストラン
浜田市金城町追原32-1
電話番号/0855-42-0353
営業時間/11:00~15:00
HP
あっちこっちここdeランチのインスタ

↓ ポチっとブログ村へどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村


美又温泉です
ここの泉質は美人の湯ともいわれ、驚異のPH9.8!!で
とろとろ
美容液に浸かってるみたいなんですよ
(あ、すいません。ちょっと大げさでしたww)

日帰り温泉が出来る「美又温泉国民保養センター」さんへ
「国民保養」ってすごい名前ですよね

まずは、腹ごしらえ
入り口に鎧兜~!!( *´艸`)

「ザ・食堂」
「食堂ド直球」「食堂ど真ん中」
9月にリニューアルされたそうですよ

メニューです
左下の「やちょ肉うどん」
やちょ肉って?よく見たら書いてありました
野猪(やちょう)らしい

頼んだのはこれです

「新発売」「ご当地料理」って言葉には絶対逆らえません
「バトウフライ定食」

バトウは白身の魚で、お刺身にして美味しいから好きなんです
マトウダイという名前ですが
浜田市あたりではバトウと呼ばれている魚です
(バトウについて参照はこちら)
外食で「バトウ」は浜田市以外では食べれる機会は少ないかも

白身なので、あっさりしているからフライにして
タルタルソースがよく合います
肉厚でふんわり!美味しいです

お刺身も3種類

この冷ややっこが
面白いタレがかかってて美味しかったんです
これ何味?よくわからないけど美味しかった(T_T)
お腹も十分膨れたので
目的の温泉に入りました
最高~とろとろつるつるお風呂
お風呂の様子はHPを見てね

お風呂上りには・・・はい!!
クボタ牛乳
温泉にも入ったけどこっちも一応行きます

足湯コーナー
無料ですよ
だけどね・・・

最初に足を浸けて
思わず「ぎゃ!!」って叫んじゃいました
熱いのなんの!!
温度計を見たら45度超え!!
徐々に慣らして浸かったけど
上がったら、浸かった足は真っ赤っか( *´艸`)

美又薬師神社にて美肌成就をお願いして
帰途につきました
美又温泉国民保養センター レストラン
浜田市金城町追原32-1
電話番号/0855-42-0353
営業時間/11:00~15:00
HP
あっちこっちここdeランチのインスタ

↓ ポチっとブログ村へどうぞ

にほんブログ村

にほんブログ村

lucky2507 at 14:00|Permalink