福山駅前ランチ

2025年04月07日

エッホエッホ!五月末までに閉店って伝えなきゃ!食べ納めに行こうって伝えなきゃ「食彩」

久しぶりにおじゃましました

食彩1

【食彩】さん
3種類の日替わり定食がどれも千円
何もかも値上がりしているので
いまでは 千円ランチはお手頃価格になりました

7年半前は850円(過去記事はこちら
少し前までは950円でした

食彩2

千円札1枚で頂けるのは有難いです

食彩3

12時過ぎて行くと
常連さんであふれていますので
この日は早めに行きました

食彩4

奥にはお座敷もあります
(人形にピントがあってしまいました~(笑))

食彩5

先日、カレイの唐揚げ定食を食べた時に
聞いたんですよ
ビルの立て直しのために5月末までに閉店されるって

え~!!!

食彩7

友達が頼んだ塩からあげも
めちゃくちゃ美味しいんよ

食彩6

5月末までに退去なのですが
閉店日はまだ未定だそうです
寂しくなりますよね

豚カツ定食もボリュームたっぷりで美味しいんですよ
小鉢が3品ついて
さらにデザートまであるのも嬉しいし

なんたって
ママさんの手際の良さが素晴らしい
提供されるまでかかる時間も早い早い
そして、明るく気持ちよい接客もファンが多い理由だと思います

移転とかもないそうです

きっとたくさんのお客さんが
名残惜しいと思うわ

食彩
福山市延広町2-9
電話番号/084-921-6011
営業時間/11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 /日曜日・祝日

 ↓ ポチっと応援お願いします。もうGWの話題が出るのね~
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村

lucky2507 at 17:30|PermalinkComments(0)

2025年03月20日

2年半ぶりだけど値段据え置き950円の豚ステーキ定食にお腹いっぱい「鉄ぱん屋弁兵衛福山駅前店」

2年半ぶりに伺いました
アレが食べたくて(笑)

弁兵衛1

【鉄ぱん屋弁兵衛福山駅前店】さん

弁兵衛2

おひとり様でおじゃまするときは
カウンター席
長い一枚板のテーブルをすりすり~

弁兵衛5

お店前のメニューには、価格が記載してなくて
少し値上がりは仕方ないよねと思って入ったので
びっくり

え?950円?
値段変わってないです!!
ご飯もお代わりオッケーなのに!!
店長~企業努力素晴らしい

鉄板で焼かれるのを見ながら待っていると

弁兵衛3

来ました~!!
玉ねぎたっぷり豚ステーキ

弁兵衛4

生卵とお味噌汁に
ポイントは薬味

弁兵衛6

ステーキソースで食べたり

弁兵衛8

辛みそで食べたり

弁兵衛9

梅おろしで食べ・・
あっさりとして
私はこれが一番好きです

弁兵衛10

青とうがらしのガーリックソースは
ガツンと食べたい人にはお勧め
これも美味しいけど・・午後からの仕事・・周りのみなさんごめんね~

弁兵衛13

そして、ご飯をお代わりして
たまごかけご飯に特製醤油ダレ

弁兵衛11

豚ステーキと好みの薬味も添えて
どんぶり完成

美味しいよ!!

弁兵衛12

鉄板パフォーマンスも見れて
駅前定食で1,000円でお釣りがあるのは嬉しいです

イケメン店長
ありがとうございま~す

【鉄ぱん屋弁兵衛福山駅前店】
福山市延広町3-7
電話番号/084-983-2955
営業時間/11:30~15:00(平日のみ)
17:00~23:00(日曜は22:00まで)
定休日 /月曜日
駐車場 /なし
@bembe270

 ↓ ポチっと応援お願いします 元気振り絞り(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村



lucky2507 at 13:00|PermalinkComments(0)

2025年02月24日

寒い日は温かいうどんを求めて!!土曜日の炊き込みも目当て「讃岐うどん なの花」

小雪が舞ってるよ~
寒いけど、夏の暑さよりマシ!!!
でも温かいものが食べたいなぁ~

nanohana1

ぷくりんさんがお邪魔したのは・・・

nanohana2

【讃岐うどん なの花」さんです
土曜日が好きなんですよ

nanohana3

平日の日替わりは白いご飯ですが
土曜日は炊き込みご飯なの~
ここのご飯美味しいんです

nanohana5

12時半近くになったら、お客さんが引いたので
撮らせてもらいました
テーブル席が2席と
厨房前のカウンター席
そして

nanohana4

窓際にもカウンター席があります

nanohana6

奥には掘りごたつタイプの
お座敷
なので、小さい子どもさん連れも安心
小さい子どもさん連れが2組おられました

nanohana9

メニュー

nanohana7

ここはとり天も美味しいんだよ

nanohana8

なんと言っても
アットホームな雰囲気もこのお店の魅力

帰られるお客さんに
ご主人を始め、スタッフさんみんなが
「ありがとうございましたーーー」って声をかけられるのは
聞いてて気持ちいいです

nanohana10

土曜日の日替わりです~
揚げ出し豆腐の衣がきめ細やかでカリッカリ
とり天もあります!!嬉しい~うま~

うどんは手打ちらしく麺がいろいろなの
コシが強めなうどんじゃないので
のど越しが良くていくらで食べれちゃう

お汁も全部飲みたい

nanohana11

そして手前のきのこご飯が美味しいの
味が絶妙~
濃すぎず薄すぎず!土曜日はこれがあるから
足が向いちゃうんだよね

お店の外観写真をぷくりん人形持って
あっちから、こっちからと撮っていたら
メゾンドシェフごはんに行列のお客さん達に見られてた(笑)
恥ずかしい~!!

讃岐うどん なの花
福山市三之丸町11-28
電話番号/084-921-9882
営業時間/11:00~14:30
定休日 /日曜日
駐車場 /お店横に1台

 ↓ ポチっと応援お願いします 寒い日は温かいもの、暑い日も温かいもの派
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村

lucky2507 at 17:30|PermalinkComments(4)

2025年02月15日

2月14日!多くの要望に応え、ついにランチ開始!!「焼肉WAGYUSHICHIRAN」

昨年5月30日にオープンされた焼肉店
【焼肉 WAGYUSHICHIRAN】さん
2024年6月に行ったときの記事←ポチ)

なんと
ランチを始められるとの情報が~!!!
ランチ好きには嬉しい情報

wagyu1

「焼肉WAGYUSHICHIRAN」さんの大きな大きな「肉」の文字
めっちゃ潔くて好きです( *´艸`)

おぉぉ憧れのランチお知らせの旗(笑)

ランチ開始初日の2月14日!!
さっそく行ってきました

高級感あふれる焼肉屋さんなので
さてさて、一番気になるのがメニューですよね

wagyu2

え~!!
まずびっくり980円
え~!!価格に驚きです
焼肉WAGYUSHICHIRANさんでこの価格はびっくり

wagyu3

お店は、、スタイリッシュで
モノトーン&シルバーの感じの素材内装が
おしゃれなんですよね~

wagyu12

焼肉ダクトがなければ
焼肉屋さんには思えない~

wagyu5

まかない定食は、お店に入ってすぐの1階で(平日のみ)
その他のプチ贅沢ランチは2階、3階だそうです

wagyu4

個室もありますよ
壁の牛さんのインテリア可愛い

wagyu7

「ハラミステーキ重」1,680円(税込み1,848円)

「肉」と焼き付けられた枡の器も
まぁ~素敵

定食は、特製スープ付き
12時間煮込んだ和牛肉のお味噌汁
和牛のうまみしみしみ

wagyu6

うっわ!!お肉が並んでいる姿の美しさよ
こういう光景!!大好きなんよ
絶景だわ~(笑)

wagyu8

レア感も残しつつ
周囲は軽く焼き目の香ばしさ
タレは少し甘め
テーブルの上の岩塩をかけても
美味しかった!!塩もイケますよ

びっくりなのがご飯の量!!
敷き詰められたお肉の下のご飯が・・・めちゃくちゃ
ボリュームあります
自家製お漬物と一緒にご飯がすすみます

添えてあるお味噌汁に、ご飯を入れても
めっちゃ美味しかった( *´艸`)

wagyu9

そしてこちらは
「和牛贅沢手毬炙り肉寿司定食」(前日までに要予約)

「映え」を分かってらっしゃるシェフ
玉手箱から出て来たかのような演出

部屋へ運ばれて来るのが目に入った瞬間
「わぁぁぁぁぁ」って思わず声に出ちゃいます

新郎新婦入場ならぬ
「和牛贅沢手毬寿司さん入場です」(笑)

wagyu15

そして、また、手毬炙り寿司のトッピングが
贅沢の極み
キラキラですよ!!キラキラ

wagyu13

お肉の刺しと雲丹&金箔画像
この画像だけでよだれでませんか?(笑)

wagyu10

雲丹といくらって・・
盆とお正月が一度に来た以上の贅沢よ
お肉は柔らかいし!酢の効いたすし飯
一口で食べるのはもったいないけど食べました( *´艸`)

wagyu14

好きなものを最後に残す派~!!
最後は・・・キャビア~
プチっと塩味&肉~!!

焼肉WAGYUSHICHIRANさん
すごいランチを作ってくれましたね

福山駅前のランチのお店が増えて嬉しいです


【焼肉WAGYUSHICHIRAN】
福山市三之丸町4-16
電話番号/084-971-7007
営業時間/11:30~14:30 17:30~23:00
★まかないランチのみ平日限定です
定休日 /月曜日
HP ←予約も出来ます
@wagyushichiran.1

  ↓ ポチっと応援お願いします。美味しいもの食べ過ぎ~

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村

lucky2507 at 17:00|PermalinkComments(0)

2025年02月12日

2月7日ねぎ房’Zさんあとに2号店にオープン!しょぶり焼き食べました「えんまる伏見町店」

福山駅前の人気お好み焼き屋さん
「ねぎ房'Z」さんが閉店(←ポチ)され
居ぬきでそのままお店を開いてくれる方を募集されていましたが
すぐ後継に手を挙げられた「えんまる」さん

えんまる1

元町本店はバス通りに面した元町にあります

えんまる2

そして、今回2月7日にオープンされたのが
伏見町の2号店
「えんまる伏見町店」さんです

外観もわかりやすくて
ちょうちんや
赤いのれんも大きな看板も入りやすい感じで良いですね

えんまる3

店内のレイアウトは
ほぼそのまま

えんまる4

鉄板の前のカウンター席に
案内されました

えんまる5

ランチメニュー
えんまるさんに行きたいなぁと思ってたんですが
ランチは日曜日しかされていなかったので
ハードルが高かったので嬉しい~
待ちに待ってたんです

ねぎ房’Zさんのメニューも
引き継がれているなんて、ねぎ房’Zさんファンも
嬉しいですよね

えんまる6

きゃべつの量が凄い~

えんまる7

一度茹でた麺を
鉄板に丸く置いてしばらくこのまま

えんまる8

あ!!あれは
私が頼んだ「牛しょぶりの府中焼き」のしょぶり肉!!
牛のあばら付近のお肉をミンチにしたもので
希少部位で、えんまるさんでしか食べれないメニューです

えんまる9

しょぶり焼きは
最後に目玉焼きを上にトッピング
青のり振って完成

えんまる10

お好み焼きをヘラで切る音を聞いて欲しい~
パリパリだよ
麺がパリパリ
大振りにカットされたキャベツがたっぷり

えんまる11

そして中からお肉がゴロゴロ
美味しい~
しょぶりの脂で麺がパリッパリたまりません
念願叶った~!!
ソースもマヨネーズもかけ放題
美味しく食べていたら目の前に・・・

えんまる12

うわ~!!
わんぱくなものが焼かれている
チーズを乗せて炙られていました
カロリーは考えないで食べたい(笑)

えんまる13

食材にもいろいろこだわっておられるみたいです
うどんびっくり
今度はうどんにしてみようかな

えんまる伏見町店
福山市伏見町3-25
電話番号/050-8885-3842
営業時間/11:30~14:00(日曜のランチはお休み) 
     17:30~22:30
定休日 /水曜日 第1・3・5木曜日
駐車場 /なし
@enmaru_fukuyama

 ↓ ポチっと応援お願いします。起きたら積雪でびっくり!!
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山市情報へ
にほんブログ村

lucky2507 at 12:00|PermalinkComments(0)