道の駅バイキング

2020年01月07日

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。食べ初めはお腹パンパン「高原の風」

大変遅くなりました
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします~

やっとお出かけモードになりましたので182号線を北上し
神石高原町までドライブ

道の駅さんわ182ステーションへ

さんわ道の駅1

久しぶりに行ったら!!
野菜などの直売所が少し北側へ移動し、めっちゃ綺麗になってる!!

さんわ道の駅2

店内も天井が高く広々~
今までの商品見るのも人とぶつかりあいながらって感じがゼロになってる

さんわ道の駅3

元のお店の場所にも
何やら新しいお店が!!
ここは何になるんだろう!お店の人に聞いてみよう
まずは「高原の風」さんで腹ごしらえです
外観写真・・・・撮り忘れました・・・正月ボケ
(外観と店内写真は過去記事参照下さい 2016年9月

さんわ道の駅4

12時前に行ったけど
ぎりぎり座れた感じのほぼほぼ満席
10月1日より大人1,380円(70歳以上1,180円)

ヘルシーな惣菜がたくさんあるから道の駅のバイキング好きなんよね


さんわ道の駅5

何度も取りに行けばいいけど
ついついどれもこれも取っちゃうよね

さんわ道の駅6

ヘルシーだけでなく
がっつり系もここはしっかりありますよ
揚げ物たっぷり~

さんわ道の駅7

そして私の盛り付け~
おかずがたくさんだから9つでは足らず
1つのくぼみに2種類乗せたりしています

奥から右へ
ごぼうと牛肉の煮物、チキンの南蛮漬け、炒飯
蕪の千枚漬け&大根酢の物、ぬた&こんにゃく白和え、大根と鶏肉の甘辛煮
餅揚げ&タコ天&トンカツ、グリーンサラダ、こんにゃく刺身&小魚甘酢漬け

お椀物は、湯豆腐にそば入り(自分でアレンジ)
ご飯は、五目おこわ

さんわ道の駅8

くーちゃんの盛り付け
盛り付けに個性出るね~(笑)

あ、もちろん私は、1皿目を食べ終えてお代わりに行きました

さんわ道の駅10

こんな手作りみそがあるのが
道の駅らしくていいなぁ~
ご飯がススみ危険ですけどね

人がたくさんで、あまり写真は撮れませんでした
具だくさんの焼きうどんや、ナポリタン、カレー、稲荷ずしなどもあるし
フルーツなどデザートもありますよ

さんわ道の駅9

ぜんざいとチョコレートソースをかけたアイス

あーーー
年明けから食べ過ぎました

そしてお腹が膨れたあとは・・・

幸運仏1

幸運仏へ参拝
良縁を祈念してきました(誰の良縁かは・・・割愛)

今年もよろしくお願いします
ぼちぼちとやっていきますね~(今年こそ・・・(笑))

さんわ182ステーション 自然食レストラン高原の風
広島県神石郡神石高原町坂瀬川5146−2
電話番号/0847-85-2550
営業時間/11:00~15:00
定休日 /年末年始を除き無休 土日祝は60分の時間制限あり
HP

 ↓ ポチっと応援今年もお願い~ インフル流行ってるから気を付けて

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ
にほんブログ村


検査キット




lucky2507 at 22:00|Permalink

2018年03月26日

道の駅バイキングは充実度最強~「舞ロードIC千代田 レストラン響(ひびき)」

道の駅のバイキングって
地元で採れた野菜料理が充実していて
どこも満足度はかなり高いですよね~
(過去記事はカテゴリ道の駅で見て下さい)

今回はこちらへ行きました

千代田IC1

道の駅「舞ロードIC千代田」さん
大きな太鼓が目印です
中国道からも見える大きな大きな太鼓

千代田IC2

この入り口までは何度も行ったことあったんですが
他の道の駅バイキングに比べ
私の財政上では、ちょっと価格設定が高めなので
ドアオープンに至るまで時間がかかりました(笑)
(あと御調も行ってないんだよね~)

千代田IC3

店内、飲食スペースは円形
大きなステージもありました
広々としています

千代田IC16

大きな窓ガラス側では
グランドゴルフをしているのが見渡せました
ちょっといい感じ~

千代田IC4

円形エリアの一部がバイキングの料理コーナー
この料理が・・・・
種類の豊富さがすごい

千代田IC5

サラダコーナー

千代田IC6

温かおかずエリア

千代田IC7

まだまだ~
バイキングのお店は
写真が多くなりますので頑張ってスクロールして下さい(^_-)-☆


千代田IC8

和風&中華風おかずエリア~
この奥にはカレーや炊き込みご飯もあります
もちろん、豚汁、お味噌汁も

千代田IC10

揚げ立て天ぷらコーナー
これが
私の大好きなしいたけと
しろねぎが!!!もう、これだけで良いかも(すみませんウソ付きました)
付けて食べる塩の種類も数種類

千代田IC9

そして、何と言っても
炊き立てのかまど炊きご飯も頂けるんですよ
横には産み立て新鮮な「エッカネッグ」という生卵も食べ放題
トッピングの具材も種類がたくさん

千代田IC11

まず第1段(笑)
左のお皿は天ぷらです

千代田IC12

9分割のトレーを
さらに2種類くらい乗っけても
全種類乗りません

千代田IC13

2回目お代わりで
焼きおにぎりと炊き込みご飯以外くらい
ほぼ制覇(笑)

とにかく新鮮野菜がたっぷり使ってあって
どれを食べても美味しいです

千代田IC14

「ご飯が炊きあがりましたーーー」の声が聞こえてきたので
即行、炊き立て白米!!

塩こんぶや海苔、ふき味噌、かつおみりん・・・
トッピングも全部(どんだけ欲張り)
それを生卵ご飯にして頂きました

日本人に生まれて良かったーーーー(^_^)/

千代田IC15

もうお腹パンパンなので
デザートは控えめ(^_^;)
バイキングに行くときは、外付け胃袋、マジで欲しい

制限時間70分ですが
案外早めに食べれなくなります・・・トホホ

千代田IC17

3月29日から2018年度の旬の食材料理スタートされるそうです

ハンドル回すのにお腹がつかえましたーーー
美味しくて食べ過ぎ必至ですよ・・・気を付けてね

道の駅舞ロードIC千代田 レストラン響(ひびき)
広島県山県郡北広島町有田1122
電話番号/0826-72-0171
営業時間/11:00~15:00
定休日 /水曜日

 ↓ ポチッとクリックありがとう お花見どこへ行きますか~

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

お直しインスタ映え



lucky2507 at 00:30|Permalink